2016年05月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463738760/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part37
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)07:36:42 ID:QEl
- 全然関係ないけど、なんで万引きとか起きたら学校に通報するんだろ。
警察から学校に書面提出で良いじゃん。学校全く関係ない。
|
|
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)07:48:11 ID:fnl
- 学校へ連絡は制裁の一つだからね
学校にどうにかしてもらおうじゃなくて
学校に知らせる事で
今後の進学なりなんなりに影響してしまえ!
って事だと思う - 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)07:58:25 ID:QEl
- >>16
だったら尚更書面だけで良いよなぁと思ってしまう。
そんなん連絡されたら行かないといけないし、謝らないといけない空気だし
先生大変だわ。
自分の彼女が小学校教師志望なんだけどそういう話聞いてると辞めてくれやって思ってしまう。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:01:27 ID:zMT
- まともな子供なら万引きしないし、万引きする子供を恨むべきだね。
制裁なくして更生もありえないだろうし、万引きは再犯が多いから。
万引きという言葉で軽く考えがちだけれど、犯罪だしね。
>>18
子供の親を憎むべきなんだろうけど、憎むとか以前に存在しないでほしいわ。
万引きする層はそういう言葉で諭しても
「万引きは万引きだろww」とか言って理解する姿勢にすらならなそう。 - 19 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:01:45 ID:fnl
- >>17
逆に警察から学校に書面なんてあるの?
警察は公の立場だから第三者に書面で連絡とか
無理じゃない? - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:09:25 ID:QEl
- >>19
警察とはご縁のない生活送ってたから分からないわ。
だったら学校が定期的に警察から情報貰うとかかな、うちの会社は交通事故関連でやってたから
これなら出来るんじゃないかな。
でもそうすると警察へのもみ消しで賄賂とかが横行しちゃうのか。。。難しい - 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:10:07 ID:Ugd
- 書面提出したって結局謝るのは変わらんと思う
子供を教育する立場なんだから子供の状況を把握してなければいけないし、
再犯をしないように指導するのは親と学校の協力がないと出来ないでしょ
彼氏としては彼女が可哀想なのかもしれないけど、
それを知った上で教員になろうとしてるんだろうから応援したれよ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:16:41 ID:fnl
- >>20
交通違反やなんかの照会は
本人の同意が必要じゃないかな
少なくともうちの会社のはそうだ
全校生徒の親に
「警察へ照会するから委任状書いてくれ」
ってやるのか?
未成年の犯罪を簡単に教える訳ないだろ - 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:18:21 ID:liJ
- 学生の軽犯罪って学校の友達の影響があったりするからじゃない?
勿論本人の素質や家庭環境もあるだろうけれど
それに学校帰りにやることが多いから学校の近くの店は何度も被害にあったりする
場合にもよるけれど学校全く関係ないってことはないと思う
(責任はないかもしれないが関係はしてるんじゃない?って意味ね)
例えば本屋ならたかだか漫画1冊の被害だったとしても
その損失を埋めるためには数十倍の本を売らなくちゃならないとか言われてるし
何かしら言いたい被害者側の気持ちはわからないでもない - 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:21:14 ID:QEl
- テニス行くんで最後にします。
>>21
自分も個別指導塾バイトやってたから教師になった知り合いは多いんだけど
教師の仕事を子供(いい子)の相手して、いい子の範疇で悪い子を説教して、くらいにしか考えてなくて
教えることを頑張れば良いと思ってる子が多いんだよね。
子供を伸び伸びと健康に成長させたい、勉強を楽しく教えたい。って気持ちは強いし、
やる気もあるんだけど・・・・
そういうのが実際の現場に出て、雑務とかアホみたいな親の対応に追われて
「私こんなことがしたくて教師になったんじゃない」って辞めるか精神病むみたいなパターンが多い。
教師になるような子の場合まじめで困難に立ち向かう、
言い方変えれば引くことを知らない子が多いから半数以上は病む。
>>21さんの言うように「応援したれよ」は正論だけど、
良いこと、少なくとも間違ったことはしてないから応援をするのが当たり前ってのはちょっと違うと思うし
そういう風潮を利用する親が教師にダメージ与えてるんだよね。
暗い面も把握しておかないといけないと思う。当然応援はしてるけど - 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:22:40 ID:QEl
- >>24
書き忘れた。うちの彼女は>>24に書いた教師の雑務とか馬鹿親の事が頭にあんまり無くて
夢追ってるパターン。説明しても「どういう職業でもそういうのは同じでしょ?」みたいな感じ - 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:27:20 ID:Hun
- 何かgdgd書いているけど結局何が言いたかったのだろうか
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:29:30 ID:kDf
- 漠然と不安なだけじゃね?
