小学校のクラスの約1/3は佐藤だったし、生まれてこの方、佐藤以外のサトウさんが居ることを初めて知った

2016年05月26日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
506 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/25(水)09:54:35 ID:DPU
他人からみると、大したことないんだが…

私の旧姓は佐藤。
電話で名前を説明するときに、
「普通に書くサトウですか?」
と聞き返されたときが衝撃だった。

小さい頃は新興住宅地に住んでいたが、地域柄なのか、小学校のクラスの約1/3は佐藤だったし、
生まれてこの方、佐藤以外のサトウさんが居ることを初めて知った。
ついでに「普通に書く」という言い方も衝撃。


今考えてみれば、イトウも伊藤や伊東がいるのは知っていたから、
サトウにも他の漢字が…ってわかっていて当然なんですが。

名前つながりだと、現在アラサーですが名字ランキング上位の「鈴木さん」には会ったことがありません。
テレビの中の存在と思っていますw



507 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/25(水)10:08:57 ID:cP5
砂糖さんがいるんだって
>>506
東北とか日本海側?
鈴木さんは神道を広めるために西の方から来たんだって
へたれた人が多くて静岡辺りでギブアップしたんだと

508 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/25(水)10:10:11 ID:9Yt
通りで同級生に鈴木が大量にいるわけだ

509 :名無し : 2016/05/25(水)10:13:24 ID:SJo
>>506
伊藤さんには伊東、井藤。斉藤さんには斎藤、齋藤。が思い付いたけど
佐藤さんは他の漢字が思い付かなかった。
ちなみに、小学校の時、同じクラスに小西さんと大西さん、隣のクラスに中西さん
同学年に、大・中・小・の西さんがいた。

鈴木さんは、熊野神社の宮司さんに代々伝わる名前で、
名字をつけることが許された時に徳の高い宮司さんにあやかりたくて、鈴木とつけたと聞きました。

510 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/25(水)10:13:40 ID:tIF
道理で鈴木さん少ない訳だ(北)

511 :名無し : 2016/05/25(水)10:18:32 ID:SJo
砂糖さんがいるのか!塩さんもいるかな?って思ったけど、塩田さんは
いるね。

515 :506です : 2016/05/25(水)11:55:07 ID:DPU
>>507

正解。出身は東北。

北海道・東京を含む関東・九州(北も南も)に住んだことがあるので、
様々なワタナベさん、高橋・髙橋さん、山本・山元、田中・田仲には会ったことがあります。

関西に住んだことがないから、鈴木さんに縁が無いのかなー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/26 09:07:27 ID: Ds0Us6oI

    鈴木さんヘタレだなw

  2. 名無しさん : 2016/05/26 09:19:49 ID: Owfa8BmM

    結婚で鈴木になった私もヘタレの仲間入りwww
    ちょうどギブアップした辺りの地域なので鈴木の中ではガッツがある方だと信じたいww

  3. 名無しさん : 2016/05/26 09:20:26 ID: swX9eiPY

    いやずっと関東だけど鈴木いっぱいいるよ…

  4. 名無しさん : 2016/05/26 09:21:56 ID: 84AVmg1g

    世界が狭い人なんだな

  5. 名無しさん : 2016/05/26 09:27:23 ID: 2yo7GuPM

    新潟県は山間部だけど鈴木さん宅を何件か見た事あるよ、雪国なのにガッツあるね!

    サトウは佐東という苗字があるのをテレビで見た事がある。

  6. 名無しさん : 2016/05/26 09:30:57 ID: KY6A/64.

    リアル鬼ごっこ思い出したw

  7. 名無しさん : 2016/05/26 09:33:52 ID: Of7i4ANw

    地元の由緒ある天満宮の宮司さんが鈴木さんで、
    意外と普通の名前なんだと拍子抜けしたんだが、
    由緒正しい故の鈴木さんだったのか。

  8. 名無しさん : 2016/05/26 09:38:00 ID: zBCHLHDU

    前の会社の取引先に左海さんっていうサカイさんいた。

  9. 名無しさん : 2016/05/26 09:53:01 ID: NeSx3C2.

