2016年06月03日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39
- 202 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:21:48 ID:WKg
- 趣味で月1~2回クッキーやパウンドケーキを焼いています
多めに焼いて家族皆で少しずつ食べているのだけど、
ここ2ヶ月ほどものすごい速さで目減りするようになった。
不思議に思いつつも先週もミニパウンドケーキを作ったところ2日後には全部なくなっていて、
帰宅後の楽しみにしていたのでちょっと落ち込んでいたら・・・
ええ。同居の姑が今朝の朝食の席で爆弾投げ込んでくださいました
「あなたのつくるお菓子が職場の皆に好評で、みんな「美味しい。上手」っていつも褒めてくださるの。
それでね、今週末の日曜に皆さんを家に招いてパーティを開くからそれに出すお菓子作って頂戴。
そうねぇ 3~4種類くらいは欲しいわね。あとお土産で渡す分も人数分より多目に作ってね。
なにを作るかはあなたの好きにしていいからよろしくね。
そうそう午前10時から集まって夕方ごろに終わるから~。
それじゃお願いしたわよ。ああ、人数は私をいれて13人よ」
- えええええ!ナニソレ!なんの嫌がらせですか!
そんな量を日曜のその時間に間に合わせようとしたら
前日の帰宅後に徹夜で作りにかからないと間に合わないんですが!?
しかも材料費出してくれないんですか?全部自腹でそれだけの量用意しろと?
お土産用ラッピングもいろいろ購入しないとダメなんですがその費用も自腹?
ていうか なんで作る人の都合きかずにこんな間近になって決定事項で言ってくるんですかね?
・・・・・・いまからでもお店に注文して作ってもらおうかな。嫁子一人じゃ時間と労力的に無理です
休憩時間の合間に書き込んでいるのでこれにて失礼します - 203 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:34:25 ID:8A6
- 義務じゃないんだし作らなきゃいいじゃん
- 204 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:37:00 ID:L74
- お店に発注して、請求書と品物いっしょにお姑さんへ届けてもらうしかないと思う
ここで徹夜の無料仕事を頑張って引き受けちゃうと、今後ずーっと利用され続けるぞ
そもそも無断で嫁から盗んでいく姑だから、
嫁さんの意思も財布も時間も、今後も境界線なしに盗み続ける気マンマンだと思う
旦那さん、舅ら巻き込んで、騒ぎにして拒否するしかないと思う
今回だけと頭下げるなら、旦那ら証人にして引き受ける
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:37:34 ID:Snq
- 無理って結論出てんじゃん?
がんばれー
ここで作ると、恒例行事化されるぞ - 206 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:38:19 ID:o1u
- >>202
13人全員に買出しから手伝わせろ - 209 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:43:39 ID:CvW
- >>202
引き受けちゃったの?
そんなの無理に決まってるじゃないですかーやだー冗談きついですよ~アハハ
って返せばいいのに - 210 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)13:47:14 ID:tIg
- >>202
うはw
妻の料理自慢したくて勝手にホームパーティー決めてくる旦那ならよく聞くけど、
姑バージョンもあるんだな
どっちも自分の「所有物」を自慢して悦に入るタイプで、
自分では全く動かないくせに何かあると面子()潰されたと騒ぐから
絶対に一度たりとも言うことを聞いてはいけない案件
その場で無理です!って即答しちゃえばよかったのに… - 211 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)14:18:59 ID:7hm
- >>202
奴隷じゃあるまいし馬鹿正直に用意してやる必要無しだわ - 212 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)14:25:52 ID:0py
- 今日から作り始めてどうにかって感じ?
