私は軽音部でガールズバンドを組んでいるのだけどメンバーに根拠のない理由で罵倒された

2016年05月27日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464181505/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part38
198 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:14:35 ID:ijk
悩みって言うか愚痴になっちゃうけどいいですか?

199 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:15:36 ID:Eja
>>198
どうぞ

200 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:18:29 ID:9YJ
>>198
ダメですお帰りください

203 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:27:12 ID:ijk
ありがとうございます…厳しい…
メモしてないので長くなります

私は軽音部でガールズバンドを組んでいるのですが、
ある日部員の女の子(以下A)が辞めることを報告しました。
どうやら今の部活で嫌なことがあるらしく、本人も悩みに悩んで、
これから受験だし悩んでいられない、やめる以外に方法がない、とのことでした。
私はAがやめてしまうのを違うバンドながら寂しく感じていたのですが、
他の部員は「後任決めんのめんどくさい」みたいな感じでAの悪口を言い出したのです。
私はそれは違うんじゃないかと言おうと思ったのですが、私が怒っているのを勘づいて、
めんどくさいと思ったのか部員が距離を取るので言えずうずうずしていました。→続きます


205 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:34:44 ID:ijk
そんなとき、悪口を言いあってる部員のなかに、
同じバンドのギターを担当するBがいました。
BにはついさっきAが辞めてしまう理由を丁寧に述べたばっかりなのに、
悪口を言う部員を止める様子もなく、ただそこに立っているのです。
私は悪口を止めなくとも、その場にいておかしいと思わないのか?と素直に、
でもトゲがないように伝えました。B曰く「私はきが弱いから自分が大事なの」とのことで
納得はできませんでしたが、世の中自分のようにはっきり言える人ばかりじゃないし、と、
それ以上考えるのを止めました。
しかし次の日補修があり途中から部会に参加すると、既に部会は終わってしまっていたのですが、
教室から私以外のバンドメンバーが出ていき、他の教室へ入っていきました。

207 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:45:37 ID:ijk
最初は何か用事かなと思い部会を行った教室で待っていたのですが、
あまりに帰ってこないのでバンドメンバーの入っていった教室に入ると、
バンドメンバーがなにやら重たい空気で座っていました。
私は何もやましいことはしてないはずだ、と思いつつも、
「なんか悪いことしたかな?そしたら謝る必要があるから、教えてほしい」と言いました。
すると、最初はそわそわして、言うのを渋っていたAが他のバンドメンバー(以下C)に
「言わなくていいの?」と促され、私への不満を漏らしました。
要約すると、他の部員からAが部活を辞めるのはBのせいだと噂されている、
お前が言いふらしてるんじゃないか、とかなり遠回しに聞いてきました。
もちろんそんなことは全くしてないのではっきり違うと説明していると、
なぜかCがまた新たに私への不満をいい始めました。
・なぜバンドの曲を勝手に決めてしまうのか
・あなたは前から勝手なところがある
と、続けてもう一人のバンドメンバーD(ドラム担当)が
・そういえばあの曲の速度が遅いと言ったので速くしたが、
元々の速度であっていたと思う、なぜ嘘をいうのか?
などと「なぜそのときに言わなかったの?」というようなあと出しの不満をたくさんぶつけられました
→続きます

208 :255 : 2016/05/26(木)22:46:31 ID:9YJ
>>202
だってどうせ書くくせに。
スレタイ読んで判断しろや

しかも聞くならまとめて準備してからにするとか少しの気遣いも出来ないから
人間関係うまくいかないんだよ

210 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:56:09 ID:ijk
すみません…ここまで書きましたが
文才もなく皆さんをイライラさせてしまうので
書くのを止めます…
ざっくりいうと私を根拠のない理由で罵倒して全否定したのに謝られていないまま
一緒にバンドを組んでいるのですが、このまま脱退は不可能なので継続しなくてはならず辛いです。
スレを荒らしてしまいすみませんでした。

