毎晩のように彼氏と遊んでいるのに「疲れてるから家事はできない」という姉の主張に納得できない

2016年06月04日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39
178 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:18:53 ID:3O0
書いてて愚痴と相談でごちゃごちゃになってしまったので箇条書きで失礼します。

・私は大学生で姉は学生時代に一人暮らしを経験し、現在は社会人に成り立てで実家で一緒に暮らし。
・姉は彼氏とほぼ毎晩遊んでいる。家にいる夜や休日もスピーカーやマイク付きイヤホンで電話している。

・母の身内が亡くなり母が飛行機の距離の実家に帰ったので、家事をやらなくてはいけなくなり忙しい。
・私は普段は忙しくないれけど、授業の関係でたまたま忙しく家事を完璧には出来ない。
・そんな中、平日に姉の休日が来たので家事をお願いたら
姉には「私は休みなのに、全然休めない!」と文句を言われた。
・毎晩のように彼氏と遊んでいるのに疲れてるという主張は勝手だし、
休日に家事をしたら休めないという理屈も通るものではないと思う。


聞きたい事は
・家族と一緒に暮らしているのに、姉の恋人との付き合い方は一般的なのでしょうか?
(毎晩あったりスピーカーでの電話)
・この場合休日の姉に家事を頼むのはおかしいのでしょうか?

ご意見をお願い致します。


179 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:31:35 ID:5Q3
>毎晩あったりスピーカーでの電話
人によるとしか

>休日の姉に家事を頼むのはおかしいのでしょうか?
姉がどれほど家にお金を入れているのかにもよる
が、母親がいるからこそ毎晩デートや電話出来るわけだし
あなたは母親ではないので姉の分の家事は一切やらない選択肢もある
一人分の洗濯なんて一週間の内の何回かで済むもんだから
会う日を減らせばなんてことはない

181 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:31:54 ID:bt4
>・家族と一緒に暮らしているのに、姉の恋人との付き合い方は一般的なのでしょうか?

恋愛に夢中な時期なら別に不思議でもないんじゃない?
学生時代にそういう経験がないなら特に。
時間がたてば落ち着くのが一般的。

>・この場合休日の姉に家事を頼むのはおかしいのでしょうか?

どうなんだろ。
姉はお金も入れず家事もしないの?
それなら休日と言わず姉は姉で自分のことをやれ、でいいんじゃないのかな。
家のことで個別に属さないことは日替わりで。
彼氏と遊んでることを除けば、あなたは学業、姉は仕事でトントンだと思うし、
平日でもそれぞれの分担はこなすべきだろうと思う。

182 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:35:42 ID:CvW
>>178
各々自分の家事だけやればいいんじゃない?

186 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:43:56 ID:CdR
>>178
>姉の恋人との付き合い方
これは人それぞれだから放っておけばいいと思う

家事については姉以外の家族もいるのかな?
母親はいつ頃帰って来れるの?
貴女だって学業があるのだから姉の分の家事(炊事洗濯等)は姉にやらせればいいと思うよ
自分で言い辛かったら母親に電話で言ってもらったらどうかな

187 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)10:51:33 ID:Qzs
>>178
>・家族と一緒に暮らしているのに、姉の恋人との付き合い方は一般的なのでしょうか?
人によるし、問題は付き合いかたがどうじゃなく、スピーカーが迷惑とかってことじゃないの?
「一般的だったらOKだけど、普通じゃないならおかしい!」って言いたいの?

>・この場合休日の姉に家事を頼むのはおかしいのでしょうか?
あなたが忙しくて「家事を完璧にできない」って言ってるけど、家事って何してるの?
小さい子どもや介護がいる祖父母がいるなら話は変わるけど、
食事なんか自分の分は自分で用意と片付けすれば済むし、
お風呂洗うのは最後に入った人、洗濯は休日にまとめてやるか各自でやる、で良いんじゃないかな
姉や父が仕事で朝は早く夜は遅いってわけじゃなければ、
平日も分担or早く帰って時間のある人がやるでいいと思うよ