13人分て材料費どころかそもそも器材が足りなさそう
姑自分でお菓子作ったことなさそうだなー
冷蔵庫もお菓子以外入んないでしょ
引き受けちゃってるなら自業自得なんで頑張って!! - 213 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)14:37:25 ID:cNB
- >>202
犬かなんかを人質に取られて手作りパーティー料理集られた人が
100円マックとかやっすい惣菜をそれっぽい白い紙箱に入れて
箱それぞれに「いつもいつも無料奉仕させられてもうお金がありませんこれで精一杯です」
ってでかでかと書いた紙入れて玄関先で犬と料理交換して逃げたって話があるけど
まねしなよ
やっすいぱっさぱさのパウンドケーキとかぼっそぼそのマドレーヌを透明な袋できれいにラッピングして
「いつもいつも作ったお菓子を取り上げられて材料費も貰えないのでもうお金がありません
これが精いっぱいです」
って書いた紙を見えるように入れておけばいいよ - 215 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)14:55:20 ID:4HI
- >>202
無理ですぅ。って断れないなら
せめて材料費出させなよ。買出しも義母にさせて
高級な材料を買わせて作ってあげたらいいわよ。
材料費だけで2度と言ってこないでしょうよ - 219 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)16:29:22 ID:Rz0
- >>202
週末に予定を入れてしまえば?
こちらの都合を聞かない方が悪いんです
私にも予定がありますから。でいいのでは?
帰ってきてから作れば?なんて言われるんでしたら、それぞれのお菓子を作るのに必要な時間をこと
細かく説明してあげればいいんです
レシピを差し上げますから、お義母さまご自分でチャレンジしてみてくださいって放置でいいでしょう - 234 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)20:50:10 ID:WKg
- 202です
先ほどまでの話し合いの結果、以下のように決まりました
姑 材料費&雑費提供・お菓子作り手伝い
夫 買い出し手伝い・土曜の夕食&日曜全部の食事作りと二日間の食器洗い
自分 お菓子つくり
それと以後、今回のように作ってクレクレはしない・引き受けてこないことを確約してもらいました。
姑の発言にきちんと抗議や断りをいれることができずヘタレて引き受けてしまい
こんな結果になりましたが、意見や提案くださった皆さんありがとうございました。 - 235 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)20:53:12 ID:l4R
- >>234
あら、意外と素直な姑さんなのね
約束通りにしてくれることを祈っときます - 236 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)20:59:45 ID:RNu
- >>234
旦那とばっちり - 238 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)21:01:59 ID:WKg
- ちょっと補足
「いいじゃないかそれくらい。いつも楽しげに作ってるんだしちょっと量が増えるだけじゃないか」
という発言により 夫にはこの判決です。ww - 239 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)21:08:08 ID:L74
- ああ、やっぱり。
>>238
旦那が自分の母親の盗みにもっと早く対応していれば、ここまで大事にならなかったはずで、
旦那のお気楽さも原因だったろうと思っていた
今回ふたりをギュッと締めて良かったよ
頑張ったねえ
14人分作って、わたしもお相伴させてクレクレ - 240 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)21:08:47 ID:l4R
- 口は災いのもとw
- 247 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)21:53:47 ID:9U6
- >>234
まぁ、満額回答じゃないにせよ、材料費持ってもらえてよかったぢゃん。
あとはせいぜいトメをこき使って苦労をわからせてあげなさいな。
俺も普段の料理の他に趣味でお菓子も作るから、
気が向いて作るのとやらされるのでは全くテンション違うのわかるよ。