>>27さんの言うように漠然と不安だっただけです。
朝の人が少ない時間に軽く書いたら思った以上にレスが来てうれしくて
取り留めなく書いたのもあるけど - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:33:32 ID:kDf
- 俺も教育に関わったことあるけど、これから子供を産む育てる等々考えると不安。
なまじっか下手に知識あるぶん余計に。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:48:52 ID:Ugd
- >>24
24であなたが言ってる事の前半部分は教師個人の指導の仕方の問題(悪い意味ではなく)であって、
警察が学校に通報するのとは別問題だからスルーするわ
『応援するのが当たり前』なんて一言も言ってないが、どうしてそういう発想に至ったんだろうかね
いくら暗い部分があると説明しても直面しなきゃわからん事だって多々あるさ
淡々としてて悪いけど、結局彼女が直面して悩んでたらあなたが支えてやりゃ良いだけだよ
そういう意味で応援したれって言ってるだけ - 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)08:50:21 ID:JTf
- 学校は勉強を教えるだけはじゃなく、道徳や生活指導も多少は仕事に含まれてると思ってた。
昔に比べて責任感のある先生は減ってるみたいだけど、最低限は仕事じゃないのかな?。
生徒が万引きするということは、所属している学校の先生の指導が悪い又は不足してるということで。
監督責任の一端として通報される。
もう一端は保護者でそちらにももちろん責任はあると思うけど。
でも>>24見てビックリ。
今は違うんだ。 - 121 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/21(土)20:01:51 ID:QEl
- >>32
子供のことになると「あれも大事、これも大事」で雑務が増え続けるのが
教師に限らず子供にかかわる職の問題で教師はこれが過剰だと思います。
昔は親が教師に対して協力的だったけど今は敵対する人が多いし、味方してくれそうな人も
問題ありの家庭と戦いたくないからわれ関せずです。昔とは全然状況が違うんですよ。
|
コメント
DQNほど周りからどう思われても気にしないし
日本人のいわゆる民度の高さって
道を踏み外したら周りからボコボコにされる
閉塞した社会の空気がかなり関係してると思う
報告者は学生で通報されたのか
「うちの会社」とか親兄弟の勤め先の話とか
いろいろフェイク入ってる感じ
そら、他の生徒にとって、犯罪者といっしょにいたくないからでしょ。
教師の仕事の範疇じゃないかもしれないけど、学校としてはやるべきこと。
じゃあ親もPTA役員とかいらないよね!最近は共働きが多いし学校の事は学校の先生がやるべきになるよね!?
学生ってことで保護されて罰則も緩くなる
厚生のために社会で面倒みましょってことで連絡いくのは自然なことじゃない?
そりゃ子供を犯罪者に育てるのに一助あった学校にも責任を取らせる必要があるからな
よし、学生が事件や事故に遭っても事後書面報告にしよう(提案)
さっさと逮捕できたらラクなんだろうけどね。
日本の教育機関は元々軍事教練を参考に元に作られたから、学校の責任、帰属意識が今も伝統に残ってるからね
体育の行進、学ラン、年功序列制などなど
嫌ならミッション系かフリースクール行くしか無いわな
子どもに勉強教えてるだけで、生活態度や習慣等の「雑事」にタッチしたくないのなら塾講師になればいいんじゃね?