227 :178 : 2016/06/02(木)18:40:44 ID:8OZ
ID変わってますが178です。ご意見ありがとうございます。
まとめてで失礼します。
187さんが仰るようにスピーカーでの電話が何だかなぁと思います。
彼氏にどこまで聞こえてるか分かりませんがこちらの生活音が向こうに聞こえること、
微妙に話し声が聞こえることにうるさいなぁと思います。
この件については姉に文句は言おうと思いますが、人の恋愛にあんまりうるさく言うのも気が引けるし
どのぐらい強く言っていいものか分からないのでお伺いしました。

姉は家にお金は入れているはずです。母は今日帰って来たので相談してみます。
私が忙しいのも今日で終わるので普段の家事とかはおそらく大丈夫です。
休日に姉に頼んだ家事は、共用部分の掃除機掛けと庭の水まきと洗濯です。
一番やってほしかった掃除機だけやってもらえませんでした。
洗濯は各自でやるというのが我が家にはない習慣だったので、今度提案してみます。
炊事に関しては「片づけが面倒だから各自」としてたけど、作ってくれてました。
ただ、「彼氏に会いに行くから片づけはよろしく。」とされたので、はぁ?と思い、
油まみれのフライパンに姉の食器が入ってるのをみて、
「掃除機掛けてないくせに余計な仕事増やしやがって。」と
どうしても思ってしまい、そこから「こんな時にも彼氏と会うのかよ!」とイラッときてしまいまして…。

あと実家暮らしの社会人はお金さえ入れてれば家事はやらなくても多めに見てもらえるという
ことでしょうか?

229 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)18:57:42 ID:Qzs
>>227
お金さえ入れれば…というよりは
「入れもせずに上げ膳据え膳はナシだわ」って意味での質問だったんじゃないかな
入れてても、家賃や食費の名目でしょう?
姉の稼ぎがなければ成り立たないっていうなら、
そこは感謝の気持ちで姉の分担は減らしませんかって思うけど

家族の生活スタイルや関係性でも変わってくるし、
こればかりは話し合ってどう分担するか決めるしかないんじゃないかな

230 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)19:25:01 ID:Lz1
>>227
双方、話し合いが足りないんじゃないか?という印象です。
同じでは無いでしょうが、似た思いをした事がありますので参考になれば?と思いますので、
少し体験談を書きますね。私の場合は、全面的に私が悪いです。

私は姉と2人暮らしをしていた時がありました。
姉は社会人。家賃から食費、光熱費すべてを負担し、
私は学生だからと姉から免除してもらっていた時期がありました。
その代わり家事は全部私の仕事でした。私は当時、それが物凄く不満でしたね。
今なら養ってもらっているのだから家事くらい当然だ、お金だって入れるべきだったろうと思えるのですが。
それはもう苛々していましたよ。
私が全ての家事をする傍でゲームをして、街に遊びに行って、友達と話をして。
大学から帰れば汚れた食器が置いてある。

何ダラケてんの、ちょっとはやってよ!と苛々し、
ある日姉に「何でな~んにもしないわけ!?ちょっとはやれよ!!」と怒鳴りつけてしまいました。
姉は
「働いてあんたを住まわせてあげてるのに、恩知らずもいいとこじゃん!
何で?あたしは会社で働いて疲れて帰って来て、あんたを養って、
家事してあげて、自分の好きな事してストレス解消してもいけないの!?ねえどうして!?」
…と泣いて出て行ってしまいました。
その後、姉と同居解消し、そこで初めて姉の負担を思い知りましたよ。馬鹿な事にね。

私はその時、働くという事、休むという事、養うという事を理解しておらず、
本当に姉に酷い事をしてしまったと思います。
いきなり責める口調でなく、また姉にいきなり不満をぶつけるでなく、
あなたの様にまず先に誰かに相談していれば。
自分が如何に恵まれていたか理解出来たかも知れなかったんですが。

お姉さんにはお姉さんの抱える思いがあるんじゃないかなとも思います。
私みたいな事になってしまうと、永く傷になりますよ。
無論、あの時は酷い事してごめんねと謝って「いいよ」とは言ってくれていますが、
やっぱり何か残ってるみたいです。当然だろうなと思います。
私が言うのも烏滸がましい気がしますが、まず話し合いをしてみてください。

