2016年06月03日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460602360/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 6
- 668 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:19:40 ID:V2k
- 子供を同じ幼稚園に通わせている、顔見知りの奥さんがいます。
彼女が先月、下の子(一歳児)を追いかけようとして段差で転び、足のくるぶしの骨を折ってしまいました。
現在も治療中で、杖を使って歩いているという状況です。
幼稚園は園バスが無い所のため子供徒歩で連れて行っており、
彼女は両実家も遠いと聞いていて、私と近所であり、子供同士も仲良いので、
「治るまで私が○○ちゃん(彼女の子)も一緒に幼稚園送り迎えしてあげるよ」と申し出ました。
彼女も喜び、感謝されながら、数日間は一緒に送り迎えをしていたのですが、後日彼女から、
「旦那に、幼稚園送り迎えを頼んでいることを言ったら
『後でトラブルになるかもしれないからやめろ』と強く言われた」と
言われました。
トラブルというのは、どうも私が何か代償を請求したりすることを旦那さんは指しているらしいです。
「じゃあお宅の送り迎え手伝うのやめるね。何かお節介だったみたいね、ごめんね」と言ったら、
「いや、『そういうつもりじゃない』ってあなたが言ってくれるなら旦那も納得すると思うの」と言われました。
どうも私は友人を一人無くしたのだな、と思うのですが、私は短気でしょうか。
送り迎えを手伝うというのは、本当に家は近所だし大人しい子だし、
大した手間の差でなかったから提案したのですが、過剰なお節介だったでしょうか。
現在は彼女は、子供に幼稚園休ませたり、一歳児を家に残して杖で歩いて送り迎えしたりしてるようです。
会うと何か言いたそうにしてますが、私は不快な気持ちがあり、挨拶だけして会話はしていません。
|
|
- 669 :668 : 2016/06/02(木)11:26:27 ID:V2k
- 「友人」というほどでは無かったかもしれないですが、その一件があるまでは、
子供同士も仲が良いし、明るくて話の合う奥さんと思っていて、メールのやり取りなどのある相手でした。
距離の取り方が悪かったってことなのかな。
うちの子は「また○○ちゃんと一緒に幼稚園行きたいよー」と言ってて、
謝罪があるなら、なんて思う時もあります。 - 670 :668 : 2016/06/02(木)11:29:56 ID:V2k
- ageちゃった。。。
勿論代償なんて請求するつもり全然なかったのに。
二人子供抱えて怪我までして大変だろう、ってだけで。 - 672 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:40:34 ID:AHW
- >>670
まぁ色んな事件があるからご主人も過剰に心配しちゃったんだろうと思う
668さんにしたら、親切にしたのにそんな風に疑われて心外だろうし
骨折奥も、旦那が言ったことストレートに伝えすぎで、そんな言い方したら
668さんが気分悪くなりそうなことぐらい想像つくじゃん
頭悪そう。そして、問題の解決を668さんに「旦那に説明して!」って丸投げしてくるし
足ケガしてお気の毒な状況だとは思うけど、今のままでいいと思う
あんまり近寄らないほうがいい夫婦っぽい
>>672
私のモヤモヤを明文化してくれてありがたいです。
彼女旦那さんの憂うようなトラブルも世にあるんですね。
お礼言われるどころかゆすりと疑うなんてすごい言いがかりだと驚きましたが、それは考え直します。 - 674 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:49:43 ID:mZs
- 同意見。
送り迎えしてあげても「自分からしたがったから、させてやった」などと言いかねないよ
万一小さな怪我でもしようものなら、いつまでもネチネチ言うタイプだよ
距離置くのが最善。 - 675 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:50:07 ID:Tqo
- まず相手の旦那さんは自分の子が世話になっているわけだから、
旦那さんの方から668さんのところへ出向いて、今までのお礼を言って今後の話をするべきだった。
今後はもう結構です、とか今後もお願いしたいのでどういう条件でお願いできますか?といった話を
先方の方が申し出てくるべきで「668さんがお礼は結構ですって言ってくれるなら…」っていうのはおかしい。
相手奥は、上の子の送迎が助かっていて今後も頼みたいのであれば、
自分が旦那を説得して668にもういちど頼むべき。
668が頼んで送迎させてもらっているわけじゃないんだから、
668さんのほうから何かアクションを起こす必要はないでしょう。
そういう相手はきっと何かあった時(連れて送迎している最中に転んでけがをしたとか)、
絶対に旦那の方が責任を追及してくる。
そして奥さんは絶対にデモデモダッテになってあなたのことを擁護したりしない。
ダンナに謝ってくれたら収まるから…デモデモ送迎はしてもらいたいチラッチラッ…
挨拶だけして会話はなし…って言うのは、まあ、短気かな?とは思うけど
別に668さんが相手奥とお付き合いする必要を感じないならそのままでいいんじゃないかな?