    うちの課には小川と中川、大川がいた時期があった。

  10. : 2016/05/26 09:55:46 ID: Ot/hkhxc

    結局は何が言いたかったんだ?
    そんな小学生並の事まとめたの??

    で、結局どんなサトウだったのか書いてないし主は無能ガイジもいいとこ

  11. 名無しさん : 2016/05/26 09:56:23 ID: zFJi3kwc

    佐藤さんて2人あったことあるけど1人は中学の同級生で池沼、1人は山陰の人でk人だった
    以外に自分の周囲に佐藤さんいないや
    鈴木さんは普通に見かけるけれど多いって程じゃない

  12. 名無しさん : 2016/05/26 10:01:19 ID: D0an6ep2

    鈴木くん・佐藤くんを食べながら、山田くんと佐藤さんを読みたくなってきた。
    特に、佐藤さん達が山田君の家を訪れる話を。

  13. 名無しさん : 2016/05/26 10:01:25 ID: 2cvNqyqk

    静岡在住
    顧客ファイルの「鈴木」の増え方が異常
    棚を圧迫して困っている

  14. 名無しさん : 2016/05/26 10:04:25 ID: eNk/VWHs

    小中学校静岡だったが、40人クラス中6人鈴木だった

  15. 名無しさん : 2016/05/26 10:05:45 ID: LCEHG85s

    むかし小学校の時「砂糖と塩だ!砂糖と塩だ!」ってみんなが叫びながら逃げていて
    なんだ?ドロケーのあたらしいやつか?と思って見ていたら、
    鼻水たらした男子が追いかけて来たことがあったが(つかまったら鼻水付けられる)
    その男子が「佐藤トシオ」君だと後で知った

  16. 名無しさん : 2016/05/26 10:06:14 ID: eNk/VWHs

    もちろん、担任も鈴木率高し

  17. 名無しさん : 2016/05/26 10:13:45 ID: JSukUrY2

    鈴木は西日本にはあんまりいないはず

  18. 名無しさん : 2016/05/26 10:17:31 ID: ZRcq/Ilk

    友人の鈴木さんは、岩手県出身だなぁ
    希少な存在かも?現在は東京住みだが…

  19. 名無しさん : 2016/05/26 10:18:16 ID: MnLK1vO6

    接客の仕事だったけど静岡に住んでいた頃は確かに鈴木が多かった
    逆に佐藤は一人も会わなかった
    小学校の頃岩手から転校してきた子は佐藤だったな

  20. 名無しさん : 2016/05/26 10:18:44 ID: IZxddpqQ

    東京も鈴木さんは沢山いるけど、
    元々静岡とかから出てきた人が多いのかな?

  21. 名無しさん : 2016/05/26 10:20:43 ID: 5eVxMTsI

    佐藤と書いて「すどう」と読む家もあるらしいよ
    「佐藤」じゃないサトウなら砂藤、佐東、沙藤、あたりがある
    珍しいのだと砂糖もあるみたい

  22. 名無しさん : 2016/05/26 10:26:30 ID: ZNWHwEc.

    東北だけど鈴木多いよ

  23. 名無しさん : 2016/05/26 10:29:41 ID: H5R/sUDs

    そう言えば小中学校の同級生に一人も鈴木も佐藤もいなかったなぁ

  24. 名無しさん : 2016/05/26 10:31:37 ID: sQXa0s.6

    タカハシさんも普通に書く高橋さんと、他の漢字の人もいるよね
    全然関係ないけど、東海林さんはみんな「しょうじ」さんかと思ってたが、まんま「とうかいりん」さんという人に会ったことがある

