プチ同棲を始めた途端、彼女の料理に俺の嫌いな食べ物が含まれるようになった。もう別れたい

2016年05月30日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464173695/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 5年目
9 :sage : 2016/05/29(日)13:51:46 ID:WcS
嫌いな食べ物を遠慮なく出す彼女に冷めた。

自分はそこまで偏食という訳ではないが、どうしても無理という食べ物がある。
(辛い物、チーズ、漬物、トマト)
残すのは好きじゃないから、それを避けた料理を選んだり、
リクエストしたりしていた事によって、今まで困った事はなかった。
彼女も、外食時にそれを非難したことはなかったから安心していた。

けど、プチ同棲を始めた途端、彼女の料理に俺の嫌いな食べ物が含まれるようになった。
サラダにトマトが入ってる、みたいな副菜なら避ける事もできるが、
トマトグラタンとかわさびの佃煮とか避けようがないものも遠慮なく出す。
漬物は手を付けず残すが、残した物は執念深く次の食事にそのまま出てくる。
お願いだから止めてくれと言ったら「アレルギーじゃないんだから配慮しない」
「大人なんだから」「好きな物は外で食べれば?」…だと。

自分が好き嫌いないから、
アレルギーでなくたって鳥肌が立つくらい嫌いなものがあるってことを分かってない。
俺が嫌いな物以外を作った時は飯ウマなのに……
他人に好き嫌いをなくすように強要するのはモラハラじゃないか?
もう別れたい。


11 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)14:35:24 ID:5G9
>>9
無理やり食べさせて来るのは大変だな。
でも、好き嫌いを無くそうとしてくれるなんて、いい彼女じゃないか。
あと、好き嫌いがない人が最初から嫌いな物がなかったなんて思わない方がいいよ。
躾の厳しい親の下なら、みんな子どものうちに通る道だよ。
意見が通らないのは同情する。けど、外で恥かかないようにしてくれる彼女に感謝しなよ。

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)14:44:51 ID:hSe
>>9
自分が料理係になるという選択肢もあるよ
でも、冷めちゃったんなら別れた方がいいかもね

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)15:14:31 ID:Lxi
>>9
いや、それはキツイと思う。
だつてさー、野菜全般キライって言うんだったらハンバーグに混ぜるとか
子供だまし的な事も仕方ないとは思うけど。
本当に嫌いなものって、あるじゃん。
「嫌いなもの」の話になると、それぞれ「これだけは」ってものがあるじゃん
この人の食べられないもの、どうしても食べる必要ないでしょ
トマト以外の野菜は漬物じゃなければ食べられるんだし、
辛いもの苦手の人に辛いもの食べさせるって、拷問じゃないの?
好きなものを克服させようとしているんじゃなくて、嫌がらせだよね。
私は彼の好き嫌いを矯正させたの、すごいでしょ愛の力よ
的なものに酔ってんのかな?
好きな物は外で食べれば?も違わない?なんで家でそんな鍛錬しなきゃいけないの?

14 :名無し : 2016/05/29(日)15:28:06 ID:y6F
>>9
きっと同棲して彼女的にけっこんが視野に入った途端、
将来、子供が出来たときに旦那さんが好き嫌いがあると困るし~
みたいな考え方になっちゃたのかも。
でも、しつこいのは駄目だね。毎日の事だからよく話し合って。
お互いにどこか譲りあえればいいね。

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)18:55:37 ID:WcS
>>9です。
sage失敗してすみません。

仰っている方がいるように、おそらく、結婚して子供できたら~というのが理由かと。
俺は結婚を視野に入れた付き合いしかしないって話をよくしたから…。
あとは、彼女の好みが食事のマナーがちゃんとしてる人っていうのが当てはまるかも?

自分が料理担当になるっていうのはちょっと違う。
結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。

俺がリクエストしない限り(リクエストしても応えられない事もあるけど)彼女の気分で献立が決まるから、
今日の献立に俺の嫌いなものがあるかもしれないと毎日気がしれない。
本当、拷問に近い……。

18 :名無し : 2016/05/29(日)19:43:26 ID:y6F
>>16
食べ物の好き嫌いは無いに越したことはないけど、
あまりに極端なのは辛いね。
一度、今の辛い気持ちを伝えたほうが良いと思う。
「気持ちは嬉しいが、食べられないものをこんなにも強要されるのは
耐えられない。思いやりのない人とはいられない」
くらい言っても良いのでは?

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)19:55:00 ID:AaW
>>9
いい大人になってあれが好きこれは嫌い言うのがみっともないと心配してくれたんでしょ
いい彼女だったのにもったいない

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)20:09:54 ID:AaW
>>16
メシマズ彼女じゃないなら、騙されたと思って1年間出されたものを黙って食え
トマトなんて旨味たっぷりでいいじゃない
イタリアンには欠かせない食材だしな
食べられるようになって損なことないぞ?

俺は長ネギを加熱した時のヌルッとした感じが大嫌いだったが、
嫁が長ネギ大好きで、付き合ってるうちに好物になったわ
セロリもそうだな。レンコンもあんな美味いものとは結婚するまでしらなかった
あとカキね。生牡蠣。ヌチャヌチゃして気持ち悪くて大嫌いだった過去の自分が信じられない

アレルギーじゃないなら黙って食っとけ
そのうち美味いと思うようになる
せめて、「頑張って食べるから毎食はやめて。2日に1回とかから始めて」とかお願いすりゃ、
彼女もきいてくれるんじょね?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/30 15:07:15 ID: SrbxbrBo

    甘ったれのボクたん口だけは一人前なんだねえ

  2. 名無しさん : 2016/05/30 15:10:32 ID: iet.Uq.k

    >結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。

    彼女の方は夫と子供が好き嫌いなく何でも美味しいって食べてくれるのが理想なんだろ
    別れろ別れろ

  3. 名無しさん : 2016/05/30 15:16:21 ID: bY46IrfA

    報告者を叩いてる奴は常にストレスに耐えて努力し続けてるってこと?
    すげぇなw

  4. 名無しさん : 2016/05/30 15:16:51 ID: F1EJ2cro

    同棲で専業主婦でもない彼女に全部作らせるって男が楽しすぎ
    自分でも作れよ

  5. 名無しさん : 2016/05/30 15:19:48 ID: p7g/q2Qk

    嫌いなものはないに越したことはないが、誰しも嫌いまでいかなくても
    苦手な食べ物くらいあるだろう
    こっちから頼んだわけでもないのに態々出してくる神経が理解できない

    最後と思ってしっかりはっきり主張して、それでも聞かないようなら
    もう付き合いを続けて行く事はないと思う

  6. 名無しさん : 2016/05/30 15:20:19 ID: Lxn3hebk

    報告者がクソガキすぎる
    彼女の悪いところは自分のカレシが
    5歳児レベルのクソガキってことに気づいてないとこだな

  7. 名無しさん : 2016/05/30 15:22:58 ID: fqnEKvZk

    辛いのを食わせるのだけは勘弁してくれ。
    あれは食べ物の好き嫌いとかじゃないだろ。

  8. 名無しさん : 2016/05/30 15:24:41 ID: 6Mgz.jCE

    極端な偏食がみっともない事だと思わない人が増えたよね
    これ嫌いあれ食えないとかいう人に限って上から目線でうざい事多いんだけど、やっぱり躾ができてないと思っちゃうわ

  9. 名無しさん : 2016/05/30 15:27:18 ID: iV553jCY

    これ極端な偏食か?

