2016年06月02日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)18:44:01 ID:1GY
- 旦那が仲のいい同僚5人を我が家に招いて、夕飯を振る舞いたいと言ってきた
5人(A夫婦、B子、C男、D男)分なら頑張れると思って承諾したんだけど、
承諾した後に、旦那が開始時間早めればC男が嫁と子供も連れてこられるって~と追加しようとしてる
自分たち入れて8人+お子様の夕食用意って……
いくら専業でも数週間前に主婦になったばっかりの自分にはきつい
そのメンバーでA夫婦の家に集まったことはあるらしいけど、
その時は具材持ち寄って鍋とかバーベキュー
今回はそうじゃないし、まだうちは子供もいないから子供が何食べるかも分からない
旦那にお茶の時間にしませんかとか提案しちゃダメかなぁー
ついこないだ自分の遠方の友達を1人招いたばっかりだから言いづらい
そもそもうちはそんなに人入ったらパンパンだよ
|
|
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)18:49:32 ID:FqC
- >>23 C男一家が来るなら、各家庭人数分に行き渡る量の1品を持ち寄りにして
あなたが3~5品くらい無理のない範囲で作るに変更したほうがいいよ。
あと、材料費と飲み物代ががだいたいいくらかかるか説明してあげる必要もありそう。
ここで許したら、1回じゃすまないよ!交渉頑張って! - 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)18:49:40 ID:nav
- >>23
>旦那にお茶の時間にしませんかとか提案しちゃダメかなぁー
普通に書いてることを述べて話しあえばよいのでは? - 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)18:56:38 ID:zBF
- >>23
断るべき。ご主人は貴女を使ってカッコつけたいだけなんだから。
極端な話かもだけどこういうのがあるから、参考までに。
ホームパーティで他人の汚物を掃除して食べ残しを洗って、自分は楽しくないのに、皆は飲んで食べて笑って - 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)18:59:37 ID:IsK
- >>23
24の最後の一行に同意
ここで旦那の顔を立てたが最後、おそらく何度も同じことが起こる
嫁側の友人一人招くのと、7人+知らない子供付きってきついわ
我が家に招くって購入した家かな?だったらなおさら知らない子供を招くのは危険じゃない?
その子が暴れたり奇声発する子供だったらヤバイ
食べ物こぼして買ったばかりのソファーがー床に傷がーなんてこともありえるわけで
どうしてもと言うなら、そのままBBQならオケでいいんじゃないかな
でもって「BBQ経験ないから夫くんも準備手伝ってね」で買い出しや準備は手伝わせよう
丸投げで要望全部受け入れるのは危険だよ
あー案外簡単なもんだなーまたやろうぜ!ってなっちゃうよ
第一、夫婦二人で暮らしてるところに8人って食器足りるの?座る場所は?
ちょっと大変すぎるわ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)19:12:59 ID:QcF
- >>23
1人と8人じゃハードル違い過ぎる
そもそも5人招く時の予算ていくらよ?8人に増えたら万札飛ばない?
「家計から出すのは苦しいから、あなた出してくれる?」って言ってみて
正直8人も招いたら、23は給仕だけでおしゃべりや団欒に入れないよ
お母ちゃんが息子の誕生会に友達をもてなすのとはわけが違う
旦那さんは後片付けのできる人?普段からちゃんとやれて、8人分の食器の後片付けもできるなら
出来合いの物を加えつつどうにかなるかもしれないけど、
旦那は、費用と準備と後片付けについてちゃんと理解できてるのかな - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/01(水)19:26:10 ID:1GY
- 23です
こんな短時間でレスが…ありがたいです
結婚してから専業で、まだ住んでるところに友達もいないからちょっと泣きそう
皆さんがおっしゃる今回OKしたら一度じゃ済まないっていうのにハッとしました
勝手に、自分の友達招いたから断っちゃダメかなって自分を追いつめてたけど、
やっぱり1人と8人じゃ違いすぎますよね
>>27さんが心配してくれてるとおり、食器も座る場所も足りないです
招くのが5人なら食器もクッションも足りるからOKしたんだけど
しかも賃貸マンションだから夜に騒がれると隣近所への影響も怖い
来るのを全力で拒むのはちょっと感じ悪いだろうから、
極力軽い方向に持っていけるように交渉します
紙皿・紙コップ・飲み物・食べ物の持ち寄ったお好み焼きパーティとか、
せめてティータイムに変更とかの提案にしようかな
BBQは旦那が「家に招く」が目的だからちょっと承諾されにくいかもなので……
結婚してすぐだから、まだ旦那が新居に人寄せたい、嫁を紹介したいってお花畑状態みたいなので、
これもみなさんが言うとおり、費用とか準備にかかる時間とか数字を出して冷静に話してみます
>>24さん~28さん、ありがとう!