子どもたちと深く関わって勉強以外の成長も見守っていきたいなら教師
学校は学生の生き方の指導も含むからだろ
学校が勉強のみ教える塾と同じ扱いなら、警察はわざわざ「塾」に連絡しないしな
書面だと被害者の怒りが伝わらないから学校も巻き添えにしてんだよ
学校に謝れと思ってるんじゃない、社会的制裁をしっかり広めろって言ってんだ
学生の万引きは、学校でできたグループで行動することが多いからだろう。
まあ社会的な懲罰の意味合いも大きいだろうけど。
窃盗犯罪犯すようなやつだ、他の子供に悪影響ある可能性大
関係各所に知らせるのは当然
警察とはご縁のない生活送ってたから分からないわ。
※15は途中で送信してしまったミス
>警察とはご縁のない生活送ってたから分からないわ。
嘘くさい。
万引きで通報されたことあるから感じる疑問だと思う。
万引きは窃盗。逮捕される案件。※14の意見に同意。
「万引きは窃盗」大事なことだから2度言う。これ理解できないバカ多すぎ。未成年でもいいから逮捕されてしまえ。
なんかこの人、イジメについても
「学校や教師が口出しするのは筋違いじゃね」
「子供たちの問題で教師関係ないじゃん」とか思ってそう。
所属組織における社会的制裁をなくせってことは全部刑事罰にせよって事か
なかなか厳しい社会になりそう
万引きしたガキの意見かと思ったら教師側なのか…日本終わってんな
>>昔とは全然状況が違うんですよ。
ほんとこれ。
教師にも子供の生き方の指導をとか何とか言って少しでも多くの責任を教師に押し付けようとする
無責任な馬鹿が増えてきたせいなんだよなぁ。
親が主で教師は補助とか、もうちょっと教師の負担を減らす明言があっていいと思う。
他の人も書いてるけど、学校内で万引きグループ作ってたり
いじめで万引き強要されて嫌々やらされてる子もいたりするから
学校に通報するのはおかしいことではないと思う
彼女が小学校教師志望なのであって、まだ教師じゃないじゃん
報告者自身も教職とは関係なさそうだし、実際それで教師が迷惑被ってるのかもよくわからないんじゃないか
「警察とはご縁のない生活送ってたからわかんないわ」と言うならなぜ口出ししたの?
だいたいそれで教師や学校側が迷惑被っているとしても、そもそもはその学生が万引きするのが悪いんであって、店も警察も何も悪くないだろ(むしろ店は被害者だ)
大人だろうと子供だろうと、万引きは犯罪だし、相応の罰を受けなきゃいけないだろうよ
学校側としては店が教えてくれた方が有り難いよ
報告者自身が万引きをした経験がある子供なのかな
親の躾はもちろんなんだけど、自分が子供だった頃を思い出してみてみ、と。
生活時間の半分は学校に居るわけじゃん?
その時間帯にも倫理観や価値観が養われるわけじゃん?
となると、勉強だけやってれば何してても問題ないなんて場所であってはいけないと思わん?
何が言いたいかというと、先生っていうのはそういう躾をする事を放棄出来ない仕事なのよ。
道徳の授業をしたり、子供が悪い事したら親だけでなく先生も叱らないと
それこそ子供は親の前で取り繕えば良いと学ぶ。狡賢いからね。
彼女が先生になるのがそんなに不安なら、先生じゃなく、塾教諭でもさせればいい。
モンペ対応とは全く違う次元の話だからね万引き対応は。
それくらい特殊な場所なのよ学び舎という場所はね…。
逆にそれがあるから日本の民度、規律は守られているし最低レベルを保障できてるようなもん。
学校だけは「一般会社」化したらマジで民度終わるよ。
万引きっていうと軽いけど、普通に窃盗、犯罪だからな
犯罪暦を所属している学校が把握する必要があるだろ
社会人だったら会社が知っておかないといけない。それと同じだ
グデグデ言ってるけど、過去に通報されて逆恨みしてるようにしか見えんわ
万引きで捕まった場合、保護者が来ないことにはどうにもならないのに、頑なに親には連絡するなって言うやつ居るからな
だから持ち物から学校特定して、学校にも通報
そこから保護者に連絡してもらったりする
この人が万引きしたとしか思えない
彼女の仕事(←まだ始まってもいない)の雑務心配するやつなんか聞いたことねーわ
よく読み直したら実体験でもなく聞いた話なのか…
報告者は通報された本人か万引き犯の親だろうね
義憤にしてはえらく筋違いだし、何より執拗すぎる
学校へ連絡するのは同じ箱の中に腐ったミカンが居るから
他のミカンが腐らないように注意しろって世間様からの有難い情報提供ですよ
ついでに腐ったミカンが今以上に腐らないように指導するためでもあるけど
当の腐ったミカン(=報告者)には有難迷惑なんだねw
やった本人はそりゃあ学校に何て広めてほしくないだろうよ
いじめの一端の可能性もある通報は必要だろ