  10. 名無しさん : 2016/05/30 15:28:45 ID: E8SLn48U

    嫌いなものは嫌いなままでもいい
    ただ嫌いだからといって残すっていうのはありえない

  11. 名無しさん : 2016/05/30 15:29:50

    文句があるなら自分で作りなさい!ってうちのオカンなら言うわ

  12. 名無しさん : 2016/05/30 15:29:53 ID: xrbqGDew

    嫌がらせのように出す彼女は「ちょっと違う」が、この報告者も大きく違う
    まず、好き嫌いは十分に多いw
    そしてそれに開き直ってるだけならともかく、料理はこれからも丸投げする気満々、でも自分に合わせてくれなきゃだめって
    どれだけ甘えてるんだ

  13. 名無しさん : 2016/05/30 15:31:32 ID: g51s9v1g

    嫌いなもの出される苦しんでるのが男なら「我慢しろ」
    嫌いなもの出されて苦しんでるのが女なら「ひどいね、かわいそうだね、DVだね」

    もうね、笑っちゃうわ

  14. 名無しさん : 2016/05/30 15:32:11 ID: U0c/ZeQs

    こういうガキ男と結婚したら、子供がトマト&チーズ系の料理を希望した時に
    いちいち別メニューをずっと要求するんだろうね

  15. 名無しさん : 2016/05/30 15:32:56 ID: HyExadao

    好物にまでならなくていいけど、せめて無理してでも食べられるようにはなれよ。
    社会人なら当たり前だろ。若い女の子か子供ならともかく、いい大人、それとも男がこんなじゃ甘やかされて育ったんだなーとしか思えないわ。結婚しても彼女が苦労するの目に見えてるから早く別れた方がお互いのためだね。

  16. 名無しさん : 2016/05/30 15:34:07 ID: NN88rxbs

    報告者くらいじゃ偏食者とは思わないな。
    野菜とかはトマト以外食べてるんでしょ?チーズだめでも牛乳飲めるんでしょ?
    拷問と感じてるなら別れた方がいいよ。

  17. 名無しさん : 2016/05/30 15:35:58 ID: OvoDQB5o

    はっきり言うとそれは甘えだし弱さなんだけど
    別れるという選択肢があるのならそれをはっきり提示したほうがいい。
    だって結婚したらそれがずっと続くわけだからね。
    まだ間に合うよ。自分を変える気がないならどっちも疲弊するだけ。

  18. 名無しさん : 2016/05/30 15:36:06 ID: 1uPqVlec

    昔彼氏が玉ねぎ嫌いで、「この人と結婚したら玉ねぎの味噌汁飲めなくなるのか」と思って別れた人の記事を見たのを思い出したw

    ※13
    好き嫌いを庇われてる女の記事こソース持ってきて、どうぞ

  19. 名無しさん : 2016/05/30 15:36:36 ID: 96eXSTj2

    ※13
    は?
    これ男女逆だったら「自分で作れよ」の声はこんなもんじゃないぞ
    口に突っ込まれて無理やり食べさせられるならDVだが、
    子供でもあるまいし「彼氏が嫌いなメニューしか作ってくれないの><」なんていう女に誰が同情するというのか

  20. 名無しさん : 2016/05/30 15:36:36 ID: vi4LTX6Q

    「いい大人」が、そんな事で怒るなよw

  21. 名無しさん : 2016/05/30 15:36:49 ID: V.8vlBJk

    チーズが駄目ってなると洋食は外食できないくらい不自由になるだろ。トマトぐらいは食えよ

  22. 名無しさん : 2016/05/30 15:38:21 ID: q/ME.37.

    プチ同棲ってなんだよw普通の同棲と何が違うの

  23. 名無しさん : 2016/05/30 15:39:48 ID: C2hN1ClU

    どうでもいいけど、「トマト食べらんない」と忌み嫌うくせに
    「ケチャップ系大好き」な奴っているよね
    青臭さが苦手なんだろうけど、そういう人には妙に子供っぽい人が多い

  24. 名無しさん : 2016/05/30 15:41:57 ID: ZGM/rkd6

    ※22
    彼女が1人暮らししてる家に、だらだらと泊まったりしてる悪寒
    食費や光熱費、家賃は払っていないパターン

  25. 名無しさん : 2016/05/30 15:42:05 ID: jmg2F1a6

    別れろよ
    ウマ飯&躾け矯正までしてくれるなんて有難味が分からないバカには勿体ない女性だ

  26. : 2016/05/30 15:44:18 ID: ZN2pP4tI

    トマトもチーズも駄目なんだ!


    なんか甘いチョコとかコーヒーばっか食べてそうな男だな!

  27. 名無しさん : 2016/05/30 15:48:37 ID: Oqp0u9UU

    別れればいいよ。

  28. 名無しさん : 2016/05/30 15:50:11 ID: Sh5tqEHU

    奥さんに料理してもらって~って理想いうのは勝手だけど、一切料理する気ないのかねぇ。
    どうしても調理をしてもらいたいなら、毎日の献立と買い出し担当すれば?
    節約しつつ、栄養が偏らないように一汁三菜で献立考えるのすっごく面倒だから
    そこを担当してくれるなら歓迎されそうだけど。

  29. 名無しさん : 2016/05/30 15:51:02 ID: qaPGNJso

    ※24
    自分もそういう風景想像したわ
    結婚してもない内から相手に料理全部作らせて当然って考えのようだし、
    嫌いなもの出すのは彼女の遠回しな嫌味なのでは

  30. 名無しさん : 2016/05/30 15:52:00 ID: 3olernP.

    食わず嫌いだろうな。何回か質のいいもんを食えば余裕で治るだろう

  31. 名無しさん : 2016/05/30 15:52:14 ID: q/ME.37.

