彼女が「カレー辛いかも」と言うから「うん、辛いね。母ちゃんは甘口と中辛混ぜるよ」と言ったら彼女が拗ねた

2016年06月03日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39
152 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)01:34:03 ID:mvg
今日、彼女がカレー作ったって言うから食べたいって言ったら持ってきてくれたんだけど
彼女が「少し辛いかも」って言って、実際食べたら俺が普段食べてるカレーより辛かった
彼女が「味はどう?」って聞いてくるから普通に「うん、辛いね」って答えた
彼女が「○○(カレールーのメーカー)の甘口と◎◎(別メーカー)の中辛を合わせたんだよねー」って言うから
「だからかー俺の母ちゃんは○○の甘口と○○の中辛混ぜるよ」って言ったら彼女が拗ねた
いや、辛かったけど味は美味しかったしすぐに「でも美味しかったよ」とは言ったんだけど
「あなたはこの間も牛丼作ってって言うから作ったら味が薄いとか文句言った」
「今度から料理作ってあげたくない」と彼女が怒った
牛丼のときも彼女が「味薄いかも」って言って本当にその通りだから言ったまでで
何でそんな怒られるのか不思議
あげくには「あなたがこの間ジャム作ってって言うから仕事後に頑張って作ったのに
まだ食べてないでしょ?」とか
あらぬ方向に怒りだした
ジャム食べてないのは俺も実家暮らしだし母親が三食作るから
食べるタイミングがなかっただけなのに
食に関して彼女が怒りすぎな気がする


153 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)02:25:57 ID:Snq
お前が無神経すぎるわ

バカだからわからんだろうから、細かく言ってやる
「少し辛いかも」「味薄いかも」、これは失敗したって言う予防線だ
それをそのまま返したら「お前の言うとおり、これは失敗だな」って言ってるのと同じなんだよ
特に母カレーに関しては「この失敗作よりカーチャンカレーのほうがうまい」って言ってるんだ
そんなつもりで言ってないんだろうがな、そう言ってるのと同じなんだよ

ジャムについては、もらった日か翌日には食って、感想と礼をちゃんと言え

これは食に関して云々じゃない、一事が万事ってやつだ
悪気無く傷つける、タチの悪いやつをちょいちょいやってると思われる
これ読んでちょっとは気づいてくれればいいんだがな

154 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)02:34:38 ID:CvW
ジャムなんてクラッカーにでも乗せておやつで食えよw
おやつもかーちゃんの手作りじゃないと食べられないんか

156 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)03:07:38 ID:VOH
>>152
良いじゃんこれからは作ってもらわなくて
口に合わないんでしょ?
ママの料理が口に合うのは当然だよね
そんではよ別れろ

157 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)03:32:19 ID:kdP
昔はただの「察しが悪い人」と言われてたもんだが
最近では>>152のような人間にもそれなりの病名がつくんだよな

158 :名無し : 2016/06/02(木)04:05:31 ID:hX5
>>152
だからかーじゃなくて、美味しかったよありがとうと言えないのが問題。彼女が怒るのはそこだと思う。
そう言われたら食べるだけ食べて、お母さんの料理が一番!って遠回しに言われて、
ただ文句言われたんじゃないかと思っても仕方ない。
まぁいらないなら、無理して作らなくていいって断ればいいんじゃない。押し付けられてると思うなら。
彼女は怒ると思うけどー。

159 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)04:10:51 ID:I4l
>>152
ネタ、だよな?
ネタじゃないならお前、頭おかしいから病院いけ

作ってくれと頼んで食わないとか死んだ方が良いぞ

160 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)06:00:48 ID:W3q
牛丼とかジャムとか自分から作ってほしいって言ったのに
材料費とかその代わりのお礼とかしてなさそうな予感

161 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)06:28:15 ID:I4l
>>152
今、思ったんだが、甘口と中辛合わせたのがちょっと辛いって
その辺の普通の店のカレーが辛くてつらいんじゃないか?

お前の味覚ってかなり、お子様味覚だぞ
人の料理にケチつけれるような立場じゃないだろ

162 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)06:44:34 ID:CKz
かーちゃんの作ったもんだけ食っとけや。
彼女にかーちゃんのカレールー教えてどうする気?お前も今後は俺のママンと同じように作れと?

