2011年09月22日 12:19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1236849402/
- 305 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 21:52:52
- 姉が私のウトメにぶちかました。
●●家御家老の家柄がなによりも自慢のウトメ。
去年長男を出産後「もう跡取り産んだから用なし、出てけ」と嫌味干渉爆発状態で、
とうとう体調を崩してしまった。
病室にまで押し掛けてくるウトメの愚痴をぼろっと姉にこぼしたところ、父と二人でとんできた。
延々と「体の弱い嫁なのに詫びのひとつもないのか」「もう引き取ってくれ、孫は置いてけ」
「格下の家からもらってやったのに」と繰り返すウトメに笑顔できれた姉。
「家柄ですか。孫君は跡取りと仰る」
なにか言いかけたウトメを遮って一言。
「その跡取りの御生母様に、あんたたちなにやってるの?
もしなんかあったら、その皺腹かききって切腹してもらいますからね」
ぎゃあぎゃあわめくウトメに「武家なんでしょ、いさぎよくないわねえ」
「家督譲ったんでしょ? いつまでしがみついてるのよみっともない」
姉には勝てないと悟ったのか、今度は父に噛み付いたが、
「こう見えても刀を扱えますので、介錯はお任せ下さいはっはっは」
「立派なお家柄なら、それを体言するだけの努力も必要でしょう。
御家老の名前が泣きますよ、いやまったく」
今日はウトメこなかった。姉と父は今、旦那をしめあげている。
|
|
- 306 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 21:55:28
- >姉と父は今、旦那をしめあげている。
最後まで念の入った対応乙w
痒いところに手が届くw - 307 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 21:59:20
- なんという爽快な話。
そんな心強い&頭いい親族がいてうらやましい。 - 308 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 22:34:24
- >>305
お父さん、いい味だしてらっしゃいますなww - 310 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 22:52:53
- むしろ嫁実家が武家w
- 311 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 23:01:38
- >>305
姉上と父上にGJを差し上げたい。
ダンナも徹底的にヤッチマイナーw
- 312 :名無しさん@HOME : 2009/04/07(火) 23:42:45
- その後、旦那がどうなったかもkwsk
- 313 :305 : 2009/04/07(火) 23:52:39
- しめあげ終了。旦那は泣いてました。
ウトメの突撃も「心配だからだよ」と言いつつ自分はウトメの相手を全然してなかったことがばれ。
父が笑顔(ただし、目は笑ってない)が「旦那君も切腹するかい?」と畳み込み、
さきほど土下座して謝ってきました。
父と姉は今週いっぱいこっちに泊まってくれるそうです。
そして旦那の情報によると、
●●家御家老のお宅とは、確かに名字は一緒だけど親戚付き合いなんかないと判明。
(さかのぼれば親戚かもしれないが、今はまったく交流ないらしい)
「それをどうして先に言わない!」「いや、父も母も信じてるから言い辛くて」
「それで妹は病気になったんじゃ!」と第二ラウンドに突入しました。 - 314 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:02:02
- >>313
乙です
そのドアホ旦那はとことん完膚なきまでに締め上げてもらうといいよ - 315 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:04:18
- エネ?旦那だな
この際どんどん締めてもらえw
後305も鬼嫁になれよw - 317 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:06:37
- 本家でもないくせして跡取りさまかい(´・ω・`)
今時、本家だって実態がともなってなきゃ一般家庭にすぎんのにw - 319 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:14:26
- >>313
乙!