231 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)19:33:40 ID:DRz
>>227
>>229さんの言うとおりで稼ぎがなければ成り立たない家庭事情なら
それはほぼお父さんが稼いでくるのと同じようなもんだから
その分配慮はいると思うけど、その辺りも不明だとなんとも判断しにくい。
例えばお互い毎日の帰宅時間、お休みの頻度、内容によっても変わるだろうし。
お姉さんもあなたもお互いの生活の事情を何1つ知らないからこそ
余計お互いに批判的になってる感じがするね。

まあもちろんそもそも一緒に住んでいるのなら、
住んでいる家のことを手伝うのはお金を払っていたとしてもやって当たり前だとは思うよ。
ましてやお母さんが大変な時期ならなおさら
子供達で家を支えるよう協力するのは必要だと思う。

どの道あなたやお姉さんが居なくなったらその分の家事は負担がくるし
そもそもずっとお母さんに家事を頼るわけにはいかないわけだしね。
お姉さんも交えてよくよく話し合って決めていくべきだと思う

246 :178 : 2016/06/02(木)21:51:25 ID:8OZ
178/227です。

一応母には相談できました。母は「皆で協力しないといけないのにそれはちょっとね・・・。」
と言った反応でした。

私は父の扶養に入っていますので、姉が家を支えているわけではありません。
家にいれてる額は、3万円らしいです。極端に言えば私は姉から金銭的恩恵は受けていません。
普段の家の手伝いは互いに持ちつ持たれつな感じだとは思いますが、
230さんのお話しから姉側の主張も少し考えてみようと思いました。
姉はまだ帰宅していないので話し合えてませんが、帰ってきたらちょっと話してみたいと思います。




ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/04 06:13:00 ID: LI0hsZfA

    姉妹って似るのね

  2. 名無しさん : 2016/06/04 06:35:53 ID: 9TcdM5q.

    姉は働いて、少額なりともお金入れて炊事もやってくれてるじゃん。短期間の洗濯、掃除くらいでガタガタ言うなよ。

  3. 名無しさん : 2016/06/04 06:57:44 ID: dnPEl0kE

    1日掃除ぐらいしなくても死にゃしない

  4. 名無しさん : 2016/06/04 06:58:07 ID: t/n9I2FQ

    恐らくバイトもしてなさそう?な大学生が忙しい・・・
    1人暮らしでバイトしながら、学校に行きながら家事をこなす大学生もいると思うけどね。

  5. 名無しさん : 2016/06/04 07:07:12 ID: Y/sm03n2

    電話は聞きたくもない話が聞こえて不愉快だと伝えていいと思うけど
    その他は姉が嫌いだというのが透けてるので自分のことだけやって無視でいいでしょ

  6. 名無しさん : 2016/06/04 07:34:26 ID: dS2liJpY

    食事も洗濯も掃除も自分の分、自分のところだけやったらいいじゃん
    姉だって自分の食器やパンツの替えが尽きたら
    嫌でも家事やるだろ

  7. 名無しさん : 2016/06/04 08:42:46 ID: SDmImgzo

    各自でやればいいのに

  8. 名無しさん : 2016/06/04 08:50:00 ID: cML3r9a6

    まだまだ思春期の姉妹喧嘩みたいだね 若いって良いな
    そのうち姉が嫁いで家が広く感じるころに あんなこともあったなって良い思い出になるわよ
    当面家事は各自でこなす
    食器や小物の洗い物は順番、掃除も曜日別でいいんじゃない?