165 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)07:07:40 ID:mvg
>>152だけどネタじゃないよ
夕食に食べた、そのときぐらいは母親に言って実家の夕食は食べない
彼女と色々話してここでみんなが言っているようなことを言われた
俺としては辛いね~って言って彼女が辛いでしょ?失敗しちゃった!みたいな
明るい冗談みたいな展開になると思ったんだけど
それを伝えたら
人が一生懸命作ったものを冗談で否定するのはおかしい
あなただって仕事で企画立ち上げてそれを上司から真っ先に否定されたら悲しいでしょ?と言われた
薄いかも、辛いかもって言うのはハードルを下げただけ
あなたはデリカシーがないと言われた
ちなみにお子様舌なのは自覚している
ジャムは俺の知り合いからたくさん果物もらったから彼女にジャム作ってって頼んだ
彼女と話し合って彼女の料理で何か不満があれば黙っておくこと
(俺の味覚について以外のみは言っても大丈夫、生焼けとか)
まず、美味しいなら美味しいと言うこと
実際、彼女の料理は美味しいし
そして母親と比べないことを言われた
カレールーの話はただ世間話のように、俺の家では~って言ったんだけど
無意識に比べて彼女を傷つけてたんだな
彼女からやんわりとあなたはマザコンと言われたよ
ここでみんなから言われて彼女と話し合って反省した
作ってくれることに慣れてきて感謝の気持ちを忘れてた
結果彼女を傷つけることになってしまった
彼女とは結婚する予定なんだけど、結婚後もそんなんなら料理作りたくないとも言われた
母親の料理食べてればいいじゃんと
でも俺は彼女が一生懸命作った料理が食べたい、たとえまずくても作ってくれたことが嬉しい
そういうことを素直に伝えきれてなかったし俺自身も忘れてた
みなさんのおかげで目が覚めました、ありがとうございます

166 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)07:19:07 ID:IvM
>>152
味はどう?って聞かれても、ただ「おいしいよ」って言った方がいいよ。
評論家とか料理のプロに意見求めてる訳じゃないんだから。
152が料理が得意で1アドバイスが欲しくて味見して貰ってるなら話は別。
それから、言動が無神経で他人の気持ちに鈍感そうだから他の事でもやらかしてる可能性がありそう。
彼女はわかりやすく怒ってくれるけど、知人程度ならムッとしても顔にも出さないから、気付かなそう。

167 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)07:25:46 ID:8Rb
>>165
反省してるんだろうが、結婚しても同じこと繰り返すと思うよ。母親と比較する人は望み薄だわ。

168 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)07:39:18 ID:sTz
>>165
お前は美味しいよと言っていつも通りに食べてるつもりでも
彼女には絶対に(これはおいしくないんだな)(お母さんの味と比べてるな)
ってばれるよ
お前にはわからないだろうが大抵の女性は見抜くからな

169 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)07:54:43 ID:Qzs
>>165
デリカシーがないやつは空気も読めないし、マザコンなんて指摘されて直るものでもないから、
きっと彼女はこれから先もお前さん相手にイライラしたり苦労するだろうよ
ちなみに、味について言ったのが悪いんじゃないからな?
「ちょっと味薄いかも」を、「自分バカだから…」「下手くそだから…」に置き換えてみろよ
「ほんと、お前ってバカだもんなー」「たしかにヘッタクソだよなー」って肯定されても、ムッとしないのか?
ジャムだって、材料が渡したらチンして出来るわけじゃない
彼女がわざわざ時間を割いて作ってくれた、って部分にまずは感謝しなくちゃ
>>166の言う通り、たぶん日常的に彼女以外にもやらかしてるはずだから、気を付けたほうがいいぞ

170 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)08:46:49 ID:6CS
>>165
市販のルー甘口中辛混ぜたのを「失敗しちゃった!」というのを期待するお前は料理できないだろ
実家出て自分で料理して食え

171 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)09:10:21 ID:2B7
そもそも料理失敗したわけじゃないしね、好みが違うだけ

172 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)09:22:57 ID:AtV
というか、ジャム作ってくれたって簡単にいうけどさ、ジャムって作るの超面倒だよね。
材料を焦げないようにずっと煮詰めなきゃいけないから。しかもそれきちんと作れるんでしょ?
彼女本当に料理上手だよね。
私は女だけどジャムまで作ってくれる>>165の彼女欲しいよー!
マザコン男よりは私の方がずっとマシだよー!

173 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)09:23:51 ID:NNp
>>165
>彼女とは結婚する予定
でっきるっかなでっきるっかな?ハテサテフフーン!