お菓子作りなんて面倒な工程多いから、それこそ気がむかなきゃやりたくないよ。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433476509/
その後いかがですか?2
- 347 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)23:26:55 ID:RwI
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part39で、
姑から自宅でパーティするのでお菓子を13人分作ってほしいと言われた202です。
木曜の話し合いの結果、すきなだけお金が使える状態で自分の好きにお菓子を作っても良いとなったので、
金曜は夕方から夫を連れて菓子材料の買い出しに行きました。
製菓コーナーの材料だけで2カゴ目突入してケーキ型もいくつか新調したあたりで
「まだ買うのか」とか言い出しましたが「バターや生クリームや果物をまだ買ってないでしょう?」と指摘。
全部を買い終わって精算金額を見た夫は呆然としていましたが、夫の試練はまだ続きます。
「土日はあなたが食事用意と洗い物をするって決まったけれど、
台所はお菓子作りで全部使うから食事の用意にはレンジもガス台も使えないと思ってね。
それとお菓子作りの間中洗い物がいろいろ出るからそれの洗い物もヨロシクね」
と、コンビニ弁当で用意を終わらせて後は楽をしようとしていた夫に釘を刺して家に到着。
出かける前に姑には冷蔵庫内の整理と拭き取りを頼んでおいたので、帰宅後さっそくお菓子つくり開始。
アイスボックスクッキー(6種)とサブレを冷凍庫へイン。
ジャム用のイチゴを下処理して砂糖をまぶしたら、これも冷蔵庫へインしてこの日は終了。
いよいよ土曜日。
掃除を終わらせた床一面に新聞を敷き詰め電子オーブンレンジ2台を設置して作業開始です。
バターや砂糖、小麦粉やアーモンドパウダー、卵などなど
レシピごとに計量して振り分けるのは姑に任せて私はお菓子作りです。
クッキーやサブレを切ったり焼いたりしていると姑の手が空いたので、
指示をだしつつパンナコッタ(チョコ味)とブランマンジュを作ってもらい型に流して冷蔵庫へイン。
その後しばらくはラズベリー入りアーモンドケーキの焼き上がりを待つ間にクッキーの袋詰めです。
この時点ですでに深夜とおりこして3時近く。
ときおり目をこすりつつせっせと手を動かしていましたがここで姑がダウンしてリタイア。
しばらく後に夫もフラフラし始めてダウンして一人になってしまいましたが作業はまだ残っています。
カヌレ型でミニチョコケーキを焼き上げ最後の大物ウィークエンドケーキが出来あがったころには
すっかり夜が明けていました。
7時を過ぎたころには二人とも起きてきたので朝食をとり、
二人には洗い物と床の片付け・来客の準備をしてもらい自分はジャム作成へ。
9時にはすべての用意が終わり力尽きた私はそのまま自室で夕方まで寝てしまいました。
なんとか作り終えてパーティも無事終わり
「こんなに大変ならもうやらない」と姑と夫に言わせることが出来ました。
話し合いの中では手伝い等を気軽に引き受けて最後まで自信満々で、
いくら口で「大変なんだ」と説明しても理解できないようだったので、これでわかって貰えて満足です。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/07(火)00:03:53 ID:xxK
- >>347
お疲れ様でした!
なんかすごーく美味しそうなお菓子の名前がたくさんで、
ご相伴に預かれたお客さんが羨ましい
手順とか読んでもちんぷんかんぷんながら本当に手間と時間、体力がいることなんだなーと、
そして姑や旦那がいかに安易だったかよく分かったw
今後は自分の好きな時に好きなものを楽しく作れるといいね - 349 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/07(火)07:56:58 ID:8Aq
- >>347
身を切らせて骨を断つ お見事でした
お疲れさま、わかってもらったようで良かったね
コメント
これ散々引き延ばし阻止されてたネタじゃん
※1
知っているのか雷電
手作りお菓子の話題が大好物な「手作り汚菓子なんて食べられない!」の人たちはこの米欄にも来るかしら
何でこういう人たちって当然作ってくれるだろうって論調なんだろうねえ
※2
この俺が神に感謝することがある
このウザトメやヘタレ夫が自分の身内でなかったことをな
二度とお願いする気が失せる仕様で手伝わせればいい。
パウンドケーキ、シフォンケーキ、アイスボックスクッキー、ムースくらいならまぁ、六時間くらい休まずに作ればできると思う。
※5
頼もしい奴だ
今まで勝手に持ち出して配っていた分のお菓子代は請求しないの?
