義父は子供を叱って反骨精神を刺激して育てる人。旦那は自分に自信のない人に成長してしまった

2016年05月23日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463738760/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part37
254 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)16:31:08 ID:NaV
ささやかな愚痴なんだけど…

義父は子供はとにかく叱って反骨精神を刺激して育てるという人
だから旦那は子供の頃から一度も褒められた事がないらしい
どちらかというと優しいおとなしい性格だったので、
反骨精神どころか自分に自信のない人に成長してしまった
私は逆に男だらけだった親族内でも一番年下の末娘だったので全く正反対の育て方をされた
それを見て最近になって「やっぱり子供は褒めて育てた方がいいな」と言い出した義父
遅いよ…

義母はそんな義父に内心反発はあったらしい
でも義母は義母で例えば旦那がオススメの店を見つけて
旦那「前に美味しいサンドイッチ食べたいって言ってただろ、いいところ見つけてさー」
義母「ああ、うちはイ○ンのフードコートにある店で食べるって決めてるから」
旦那「あっそう…(´・ω・`)」
こんな感じで旦那や私がオススメしても絶対いいねって言わない

多分子供の頃からこうだったんだろうな…
別に無理に褒めたり頼ったりしなくてもいいんだよ
オススメした店に対して絶対行けとも言わない
言葉に対して「いいね」「そうなんだ」と否定以外の返事をしてあげるだけでもいいと思うんだよ…
義父母はどちらもいい人だけど、自己肯定の下手な旦那を見るとたまに可哀想になってくる


256 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)16:49:46 ID:w8d
>>254
義父母は息子の自己肯定感があってもなくても困らないし
育て方が良くなかったなって反省もすることなく死んでいくんだろうね。
ニートになることもなく結婚して家庭も築いてると、傍目からは普通に育っているように見えるし。

257 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)16:51:18 ID:yPj
>>254
旦那はあなたに出会って親元から離れたおかげで
知らないことを沢山知れたし、固定概念も開放されて楽しかったから
よりそれを両親にも伝えたい・知ってもらいたいって言う気持ちが未だにあるのかもしれないね。
だから昔から拒否ばっかりされてても未だに親に進めようとする姿勢がある。
小さい頃からずっとそれだってことは、多分親は旦那に対しての接し方はほぼ一生変わらないだろうけれど
親に否定される分、あなたが旦那と沢山新しいことをして、沢山褒めてあげるといいよ。
一番側に居る人が一番変えられると思う





258 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)16:54:21 ID:Sq0
>>254
>義父母はどちらもいい人だけど
何がいい人だよ。ただの毒親じゃん。しかも自覚症状無しの毒。
育ち切った子はもう自己肯定が何たるかも理解出来ない。可哀想に。
だけど旦那には実父母だからこれからも否定されたまま付き合い続けなきゃいけないんだね。

260 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)17:18:36 ID:7JE
>>258
まあまあ、落ち着いて。そこ以外はいい人って意味でしょう。
旦那さんがどれくらいの自己肯定のなさかは分からないけど、人には良いところと悪いところがあるんだから、
ひとつの悪い部分を挙げて悪い人(毒親)、と決め付けるのも極端だよ。
…でもせめて義父母のどちらかは子どもを認めて、褒めてあげる人だと良かったんだろうけども。

あと>>254読むと義母さんってさっぱりした人なのかな?っていう印象を受ける。

261 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)17:33:38 ID:J5t
>>254
もう旦那さんも成人してるわけだし
自分の両親はこんなもんなんだと割り切る事ができず
心理的な負担になってるのなら
ほどほどの距離を置くと言うか
必要最小限のおつきあいにしてもいいと思うけどな

262 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)17:43:00 ID:rC3
>>254
旦那さんを実家離れさせてあげるのがあなた方夫婦にとって一番なのでは
貴方が共感して同意して褒めてあげてください

子供が産まれたらその祖父母と会わせたくないと思った方が良いよ

263 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/22(日)17:44:50 ID:KvE
旦那も旦那両親も気にしてなくて>>254だけがキリキリしてる可能性が微レ存

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/23 13:46:36 ID: P6wLrjW6

    いい人w

  2. 名無しさん : 2016/05/23 14:00:26 ID: e8e/GeA.

    微レ存?

  3. 名無しさん : 2016/05/23 14:05:50 ID: 8BhgN5WI

    両親にかわいいかわいいって超肯定されて育った勘違いブスが近所にいたからなー
    育て方って難しいな

  4. 名無しさん : 2016/05/23 14:07:28 ID: twjwX2uc

    他人としてはいい人って意味じゃない?