211 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:58:20 ID:8no
>>203はタイミング悪かっただけだから気にしないで良いよ。
何故か切れてる連中がいるだけ。。。何故か

212 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)22:59:42 ID:ijk
>>211
いえ、皆さんの好意に甘えてました。
人間的にも問題があるんだと思います
上手くまとめて話せなかったりとか
そういう部分が…

218 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:04:46 ID:NLE
>>212
言いふらしについては濡れ衣だったんだよね。
ちなみに後半で出てきた内容については本当?
例えば曲を勝手に決めた!→自分はそんなつもりはなかった。
でも周りからはそういう風な態度に思われてた。みたいなすれ違いは?
あと「脱退は不可能」なのはなぜ?

220 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:13:23 ID:ijk
>>218
あとから判明したのですが、Cがバンドメンバーに嘘を織り混ぜつつ
私が悪いと思わせるような発言をして混乱させていました。
バンドメンバーが話が噛み合わなくなりCの虚言が発覚しました。
一度辞めると決めたとき、せめて一週間後のライブには出てほしいと言われ
そのまま流されて辞めることもなかったことにされてしまい、自分もそれを止められなかったので、
自己責任で続けることにしました。
私が我慢しているのでCも楽しそうでバンドの関係も良くなったので。

221 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:14:47 ID:iGN
我慢する意味あんの?
そのバンドメンバーたち必要?


>>221
謝ってもらえてないこと以外
不満がないので
もういいかな、と思ったのです


223 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:15:27 ID:KnP
>>220
やめたほうがいいように思えるよ。

226 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:18:22 ID:ijk
>>223
そう見えますか…
文化祭でステージにたてるというメリットがあるので続けようかな、という感じですね

224 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:17:40 ID:NLE
別にその瞬間辞めることがなくなっても
今辞めるのをやめる必要なんて0
なんで普段はっきり物事いえるのにそんなときだけ自分の意識つらぬかないの

230 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:21:00 ID:ijk
>>224
人生でこんな3対1で全否定されることは初めてだったので、自分に自信がなくなってしまいました。
もうやめるという考えはないのですが、
今日Cが「あなたって短気だよね、あの話し合いの時も怒っちゃって…」と言ったのをみて思いだし、
怒りがいわじわと甦ってせめて、謝ってほしいなと思いました。

225 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:17:58 ID:8no
>>220
女の子で「周りに迷惑をかけない、騒ぎを起こさない」ってのが良い子だと思って
自分に負荷かけて筋を通すのを美徳みたいに思ってる人いるけど
たぶん誰も得しないよ。

なんかよくわからない流れが出来てみなおかしいと思いつつも
誰も表だって言わないからずるずる行くだけ
若い女集団がいきつきやすいバッドエンドな気がする。

232 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:23:07 ID:ijk
>>227
母にあのとき辞めるタイミングを逃したのだから
今やめたら迷惑だし続けるべきだと
アドバイスをいただいたので
私もステージに立てるならそれでいっかなと思います

235 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:24:52 ID:8no
>>230
それ、サンドバッグ状態っていうんだよ。
そのやりあいの中でもう人間関係決まってるよ。
そこで怒ったら相手はさらに増長するよ。

もうちょっと過ごせば自分の立ち位置がどういうものかわかると思うけど

>>232
母のアドバイスが役に立つ年代は終わり。
そこで迷惑だし、という言葉が出てくると>>224に書いたように
あなたに「良い子でなくてはならない」という価値観を植えつけそうな親だなと思う。
ステージにたてたらと書いてるけど、その人間関係だと立てるか怪しいもんだぞ

238 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:26:28 ID:4uU
>>232
じゃあそれでいいと思うよ
Cに謝ってもらうとなるとバンドメンバーや他のバンドの子にも
広がる問題になるかもしれないってことを覚悟しないといけないよ

227 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:19:45 ID:QVo
その「一週間後の」からどれだけ経過したのか知らんけど
辞める辞めない決めるのはあなた

何を言われても辞めると宣言して、練習にも本番にも行かず
他の人たちと活動を始めれば良いだけじゃん。

あのとき流されちゃったから…とか言って、辞めずにすむ理由を探してるように見えるのは気のせい?