  25. 名無しさん : 2016/05/26 10:35:03 ID: RPsZnINc

    静岡といえば望月
    鈴木はどっちかというと浜松周辺のイメージ

  26. 名無しさん : 2016/05/26 10:39:23 ID: rgW.daUE

    同級生に「塩」さん居ました@北海道

  27. 名無しさん : 2016/05/26 10:41:13 ID: R1lO9mUk

    中学の時教師で
    左藤(サトウ)、鈴城(スズキ)、西東(サイトウ)
    ってのがいたな

  28. 名無しさん : 2016/05/26 10:41:46 ID: 4NsWhuis

    須々木さんなら知ってる

  29. 名無しさん : 2016/05/26 10:47:51 ID: te9hjlLc

    ※10
    実際にいたって話じゃなくて、
    確認されたから他の可能性あるんだと思ったって話っぽい。


    相手も念のため確認しただけだろうけどね。

  30. 名無しさん : 2016/05/26 10:48:20 ID: Jde2GZrw

    塩はいるぞ
    中学の時にいってた塾の教師にいた

  31. 名無しさん : 2016/05/26 10:51:00 ID: NSwh2jOA

    関東だけど鈴木さんいっぱいいるよ。
    佐藤の方が少し多いかな?ぐらい。
    佐藤以外のサトウさんは知らない。

  32. 名無しさん : 2016/05/26 10:54:01 ID: Shty7DfY

    南東北出身だけど鈴木さんって普通にいたけどな
    一クラスに一人くらいの割合で

  33. 名無しさん : 2016/05/26 10:59:15 ID: cw2esuvI

    佐東かな
    この名前があるのは知ってるけど現実では見たことないなあ

  34. 名無しさん : 2016/05/26 11:01:55 ID: UDakortY

    蟆丞ュヲ逕滓凾莉」縲∝アア荳翫?螻ア荳ュ繝サ螻ア荳九ヨ繝ェ繧ェ縺ョ莉悶↓縲∝イゥ豬??蟯ゥ轢ャ繝サ貉ッ豬??繧?d縺薙@繧?ヨ繝ェ繧ェ繧ゅ>縺溘?
    蝗?縺ソ縺ォ蠕ウ蟲カ縺ョ荳?蝨ー譁ケ縺?縺後??斡譛ィ縺輔s縺ッ蟄ヲ譬。縺ォ荳?莠コ繧ゅ>縺ェ縺九▲縺溘?b

  35. 名無しさん : 2016/05/26 11:02:32 ID: nrrIq7OU

    富士吉田出身の渡辺さんにクラスの半分以上が渡辺さんだったと聞いた

  36. 名無しさん : 2016/05/26 11:03:15 ID: UDakortY

    蟆丞ュヲ逕滓凾莉」縲∝アア荳翫?螻ア荳ュ繝サ螻ア荳九?莉悶↓縲∝イゥ豬??蟯ゥ轢ャ繝サ貉ッ豬??繧?d縺薙@縺?ヨ繝ェ繧ェ繧ゅ>縺溘?

    蝗?縺ソ縺ォ蠕ウ蟲カ縺ョ荳?蝨ー譁ケ縺?縺後??斡譛ィ縺輔s縺ッ蟄ヲ譬。縺ォ荳?莠コ繧ゅ>縺ェ縺九▲縺溘?
    莉」繧上j縺ォ邊滄」ッ蜴?縺ゅ>縺ッ繧?縺輔s縺ッ蟄ヲ蟷エ縺ォ謨ー莠コ縺?◆縲?

  37. 名無しさん : 2016/05/26 11:08:12 ID: 6U/CmzR2

    中国地方だけど、そういえば鈴木さんってあまりいないわ。
    佐藤田中高橋がちらほら。
    今の会社は、なぜか井上が多い…。

  38. 名無しさん : 2016/05/26 11:12:36 ID: c0rDV4dI

    左東か左藤かわすれたが同級生にいたぞ。あ、ちょっと違うんだねーってみんなに言われてたから。

  39. 名無しさん : 2016/05/26 11:24:06 ID: 2fIFmCr.

    政治家の左藤一族が有名だと思ったんだけど地元だけなんだろうな

  40. 名無しさん : 2016/05/26 11:32:12 ID: FHeN4io.