泣いて許されると思ってる人って、大抵反省してないよね…
こんなに責められて、僕可哀想って思ってそうだ。
- 320 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:16:53
- >>313
つまり家系図もなく縁戚の証拠はないってことじゃん。
何が家老の家柄だ。本家か近い分家と思いきや。 - 321 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:34:27
- 単に同性の全くの無関係って可能性の方が高いのか。
だいたいなんでウトメも、そこと縁戚関係があるって
思い込んだりしたんだ。 - 323 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:45:37
- これまでにも証明するものがないのに世が世なら的な妄言をかます義実家話はあったからなー。
長宗我部くらい珍しい名前ならまだわからないでもないが。
- 324 :名無しさん@HOME : 2009/04/08(水) 00:49:28
- どのみち、正真正銘の名家ほどわざわざ言い触らしたりしないよ。
血筋から遠ければ遠いほど、むしろ縁すらもないほど嬉々として口にするのさ。
|
コメント
家柄自慢は自分自身に自慢できる事が無いからするんだって
どこかで聞いたことがあるなあ
産後の一番弱ってる嫁くらい守ってやれよ旦那さん・・・
確かに言えないよ~
すごい有名人じゃないけど、実家が地元武家の親戚末裔だけど絶対いわない。
婚家は初代から農家の12代目。なぜ自慢するのかわからん。
初代から今までずっと貧乏なのに。
俺なんか爺さんが本家嫡男で
現世代でこの姓を名乗ってる男子は俺1人だから
世がよなら「殿」とか「若」とかいわれるハズだったんだろうけど
その嫡男である爺さんが出奔しちゃったもんだから
普通の人です。
今時先祖代々を誇れるのって農家くらいだろ。武家も商家も世襲や特権なくなってオワコンなんだし
収入的にオワコンじゃなければ終身雇用なのに…(´・ωヽ`)
むしろウチんとこは本家を超えた分家って自慢してる
経済的な差が歴然なんだと
※2さえできれば嫁姑問題のかなりがよくなるだろうに
産後限定じゃなくすれば嫁姑問題なんてほぼ壊滅するだろうに
とある高貴なお方がご成婚となったおり、そのお相手の女性の実家の本家筋に取材レポーターが行ったら、「そういう人は知らない」と婉曲に言われたという逆パターンもあったりする。
普通なら有名になった途端、知らない親族が湧いてでてくるものなのに、マスコミがわざわざ調べて訪ねて行った親戚(のはずの人)が「知らん」ってすごいね。
GJとかそんなことはどうでもいいけど、姉の言ってる理屈はおかしくね?
「跡取りの生母」に対して「先代」が腹切って責任取るような事態など存在しないと思うんだけどな。
理屈がおかしいから、姉には勝てないではなく、話にならないと思われたんじゃねーの?
自分の嫁を気に掛けることもできない男って…
※9
ただの屁理屈の応酬をそんなに真面目に考えんでもw
どう思われようと、ノイローゼになるようないびりを繰り返すウトメが報告者の病室から駆逐されて
旦那も目覚めたんならそれでめでたしめでたしじゃないか
嫁と自分の子供を守る気ないなら結婚するな
旦那が究極的にムカつく
何でもかんでも離婚て言うな、とは思うが、産前産後の妻を守らず、証拠もない思い込みと分かっている家系語りを放置してジジババの世話を一番大変な時期の妻に丸投げとか……
しかも責められて泣いて土下座とか……
正直自分なら愛情が枯れ果てて、夫婦やっていく気なくすわ。
反省した!とか言われても、再び信用できるとは思えないくらいの事やらかしとる。
※12が良い事言った
ウトメとは絶縁してもいいレベル
子供と嫁に危害しかくわえないだろ
米8
ああ、あの家か…新聞読んでたらまたどこかの週刊誌がネタにしてた(広告があった)なぁ…
※6
コンプレックス丸出しの醜い家系だなぁ
ご愁傷様w
例え家柄がよくても、それは人間そのものを評価する材料ではないよな。
本人が立派な人であって初めて、「ああ流石○○家の人だ」ってなるんだと思う。
そのバカ旦那と別れたらいいだけなのにね
別に離婚しろ離婚しろ言うつもりはないけど…いるかコレ?