  9. 名無しさん : 2016/06/04 08:50:44 ID: QM7rXgck

    なんでまず本人と話し合わないで2ちゃんなの?
    友達なりに意見聞いてみたりしないの?
    そこが解せない

  10. 名無しさん : 2016/06/04 09:08:15 ID: ThR3yXxs

    ご飯作ってもらっといて食べておいて
    「片づけはよろしく、と油まみれのフライパンに~」だの
    「余計な仕事増やしやがって~」とか言っちゃうんだ?
    なら「片づけめんどいし私のご飯はつくらないでいいから
    自分で出した洗い物は自分でやって」って言えばいいじゃん。
    一番やってほしかった掃除機、っていうけど、掃除機はかけなくたってそこまで困らないでしょ。
    植物が枯れたら困る庭の水撒き、やらなかったら困るお洗濯、
    この二つをやってくれたんでしょ??
    で、>>187の
    >あなたが忙しくて「家事を完璧にできない」って言ってるけど、家事って何してるの?
    って質問に答えてないから、大学生の報告者がどこまで家事を負担してて、
    社会人の姉にどれほど負担をかけられてるのかがわからない。
    仕事も家事も両立してた自分からすると、申し訳ないけど報告者にモヤッとする。
    学費を自分で払うためにバイトもしてて学校も行ってて、っていうんなら分かるけど。

  11. 名無しさん : 2016/06/04 09:34:47 ID: C5pPIXe.

    ※6
    パンツはともかく、自分の食器って明確に決まってるのって茶碗位じゃない?
    この姉ならきっと自分で使った食器は放置で妹が洗った食器を使うよ

  12. 名無しさん : 2016/06/04 09:58:36 ID: uHzwpGaM

    何にでも文句をつけるところが姉妹でそっくりだね!
    向こうは言わないだけで「大学生が忙しいって言っても掃除機くらいかけられるでしょ」と思ってるんじゃないの

  13. 名無しさん : 2016/06/04 10:47:05 ID: Sr/hbx0I

    似た者姉妹だね
    こういう時協力し合えるか押し付け合うかで人間性が垣間見れる
    結婚相手としては2人とも地雷
    なんという醜い姉妹だ

  14. 名無しさん : 2016/06/04 10:58:15 ID: 24yqzDGE

    掃除機ってそんなに欠かせないものかね?
    喘息とかハウスダストアレルギーでもあんの?

  15. 名無しさん : 2016/06/04 11:13:54 ID: suJ/Ov2U

    姉のだけ何もしなければいい

  16. 名無しさん : 2016/06/04 12:57:17 ID: uL2rzTUk

    ※11
    ご飯食べる前に、そのとき使う食器だけ洗えばいい

  17. 名無しさん : 2016/06/04 13:36:48 ID: anFnIz5U

    彼氏にちくればいんじゃない
    家事能力低いけど大丈夫ですかぁ~?って

  18. 名無しさん : 2016/06/04 14:17:41 ID: qagE4dzA

    スピーカーホンなら彼氏との会話中に「お姉ちゃん、油まみれのフライパンに食器入れるのやめてよー」と聞こえるように言うのも手かな
    お金入れてるから何もしなくていいってのは、母親不在というイレギュラーな状況では共同生活を送る身でさすがにどうかと
    報告者は逆に気負いすぎだし最低限のことだけしてあとは放置する位割り切るのも必要だと思う
    家事やらないだけならまだしも、よけいな仕事は増やさないで欲しいよなあとは思う

  19. 名無しさん : 2016/06/04 20:31:04 ID: us9flEcU

    月3万なら姉自身の水道光熱費と家賃的なものだろうから、確かに報告者は金銭的恩恵を受けてないなあ

  20. 名無しさん : 2016/06/05 00:56:43 ID: T2AlQUWU

    ずっと実家暮らしだとだらける上に性格悪い人間になりそうだね

    女だけじゃなく、男も家事くらい、自分のことくらいはやるべき
    金を入れても家事やらせるわ

  21. 名無しさん : 2016/06/05 03:13:16 ID: asOlarig

    ※14
    アレルギー等があると高い掃除機で毎日かけるがデフォらしいよ。
    人によっては朝晩かけないとという人もいるそうな。
    そういう事情がない普通の人なら、頻繁に掃除しなくても不都合はない。

  22. 名無しさん : 2016/06/06 10:16:30 ID: vckFK.NI



    報告者キチ?

  23. 名無しさん : 2016/07/08 17:46:28 ID: XuJN4/Vc

    というより、三万は低いわ。
    手取りにもよるけど、女で新卒で13万からスタートしたけど五万は入れてたよ。
    それでも実家暮らしだし安い方だと思ってたけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。