過去にさかのぼって弁済させた方がいい
メレンゲをたくさん使うお菓子盛りだくさんにして、
トメには卵白泡立て係(手で)をしてもらえばいいと思うよ。
報酬も分捕りたい所。
やった事はアレだけど、素直に言う事聞いてくれるだけかわいい姑さんと旦那さんだ。
※11
俺もそうおもった、結構いい家族じゃん。
嫁がもっと上手に廻りを使っちゃえばいいんだよw
それだけの量焼けるなら商売はじめれば?w
乞食どもに餌付け乙
で手柄はトメだろ?ご苦労なことで。
素直に・・・なのかなあ
しぶしぶって気しかしないんだけど
※12
お菓子作ったことないねw
旦那も姑も絶対あなたと同じように軽く考えてるからいい気味だと思う
14人分3~4種趣味で作れば材料費と型新調で5~6万
家庭用は連続6時間くらいの焼成作業がせいぜいなのでお菓子2種類で危うい
オーブン壊れたら追加で10万
あと2人フルに働いて1種類14人分で2~3時間×4で前日夜10時から徹夜で12時間立ち仕事
オーブン途中でよそに借りに行く事態になったら
1人クッキー3個と1/14カットのケーキ一切れでお茶会ww
主婦二人使い物にならなくなるから旦那は2日間二軒分の三食皿洗い必須
店屋物頼んだら小遣いなくなっちゃうだろうねぇアハハハハハ
参考までに、家庭で無理なく作れるのは4、5人分で同種のお菓子2種まで
8人越えたらオーブンはもちろんボウルから泡だて器の大きさまで変わる
材料も実はベーキングパウダーや卵だけでは高いばかりて追いつかないから別のものを使う
法事の時に台所で30人分のお斎作るのとはわけが違うんだよ
金は姑で買い出しは夫か。
じゃ、バターはエシレバターとカルピスバターを指定して、金出させて旦那に絶対に手に入れさせたらいいよ。
ゼリー数種類でいいんじゃね
※16
>14人分3~4種趣味で作れば材料費と型新調で5~6万
うへぇ、そんなにするんだ
店で買った方が遙かに安上がりってことか
いいじゃん。作ってやれよ。
パーリィの終わり際に「大変迷惑なのでこれ以後お菓子の要求は止めて下さいね^^<今日は図々しい人たちの顔を一目見たい。それだけの為に頑張りました」って招待客に言ってヤレヨw
※19
基本的に、製菓やパンなどは買った方が安い
と、仕事で作ってる人間が言ってみる
ヤ●ザキ、スーパーで買ってくればいいと思う。
あ、勿論、姑の金でね✩
でもこのトメさん働いててお金持ってるだろうし、嫁のお菓子作りの腕が自慢なんだから、お金位出すわよw手伝うわよwってかえって喜んでたりして。
いつも作ってるようだし、トメがおかし作ったことないのであれば材料費どのくらいかかるか
知らなかったのかもしれない。
「いつも作ってるんだし今回はうちのお客様のために作ってね。人数多いけどいつも作ってるんだから大丈夫でしょ」とかって簡単にできあげるとでも思ってたんじゃね?
話し合いではスムーズに進んだのか知りたいとこだが。
「え!そんなにかかるの!?」みたいなw
変な材料買ってきちゃってまずいお菓子ができあがったりして。
菓子作り自体趣味は趣味なら、この際クソ高い材料買わせようぜ
一部フルーツ(高級)とか使ったら一気にいくっしょ
14人分の菓子数種類……
業務用オーブン買っちゃえトメの金で
当面の様子見としてはまあ妥当な所だろうな
菓子作りにどれだけの費用と手間が掛かるかを知らない奴って、簡単に考えるんだよね
往々にして、単に時間の掛かるだけの煮込み料理の方が難しいと思ってるんだよなぁ
それと、菓子だけじゃなく服なんかでも未だに「手作りなら安上がりに違いない」って思い込みが残ってるよね
業務用の機械もそんなに発達していなくて海外からの製品もあまり無かった時代には、そうだっただろうけど、今は大抵の物は買った方が安いよ
それにしても、いい加減バター不足を何とかしろよ農水省
何年続いてるんだよ
家族「家に大人数呼ぶことになったから任せた」って話多すぎね?