|
コメント
奴隷乙
まず賃貸マンションで8人+相談者夫婦が楽しく食事できる環境ができるわけねーわ。つか、新婚家庭に嫁はともかく子連れで参戦て…壊れやすいものは今のうちにしまっときなさい。
いいお肉で焼肉にしてあら3万円かかっちゃったわとかいっちゃえ
こういうのってなんで嫁がもてなす前提なの?自分の客なんだから自分でもてなせばいいのに。
持ち寄りお好み焼きパーティで充分。それでごねるようなら、やらないほうがいい
がっつり料理すると、品定め状態になるだけだし、いいことない
ピザとか宅配寿司なんかの仕出しで代金は旦那の小遣いからってことでいいんじゃないかな
一軒家ならまだわかるけど、賃貸なのに「家に招く」のが目的なの?
同僚たちは参加合計人数把握してるの?
普通の賃貸ならその人数でお邪魔すること自体失礼だと考えるよ…
正直、誘われる側でも断る案件だよな。
2~3人ならまだしも、8人+αて。
嫁を紹介したいって言うけど、嫁は八人分の飲食の準備やら片付けやらで台所から出られないだろうね。
引越したばっかりで騒いだら相当印象悪いよなー。
人数が増えればそれだけ騒音になりやすいし。準備ダンナにも手伝ってもらえば?
一度だけやって、「あの人数はもう無理だよー」ってあくまでも次はないって方向にするとか。
新築一軒家かと思ったら賃貸マンション?
成人8人に子供つき?アホなの?
マンションの賃貸契約時の約款見直してみた?
気が利くマンションだと約款にパーティ禁止的なこと書いてあるよ
約款になくても大人数を招き入れるのってナシだと思う
非常識すぎ外食かキャンプ場行って来ればいいのに
バカと結婚すると大変ね
専業ってことはほぼ一日中家にいるであろう嫁が
「まだ友達もいない」
というくらい近所とのつきあいも浅い賃貸マンションで。
「このメンバーで集まったことがある・らしい」
ってことは、嫁は呼ばれたことはまだないわけで。
んで、「新居に人を寄せたい、嫁を紹介したい」か。
嫁は上座に座らせて、自分がクッキングパパ並みに「夕飯を振る舞いたい」っていうんならいいんじゃない(笑
嫁を見せたいだけなら飲食店の貸し切りとかでよくない?
なぜ賃貸アパートにご招待?「家に招く」が目的って言ってるけど
新築お披露目ならわかるが賃貸だし…謎
そもそも同僚に嫁を見せる意味も分からない
つーか凄く田舎臭い
賃貸マンション住まいなのに
奥さんが友人を招いた時には旦那さんがご飯作ってもてなしたの?
そうじゃなければ夕食の用意は旦那に任せておけばいいんじゃない?
同僚の奥さんも本当に子供連れて一緒に行く気なんだろうか?
普通の常識ある人ならまず断る。
大人数で押し掛けたら相手の奥さんが困るって、すぐにわかることだし。
それか報告者の旦那が嫁さん友達がいないから仲良くしてやってよ。みたいな事を言って頼んでもない嫁同士を仲良くさせようとしてる可能性もあるな。
夕方前にみんなに来てもらって、少しお茶して夜はみんなで外食にする方がいいわ。
どれだけ嫁に家に負担かけるか
気づいてないなら旦那は底抜けのバカ
気づいてて言ってるなら旦那は底抜けのクズ
メインはデリバリーで注文してサイドメニューのサラダとかちょっとつまめるものだけ作れば?
家みせたいだけだったら、外食して、そのあとお茶に招けばいいのでは。
お手伝いさん付き豪邸でも無い限り8人+こども+ホスト夫婦なんて無理無理
偏見だけど、多分この旦那は話をしたら拗ねるor逆ギレをする
何事もなくすんなり「そうだね、ごめん。もっと簡単な集まりにしよう」とはならない
このカシオミニを(以下略
こういうのは旦那主導にして、「手伝うよ」というスタンスでいるべき。
※4
嫁自慢だからだよ。
気団板の嫁自慢系のレスでもたまに見かけるけど、
どんだけ嫁が自分のために骨を折ってくれるか、どんだけ奴隷として自分を立ててくれるかを自慢したいの。
だからBBQよりも嫁の手料理がいいんだよ。
嫁が全部負担して苦労してニコニコ文句も言わずもてなす様を、客人に見せたいんだから。
ここまで書いて思ったけど嫁側の旦那自慢も似たようなもんだね…
「ウチの旦那は激務で私専業だけど、家事はいっぱいやってくれるし休日は子守してくれるから私はのんびりエステでーす」って、旦那それいつ休んでんの?みたいなの時々いるもんな。
新居に招きたい。妻を紹介したい。
じゃないんだよ!