    ※24
    それで出てくる食事に文句言うとかだったら報告者頭おかしいよな

  32. 名無しさん : 2016/05/30 15:52:51 ID: DauumDms

    つか、彼女別に無理に食べさせようとしてないよね
    「嫌なら食うな、但し、いちいち配慮はしない」ってだけで
    「ボクチンの食べられる他のおかずが欲しいんだもん」なら自分で作れよって話

  33. ななし : 2016/05/30 15:53:49 ID: O2aNl7aI

    充分極端な偏食だし、女も嫌がらせで出してんだろ?
    お互い様では

  34. 名無しさん : 2016/05/30 15:54:05 ID: gnav/i0w

    彼女はトマトやチーズ、辛いものが食べたいんじゃね
    なんで作ってる方が食べるだけの奴に配慮して我慢せにゃならんの
    嫌いなら食うな、作り手に文句を言うな

  35. 名無しさん : 2016/05/30 15:55:26 ID: 5TXhYs7w

    自分で作れやカスが。

  36. 名無しさん : 2016/05/30 15:55:40 ID: r2UPVNwY

    料理の味なんて新鮮さから処理工程から何から影響するんだから本当にピンキリじゃん
    その時その時で変化するんだから「昔から味が嫌いだった」「見ると鳥肌が立つ」みたいなのは頑なに拒否する言い訳にならんと思う
    産地が良く新鮮な素材で美味しく調理できる人が作ったものを食べたら
    目からウロコが落ちてあっさり食べられるようになった、むしろ好物になった
    なんて話はいくらでもあるし
    同じものを食べても歳をとるごとに舌の敏感さも鈍るから案外平気になったり
    体調の変化によって身体が欲して美味しく感じるようになる事もあるしな
    辛いものはともかく、トマトとチーズと漬物だなんてザックリした区分だったら本当に
    ボクチン豆腐が苦手だからピーナッツも食べられない!とか言ってるレベルだろ
    どれを選択するか、どう食べるかによって味も何もかも違ってくるじゃん

  37. 名無しさん : 2016/05/30 15:57:01 ID: iV553jCY

    極端とまでは言えないが偏食はよくない
    矯正のためであっても無断で矯正するのは嫌がらせ
    お似合いのカップルだよね

  38. 名無しさん : 2016/05/30 15:58:30 ID: .7Y.qBBg

    食べ物の好き嫌いが多い奴、食べ方が汚い奴には自己中しか居ない

  39. 名無しさん : 2016/05/30 15:58:31 ID: aAs.CKbg

    あー、同棲まで行かなかったけどこれ系の女いたわw
    俺は嫌いなものは絶対に食べないんで、遠慮なく残してたらめっちゃ不機嫌になるし散々だった
    終いには俺の嫌いなものだけで献立を構成するというありえない状況になったから、無言でレトルトカレー作って食い始めたら勝手に泣き喚いて別れる言ってきたからさよならした思い出

  40. 名無しさん : 2016/05/30 15:59:35 ID: kp1cclhY

    たまに食べてみてっていうならともかくこれは嫌がらせorマウンティングだろ
    別れたほうがいい

  41. 名無しさん : 2016/05/30 16:02:21 ID: cxVpEQx2

    先に冷めてるのは彼女の方なのか。だから嫌がらせと。
    早く分かれてやれよ。

  42. 名無しさん : 2016/05/30 16:03:45 ID: WmvzIU1k

    浅漬けキムチや漬物類って何か一品足りない時の定番だし、料理がそれなりにできる人ならトマトやチーズは隠し味の定番だから、これを避けて365日料理しようと思ったらかなり制限掛かる。
    好き嫌い少ないと思ってるのは間違い。

  43. 名無しさん : 2016/05/30 16:04:30 ID: E6pDQfQ.

    モラハラwww
    もうお前がつくれよとしか。
    野菜も漬け物も体にいいよ。

  44. 名無しさん : 2016/05/30 16:05:03 ID: ggp6/DXQ

    報告者叩いてる奴頭おかしいだろ
    この案件の本質は食べ物の好き嫌いじゃなくて彼女が報告者の嗜好を尊重出来ないモラハラ馬鹿女だってことろだろ
    この馬鹿女は間違いなく食べ物の好き嫌い以外でも何ら合意形成することなく自分のモラル観や主張及び嗜好を絶対のものとして強制してくるだろうから別れる一択しかないわ

  45. 名無しさん : 2016/05/30 16:07:46 ID: iJbGFUVE

    ピータンだされたらやだなあ

  46. 名無しさん : 2016/05/30 16:07:50 ID: i.XIoVog

    胃酸が逆流して着衣と床を汚す所まで考えているのなら兆戦する
    本当に嫌いな物を食べると気持ち悪くなるし全身の力も入らなくなる
    もっと酷いと横隔膜がしゃっくりよりも大きく動いて逆流を促す

    生まれながらの不平等さをこういう時に感じる
    不味さを感じない幸せな味覚が欲しい

  47. 名無しさん : 2016/05/30 16:12:29 ID: v/aSS0LE

    食べ物の好き嫌いは無い人は
    なんでもおいしいの?
    美味しくないないし、食べたくないものもあるけど食べ物だから食べるの?

  48. 名無しさん : 2016/05/30 16:12:58 ID: bJC.cLKk

    マジで嫌いなモノって脳が食べ物として認識するのを拒否するんだよね
    俺はゴーヤがソレで、ちょっと食べただけで胃の中空っぽになるまで吐いちまう

  49. 名無しさん : 2016/05/30 16:15:12 ID: OmWmsxhU

    ※44
    自分が料理すればいいものを、報告者はそれをしないんだから叩かれるのは当然の話
    人に料理してもらって文句つけることが如何に失礼なことかお前も躾けられてないんだな
    かわいそうに

  50. 名無しさん : 2016/05/30 16:16:03 ID: HQwUqCHM

    家の近所に旨いラーメン屋があるんだけどある時食べ終わった途端
    倒れて5分位気を失った。その後1年位はいかなかったが
    またその店に入ってみた。食べ終わってすぐぶっ倒れる前の症状
    がでてすぐに店をでて外で休んでたらおさまった。
    病院にいっても特に原因はわからなかったし意識を失ったのは
    生涯であの時だけでアレルギー的なものと勝手に判断してもう行くことはないと思う
    ただ困ったことにまたあのラーメンを今でも食べたくなる

  51. 名無しさん : 2016/05/30 16:16:17 ID: p7g/q2Qk

    ※44
    ほかのまとめでもおおむねフルボッコだよ
    なぜか苦手と知ってるものをわざと出してくる女には何も言わないのな

    トマトもチーズも漬物もクセがあるものだし、トマトとチーズと漬物がなければ成立しない
    料理なんてほんの一部だろうに
    辛いもの苦手な人なんざそこらじゅうにいるだろう
    どうしてここまで一方的に叩かれてるのかまったく理解できん

  52. 名無しさん : 2016/05/30 16:18:49 ID: zxuioYes

    嫌いな料理を作られる!がDVなら
    料理を作ってくれない!もDVだと思う

  53. 名無しさん : 2016/05/30 16:24:28 ID: CQmrQEI6

    両親ともに嫌いなものはないと思ってたし、なんでも食べる奴に育ったけど、
    実は父の嫌いな食べ物は出張とかでいない時に出てきてたらしいw
    そうやって隠しつつなんでも食べさせる方法はあるから、彼女の考え方が変わるといいね〜

  54. 名無しさん : 2016/05/30 16:24:43 ID: q/ME.37.