228 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:20:42 ID:KnP
>>226
あなたの書き込み見たかぎりではデメリットしかないように思えるよ。
本当にそのバンドにいて楽しいの?

234 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:24:25 ID:ijk
>>228
楽しくないことばかりですが、
続けてたら何かいいことがあるんじゃないか
と思うことにしてるのです
意味のないことですが

241 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:27:49 ID:8no
>>234
たぶんない。
君みたいな子を何人か知ってるけど、流れに任せていると自分で道を選択できなくなるし
不思議なことに悪い方向にどんどん流れていく。
そして気づいたときにはドツボにはまっているし、自分で流れから脱出する力もない。

ってパターンが一番多いよ。
自分で行動を起こさずに流れに身を任せるっていうのはそういうこと

242 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:29:02 ID:iGN
>>234
続けてたら何かいいこと?

泥舟から脱出せずに乗り続けてもいいことなんて起きる訳ないでしょ

233 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:23:52 ID:2Rh
大人な対応としては嘘をついてたCにしっかりあなたとメンバーに謝らせて、以上、切り替え。
ライブに向けてゴー。

モヤモヤしててやっていけなそうなら、
「やっぱりメンバーであるCに嘘をつかれたのがショックだった。
信頼できないメンバーとはいい演奏ができないと思う。みんなゴメン。」と言って脱退。

そんな前(1週間を長いと感じるかは人それぞれ)のこと言われてもとか言われたら、
私にとっては大きいことだったんだわがままゴメンといって去る。

去るならあなたが悪いことになってもある程度しょうがない、責任放棄だから。
残るなら、一度謝罪を受けたらそれ以上は水に流す。それが大人だよ。

240 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:27:42 ID:ijk
>>233
ありがとうございます、モヤモヤが続くようだったらそうします。
今度、機会があれば謝ってほしいことを伝えてみますがCは無理かもしれません…
CはDとちの繋がりがあるのかというほどの絆がありますし、
ちょっとしたことでもヒステリックになりうやむやにしてしまうので…

239 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:27:36 ID:Q0W
みんなが後出しで文句言ってきたことがあるんだから、
あなたももやもやしてないで「あのときのこと謝ってよ」と言えばいいじゃない
元はハキハキ言うタイプなんでしょう?
やめたくない、やめて後悔したくないならもやもやし続けるか、はっきり言うか
楽しくない、別にやめてもいいなら全部ぶちまけて辞めるか、黙ってやめてもやもやし続けるか
言うor言わない、辞めるor辞めないしかないよ

244 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:33:37 ID:NLE
うんまあもうその軽音部内のネットワーク内の友人度なんて
すでにボロボロでここまでぐちゃぐちゃになってる時点で終わりなんだわ。
だからCに謝罪求めたとしてて、例え本当に謝られても100%表面的にしかいわないし
Cのあなたをうざがってることは変わらないだろうから
謝罪を言わせることでもっとあなたにとって面倒なことになる可能性がかなり高い。

この辺りのこと踏まえたうえで、そのまま続けるかどうか判断したら。
そんな人間とこの先引退まで付き合ってどのくらい自分の利益になるかどうか。
ただただ流されるのだけは辞めときな。他の人も言ってるけどそういうの一番最悪な方向になるから。
割り切るならもう完全にクラブ活動として割り切り、切るならすっぱりやめる。