冗談じゃなく9回の裏二死満塁まで行ってそう

174 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)09:33:05 ID:L74
今頃彼女さん、きっと逃走計画練ってる
結婚無理だろうよ

175 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:13:29 ID:0py
料理について不満があれば黙っておくこと、て
作ってもらうだけの人はそうなんだけど、
もう一切の批判や好みの訴えを聞き入れるつもりはありませんてことだよね…
逃げる気満々か結婚は白紙で割り切ったか?
あとジャムはグラニュー糖と光熱費にビックリするくらいお金かかるよ
果物だけ渡されて、仕上がりの半分強貰えるならまあ作ってもいいかな、位でやっと等価交換扱い

180 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:31:37 ID:nie
>>165は問題外なんだけどさ、どこからがマザコンなんだろうかと気になった
・おいしいけど、俺は実家で使ってる味噌が好きかな。今度かーちゃんに聞いておくから味噌変えてくれない?
・おいしいけど、実家の味噌汁もいいんだよな。かーちゃんに習ってくれない?
・かーちゃんの味噌汁のほうが好き

カレーとかは○○カレーの味になるけど味噌汁とか卵焼きとか日常の料理って家それぞれだから、
結構かーちゃん関わってくるじゃん
ちなみにうちの弟嫁は味噌もらいにくるw

182 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:35:42 ID:CvW
>>180
彼女の味に慣れろor自分で好きなように作れ
の二択かな

183 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:39:28 ID:NNp
>>180
三振

184 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:41:07 ID:YB2
>>180
彼母の料理を自分でも美味しいと思ったらマザコンとは思わないとかあるけど
メシマズならともかく、母親と比べる時点でなぁ
どうしたって主婦歴が長い女性に敵うわけがない

185 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:43:18 ID:pPz
>>180
どれもいらっとくるしマザコン扱いされても文句言えない
実家から味噌送って貰って「味噌送ってくれた!!これでしばらくは買わなくても良さそう」とか言えばまあ

188 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:02:37 ID:BXk
>>180
おみごと三振
料理のアドバイスをするなら母親と比べるのではなくその料理の味つけのみに言及する
つまりお前の「けど」以降が余計なんだよ
おいしい、でも自分はもう少し甘いほうが好み、みたいな感じにな
こういう母親といちいち比べる奴って外食しても同じこと言うんかね
あと家庭の味を尊重するなら嫁にも家庭の味があることをお忘れなく

189 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:03:27 ID:fQX
>>180
そこまでかーちゃんの味にこだわるのなら、自分がかーちゃんに料理習って
自分で作って彼女にごちそうしたらいい
それを彼女に押しつけるような行為をするのは、マザコンと言われても仕方ない
つまり、そこに挙げられてる全部がマザコン

192 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:45:55 ID:fQX
>>180
例えば、彼女の誕生日に一生懸命考えて選んだプレゼントを渡したとして、
彼女が「パパからのプレゼントの方が好みだから、パパにセンスを教わってね」とか
いろいろ調べて食事に連れて行ったお店で「パパに連れて行ってもらったお店の方が
美味しかったから、今度はパパに相談してお店決めてね」とか
そんなこと言われたら嫌じゃない?
まあ、父親母親に限らず、誰かと比較するの自体がダメな行為なんだけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/03 09:05:48 ID: .z84f.Rc

    メシマズ容認か

  2. 名無しさん : 2016/06/03 09:06:15 ID: 5zLflmjE

    一応反省してるけど、この日本語のニュアンスや空気の分からなさ加減、病名付くよな

  3. 名無しさん : 2016/06/03 09:20:18 ID: UUAoNVuo

    そもそも女性が料理作るのを当たり前と思ってるカス

  4. 名無しさん : 2016/06/03 09:27:39 ID: J7eegDmA

    この板にいる女様はほぼキチのいい例だわ
    彼女の頭がおかしいだろ

  5. 名無しさん : 2016/06/03 09:28:07 ID: Xkft0mOA

    これそんなに報告者叩かれること?
    母親の話持ち出されるのはちょっと嫌だけど、本当に美味しくない物を美味しいって言って食べてもらうのがいいのか…
    いつまでたっても料理下手なまま彼氏に手作りご飯出す方が恥ずかしいから味濃い薄いを言ってくれた方が助かる

  6. 名無しさん : 2016/06/03 09:33:25 ID: CdhnjuHk

    ※5
    味は美味しいって本文中に書いてあるよ
    美味しくないなんてどこに書いてあった?