「俺のために甲斐甲斐しく喜んで奴隷になった女」を「主として」顎でこき使いながら見せびらかしたいんだよ。
こんなヤシは、盆暮れ正月にも義実家で同じ現象が起きる。
どんなに頑張っても、ほんのちょーーーーと行き届かなかったら「俺に恥をかかせた」ってなるから。
夫にも、飲み食いそっちのけで「もてなし」と「運営」に主軸で参加した上で費用は夫の負担。更にご近所への事前挨拶をさせる。ここらへんまでは「お願い」とか「提案」
それで、渋るとか「主婦だから」なら「キャパを越えた自分が嫌がる事をなぜさせるのか?」小一時間聞いてみ?
気団の逃げられでも読ませると良い
つーか報告者もまだお花畑
※25
その視点はなかったが、なんだかものすごく納得した
男女どちらのパターンも
伴侶を利用した「自己顕示欲」なんだね、すごくわかる
さらに、「こんな素敵な嫁/旦那に尽くされる、オレ/私はすごい」って思ってそう
ああそうだ、普通なら、これが同僚の立場なら絶対断るわ
奴隷自慢したいだけの矮小な男に付き合わないでいいのにバカだな
※25
俺は男だけど、その意見には実に納得だなぁ……そういう奴は一定数いる
招待された側としては奥さんを顎で使ってる旦那ってかなり感じ悪いんだけど
なんかそれをカッコイイと思い込んでる奴多いんだよなあ
あるいは、対同僚じゃなくて、妻に対するマウンティングの一種なんだろうか
2LDKくらいの賃貸マンションに夕方から幼児含む8人も詰め込んでパーリーなんてしたら大迷惑だろ
ランチにしたらー?
似たような状況になって
旦那の言葉に「そうなんだ」ってだけ返して当日遊びにいった友達ならいる
お好み焼きの材料用意しといて焼くのは旦那か同僚にやってもらう。
一番でかい鍋一杯におでん作る。でかい鍋が無かったら買ってもらう。
クラッカーとトッピングを数点用意(チーズとか明太マヨとか)
サラダとポテサラとピクルス作る。(ピクルスは超簡単なのにお洒落で人気も高い)
念のためパスタとパスタソースを用意しとく。
飲み物は各自持ち寄りにする。
子供の食べ物は持ってきてもらう。
当日やるのは、お好み焼きの材料切って、サラダ作って、クラッカーのトッピング作るだけ。
当日やることを出来る限り減らすように献立考えれば余裕でしょ。
うーん、もともとが報告者夫婦も入れて大人7人の用意だったんだよね
それを出来ると言っちゃったんだから、
それに大人一人子供一人増えてもちょっとだから大丈夫だろー
ってお花畑の男なら思っちゃうかも
実際、プロの主婦なら大丈夫大丈夫って言えちゃうレベルだし
つーか、夫婦二人の賃貸マンションで大人7人の食事会って
そもそも無理じゃない?
その後報告求む
心配だ・・・・
そうめん大会で季節先取りしていいんじゃないかな。
賃貸とはいえ新居だからこそ、大人数の赤の他人、ましてや子供なんて入れたくない…
夫婦ともに気心知れた大人の友人を2~3人なら何とかって感じだわ
同じような感じで大人の男性5人を宿泊込みでもてなしたけどまー大変だったw
夕飯と翌日の朝食以外は全部自分達で用意してくれてたからまだ助かったかなw
賃貸マンションに8人呼んで食事会とか旦那の頭の中は空っぽなのか
新婚の賃貸マンションに8人で訪問することに
何も感じない人たちとはちょっと付き合えないわぁ…
一応書いとく
報告者夫婦+同僚5人+同僚嫁1人とその子供=大人8人と子供
息子が弁当作る話とごっちゃになるわw
ホールケーキでいいよ、飲み物は紙パックの無糖ティーで、砂糖は各自で入れてもらう
子どもも喜ぶ
切り分けるのはおっさんにしてもらえ
続報でC嫁のアホさ加減にC夫婦が喧嘩すると予想
なんで最初にいいって言っちゃったんだろう
家具やクッションカーペットとかは新しいものじゃないの?