246 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:35:51 ID:ijk
たくさんのレスありがとうございます
今は辞める気持ちはないので、
たまにふと嫌な記憶とそのときの怒りが抑えきれなくなる以外にバンドに不満ももたなくなったので、
また何か理不尽なことをされればあのことを引き出しにぶちまけようかな、と思っています。
今は当時より進路の不安もなく穏やかな性格になったので、曲がギリギリまで決まらず
本番ぐだぐだでも怒りが起きないので、バンドに残ることのストレスは少なくできそうです。
今は穏やかな自分でいて、恨みを返せるタイミングがきたら変えそうと思っています。
ありがとうございました
長いことすみません

247 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:37:22 ID:8no
>>246
そういうぶち切れは良くない。単に人間関係ぶっ壊すだけならいいけど
のちのちの学校生活までぶっ壊れるぞ。

ため込んでため込んで自分が壊れるor自爆or平和に終わるみたいなギャンブルを取るなよ。
そういうのが流れに身を任せるっていうの

245 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:35:25 ID:2Rh
あなたはきっと大丈夫。悩みは思春期らしくて可愛いけど。
読んでる限り自分の主張、考え自体はキチとかアスペとかでは無くしっかり筋の通ったものだから。

嘘を許せないという正義も、自分の気持ちに蓋をしてライブを成功させようとする正義も、どちらも正しい。
ただどちらを選ぶにしてもなにかしらの犠牲や望まない結果を引き起こすかもしれないけど、
それはもうしょうがないこと

248 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:37:53 ID:ijk
>>245
ありがとうございます
昔から母にお前は障害があると言われていたので不安でしたが、その言葉でだいぶ救われました。
犠牲は多々ありますが、他のとこで、大学なりどこかで幸せになってやろうと思います

249 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:38:51 ID:2Rs
恨みを内包した人間関係
本番ぐだぐだのバンド
こんなもんにしがみつくのか

そもそもの悩みが「現状がつらい」だったはずなのに、なんで現状維持が結論なんだか

250 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:41:01 ID:QVo
>>249
そら愚痴垂れ流してカワイソーカワイソー言われたいだけだったからよ

251 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:41:20 ID:ijk
>>249
こんな自分にバンドを組めたことが奇跡なので、
つらいですが、それで結果皆楽しかったね、で終われて
文句をこれ以上言われることもないのであれば
現状維持でもいいかなと思います
すみません

252 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:41:59 ID:ijk
>>250
正直それでスッキリしたかったのだと思います
ごめんなさい

253 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:42:41 ID:iGN
なーんだ、自縄自縛しとるだけねー

256 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:48:08 ID:8no
結局最後までハッピーエンド夢見てるのね。

258 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:54:41 ID:2Rh
>>247の言う通り、後で切れたらそれこそあなたに正義はなくなっちゃうよ。
Cと同じレベルに落ちちゃうというリスクは負わなきゃいけないかも。
まぁ、大人な対応をすすめたけど、社会に出るまでは子供だし、
「私はそんなに大人になれない」と開き直ってもいいんだけどね。
大学時代後輩と喧嘩した俺の親友に「大人になれよ」と言ったら
「我慢するなら子供で結構だ!」とブチ切れてたけど、そんな彼も今では立派な証券マン。
時間が解決することもあるよ。

262 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:00:39 ID:xIs
>>258
ちょっと後で切れるというのは極端な発想だったと反省しています。
Cには何か言われたら、あのときこんなことがあったけどどうなのかな?とさりげなく伝えてみます
彼女は私に自分のコンプレックスを押し付けている部分があるので、
謝ってくれなくとも馬鹿なことをしないようになってくれればいいと思います。
耐えきれないことがあったら、「子供だから我慢できない!」とそのかたのように、
開き直ってみようかと思います

264 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:02:14 ID:t40
>>262
開き直るのもぶちぎれるとかわりないと思うよ

265 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:03:49 ID:xIs
>>264
でも相手は傷つけてないので、
相手からやり返されることもなくていいと思ったのです

269 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:07:22 ID:t40
>>265
言い争いをした時点で相手を攻撃したのと同じだよ?
言葉の応酬はなくても、感情としてあなたに対して攻撃したくなる。


279 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:24:38 ID:AOR
>>265
バンド関係以外、友だちいない?