  7. 名無しさん : 2016/06/03 09:35:59 ID: Im1vCr9w

    甘口と中辛を混ぜたカレーってひどすぎないか
    うちの中学生でも中辛と辛口混ぜてうまいうまいと食べてるのに

    >たとえまずくても作ってくれたことが嬉しい
    その上これか…
    刺激物を受け付けない体の様だしひとりで和食を自作して極めた方がいい
    彼女はとにかく逃げて

  8. 名無しさん : 2016/06/03 09:44:46 ID: pMOR9eRk

    >味はどう?って聞かれても、ただ「おいしいよ」って言った方がいいよ。

    なにその苦行は

  9. 名無しさん : 2016/06/03 10:04:33 ID: nnyx3dsc

    失敗したわけでもないのに作った料理の味付けに文句言われたら、次からお前が作れば?って思うもんよ。
    自分が人に作ってもらったら、味の好みとか考えずに作ってくれたことに感謝して美味しくいただくもの。

    「どうしてもあなたの好みに合わせたいから」とでも言われない限り
    好き嫌いで人の作った料理に物言わないよ。

  10. 名無しさん : 2016/06/03 10:09:39 ID: Qu0tQf2g

    自分で言ったことなのに、肯定されるとキレる人って男でも女でも面倒くさい。カレーに関しては何も悪くなちと思うけど。彼女が辛いって言ったから、母ちゃんの組み合わせなら彼女にとっても好みじゃないの?って 意味に取れるけどな。
    ジャムはリクエストしたならすぐに食べるべきだけどね。

  11. 名無しさん : 2016/06/03 10:14:19 ID: FeM9Yw7I

    別に味の感想を言ってもいいんだよ
    ちゃんと感謝さえすれば
    自分から作らせといて食わないとか最低だろ
    それに自分の母親と比べるのは無いわ
    「うちの母ちゃんは~」とか言われたら、ほとんどの女はドン引きする

  12. 名無しさん : 2016/06/03 10:18:27 ID: Qu0tQf2g

    連投だけど、これって「私ブスだしスタイル悪いの~」って言う女の子に「そうだね」っていうのと同じ感じなのかな。だから「辛すぎちゃった」「薄すぎちゃった」と言っても「そんなことないよ!」って否定しなきゃ失礼になるのかしら。自分女だけど、やっぱりこういう人面倒だわ。

  13. 名無しさん : 2016/06/03 10:45:46 ID: zVQrkHNg

    すごいね、デリカシーってか想像力ない男が増えてるなあ・・・

  14. 名無しさん : 2016/06/03 11:07:54 ID: Ul707P1I

    >たとえまずくても作ってくれたことが嬉しい
    こいつちっともわかってねえwww

  15. 名無しさん : 2016/06/03 11:31:08 ID: yvcEDy9Q

    ママの味がよければ実子である自分が実親のママに習って作れ。
    赤の他人の彼女をママにするな。飯は作ってもらうもんだという思い込みを捨てろ。キモいわ。

  16. 名無しさん : 2016/06/03 11:32:24 ID: UCCh8MH.

    ※5
    >味濃い薄いを言ってくれた方が助かる
    相手がバカ舌でもかw

  17. 名無しさん : 2016/06/03 11:34:30 ID: xSvtsmPo

    彼女が「作ったの、食べて食べて~。」って持ってきたのなら話は違ってくるけど
    頼んで作らせた料理に関しての話で、しかもおいしいと思ってるんだったら、
    向こうからどんなセリフを振られても第一声は「おいしいよ。」一択でしょう。

    つか、食べもしないジャムをわざわざ作らせた話が一番神経わからん。
    まだその果物くれた人に渡した、とかなら理解できなくもないけど。

  18. 名無しさん : 2016/06/03 12:44:44 ID: wvDb.xeY

    女ってめんどくせーし、現代の人付き合いって、いろんな方面に気を使わなきゃなんないのうっとうしいし難しい。事細かに気を使わないと怒られるのか。夫に似たようなこと言われたことあるけど、ふーんで済ましちゃったわたしは女として異常なのかなあ。

  19. 名無しさん : 2016/06/03 13:10:55 ID: 4Cvpw9iY

    彼女カワイソス

  20. 名無しさん : 2016/06/03 13:31:12 ID: CdhnjuHk

    ※18
    記事の内容ほぼ関係ない自分語りで「私って異常かなあ(チラッチラッ」なんて、貴女とてもめんどくさい。
    女がめんどくさいなら貴女は女の中の女だよ、大丈夫。

  21. 名無しさん : 2016/06/03 13:40:48 ID: a0Z/DsUQ

    ※17
    >今日、彼女がカレー作ったって言うから食べたいって言ったら持ってきてくれたんだけど
    この文面を見て彼氏が作らせたと書いていると思ったなら知的障害者だね