    ※50
    それ料理が原因じゃなくてお店が原因なんじゃない?
    シックハウス症候群的な感じがするけど

  55. 名無しさん : 2016/05/30 16:30:34 ID: N8DVSLNc

    ※44 ※51
    理解できないのはおまえらの図々しい思考回路の方だよ馬鹿男
    文句を言いたきゃ彼女を養うとか何がしか負担してから言えっての
    さもなきゃ自分で作れ
    ふざけんな寄生虫野郎
    作らない奴に限って文句言うんだよね

  56. 名無しさん : 2016/05/30 16:33:46 ID: s8eiisLk

    彼女が嫌いなものメインで出してくるようになった経緯に何かありそうな気がする

  57. 名無しさん : 2016/05/30 16:35:15 ID: iIQ7Il0k

    一口二口食べて気持ち悪くなったフリして(フリじゃないだろうけど)トイレ駈け込んでみたら?
    それで「本当に嫌なんだね」って無理矢理食わせるの止めるなり、もう少し隠すとか工夫を
    してくれるなりするならよし。キレて怒り出すなら別れるようだな。
    彼女には嫌いなものないんだろうか。

  58. 名無しさん : 2016/05/30 16:37:05 ID: nCLHIFrs

    仮に子供が産まれて肉も野菜も魚も嫌いな極端な
    偏食家だったらどうするんだろうか
    一切食卓に出させないのか俺の好き嫌いはしょうがない
    お前の好き嫌いはおかしいとダブスタ発言するのか

  59. 名無しさん : 2016/05/30 16:39:28 ID: XdeCEJtM

    この列挙してる内容だけでも
    洋食ダメ中華ダメで食べられるのは和食
    それも和食なら何でもイケる訳でなく一部だけ
    実際はまだまだ偏食隠してそうだからなぁ

  60. 名無しさん : 2016/05/30 16:39:50 ID: m3O4uJFM

    ※57
    ゲロ吐くふりしてまで他人に料理作ってもらいたいの?
    どんだけ寄生虫だよw
    自分で作ってもいいんやで?

  61. 名無しさん : 2016/05/30 16:40:34 ID: e3t37L.U

    飯作る男がいて生理的に無理って食べもののある女のカップルもそれなりにいるだろうに
    そういうときでも相手思いだろ、何かやったの?、わがままとか
    人格攻撃したり、ゲスパーしたりするのだろうか

  62. 名無しさん : 2016/05/30 16:40:36 ID: KgW/qROo

    辛い物←多すぎだろ
    チーズ←多すぎだろ
    漬物←これは別にいい
    トマト←多すぎだろ

    こんな好き嫌いの多い大人やだわー

  63. 名無しさん : 2016/05/30 16:42:37 ID: PCLsBcBU

    偏食はせめて自分で料理作れよ
    人に配慮させつつ365日作らせるならば、それなりの対価が必要だ

  64. 名無しさん : 2016/05/30 16:44:50 ID: d/nF3RV6

    辛いものは自分もそんなに好きじゃないけど、チーズも漬物もトマトも美味しすぎるから
    自分がこれらを食べられなくなるなんて無理だわ
    彼氏用に別のメイン料理作れって?自分で作る気が一切ない人に?なんで?

  65. 名無しさん : 2016/05/30 16:45:20 ID: 4tFYlzKU

    ※61
    そりゃ
    >自分が料理担当になるっていうのはちょっと違う。
    >結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。
    とか言うからだろうね
    同棲でさえ料理作る気ない、偏食抑える気ない、配慮しろってのは男女関係なく叩かれるよ
    しかもず~っとそのつもり

  66. 名無しさん : 2016/05/30 16:46:01 ID: e7OEUaJY

    じゃあ自分で作るしかないよね!世の中理想ばかりじゃないんだからさ。

  67. 名無しさん : 2016/05/30 16:47:12 ID: nW/qLfto

    いや多くないから。実質チーズとトマトだけやん

  68. 名無しさん : 2016/05/30 16:51:55 ID: hNm.mOYM

    結婚して専業にして養ってますってんならともかく同棲ごときで彼女に飯作らせて当然て面してるやつなんなの?しかも文句は言うだけ言うくせに自分は作りたくないとか。そんなに嫌なら自分で作れよ偏食クズ。

  69. 名無しさん : 2016/05/30 16:53:00 ID: Z9FUWYe.

    これ別れるしかないと思う
    食の好みがあう人と結婚したほうがいいよ

  70. 名無しさん : 2016/05/30 16:53:18 ID: CbAbwcM2

    ※47
    厳密に言えば苦手な物はある
    でも出された物は食べる習慣なので残さないよ
    ご飯なんかは先に少なめにしてもらうことはあるが
    刺身のつまやパセリやクレソンだって食べる
    外食で自分で選ぶなら選ばないし、大皿なら取らないけどね
    箸を付けた以上は味が苦手でも何でも無い顔して食べるよ

  71. 名無しさん : 2016/05/30 16:53:48 ID: 7vDzKtZY

    ※39
    そんなになるまで彼女の家に通ってたんだ。律儀だねwww

  72. 名無しさん : 2016/05/30 17:04:17 ID: p7g/q2Qk

    ※55
    じゃあ彼女が「だったらお前が自分で作れ!」って言ってきてないのはなぜ?
    彼女の担当になってるのかもしれんだろ?そういう可能性も一切考えないで男ガーって
    馬鹿丸出しだなお前

    逃げずに答えろ
    いやだっつうもんをわざと出してくる女を一切責めないのはなんでだ?
    性別逆に、なんて話はしたくないが、これが男が料理してて女の嫌がるものを
    あえて執拗に出してきたりしたら、お前らみたいなのは鬼の首取ったように
    ぶっ叩きにかかるだろうが
    この男を叩いてる奴らってゲスパーばっかりじゃねえか

  73. 名無しさん : 2016/05/30 17:10:51 ID: CbAbwcM2

    ※72
    横レスだけど
    男を女に変えずに子どもに変えてみ
    親が子どもにとって苦手な物を出すのは嫌がらせなの?
    子どもと違って大人なんだから
    嫌ならおさんどんくらい自分でやればってのは至極当然
    報告者の態度は子の母親に対する態度のままで
    ままんがご飯作って当然みたいなのが叩かれてる

  74. 名無しさん : 2016/05/30 17:12:00 ID: QLm.tOt2

    >自分が料理担当になるっていうのはちょっと違う。
    >結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。

    知るかよ。これで同居してる相手が同性の友人で
    相手にだけ食事作らせといて嫌いなものが出てくるから嫌、って話だったら
    報告者は非難轟々だろうに、なんで男女の話だと擁護が出るんだよ。