13人分に対応できるオーブンも冷蔵庫もお菓子を冷ますスペースもないから、それがあるのだけは羨ましい
12人も呼ばれるって客側も知ってるんなら、類は友を呼ぶの極みですごい
ただのヘタレ奴隷乙じゃん
盗人姑に育てられた夫じゃ、こんなもんだよな。
良い家族ではないな、自覚ないんだもの。
ド素人だけどどんなお菓子を何台作ると5~6万もかかるのか内訳を教えて欲しい
※27
バター不足と言われつつも、物流の低温倉庫では出荷されないまま賞味期限ギリギリで二束三文でディスカウントショップに売り捌かれたり、廃棄されるものが毎月のように数十~数百ケース
不足だって言っても実際に消費が劇的に増えてる訳じゃないから
不足と言われて心配になったクズが必死に在庫かき集めて、死蔵して廃棄になってるだけよ
そして廃棄分の損失が、しっかり小売りの価格に転嫁されると
材料の中に業務用のオーブンと冷蔵庫も追加したれww
13~4人分のお菓子3、4種類て趣味の域通り越しとるわい。
トメと旦那がこれで懲りてくれるといいね。
サクッとお断りでしょ
いい嫁キャンペーンなの?
米9
レンジ使わずバターを練るのも入れといて
>>33
ケーキ屋でよくみかけるサイズが5号(15cm、4~6人分)や6号(18cm 6~8人分)
基本のレシピも6号サイズで書かれているものが多い
フルーツパウンドケーキの場合の基本のレシピがコレ
無塩バター90g 砂糖90g 薄力粉90g 卵(M)3個 ドライフルーツ200g
13人分なら一人一切れで考えても2台必要なのでさらに倍。3~4種類ほしいとのことなのでさらに4倍で計8倍量に換算したのがコレ
無塩バター720g 砂糖720g 薄力粉720g 卵(M)24個 ドライフルーツ1.6kg
無塩バター 450gで800円ぐらい=1600円
砂糖 1kg190~230円
薄力粉 1kg200~400円
卵(M) 10個入りパックで220~270円=700円
ドライフルーツ(MIX) 1kgで2000円=4000円 総計7000円
ただし、バターも小麦粉も卵もドライフルーツも安価なもので作る前提で計算しての価格です
自然素材だのこだわりの~で作るとなると1台分でもこの価格になったりします
以上長々とマジレス
もし集まるBBAの中にセコケチがいたら
味をしめて後日談が発生してしまう。一人500円ずつ徴収すべきだな
なんだかんだ言っても仲良し家族な気がする
私なら、お土産は小さいプレーンマフィン2つくらいで、
お菓子も、お茶しながら皆が一口サイズでつまめればいいでしょ?ってことで
パウンドケーキ(バナナ、紅茶)、板チョコスコーン、どーんと大皿ティラミス(ビスケットで)、プリンケーキ、スイートポテト、炊飯器でチーズケーキとかかなぁ。
混ぜて焼くだけ系。
※27
少し前に子供の服はすべて手作りしろよ、その方が安いだろ!
ボクのママは高校生まですべての服を作ってたぞ!
女なんだから家庭科で習ったんだし作れるだろ!(自分も家庭科習った世代だけどキコエナイ)
で離婚になりそうってバカ旦那がいたね
買った方が安いって知って、なんで自分は欲しがってた戦隊ヒーローの服を買ってもらえなかったのかってショックだったみたいだけど
そうだそうだ、カルピスバター無塩で作るんだ!