本人がゴミクズって場合だけじゃなくて、ろくでもないゴミクズに暴力等で脅されてってパターンもあるしね
万引きで捕まった本人かその親だろうねこの書き込み主は
でないとこの執拗さはおかしい
「窃盗したお前が悪い」で終了
※33
親や教師に言えばいいのに言わないやつばっかだから、同じゴミクズでいいじゃん
恥ずかしいとか心配かけたくないって理由で他所様に迷惑かけるんだぞ
ほんとににっちもさっちもいかないぐらい切羽詰まって困ってるなら店員に通報してもらえや
休日に私服で万引きしたってなら報告者の言うとおりだろうが、登下校中に制服で万引きしたってなら学校もそれなりに責任とらないとダメだろ
※29と※34が
が同じすぎて謎
犯罪者は屑なんだからあらゆる手段で人生たたきつぶしてやらないとな
学校関係者よんで面通ししないと本当の名前言ってるかわかんないじゃん。
名乗った名前が無関係な第三者だったらどうする。
保護者に連絡つかなかったら学校に連絡するしかないべ。
それに保護者共々偽名使われたらどうする。
万引きする子供の親としない子供の親、基地外の可能性が高いのはどちらでしょう
家庭の教育に任せるとかギャンブル過ぎるわ
生徒指導に犯罪歴は必要だよ。なに言ってんだか
集団万引き、いじめで万引き指示とか色々あるんだよ
万引きを繰り返してる生徒を高校や大学に推薦するわけにはいかないしな
そんなの推薦したら指定校外されるだろ
この馬鹿は知らん様だが学校って学校外での行動も校則で規定して指導してるからな
指導のために学校にも教えてやるのは当然
道徳教育を学校でやっている以上、道徳的に正しくない行為をやると学校の指導の対象になるからね
書面だけだと具体的な内容が分からないから直接すぐに教員が駆けつけて実情把握した方が教員も指導が楽でしょ
書面だと実態把握するために子どもや保護者を学校に呼び出してまた話聞いて…って二度手間が掛かるだけ
加害者を擁護するクズ共の考え方。
と、実際に万引きやって学校に通報された本スレ15が何か喚いています。
まさに
「自己紹介乙!!!」
学校も会社とかと同じで所属してる所だから管理監督責任を問われる
良く卒業式しても3月31日までは学校所属だからなって言われるでしょ
世の中で無職の地位が低いのは所属してないなんの責任もない人間だからだよ
犯罪犯しても会社首になったりしたら社会的制裁を受けたとか言って減刑されたりする
何かに所属して社会的立場を持つって言う事は大切なことで、犯罪を犯した時に連絡されるのは当然
小中高あたりなら、学校のほうでも学内での様子を気にかけてくださいねってことだろうね
捕まったのは一度の万引きでも、以前もやっていたとか、イジメで万引きさせられてたり、カツアゲでこまって万引きさせられてる可能性もあるから
でも、まとめで見たけど、大学に交通事故の後始末の責任や娘が妊娠したと言われても困るだろうと思ったことあるわ
いやホント、教師には学科に専念させてやりたいわ
範囲広すぎだろ部活・クラブ活動とかも含めちゃうと
47の言う通りだと思う。
DQNなのか何かの被害者なのかは分からなくても間違いなく何かの兆候なんだから
親に続いて子供に接する時間が長い学校の人に気を付けてくれ、と言う警告なんだと思う。
こいつは彼女が心配なんじゃなくて
教育実習とか色々なカリキュラムで彼女が構ってくれないのが嫌なだけじゃね?
組織に属している以上、その組織に伝えるのは普通だと思うんだが
本人が万引きしたのが学校に伝わって不貞腐れてるようにしか思えない
いや、こういうのは雑務って言わないで本来の仕事だよ。腹立たしいのは教育委員会に提出するわけわからん書類とかが毎年増えること。あれがほんと多いし把握するためにしてるとか言われても把握されたところで問題はまったく改善されないしでいい加減にしてくれと。
保育士の件が最近はクローズアップされたけど、教師の勤務形態も異常すぎるよね。
問題の根幹は、結局、政治家や人口比率の多い団塊の世代が
「子育ても教育も昔とは状況が全然違うので、昔の方法論は全く通常しない」
ということに気づいてないこと、だよなぁ。
聞いた話だけど教師って残業(8時間以上労働)しても休日出勤しても手当てつかないんでしょう?
そういうのは労働基準法違反ではないの?
まぁ産休育休制度とかリストラされないとか年金上乗せとかの優遇がある訳だけど
学生証は身分証になるだろ。
つまり学校は学生の身分保証してんだよ。だから責任問われんだよ。
制裁なんかじゃねーよ。
会社だって同じだろ。だから犯罪者は退学やクビになる。
投稿者は通報された万引きクソガキの立場だろ。
そんで退学にでもされたんだろ。
教育って言葉の意味を知らない奴が多すぎるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。