    毎日毎日トマトとチーズと漬物のローテーションでもあるまいし、
    トマトなんてごく一般的な食材を避けて献立組むほうが面倒くさい。
    嫌いなものがあるならあるで仕方ないけど、
    なんで食卓に出てきた時の選択肢が「残す」なんだよ、我慢して黙って食え。

  75. 名無しさん : 2016/05/30 17:12:03 ID: OcFyxtFc

    ※70は男性であっても女性であっても素敵な人だね

    長年の交際相手に苦手な食材があった
    お互い実家暮らしなもので、交際期間中は外食ばかりで目をつぶっていたが、
    料理が趣味の(一応、某料理教室の料理講師資格がある)自分は、
    いざプロポーズされたら、毎日の食卓で避けなければならない食材があることが
    我慢ならなくて別れたよ

    アレルギーなら仕方ないし諦めもつくが、大の大人が料理の腕問わず、その食材が嫌いって
    単なる我儘にしか思えなかった
    匂いが苦手らしくて、新鮮であればあるほど嫌いなんて、
    その食材を楽しむ上で、大いに障害だ

  76. 名無しさん : 2016/05/30 17:17:05 ID: q/ME.37.

    ※72
    ※55じゃないけど、これ彼女の家の可能性高くない?
    「プチ」同棲ってことは完全な同棲と違って両方の家残してる可能性が高い
    報告者の家なら合鍵奪い返して彼女追い返せば済む話
    だから報告者が彼女の家に転がり込んでるんじゃないか?
    それで「自分で作れ」とは言わんよな、彼女からしてみれば自分の家だし
    自分の家で好きなもの作って何がおかしい?って彼女思ってそう
    ゲスパーだけど、あなたのいう性別逆なら~もゲスパーだから許してね

    あと性別逆ならより一層「お前が作れ」の嵐になると思う
    なんだかんだ言ってまだまだ料理は女が作るものって意識の人多いし
    その筆頭が報告者

  77. 名無しさん : 2016/05/30 17:22:51 ID: pyZWzt1g

    ぐだぐだ言ってないでさっさと別れろ

  78. 名無しさん : 2016/05/30 17:24:14 ID: RR.NjJuM

    彼女の事情が書いてないからあれだけど、偏食直させる気なら、そのやり方は悪手だとは思う
    ただ、報告者は直す気ない上に考え方もおかしいから
    どっちのためにも別れた方がいい

  79. 名無しさん : 2016/05/30 17:26:19 ID: 81.2D6wA

    これは、B(報告者)のおかしい所が大きくてA(彼女)のおかしい所が霞んでしまうパターン
    好き嫌い是認派からすると彼女が擁護されてばかりに見えるだろうけど、ちょっと違うんだな

  80. 名無しさん : 2016/05/30 17:28:13 ID: rSd9ojcg

    まあ男が冷める理由として一定の妥当性はあると思うけどね。

  81. 名無しさん : 2016/05/30 17:31:34 ID: Z82Q6qls

    ※20
    アレルギーじゃないにしろ、どうしてもあかん事もあるのに何言ってんだこいつ

  82. 名無しさん : 2016/05/30 17:32:35 ID: Mz9PBNKY

    トマトとチーズを封じられたらキッツイわw
    更に漬物もダメじゃ小鉢でちょっと品数増やす事もできないし
    辛いものダメじゃ麻婆豆腐や大人向けのカレーもアウト?
    ふざけんなよガキ男ww
    彼女じゃなくてまともに食育してくれなかった自分のママンに文句言え

  83. 名無しさん : 2016/05/30 17:40:03 ID: us12e/iw

    そいつに作らせなかったらいい
    自分で作れば問題ない

  84. 名無しさん : 2016/05/30 17:44:43 ID: e76wqlDE

    ※82
    チーズとトマトを封じられたくらいでキツイってレパートリー少なすぎない?
    和食作ればチーズとトマトくらい避けられるよ。

  85. 名無しさん : 2016/05/30 17:54:46 ID: ddrtT2Vg

    お子様彼氏の好き嫌いのために和食(でも漬け物はだめ)オンリー路線にするって
    よっぽど愛情がなきゃ無理だよね
    彼女はそこまでじゃない
    別れりゃいいよ
    そこまで愛してくれる人がママン以外にいるといいね

  86. 名無しさん : 2016/05/30 18:07:24 ID: b9wOqFYk

    ※84 まじか。お料理得意なんですね~すごーい。

    トマトとチーズと辛いものナシはきついなあ。

  87. 名無しさん : 2016/05/30 18:07:34 ID: gDEEsiLw

    彼女はお前のお抱えシェフでもないし、お前のかーちゃんでもない。文句があるなら別れればいいだけ。

  88. 名無しさん : 2016/05/30 18:14:35 ID: Fi06lAQk

    ※86
    残念な人すぎてワラタ

  89. 名無しさん : 2016/05/30 18:20:19 ID: sr.Mwzss

    >彼女もきいてくれるんじょね?

    最後がえなりかずきなのが無駄に気になる

  90. 名無しさん : 2016/05/30 18:23:05 ID: wKvEHyQI

    辛いものは、辛味は味じゃなく痛覚だから無理な人は痛くて口が痺れるから絶対無理だし、
    チーズ、トマト、漬物もわりとメジャーな「苦手な食べ物」じゃない?
    彼女はやり方がまずすぎる。
    正義は我にあり!!!!!ってめちゃくちゃ自分の行動に浸ってるんだろうなぁ

  91. 名無しさん : 2016/05/30 18:28:06 ID: tw8DJags

    ※86
    中華は辛さを調節するだけでいいし、メインは和食や肉料理にしたらチーズやトマトを使う必要ない。
    辛いのを食べたかったら後から香辛料を追加すればいいだけ。

    私は料理得意じゃないけど、チーズなしトマトなしで辛くない料理なんていくつも思い浮かぶ。
    これくらいでキーキー叩く人ってどれだけ料理できないの?

  92. 名無しさん : 2016/05/30 18:31:43 ID: nCLHIFrs

    ※91が報告者と付き合えば丸く解決だね

  93. 名無しさん : 2016/05/30 18:37:11 ID: 1uHjEa32

    料理が上手い下手の問題じゃないんだが、わからん人がいるな
    まぁこういう「アテクシなら出来るわよ(どや」ってのを煽てて乗せておくっていうのも一つの手かもね

  94. 名無しさん : 2016/05/30 18:38:03 ID: KgW/qROo

    彼女を妻にして何不自由無く養ってから言えと

  95. 名無しさん : 2016/05/30 18:39:03 ID: jQ22BB/.

    ※93
    ※86が嫌味を言ってるから馬鹿にされてるだけじゃね?

  96. 名無しさん : 2016/05/30 18:40:41 ID: oMbF.sC.