購入制限は終わったのかな
※38
サンクス!そうだよね、自分でもシュミレーションして1万あれば済むと思ったんだけど5~6万の人はなに作るのかちょっと興味あるわ。パウンドケーキなんかは二日前に焼いておけばいいし、クッキー生地もバターをポマード状にする作業をトメに押し付けておけば後は大したことない。
お菓子作りが好きな人は自分が作りたいお菓子を作りたいタイミングで作る分には大喜びで作るんだけどね。勝手にオーダーとってこられても気持ちが乗らなきゃ苦痛でしかない。
ブレスAOCバター 無塩バター フランス産 250g 1500円
ボルディエ 無塩発酵フレッシュバター フランスブルターニュ産 125g 1450円
AOCポワトゥシャラン産無塩バター セーブル 250g 1830円
カルピスバター(無塩) 450g 1110円
カルピス特選バター(無塩)450g 1490円
蒜山ジャージーバター450g(無塩発酵) 2160円
こだわるとバターですらこんなにするのか・・・gkbr
趣味でつくっているなら他にもいろいろこだわっていそうだし姑も夫も涙目必死だな
13人もいるならクッキーとでかいケーキくらいしかできないわ。
ちなみにクッキーは作ってみると意外と簡単。種さえ作っておけばあとは型抜くだけだし、焼き菓子なら前日の夜とかに前もって用意できる。分量さえ合ってれば普通においしくできる。
※45
そのラインナップならフツーにパンに塗って食べるのをお薦めする。あと小岩井の瓶入り発酵バターも美味しい。市販の小岩井発酵バター入りマーガリンも安価な割にマーガリンの中では美味しい方だと思う。
※45
バターが違うと出来上がりの風味も全く違ってくるから拘っちゃう。
型もMatferだとやっぱ焼き上がりが綺麗。この辺のもついでに旦那に買わせちゃえばいいのにね。
シリコンでも安いのではなくフレキシパンを買わせてさ。
年取って病気して以来、回復してからも
趣味だったお菓子作りがめっきりできなくなってしまった
下手なごはん作るのより疲れるんだよね 洗い物も多いし
報告者の書き込み読んでるだけでどれだけ頑張ったかよくわかった
まさに肉を切らせて骨を断つ お見事でした
夫と姑は〆られたみたいだけど13人の客の中から新しい刺客が来そう
旦那はともかくトメは料理ろくにしたことないのかね
それとも、しても手抜き料理ばかりなのか
そうじゃないなら菓子作りの手間ひまや材料費がどれだけかかるかくらい想像に難くないと思うが
何で自分でやるまで大変さを想像すらできないんだろうなあ
二人が馬鹿すぎるwww
姑は料理やってたらわかってもおかしくないんだがなあ。
人数増えると大変とかわかるやろ馬鹿か。
ちゃんと謝ってくれたのかな?
改めて、大変さがわかったから今度は手伝いたくない、一人で作ってよ〜ぐらいのことを言うモンスターもいることはいるからなあ。どうだろう。
だって、言ってることって「自分達が大変だったから自分達はもうやらない」だけに見えるよ。なにより肝心な「大変なことを気軽に押し付けようとしていた。ごめんなさい」って言葉が書いてない。謝罪、なかったんじゃないの?
「大変ならやらない」じゃないよな
「迷惑かけるのに本人の許可も取らずに安請け合いしない」が正解だよな
根本のところでまだ間違ってると思う
もっといっぱい短時間で作るからって、業務用のスチームコンベクションでも買わせたら?w
三相200Vだけど一般家庭でも配線工事すれば、数千円くらいで引けるし
まあ、本体価格中古でも50~60万で、消費電力も普通のオーブンの4、5倍以上かかるけどねwwwww
実際の作業を目の前でやって見せ、様々な手伝いをやらせたのは正しい。
各工程の大変さを伝えるなんてドキュメンタリー番組でも難しいんだから。
13人分?うわぁぁ。お疲れ様でした
その量+数種類なら、もう市販の方が安いとわかりますわw
せいぜい5・6人で1~2種類なら、手間と時間入れても楽しく終わるんだがw
片方はオーブン、片方は鍋かフライパンで出来る系とかさ
奥様GJ!