    佐東
    三藤
    はいそう

  41. 名無しさん : 2016/05/26 11:40:47 ID: N85y1MCw

    鈴木と書いて「すずき」と読まない人がいるのを知った。
    あまりに書類の訂正が面倒くさいためか、いつの間にか「すずき」読みに改名していた。

  42. 名無しさん : 2016/05/26 11:41:03 ID: Ptt3aKB6

    佐藤さんに会ったことがない
    確かにテレビのなかの存在だなあ…

  43. 名無しさん : 2016/05/26 12:37:55 ID: LftER5RQ

    ※7 神職の鈴木さんの場合、最初の「す」の字にイントネーションがくる場合があるらしい。
    今度宮司さんに聞いてみてください。ソースはこないだ読んだ浅田次郎w

  44. 名無しさん : 2016/05/26 12:39:55 ID: tARh3kB6

    相手の立場や状況説明されてないからよくわからんが、データ入力業務している身からするとどんな苗字でも絶対に詳しく聞く
    まあ相手がそういう関係じゃなければ聞く必要もないし、「普通の」なんて聞き方はしないけどね。

    ちなみに書体の問題だと俺は思うけど草冠が++に分断されてる藤ですとか実は竹冠の籘とか人名うつ仕事してると佐藤以外のサトウなんて大量にみるぞ

  45. 名無しさん : 2016/05/26 12:52:06 ID: pGhFfU1A

    めちゃくちゃ関西というか中国地方なのに鈴木さんがあまりいないんだけどこれいかに…

  46. 名無しさん : 2016/05/26 12:59:13 ID: jCMKbHgo

    ご縁のない苗字ってあるよね。
    関東内を転々と何回か引っ越したし、大学は東京だったのに
    リアル「田中さん」に初めて会ったの就職してからだったわ

  47. 名無しさん : 2016/05/26 13:08:27 ID: RyIWhh/E

    過去の鈴木さんとID: UDakortYはもっと頑張れ

  48. 名無しさん : 2016/05/26 13:09:20 ID: 35cbkb1k

    左藤さんっていたよ
    佐藤の誤記かと思ったけれど、違うそう
    佐藤によく間違えられるとこぼしていた

  49. 名無しさん : 2016/05/26 14:00:58 ID: eiL6tx9E

    苗字なんて今や識別記号でしかないし佐藤だの鈴木だのが多いなんてただの統計の話…
    なんでこんなにコメントついてんのか不思議を通り越してちょっと気持ち悪い

  50. 名無しさん : 2016/05/26 14:01:51 ID: hQisq0BI

    クラスの1/3が同じ名字ってさ、人の出入りの無い産業も無い集落とかの話しだろ

  51. 名無しさん : 2016/05/26 15:03:00 ID: DavV/046

    1/3同じ苗字ってすごい確率
    北関東出身だけど45名クラスで佐藤が4人鈴木が2人高橋が1人くらいの割合だったと思う
    どこのクラスもこんな感じ
    山田と田中には地元を出るまで知り合いがいなかった気がする

  52. 名無しさん : 2016/05/26 15:38:50 ID: Nbt.n2lE

    佐東由梨「どうして!?」

    ってネタを書こうとして念のために調べたら、佐東は芸名で本名は佐藤さんだった。
    それじゃだめじゃんw

  53. 名無しさん : 2016/05/26 16:14:01 ID: LftER5RQ

    ※49は無戸籍の人?早く役所に相談した方がいいと思うよ

  54. 名無しさん : 2016/05/26 16:25:22 ID: Pbvw.KjU

    秋田だけど、鈴木も佐藤もやまほどいたよ
    斎藤はいたけど、斉藤には会ったことない
    秋田市は佐々木がやたら多いように思う

  55. 名無しさん : 2016/05/26 16:28:18 ID: sZAMa.N6

    昔知人に鷹嘴(タカハシ)って人がいて
    なんだか2次元ネームみたいだと思ったなー
    ビジュアルのいい人なので名前負けしていなかった

  56. 名無しさん : 2016/05/26 17:57:19 ID: hvGyha9Y

    西に30年住んでるのにリアル鈴木さん一度もお会いした事ない

  57. 名無しさん : 2016/05/26 18:17:09 ID: rVgVFccw

    電話で名前伝えるときイタリアのイに東ですと言った結果wwwwwwwwwwww
    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/24(火) 09:03:57.047ID:pcVer4nTF.net
    イ東で来たンゴ・・・