    偏食を克服しようともせず、文句ばっかり垂れて料理上手の彼女と別れ、こうやって偏食オッサンはどんどん歳ばかり取り、残りカスになっていくのだなー。

  97. 名無しさん : 2016/05/30 18:40:52 ID: uXWhnlug

    報告者は付き合う相手を間違ったね。
    こんなモラハラを平気でする女と結婚しなくて良かったよ。

  98. 名無しさん : 2016/05/30 18:50:17 ID: CbAbwcM2

    人が作った料理に文句を言う方がモラハラなんですけどね
    自分も報告者は同棲を解消すべきだと思う
    好きな物を作りたいのにそれをすると嫌がられるなんて不幸すぎる

  99. 名無しさん : 2016/05/30 18:55:56 ID: vVEf/BQw

    ※55
    まじでオス寄生虫大発狂やんw
    何処の誰も「嫌でも何でも無理やり食べてそのまま別れず付き合え」とは言ってないし
    別れた後に食った分とタダマンした分の料金おいていけや
    何故一方的に叩かれているのか?
    自分は料理せず、光熱費も材料も払わない寄生虫の分際で「俺が黙っていても女が料理してくれて好物だけが出てくる食卓が理想」とかほざいてるからだよ
    池沼かよw

  100. 名無しさん : 2016/05/30 18:59:08 ID: NHzQjQyM

    自分は何でも食えるけど、嫌いな食べ物がないわけじゃないから、いちいちそれを食わそうとしてくる奴はアホとしか思えんわ
    人の嫌いなのやるとか、マズメシ出してるのと一緒だろ

  101. 名無しさん : 2016/05/30 19:01:06 ID: vVEf/BQw

    ※91
    男が叩かれてるとお前みたいな女装がすぐさま現れるんだよなあw滑稽
    女アピールしたって別にいいこと無いネット上で男が叩かれてると「アテクシ女だけどこんな女は女から見てもおかしいわ(ハアト」とわざわざアテクシアテクシと強調w同一パターンすぎてww
    マジレスするなら「それくらい簡単な事」もする価値ない男だと思われてんだよ 気付けおっさん

  102. 名無しさん : 2016/05/30 19:22:40 ID: p7g/q2Qk

    ※98
    ほう、あんたは苦手なものをわざと作って出してくる相手に対して
    「好き嫌いを克服させようとしてくれてるんだないい女だ」とか思えるのか?
    残してもしつこく出し続けてこられても、「作ってもらってるから文句言えないや」なんて思うの?
    たとえばトマトグラタンなんて、グラタンとは呼べなくなりかねないが、チーズとトマト抜いたって
    成立するよな?なんでこの女はそうしないんだ?

    偏食偏食ったって魚も野菜も食えなくて肉ばっかりとかそんな極端なんじゃないだろうに
    遠まわしに嫌がらせを賞賛する基地外ばっかりでおじさんびっくりだわ
    あとID: vVEf/BQw のクソババアうぜーぞ馬鹿


  103. 名無しさん : 2016/05/30 19:34:13 ID: PLkD6nTQ

    トマト、チーズ、辛い物なんてうまいものが食えないやつはダメだ
    こんなやつと食生活を共有するなんて無理だな
    治せないなら別れたほうがいい

  104. 名無しさん : 2016/05/30 20:29:04 ID: GRGInVXI

    自分も苦手な食べ物あるからこういう女嫌い
    嫌がらせだよ
    美味しく思えないから嫌いなのに
    食事が苦痛なのはツラい

    でもまあ料理は好き嫌いのある奴がしたほうが良いんだよね
    そうすれば苦手な食べ物を食べなくて済む

  105. 名無しさん : 2016/05/30 20:35:15 ID: WosK1Fbk

    ※104
    同意
    子ども相手はともかく、無理矢理食べさせる人嫌だ

    ただ相手が専業でもない限り、文句あるなら自分で作れと思う

  106. 名無しさん : 2016/05/30 20:38:22 ID: QLm.tOt2

    ※102
    トマトはともかく、チーズのないグラタンなんて味気なさすぎて嫌だ…

  107. 名無しさん : 2016/05/30 20:44:41 ID: 7cVpvhtI

    嫌いなものが多い人は嫌だなあ(嫌いでもちゃんと食べる人はいいけど)…
    料理を作るたびに文句言われちゃたまらん

  108. 名無しさん : 2016/05/30 20:46:13 ID: iKwr3dD6

    うちの旦那はより偏食だけど、私の作るものに文句はつけないよ。偏食に合わせてたら栄養もレパートリーも偏るし。しつこく同じもの出したりもしないし残しても文句も言わないけどね。
    お腹がすくなら納豆でも食べろと言ってある。
    ただし家では好き嫌いしていいから、私以外で人に作って貰ったとき、外でみんなと食べるとき、誰かに奢ってもらうときは絶対に残さないようにってルールを決めた。いい大人が外食の場でちまちまピーマン避けてるのは皿の上も見苦しいし、この3つはマナーの問題になるから。

  109. 名無しさん : 2016/05/30 20:48:53 ID: pUZjNkj.

    間違えて出したならともかくわざと出し続けるならもうそれただの嫌がらせでしょ
    性格が悪いよその彼女
    別れなよ時間がもったいない

  110. 名無しさん : 2016/05/30 21:03:40 ID: w6mZnloQ

    自分で作れ

  111. 名無しさん : 2016/05/30 22:06:52 ID: K9DIV2eI

    彼女、プチ同棲()が不満なんじゃない?
    というか転がり込んできて文句だけ言ってたりしてうんざりされてるとか
    好き嫌い直すか、黙るか、出て行くか選べって感じの行動っぽい
    別れ切り出したらあっさり了承かもね

  112. 名無しさん : 2016/05/30 22:09:23 ID: BaZHLc9o

    彼女の気持ちもわからんでもないが、このカップルの場合
    食生活の好みがあわん人と一生を共にするより別れて次探すほうが
    幸せになれる気がする

  113. 名無しさん : 2016/05/30 22:16:43 ID: SNPk.HfQ

    個人的にはちょっとレア度の高い食材や薬味が嫌いっていうのは納得できるんだけど
    (例→ラム肉、パクチー、牡蠣、サザエ、ココナッツ、青カビチーズ、奈良漬けなど)
    ありふれた食材(例→牛肉、トマト、にんじん、癖のないチーズ、ぬか漬けなど)が嫌いってのは甘えに見えてしまう
    なのでこの場合、彼女はわさびの佃煮は許したれよ、彼氏はトマトとチーズは頑張れよって思う

  114. 名無しさん : 2016/05/30 22:36:47 ID: mW9bbB5s

    生活を保障してくれる婚姻相手でもないし
    たまにご飯を食べに来るような彼氏なら
    その時は好物でもてなしてあげるだろうけど
    プチ同棲という中途半端な関係において
    彼女が作った料理に文句言うのはお門違いだな
    彼女の言うとおり好きなモノは外食では正論