しかし「できない・やったことない」奴に限って偉そうなのは、どこでも同じなんだな
>「こんなに大変ならもうやらない」と姑と夫に言わせることが出来ました。
これは「(自分たちが)こんなに大変ならもうやらない」ってことだよな。
お菓子作りお疲れ様でした。トメが今後勝手にお菓子もって行かないようになるといいね。
お嫁さんご苦労様でした
昔々、文化祭のクッキー作りだけで徹夜になったのを思い出した
オーブンが二段式でも徹夜だもん
>46
クッキーもドロップクッキーならラク。ナッツとかふんだんに入れるので金がかかるけど。
その次が絞り出し(しかし生地がかたいと手が痛む)。
型抜きはめんどくさい。
アイスボックスは面倒の極み。
みんな指摘してるけど本当に反省してるのかね?
もう安請け合いしないって約束は取りつけたみたいだけど根本的にわかってないような…
手間さえかからなきゃ良いと思ってそう
あと泥棒行為も締めたのかな?
自分のおやつでつまみ食いしちゃうくらいならまだしも、会社で配るほどごっそり持って行ってるんだもんな
人のものを盗むななんて事から教えなきゃいけないってどんな婆だよ
こりゃ第2回もありそうだな
喉元過ぎればなんとやらだ
こんなに(自分が)面倒なら、だからね
母子揃って想像力という名の思いやりに乏しいのは否めない
※64
うちはキューブクッキー。伸ばして包丁で四角く切るだけ。
※38 ……これに器具道具も便乗して買ったんでないかい?
粉、砂糖、バターよりステンレスのデッカいボールや大きめのふるい、
こういうの結構高いです。
頭悪いトメのふところ利用したれ。
正直家庭の道具や設備でお菓子大量に作るのはもの凄く面倒です無駄に時間も掛るし記事の状態も悪くなるしかといって二回に分けるのもものによっては難しい・・・と元プロが言ってみる。
罰的な感じで食器洗い2日??
オレ何も悪いことしてないけど、
毎日食器洗ってるぜ。
追記読む限りだと報告者も大概酷い性格じゃねーか、お似合いの夫婦姑だわ
※72
大変な作業であることを事前にちゃんと説明し、相手もそれを了承して体験してもらってるだけ。しかも一番面倒な作業は報告者がしていて他2人は軽作業のみ。さらに報告者は途中で投げ出さずにきちんと仕上げている。
これのどこが報告者の性格が酷いとなるのか意味がわからない
もしかしてお金を姑にださせたこと? → 依頼者が製作者に対して対価を出すのは当たり前。これだけの労力と原材料代を相手に負担求めるほうが酷い
もしかして夫に手伝わせたこと? → そもそも自分の親の無茶振りなんだから無茶を求められた報告者の手伝いするのは当たり前。本来なら「自分も手伝うからどうか作ってあげて欲しい」とお願いすべきだった。
この話で抱いた感想だと性格に問題あるのは 夫>>>姑>嫁 じゃね?
すごくどうでもいい事なんだけどウィークエンドやパウンドは寝かせてからがおいしいし手間もかからん
その日と前日につくったのは姑と夫への試練だったのか・・・?
下手に作り置きするとつまみ食いとか
また勝手に持ってっちゃうからでしょ
「今度のパーティーの試食~」とかって笑顔で振るまう顔が見えるようだよ
種類増やせっつたのトメだしねw
すごい美味しそうでこの姑と旦那がうらやましいわ
手作り出来立て、材料もケチらずってたまらなく美味しいんだろうな
シフォンケーキはいただくと嬉しいすごく嬉しい
米74
そこまで気遣う必要ある相手じゃないからなんじゃ
俺は最近子育てに忙しくてお菓子作り出来ない
うらやましい
これって、無茶を引き受けてきた姑が嫁さんに3万円の労賃位は渡さないと、
仕事から帰って来てから、寝ずのお菓子作りで命を削られた報告者が割に合わない案件だな
ズレるけど、焼きたてのパンとか焼き菓子っておいしいよねー。
焼き印いれたての北海道チーズ蒸しパソはマジウマだった。アレは製造ラインにいないと味わえないw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。