  22. 名無しさん : 2016/06/03 13:41:21 ID: 6w0n6.gY

    ※18
    俺は男だから女としてはわからんが
    人としては落第点だな。

  23. 名無しさん : 2016/06/03 13:48:35 ID: IOMZTk8A

    彼女の料理は美味しいって書いてるその直後に
    一生懸命作ったものが食べたい例え不味くても
    って書いちゃうのって明らかに疾患なんじゃねーの?w

  24. 名無しさん : 2016/06/03 14:09:24 ID: xSvtsmPo

    ※21
    >あなたはこの間も牛丼作ってって言うから作ったら
    >あなたがこの間ジャム作ってって言うから仕事後に頑張って作ったのに

  25. 名無しさん : 2016/06/03 16:04:46 ID: TXBjnQMA

    ※22
    ズバッと過ぎてちょっと笑ったw

  26. 名無しさん : 2016/06/03 16:31:22 ID: FeM9Yw7I

    ※21
    報告者が「食べたい」って言ったから、作ったカレーを「わざわざ持ってきた」んだろw
    他の料理と一緒でカレーも作らせたのと大して変わらないじゃん

  27. 名無しさん : 2016/06/03 18:01:34 ID: xDGSmbBI

    ジャムの件が一番ありえねーんだけど

  28. 名無しさん : 2016/06/03 20:10:20 ID: wHQSI46U

    ※11
    まさにこれ。
    感謝の気持ちがあるかどうかなんて作った側にはすぐばれる。
    人と比べたり、作ってもらっておいて放置なんてもってのほか。
    人に頼む前に一度自分で料理してみれば良い。
    きっと思っていたよりずっと大変だから。

  29. 名無しさん : 2016/06/03 23:36:49 ID: fO42RhPQ

    たとえば彼女に車でどっか連れてって〜って言われたからガソリン代こっちもちで車出したのに、パパに比べたら運転下手〜って言われたとか、パパならこういうとき美味しいところに連れてってくれるのにな〜と言われたとか、そういうことだよこれ
    男擁護してる奴はこれでも笑って許せるのか、すごいね!

  30. 名無しさん : 2016/06/04 00:04:32 ID: OKRA0TiA

    実家で使ってる味噌で造った味噌汁が好きだからこれで作ってくれ、は別にokかなぁ
    その味噌が余りにも自分の好みからかけ離れてたら嫌だけど
    お母さんと同じ味に作って!はどうぞ自分で作ってくださいって思う
    あとジャムはモノにもよっては結構面倒くさい
    最近暑かったしあの暑さの中頼まれて仕事後にぐつぐつ煮込んで作ったのに食べずに放置とか同情する。作る必要なかったじゃん
    どうせ沢山貰って食べきれない!腐っちゃう!勿体無い!→そうだ、彼女にジャム作らせよう。保存も利くしかさ張らないから一石二鳥とかそんなんだろ
    それこそかーちゃんに作ってもらえよ…

  31. 名無しさん : 2016/06/04 10:11:11 ID: YEpFRq4w

    ジャムは保存食だから渡されてすぐに食べないとダメになる物じゃないから
    後で食べてもいいでしょ?

  32. 名無しさん : 2016/06/05 04:35:13 ID: b6/tuCdo

    ※31
    自分で作ったものだったらね、いつ食べてもいいよ
    でもこれ他人に頼んで作ってもらったものだからね
    常識的に考えてすぐに食べて、「美味しかった、ありがとう」と感想&お礼を言うよね、まともな人間なら。
    ただの消費期限の問題だと思ってるの?w

    報告者もあなたも非常識で礼儀知らずな人間だということを自覚した方がいい。すでに周りから呆れられてると思うよ

  33. 名無しさん : 2016/06/05 08:09:33 ID: BwiNjqfs

    俺も料理するが失敗は指摘されたいな。
    薄い味を肯定されと勘違いしてまた同じ失敗繰り返すよりいいんじゃないか?
    報告者の彼女は向上心のない人なんだな。

  34. 名無しさん : 2016/06/07 21:04:50 ID: DoqlIhMM

    この男も話し方と言うものを知らないが女も細かすぎてうざいわな

  35. 名無しさん : 2017/11/01 23:37:21 ID: zZ4POivw

    俺は素直に自分で作るわw
    俺の方が料理上手いし。

  36. 名無しさん : 2020/09/04 05:09:01 ID: a0az982c

    こんな事でデリカシー無いって言われるなら、デリカシー無しでいいわ。
    大して美味くもないもん、食わされて、自分の思った事も言えない、こんなネット脳マナーバカばかりの世の中じゃ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。