  115. 名無しさん : 2016/05/30 22:56:50 ID: 6MK48oYw

    嫌いなものがあるのはまあいいけど
    嫌いなものがあるからといって平気で残す人とは絶対付き合えない
    (せめてそれが1,2種類だったらまだしも、何種目も好き嫌いがあってそれを平気で残す人)

  116. 名無しさん : 2016/05/30 22:58:30 ID: cHYqX7G6

    叩いてるやつ=飯まずスレ住人

  117. 名無しさん : 2016/05/30 23:00:49 ID: pSf8ErNQ

    報告者が叩かれてるのが我慢出来ない奴=偏食の巨大児

  118. 名無しさん : 2016/05/30 23:37:49 ID: cd0v.Xio

    漬物食べないって人はわりと多いよね。
    チーズもトマトも嫌いって人多いよね。
    嫌いじゃなくても、ほとんど買わないつて人も多いよね。
    辛いもの苦手の人も多いよね。
    無理強いしなきゃいけない理由がわからない。
    この程度の好き嫌いなんて、偏食って程じゃないじゃん。
    みんな好き嫌いない、いい子なんだな・・・

  119. 名無しさん : 2016/05/30 23:37:49 ID: gfh1m8fA

    わさびからし苦手な私には辛い話だ…。

  120. 名無しさん : 2016/05/30 23:46:33 ID: mW9bbB5s

    ※118
    誰にでも食べられないものはあると思う
    だけど食事の席でそれが出たときに
    これは嫌いだのこんなものを食べさせるなとか
    まずいのによく食べられるねとか
    文句を言うような態度が叩かれてるんじゃないの
    嫌いなモノが多いくせに態度がでかい偏食家には
    食べられない自慢は恥ずかしいと思って自重しろよと思う

  121. 名無しさん : 2016/05/30 23:50:22 ID: BJ5mzDuk

    大人だからこそ、好きなものおいしいものだけ食べてもいいよね
    外では残さず食べるのがマナーだけど、家でわざわざ嫌いなもの食べるのは理解できないわ

  122. 名無しさん : 2016/05/30 23:58:32 ID: .BMlXuZE

    報告者が該当の食品をどういうレベルで嫌いなのかにもよると思う。
    「どうしても無理」が、単に「どうしても味や風味が嫌!嫌い嫌い!!」なのか、
    「アレルギーではないけど口に含むと吐き気がするなど体が拒絶するレベル」なのか…。
    前者なら、克服までは無理でも最低限食べられるようにならないかなぁ。

    もちろん誰にだって好き嫌いはあるし、多少はしょうがないと思う。
    けど、報告者は良い年して食えないって言ってるものが多すぎるわ。
    チーズ、漬物、トマトだけならまだしも、辛いものって幅が広すぎw
    彼女さんにトマト小さめに切ってもらうとか、ワサビの佃煮みたいな
    ストレートで苦手食材がくるもの避けてもらって克服すべき。

  123. 名無しさん : 2016/05/31 00:02:42 ID: ih6/LSYM

    スパモッチおいしいよ

  124. 名無しさん : 2016/05/31 00:06:54 ID: mW9bbB5s

    ※121
    自分で作ればな
    彼女も好きなものを食べる権利があるからな

  125. 名無しさん : 2016/05/31 00:32:28 ID: l0UjV0RI

    男のくせに好き嫌い言うとかオカマかよ

  126. 名無しさん : 2016/05/31 00:55:17 ID: s0lagzg.

    便乗自分語りするけど

    最近流行ってる本場四川風の山椒がバッキバキに効いた麻婆豆腐がダメだ
    陳建民が日本人の舌に合わせてアレンジしてくれた昔ながらのやつは大好物だったのに
    今じゃ怖くて麻婆豆腐注文できねぇ

    それ以外は一般的食材で食えないものないんだけどなぁ

  127. 名無しさん : 2016/05/31 01:50:46 ID: kbSBXtGg

    虫の佃煮とかも慣れたら食えるからな。
    好き嫌いを語る奴はみんな我慢して食ってくれると信じてる。
    偏食とか好みってそういうことだろう?

  128. 名無しさん : 2016/05/31 02:04:39 ID: .VkPgkIU

    わさびとからしが無理だから食事にこの二つが入ってたらもれなく一日不機嫌になる
    本当に嫌いなんだよ。ワサビ味のお菓子も拒否するくらい
    サンドイッチに入ってるからしでもイラッと来るのに

  129. 名無しさん : 2016/05/31 02:17:54 ID: mNE5DXYU

    嫌いなものとわかっていてその食材をメインに据えた料理を出してくるのは
    きっついわ
    好き嫌いを改善して欲しいのなら副菜で出して少しずつ慣れさせるのがいいんじゃないか?

  130. 名無しさん : 2016/05/31 03:52:30 ID: oMwFCt5g

    好き嫌いないひとはパクチーも食べれるの?
    あれだけは本当に無理だわ
    虫系も無理だし

    子供の頃嫌いだったものがだんだん食べれるようになるのは味覚が変わるからであって
    大人になってからだとなかなか難しい
    スレ20みたいに彼女に付き合っているうちに~みたいなのは彼女がメシウマだったのとか今まで食べてた食材が悪いものだったとかそういう感じっぽいかね・・・
    自分が変わったから他人も変わって当たり前ってのはおかしい

    無理に食べさせてたら余計に嫌いになると思うわ
    極端な偏食じゃない限り無理に直す必要はないと思う

  131. 名無しさん : 2016/05/31 04:12:31 ID: EVBCf2xg

    >辛い物、チーズ、漬物、トマト

    結構レパートリーの幅が狭まる食材だな
    一つ二つならまだしもいい大人が恥ずかしくいのかね~
    ガキ

  132. 名無しさん : 2016/05/31 04:55:42 ID: JAOenLpc

    先に話し合うべきじゃない?
    それで意見が分かれたら別れてばいい。いきなり強制的にやるのはタダの嫌がらせだろ
    それで相手が納得するとは思えない

  133. 名無しさん : 2016/05/31 07:33:26 ID: Yq8sEvYo

    姑が主婦の嫌いな物を出す話では姑叩きをして
    夫が主婦の嫌いな物を食べさせようとする話では夫のモラハラだと叩く
    女・主婦が相手の嫌いな物を出して相手が食べないと食べない奴が悪いと罵る

  134. 名無しさん : 2016/05/31 08:16:12 ID: F6.5HoR6

    チーズ、トマト、辛いものが無理だと、イタリアン、中華、韓国料理、インド料理、タイ料理、インドネシア料理、などのかなりの部分が食べられないわけだけれども、本人にはたいして偏食の自覚がないのが驚き。

  135. 名無しさん : 2016/05/31 08:46:23 ID: JVXnPYdY

    からいものが苦手ってどの程度のからさなんだろうね?
    からさの種類も色々あるし…難しいね

    自分も旦那の作るパスタに絶対ニンニクが入ってるんだが…美味いのもわかる!食欲増進も分かる!けどなあ、ほんとニオイがきついんだよニンニク…カンベンして欲しい。休日くらいしか食べれん。旦那はざっくりと煮込み料理が嫌いで(例えば肉じゃがとか)こっちの得意料理を全否定するよ。カボチャはなんとかカレー入れたら食べたな。トマトはあったかいのも冷たいのもダメなのかな??どっちかは大丈夫だけどどっちかは無理!って人はけっこういると思う。

  136. 名無しさん : 2016/05/31 09:08:02 ID: KgW/qROo

    ※128
    そんなに幼稚で自分が恥ずかしくない?