  58. 名無しさん : 2016/05/26 18:46:40 ID: Ku.TINz6

    静岡で鱸のスズキさんがいた。
    東北で西塔のサイトウさんがいた。

    口頭で名前を承る時はカタカナで書きなさい、と指導する例として使わせていただいている。

  59. 名無しさん : 2016/05/26 18:48:09 ID: MzHi02Kw

    藤井さんが多い
    佐藤さんはあまりいないし、鈴木さんはまったくいない

  60. 名無しさん : 2016/05/26 20:05:36 ID: ggTl/MaA

    SUZUKIのお膝元浜松は日本一鈴木姓が多くて
    鈴木さんだけが入れるサークルがあるんだぜ

  61. 名無しさん : 2016/05/26 20:12:58 ID: SSpH1ZvY

    知り合いの左藤さんは「人でなしのサトウです」と名乗ると言ってたよ

  62. 名無しさん : 2016/05/26 20:20:10 ID: SSpH1ZvY

    ブラック・レインでNYの刑事は「佐藤」を英語風に発音して「セイトー」
    日本語吹き替えでは「サイトー」になってて日本人刑事が「サトウ」といちいち突っ込む
    ピンク・パンサーのクルーゾー警部の使用人ケイトーは実は「加藤」で日本人という説も

  63. 名無しさん : 2016/05/26 21:03:42 ID: lAETSIEU

    鈴木宗男は鈴木界では根性ある方なんだなw

  64. 名無しさん : 2016/05/26 22:13:15 ID: ug2gKXbU

    私は、鈴木さんて関東に多いと思っていた奈良県民です。

  65. 名無しさん : 2016/05/26 22:15:13 ID: enL8oRw2

    西藤でさいとうさんなら知っている
    やっぱり良く書き間違えられていた模様

  66. 名無しさん : 2016/05/26 23:33:01 ID: cQKPGq7I

    ALTに「マイネームイズ、シュガー」と自己紹介していた佐藤先生は元気だろうか

  67. 名無しさん : 2016/05/26 23:53:43 ID: kQA/fgqU

    東北だけど、佐藤はクラスに3~6人、鈴木はクラスに1人か2人くらいだったかな

    私は山本さんにほとんど会ったことがないなぁ

  68. 名無しさん : 2016/05/27 02:02:24 ID: Y7ePmSc.

    どうでもいいけど,昔
    佐藤,小林,鈴木,田中ってメンバーの職場にいたわw

  69. 名無しさん : 2016/05/27 06:46:29 ID: vSe98E66

    どうでもいいけど、昔参加した打ち合わせの場で

    秋田、福島、千葉、石川、福井、香川、福岡 みたいな事があった

  70. 名無しさん : 2016/05/27 06:48:02 ID: vSe98E66

    生まれてこの方、~初めて知った っておかしいだろ

  71. 名無しさん : 2016/05/27 16:29:33 ID: dTquK5Fw

    統廃合で町立小学校が1つになった結果、佐々木と佐藤でクラス半分くらいになったというw
    やはり東北ですw

  72. 名無しさん : 2016/05/27 16:44:46 ID: wJCYp3Ak

    九州出身だけど、鈴木さんはあんまり周りにいなかった
    今は関西だけど確かに多い

    ※24
    それは元々「とうかいりん」さんがデフォルトで、職業から読みだけをもらって「しょうじ」さんになったはず

  73. 名無しさん : 2021/01/28 19:36:39 ID: yNYT/wn6

    S&Bのスナック菓子を思い出した

  74. 名無しさん : 2021/03/11 18:34:03 ID: XXZR0hoI

    40年以上も前西日本の某県のある下宿にサトウさんと塩さんが住んでいた

  75. 名無しさん : 2022/07/19 21:40:48 ID: VbWQezE.

    農村部とかだと寄合で相談して苗字を考えた結果集落一つ丸々同性
    って別段珍しい話じゃないのよね

    あるいは地元の名士や英傑にあやかって、なんてパターンもあった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。