怒りとかモヤモヤをぶつけたり、共感してくれる相手が同年代も大人にもいない感じ?

307 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)01:00:00 ID:xIs
>>279
一人だけいますが、
最近会ってなかったのと、
愚痴をいうと人が離れていきそうで怖いんです
でも今度あったら世間話程度に話してみようかなと思いました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/27 15:19:58 ID: ZAGQSV2I

    また毒母か

  2. 名無しさん : 2016/05/27 15:20:31 ID: TGa9cYSc

    ぎすおん!

  3. 名無しさん : 2016/05/27 15:29:56 ID: zbndNYDo

    人間関係がうまく行かないのは自閉症スペクトラムかもなー
    友達がそれで苦労しているので、この子はうまくいってほしい

  4. 名無しさん : 2016/05/27 15:31:15 ID: CcmpmM0k

    若さっていいな

  5. 名無しさん : 2016/05/27 15:59:05 ID: XqfK.ZzI

    なんか周りの精神年齢が低いだけって印象受けるなー。
    この人は年上の方が合ってそう。

  6. 名無しさん : 2016/05/27 15:59:37 ID: nAqmjJ5E

    話の概要がさっぱりわからん

  7. 名無しさん : 2016/05/27 16:06:46 ID: Upoxe3cU

    若さ、若さってなんだ?

  8. 名無しさん : 2016/05/27 16:14:30 ID: AZ6J5xuI

    振り向かないことさ

  9. 名無しさん : 2016/05/27 16:25:01 ID: qxdOQyC6

    なげー。
    >書くのを止めます・・・
    のあとの長さに読むのを止めてしまったわ。

  10. 名無しさん : 2016/05/27 16:32:59 ID: UROeqFV6

    昔から母にお前は障害があると言われていたって
    嘘でも本当でも、どっちでも問題ありだな

  11. 名無しさん : 2016/05/27 16:45:34 ID: 8xATmikA

    不思議なことに、まったく頭に入ってこない

  12. 名無しさん : 2016/05/27 16:48:41 ID: yhySAk/A

    高校生だと部活以外でバンド活動って厳しいのかな
    見てもらうだけならソロでつべにうpとかでもいいんじゃない?Twitterと併用して気の合うバンド仲間探してさ

  13. 名無しさん : 2016/05/27 16:49:39 ID: mMvgNxvc

    周りがやめろやめろを繰り返すから無駄に長くなった印象

  14. 名無しさん : 2016/05/27 16:49:46 ID: 65ylOIwM

    さっさと消えてほしい

  15. 名無しさん : 2016/05/27 16:52:39 ID: i/cnW7BE

    意味がわからない

  16. 名無しさん : 2016/05/27 17:04:13 ID: Rt9E5ETo

    ※5
    コイツも低いだろ
    私のように思ったこといえないんだー→友達に謝ってって言えないよう
    だし。そもそも思ったこと言えるなら最初にAの悪口やめなよって言えば済む話
    第一テメーは怒ってるオーラ()だけで何も言わんくせにBには「なんで何も言わないの?おかしいと思わないの?」とかお局みてぇ
    そら嫌われるよ、って感じ

  17. 名無しさん : 2016/05/27 17:09:09 ID: gTe.3/OY

    途中で読むの止めたから3文字でまとめて!

  18. 名無しさん : 2016/05/27 17:11:53 ID: 3ntuqPAc

    うっわめんどくさww

  19. 名無しさん : 2016/05/27 17:31:09 ID: usbMIrh2

    先ず相談か愚痴かハッキリしてから書き込みしろよなぁ

  20. 名無しさん : 2016/05/27 17:46:17 ID: 7H8.QFi.