血も涙も無い癖に、血筋を気にするんですね。
貴族とは家柄でも金銭でもなくその精神である
名家だと主張するなら名家の生まれらしい振舞いをして欲しいね
この旦那あんまりだww
産後にへたばってる嫁も守れない、結局本家どころか関わりもないと知ってて言わなかったとか…。
私なら無理だなこんなバカ旦那。
※6
それで品性が伴ってれば、公言せずともそうなるのにね。
まあ自慢できるのは金、土地がある家だけだよね。
なんの呪いかばーさんの家がそこそこ名のある家で長男産まれるけど早死にする家計。
代々婿養子だったんだけどばーさんの兄貴が小さい頃に大病、運良く生き残る。
そしてばーさんの兄貴が名を継いだんだけど子供が女の子ばっかりでとうとう耐えたw
にゃんこの7代祟りだったのかなぁ・・・
そう言えば、徳川本家とか、各地の松平本家とか、戦国有力大名の本家とか、
現存してる筈だけど、あまり前面には出て来ないな。
たまに、福祉とか趣味とかで話題を提供することがある程度。
今の政党政治と武家政治のどちらがましか、本気で比較検討されたことって多分ないよね。
身分制は緩やかなものに留め、個人の基本的自由さえ認めてくれるなら、
武家政治でも別に構わない気がする。
今の「日本の政党政治」と比べたらね。
ひでぇ旦那…
土下座とかするやつって形だけの反省だよね
言って分かる人間ならとっくに態度で示してる
スレ主の御先祖は山田朝右衛門か拝一刀って事で。
お父さんかっこよすぎる
うちも先祖はすごい人たちだったらしい。
だがそれはそれ、これはこれ。
名家ほど言いふらさないってのは同意
地主の娘が遠縁にいるけど慎ましいもんだ
◯◯家の名に恥じないきちんとした人間になりなさい、かさに着るような恥ずかしい人間になるなと言われてたくらいで
某戦国大名の末裔だという話のスポーツ選手も
その祖母が明らかにこのウトメみたいな血筋だ家柄だを誇りとして嫁をいびる馬鹿だったが
つつましく暮らしていた本家にマスコミが突撃するとなんの縁もないことが解ったてことがあったねぇ
今年もそろそろ彼が活躍する時期がくるね
※31のおかげで何の事かわかった
うちの一族も先祖は武家らしい
確かに大本家は墓が立派だし世襲制の村長?で苗字帯刀してたそう
しかし大正末期の当主が画家志望の夢男さんで没落、夜逃げ
次に一族を束ねたのがうちだが、当主が続けて早死に+色々あって自分が物心ついた頃は小さな自宅とわずかな田畑の貧農
「こんなに貧乏で何が家柄だよワラ」だったけどな
もう離婚したほうがいいんじゃあ…
アトランティス人の末裔とか言うと解りやすいが
苗字同じだけど関係ない家系の末裔って言われると解りにくいから困る
「先祖は立派なのに義実家の品性がコレでは・・・ってため息交じりでしみじみと言ってしまいたい
「うちは武家の出で~」と公言する人でまともな人見たこと無い
大概庶民以下の育ちしてて(学歴とかじゃなくて)教養が無い
という訳で庶民からスルーされてるのに気付いて無い
成金とかは別として、今でも続く名家ってのは「家柄」「血筋」なんてオワコンに執着しないで
子供一人一人が一個人として現代社会で行き抜くために必死で努力してるだけの結果なんだよな。
その結果によっては、社交界とかに行き着く人もいるだけのことで。
時代からも現実からも社会からも置いてきぼりにされた田舎の庶民以下が
「皇室の血を引いてます」つって、実際それが事実だとしても、
それをマジもんのエグゼクティブの集まりで言っても、やんわり微笑まれるだけだろうな。
つーかまずそういう集まりに辿り着けないだろうけど。
こういう自分の先祖が偉い人で~って自慢できる人ってすごいよね。単純に尊敬している先祖について語るんじゃなく、まるで自分が偉いんですっていうように自慢する人。
よっぽど自分自身がすばらしい経歴や実力を兼ね備えていない限り、ご先祖様の名を汚すことになりそうで顔を晒して子孫ですっていうのは憚られるわ。聞かれたら答えるくらいのことはするけど、自分から口に出す勇気はないな。
とくにスレのようなウトメは本当に家老の血でもずいぶんと落ちぶれたなと笑われえるのが関の山
お父さんとおねえさんGJだけど、この人は
こんなうんこみたいな旦那とこれからも一緒でいいんだろうか・・・。
こういう思いやりの無い男って怒られたりしても変わらなくて
ずっと思いやりがないままなんだよね。
妻が病気で寝ていても「ごはん、まだ~?おなかすいたよ」みたいなこと平気で言う。
私はこりゃアカンと、とっとと別れたよ。
本多さんか
長曽我部ならクラスに3人いたが…w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。