  5. 名無し : 2016/05/23 14:18:26 ID: QWCO/HHY

    ◯◯以外はいい人、ってのは要するに
    ◯◯だからクズ、って事なんだよなぁ
    パートナーにDV受けつつ逃げられない人がよく言われる言葉

  6. 名無しさん : 2016/05/23 14:38:16 ID: jfxYmbQo

    立場が変われば評価も変わる
    実の祖母のように懐いていた優しいおばあちゃんが
    自分の家では鬼婆のクソ姑だったって記事を
    さっき読んだばっかだし
    片方が偽物の顔なんじゃなくて
    どっちもその人の一面で、いい人の部分もあれば
    クソみたいなとこもあるんだろう

  7. 名無しさん : 2016/05/23 14:40:16 ID: YdzrG9Xc

    義父は躾に関してだけそんな感じなのかな
    義母はナチュラルに性格きつそうだけど

  8. 名無しさん : 2016/05/23 14:46:35 ID: jNHAnWw6

    夫婦で褒め合ってれば幸せだよ。林家ペーパーみたいになっちゃうけど。
    義親?早くどうでもいい人になるといいね。

  9. 名無しさん : 2016/05/23 15:21:33 ID: XcQK8xWw

    この義母がまんまうちのおかんだわwwwwはい、毒親です。

  10. 名無しさん : 2016/05/23 15:26:48 ID: TJTo2bmw

    ※3
    褒めるべき時はたくさん褒める、叱るべき時はきちんと叱るのが大切なんだろうね
    褒めるだけでも叱るだけでもいけない

  11. 名無しさん : 2016/05/23 15:29:04 ID: clSEasuE

    単に報告者旦那が情けないだけじゃん。

  12. 名無しさん : 2016/05/23 15:36:03 ID: XUtdoiNU

    年端も行かない頃に大きな大人からやることなす事褒められもせず般若の形相で怒鳴られてみろよ
    この世の終わりかと思うだろ、しかも便りになるはずの母親まで似たような性格ならもう絶望だな
    そんな経験がないなら幸いと思うわ、自分も記憶にないけどあるなら可哀想
    情けないんじゃなくて長年洗脳されてるんだよな

  13. 名無しさん : 2016/05/23 15:38:17 ID: gZZ.wVA6

    酒に酔って暴れなければいい人なのにみたいな
    それ致命的な欠陥ですよ

  14. 名無しさん : 2016/05/23 15:59:10 ID: P5tUGP3M

    自己評価の低い人間が自分を評価してくれる人に出会ったら、それまでぞんざいに扱われてきた承認欲求を満たすために依存することもある
    ソースはうちの親

  15. 名無しさん : 2016/05/23 16:10:55 ID: tQix82eg

    旦那もみっともねー子供か
    あほ

  16. 名無しさん : 2016/05/23 16:44:03 ID: x/o9jlCQ

    どういう自分に育つかを決めるのは結局自分だから育て方じゃないから

  17. 名無しさん : 2016/05/23 17:23:49 ID: WzVP1Wzw

    親の死ぬ間際に存在を全否定してあげるといいと思うよ

  18. 名無しさん : 2016/05/23 17:39:56 ID: x/o9jlCQ

    さっさと離婚すればよろし

  19. 名無しさん : 2016/05/23 17:47:22 ID: x/o9jlCQ

    >正反対の育て方をされたそれを見て最近になって「やっぱり子供は褒めて育てた方がいいな」
    自慢か?何故自分の性格がそんなにいいと思う?

  20. 名無しさん : 2016/05/23 17:50:15 ID: x/o9jlCQ

    うちは褒めて育てたら「テメーさっさとやれや」みたいな正確になった
    「自分は何をやってもすごいのにテメーは何をやってもダメだな」というような態度で接するようになった

  21. 名無しさん : 2016/05/23 18:27:05 ID: fJD4VlZU

    ※6の下三行に尽きる
    ほとんどの人間がそこに当てはまると思うわ

  22. 名無しさん : 2016/05/23 19:02:15 ID: mpSGgr.6

    >ニートになることもなく結婚して家庭も築いてると
    親としての評価はコレで十分じゃね?
    親を反面教師にして成長しましたって例でもないし

  23. 名無しさん : 2016/05/23 22:48:25 ID: nwTYKVGs

    「絵の才能があるのに、戦士の家系に産まれた」とかそんな話かと思った
    昔は五教科何もかも出来てないと落ちこぼれだった
    ひとつきりでも、伸ばせるものを探せなかったのか
    探そうと出来る今が贅沢なのか
    よーわからん

  24. 名無しさん : 2016/05/24 08:44:00 ID: POnEKsPs

    これから子どもでもできれば視野はどんどん広がって、価値観も変わるんじゃないかな
    悪い面ばかり気にしても楽しくないしね

  25. 名無しさん : 2016/05/24 09:01:17 ID: OQsOSKTA

    毒親かどうかは置いといて
    >旦那「前に美味しいサンドイッチ食べたいって言ってただろ、いいところ見つけてさー」
    >義母「ああ、うちはイ○ンのフードコートにある店で食べるって決めてるから」
    >こんな感じで旦那や私がオススメしても絶対いいねって言わない
    >旦那「あっそう…(´・ω・`)」
    純粋に旦那が不憫で泣いた
    旦那は親を慕ってるっぽいだけに余計に不憫

  26. 名無しさん : 2016/05/24 09:36:22 ID: 2S6xVK1Y

    義父母のどこがいい人なんだよ……

  27. 名無しさん : 2016/05/25 04:15:45 ID: NCOhZZ3w

    認めて欲しいから親にゴマすってるんだよ
    虐待されて育った子は死ぬまでずっとそういう傾向にある

  28. 名無しさん : 2016/06/04 19:48:17 ID: jnkcLCB2

    子育てと称して子供と面と向かわないただの屑じゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。