  137. 名無しさん : 2016/05/31 09:10:15 ID: hTJonvqU

    彼女さんの料理の腕と時間の無駄遣い
    とっとと別れたらいいと思う

  138. 名無しさん : 2016/05/31 09:26:44 ID: ggp6/DXQ

    ※132
    この話の本質はそこだよな
    「料理作ってもらってる分際で~」「大人になって好き嫌いは~」って報告者を叩いてるのは主に主婦層だろうけど正直、表層しか見れてなくて頭が悪い
    洞察力のある人は「あ、この女は自分の思い通りにしないと気が済まないタイプだ。コンセンサスの概念もってないから結婚したら苦労するぞ」って逆に報告者に同情的になる

  139. 名無しさん : 2016/05/31 09:53:44 ID: CbAbwcM2

    結婚してるわけでもそれ前提の同棲でもないようだし
    単に彼女の生活に割り込んでの同棲>プチなんだと思った
    そうするとなんで毎日の食事を居候に合わせないといけないわけ?
    食費をしっかり払っている、生活費も折半しているとかなら
    話し合い用件だと思うけどさ

  140. 名無しさん : 2016/05/31 09:58:12 ID: RpzBaGPE

    (辛い物、チーズ、漬物、トマト)
    とあるが、実はもっとたくさん嫌いなものがあるパターンじゃないか?

  141. 名無しさん : 2016/05/31 10:03:50 ID: CHlv4qYM

    >自分が料理担当になるっていうのはちょっと違う。
    >結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。

    好き嫌いは直したくない。自分の好きなものしか食べたくない。自分で作るのはいや。ってのはさすがにわがまますぎだわ。
    これが自分も作るひとなら、じゃあ彼女のキライなものでも出しとけ。そっから話し合え。ってなるんだけどさ。

  142. 名無しさん : 2016/05/31 11:20:00 ID: zk2zbeco

    単純に、食べ物や食生活の好みが合わないのは家族としてやっていけないと思うよ
    別れたらいいよ、そのための同棲でしょ

  143. 名無しさん : 2016/05/31 11:21:28 ID: zsJYo956

    生トマト嫌いだけどトマトジュース好きとか、チーズ単体は嫌いだけどピザ好きとか調理方法変わればOKって人はそこそこいる。
    生卵嫌いなのに加熱卵OKな母親は、この調理方法は苦手というとそれでばかり作るから、彼女のほうがひどく思えてしまう…。

  144. 名無しさん : 2016/05/31 12:22:55 ID: KgW/qROo

    ※138
    単純に報告者がコンセンサス()とか言える立場じゃないんだろうね
    報告者が食費を出してたら最初から堂々とそう書くし彼女にも対等に主張できると思うよ

    ※143
    彼女は母親じゃないよ

  145. 名無しさん : 2016/05/31 18:42:38 ID: 1YH2QRBQ

    別れろ
    てか思ってること全部彼女に言えば別れてくれるよ

  146. 名無しさん : 2016/05/31 18:55:05 ID: KCYqfMuM

    「トマトきらぁ~い♪」
    殺意しか沸かない。
    偏食を個性だとほざく奴等は○ねばいい。

  147. 名無しさん : 2016/05/31 19:45:45 ID: WsDpvOaA

    ※142
    男が嫌いな物を嫌がらせのようにして出して別れるのだから女が有責で女が慰謝料を払わないとダメなんですけどね

  148. 名無しさん : 2016/05/31 23:22:57 ID: mW9bbB5s

    純粋に知りたいんだけど
    偏食する人ってなんか嫌いなことにポリシーもって
    どこのコメ欄でも偉そうに「食わせるな」とか熱弁振るってるけど
    子供の頃から偏食減らして大概のものを食べられるようになった自分としては
    偏食って中学生になってもトイレに一人で行けないとか
    そんなレベルの人に言うのがこっぱずかしい幼児性だと思うので
    本当に自信満々に主張してるのが不思議
    ネットだからだよね、実生活では公言してないよね???

  149. 名無しさん : 2016/06/01 03:37:06 ID: iMZI5yWQ

    与えられて当然という環境で育ったらこの男みたいな思考回路になるんだろうね

    怖いので怒らないでください!とかもこれと同様
    ただのお前の嗜好を尊重する義務なんて無いんだよ、ガキが

  150. 名無しさん : 2016/06/01 04:10:04 ID: 1grwQ.Nk

    奥さんが作るのが理想ってのを押し付けるなら彼女の料理も押し付けられろよ。
    つか同棲段階で仕事もしてるだろう相手にケチつけんなよ

  151. 名無しさん : 2016/06/01 05:23:31 ID: AiY8qTUY

    キムチは無理です、好き嫌い治す気もまったくありません。

  152. 名無しさん : 2016/06/01 11:02:14 ID: Yq8sEvYo

    ※148
    ※149
    何で女・主婦が嫌いな食べ物を出されたとキーキー騒いでいる話では女叩きをしないの?

  153. 名無しさん : 2016/06/01 12:41:03 ID: KgW/qROo

    ※152
    一体何の話をしてるの?妄想?

  154. 名無しさん : 2016/06/07 07:32:28 ID: QWLZUgfc

    ※147
    有責?慰謝料?同棲で慰謝料()
    2chのやりすぎですね~。お薬多目に出しておきますね~。

    嫌ならまず自分で料理しろって話だよw ママンと小学生じゃないんだからw
    しかも、投稿者本人が書いている通り「含まれるようになった」だけで、何から何まで三食とまと、ちーず、つけもの、からいものonlyって訳でもないし。

  155. 名無しさん : 2016/06/13 21:39:42 ID: oMbF.sC.

    嫁が料理してボクチンは誉めるだけでウマイモノ食えるのが理想だからボクチン料理しないお!だからなぁ
    普通にひくし彼女もうんざりしてるから甘やかす気がないか
    わざと別れたくなるようにしてるんじゃね?

  156. 名無しさん : 2017/01/30 15:47:40 ID: IJLiMh0w

    好き嫌いある相手だと相手に合わせて作ると食べたいもん食べられないし
    別々に作るのも手間だし面倒なんだよ

  157. 名無しさん : 2018/06/08 11:05:23 ID: a2kttZBs

    ただで嫁をこき使って優越感に浸りたいです
    114位日本男です

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。