これ招かれてる奥様たちは事情知らないんじゃないかしら
席も狭く居心地悪くて子供が何かしでかしたりしたら後々お互い気まずい感じになるよ
そもそも、こういう旦那とは暮らしたくない。
やっぱり人生は要領だよね~
ピザとかそうめんとか出す奥さんは賢いと思う
こんなところでクタクタになるのは嫌だわ
うちなら接待も準備も旦那だ。
ゲスト各自それぞれお金もくれるし、持ち寄ってくれるし、紙皿と紙コップ。
楽しいよ。
そうめんも、つゆやトッピングをたくさん種類用意すればなかなかにぎやかになるよね
トマトめんつゆやジェノベーゼソースでさいの目に切ったチーズとかのせるとうまい
※48
普通はそうだよなあ…
なんでこの旦那は「全部自分ちで金出す」ことが大前提なのか不思議
こういうの繰り返されてノーパソぶち壊してキレまくった奥さんいたよね
そうなる前にちゃんと話できればいいけど旦那が果てしなくバカそうで不安w
めんどくせえーって一言言えば済むものを、遠慮するような相手が旦那なのには同情する
職場でも軽く扱われてるカスを引いた相談者乙
対等な関係なら引っ越してきたばかりの嫁に8人もwwwとかそんなあほな話にならないんだわ。
ダメなボクタンだけど!こんないい嫁もらえたんだよ俺の評価も上げてよって事だよ。
早いうちに見切りつけたほうがいいかもしれないよ。バカボンってバカなまま何一つ変わらないから。
昔から母に接待は家長の務め、男が料理も出来ないなんて話にならないという話を利かされて育った身としては
お話にならん旦那だ
こういう事でそいつの家柄が分るよ
賃貸マンションになぜ招く?
新築のお披露目とかならわかるけど
旦那に「掃除と買い出しと料理と後片付け頑張ってね。私も手伝うよ(ニッコリ」と言えば済むだけなのに
※55
そんな事ができるような旦那はこんな無理話ふってこないってのよ。
ケンカになるだけ。
ダンナじゃなくて、私は母がそうだった。
親戚も友人もたくさんよんでもてなして騒いで仲良くしろ。
お土産とかはもらうけど基本酒代も料理代もみんな負担。
子供のころは楽しかったけど、
大人になれば手伝って、朝から大掃除に料理、終われば
真夜中まで片づけ。疲れるけれど、そうするのが
当たりまえのようになっていた。
母からも結婚して家庭をもっても実家と同じようにしないとだと何度も言われた。
だから義務感や洗脳wみたいになってたけど、
ダンナに近しい人を大事にするのはいいことだけど、
負担になりすぎるのはよくないよ、
実家は財力あったからできただろうけど、家はそうじゃない。
身の丈にあった付き合いしましょうと諭されて目がさめた。
意思疎通頑張るとか無理なら無理とちゃんと言うとか、それで怒るようなら愛想つかせればいいとか思うのは他人事だからかしら?
ホームパーティて基本、家長が、つまり夫が料理から片付けまですべて担当して妻はご案内役程度ってのがスタンダードで、中国ですら実働隊は姑含めた嫁数十人に加え男女関係なく子供総出で手伝うって状態なのに、なぜ日本だけ何人客がいようが給仕は一番下の妻、しかもたった一人だけにすべて負担させるって合理性から一番程遠い慣習があるんだろうな
友人も、2LDKの賃貸マンションなのに「明後日独身の友達と友達夫婦二組とその子どもたち呼んだから」
と決定事項を木曜夜に告げられて、友人も仕事してるのに金曜は残業断って買い物に走り
土曜朝から色々作ったと言ってたわ。ランチだったけど何作っていいかわからずてんてこ舞い
しかも連れてこられた子供3人は、新婚家庭で遊ぶおもちゃもないせいか
止める間もなく寝室に入り込み、ベッドによじ登ってずっと飛び回ってたらしい
親たちも「あらあら元気ね~」みたいな対応で、モヤモヤした!腹立つ!
と愚痴られた
妻に押し付けんなてめえで全部やれやこの基地外見栄っ張りゴミクズダニオスが
俺がこういう新居お披露目でお客さん連れてくる場合
食事関係全部自腹でケータリングで済ませるがな
連れてくるだけでも嫁さんには負担なのに食事の準備までさせられるかよ
だってだって、私主婦だし、経験ないし、引き受けちゃったんだも~ん
割れ鍋に綴じ蓋
馬鹿だなあ
夏に鍋食べちゃいけないなんて法律ないんだよ?
鍋にすればいいじゃん。
家事の苦手な報告者でも出来るし、もちろん材料も持ち寄りでね。
社会人なんだから自分ができないことを安請け合いすんなよ。
結局どうなった?
スシローで寿司かってピザ配達して、紙コップと紙皿で食えばいいんだよあほらしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。