    なんだかなぁ。まわりも本人もめんどくさっ。

  21. 名無しさん : 2016/05/27 17:53:32 ID: d49Y5PoY

    3vs1で口論になった時は、三人の内一人を徹底的にやり玉に上げる
    ひたすら口撃してボッコボコにする
    周りが止めても、「いまこいつと話ししてる!ちょっとまって」と言いながらボコボコにする
    相手が謝るまでボコボコにする
    相手が謝ったら全てこいつが悪いと責任転嫁して他二人に同意してもらう
    やり玉に上げたやつをさらにボコってそして今度は全員に謝罪させる

    これが社会人になって学んだ人間関係のぶっ壊し方

  22. 名無しさん : 2016/05/27 17:54:00 ID: kpCMxqvU

    真面目なんだな

  23. 名無しさん : 2016/05/27 18:15:51 ID: yo4VLUWs

    オッス、オラ悟空!よろしくな!

  24. 名無しさん : 2016/05/27 18:55:07 ID: WfY1OPIA

    平沢唯で脳内再生・・されんかったわ

  25. 名無しさん : 2016/05/27 18:55:36 ID: LWA5BS22

    窮屈そう…

  26. 名無しさん : 2016/05/27 19:01:12 ID: kWbJN2.Q

    高校生なんてこんなもんじゃないの

  27. 名無しさん : 2016/05/27 19:01:58 ID: 1x5IoyLM

    ある日突然爆発ってのはホントやめて欲しい
    後からこうして欲しかったとか言われても知らんがなとしか言えない

  28. 名無しさん : 2016/05/27 19:20:56 ID: v3OOEtPo

    何言ってもデモデモダッテなら最初からチラ裏で愚痴ってればいいのに

  29. 名無しさん : 2016/05/27 20:24:18 ID: J0bakdgM

    とにかく若さだけは伝わってくる書き込みだ

  30. 名無しさん : 2016/05/27 20:50:40 ID: nxK3BTHU

    ※28
    おまえのルールだけで世の中回ってるわけじゃないっていい加減学習すればいいのに

  31. 名無しさん : 2016/05/27 20:59:49 ID: Ytuzf5lQ

    脳みそが読むのを拒否した。

  32. 名無しさん : 2016/05/27 22:59:37 ID: U/ww9dJ2

    蟄ヲ邏壼ァ泌藤髟キ繧ソ繧、繝暦シ
    縺ォ縺励※繧よ枚蛹也・ュ縺ョ繧ケ繝??繧ク縺ォ繝舌Φ繝峨→縺励※蜃コ繧峨l繧九▲縺ヲ縺昴s縺ェ縺ォ繧ケ繝??繧ソ繧ケ縺ェ縺ョ縺九?

    縺セ縺√?瑚凶縺??阪?荳?險?縺ォ蟆ス縺阪k縺ェ
    髱呈丼縺セ縺」縺輔°繧翫〒濶ッ縺??縺??ヲ

  33. 名無しさん : 2016/05/28 00:05:51 ID: fLBFStVM

    クロエさんが出てきそうな内容だな

  34. 名無しさん : 2016/05/28 00:17:55 ID: cQWeAkZk

    あほらし。
    ただ群れていたいだけのかまってちゃんでしかない。

  35. 名無しさん : 2016/05/28 01:54:29 ID: LByfp8/s

    全部ぐだぐだ

  36. 名無しさん : 2016/05/28 04:30:25 ID: t/4XT3wE

    こういう良い子チャンは今後も人生上手くいかないよな

  37. 名無しさん : 2016/05/28 07:34:16 ID: CNiS8OIw

    女と戦うときは集団を相手にしてはならないと今週のサンデーに書いてたな。
    一人って攻めるべき。

  38. 名無しさん : 2016/05/28 11:43:15 ID: 4LZFieKk

    「こんな自分」って母親に何か植え付けられてきたのかね

  39. 名無しさん : 2016/05/28 20:31:43 ID: ABgX0eEQ

    Cのような人間は何処にでも居るからな。
    高校生の頃に、キチの入ったヤンキーどもが勝手に騒いで切れて面倒なことがあったし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。