「価値観の合わない相手」なんだし、相手が何かリアクションしてくるまで放置で。
幼稚園経由で頼まれないようにだけ気をつけて。
あと、一歳児を置いて送迎している間に一歳児が怪我をした、
668さんが送迎してくれてたらこんなことには…とかね。
>>674
>>675
よその子預かって怪我させないようには勿論気を付けてましたが、子供だからどこで怪我するか
わかりませんもんね。
善意の送り迎えだから、想定外な偶発的なことで怪我したとしても強く責められることは無いだろうと
少し思ってました。甘いですよね。 - 676 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)11:50:56 ID:dG2
- くるぶしを骨折って、元のように歩けるようになるのかな?
関節を骨折した友達は、元のような動きが出来なくなったよ
このまま、止め時を見失うよりは良かったんじゃないかな
>>676
私も詳しくないのですが、半年から一年程度で治る怪我だと、彼女は医師に説明されたと言ってました。 - 677 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)12:09:10 ID:AHW
- >>675
書いてあること全部ありそうー!こーわー
幼稚園経由で、っていう場合があるの?それは先手うっておいたほうが
よさそうな話だね - 678 :668 : 2016/06/02(木)12:29:34 ID:V2k
- >>677
幼稚園への根回し忘れてました。
送り迎えを請け負ったことは担任も知ってると思うので、何で今は送り迎えしてないのか、
自発的に説明すべきでした。担任からは何も訊かれなかったけど、期間限定の送り迎えだと思ったのかな。
「彼女のご主人に送迎止められてー私も今ちょっと忙しくて出来なくてー」くらいのことを言っておきます。
気持ちが少し整理でき、対策もご教授いただいて、ありがとうございました。
ママ友トラブルとかこの板でも時々見かけましたが、我が事になると本当に落ち込みますね。
子供のためにも笑顔でブレずに解決進めようと思います。 - 679 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)12:38:19 ID:ath
- 松葉杖の嫁の変わりに、子供も顔見知りの奥さんが幼稚園送迎してくれるなんて、
菓子折り持ってジャンピング土下座でお礼言いに行くよ。私がその旦那さんだったら。
馬鹿なことしたもんだね。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/02(木)12:46:05 ID:Tqo
- 「今ちょっと忙しくてー」はダメだよ。
忙しくなったらOKかと思われちゃうよ。
こちらは善意だったけど相手の旦那がトラブルを懸念してやめた方がいいといったこと。
相手夫婦の意見のすり合わせができていないこと。
トラブルに関しても自分もそう思うところがあるので(相手は金銭面・自分はけがの責任等)
簡単に引き受けるべきではないと考え直したので今後はもうできないこと。
キチンと言った方がいいよ。と思ったけど、あからさまにもめてる段階じゃないから言いすぎかな…
668さんには関係ない話だけど、相手だんなはどう思っているのかね。
怪我が治るまで幼稚園は休ませておけばいい、なのか
けがを押して嫁が送迎すればいい、なのか
ただ単に僕しらなーい、嫁の好きにしたら―(ただし金はかけるな)なのか。 - 681 :668 : 2016/06/02(木)13:10:07 ID:V2k
- >>680
今月から近所のレストランでお昼時のみのパートを始める予定で、それを口実に、
「自転車でと職場通うついでに送り迎えしたいから、彼女の子は連れて行けない」と言い張ってみます。
トラブルについて担任に詳しく話すのは、彼女の悪口を言うようで気が進みません。
パート始めても徒歩で送り迎え出来るスケジュールなのですが、そこは「出来ない」で言い通します。
長っ尻しても悪いので消えます。
>>679さんもありがとう。
|
コメント
友人夫は何を目的としてそんなこと言ったんだろう
すでに送迎はしてるんだから、まずはお礼言えばいいのに
本人がセコだから他人を信用できなかったのかな
口は出すけど自分で送り迎えはしないのか
糞みたいな男だな
>「いや、『そういうつもりじゃない』ってあなたが言ってくれるなら旦那も納得すると思うの」
これ、お礼はいらないから奉仕させてくださいと言いに行けってことだよなぁ
友人がヤバすぎ
旦那も旦那だか妻も妻だよ。
一家ごと切っちゃって正解だよ
すでにこの状態がトラブルだもんね
友人がバカなだけでしょう。
友人の夫は、報告者の人柄など知らない訳だから、気を付けろと言ったまでで。
友人は、それをそのまま口にしたんでしょうね。
報告者が怒るのも理解できるし、友人夫が注意したのも理解できるよ。
友人が子供2人いるにしては、世間知らずのバカなだけ。
疑り深い小心者故に支配的な夫とバカ妻って感じだ
※6
同意だわ
なんでここまで叩かれるのか意味がわからん
百歩譲って意地の悪い男でも妻である友人次第でこんな捉え方されないわ
いや旦那の気持ちも分かるわ
むしろ生活板とか生活系のまとめブログ見ててなんで分からないのかなって思う
これで旦那や奥さん叩いて報告者擁護してるのって結局他人事だからだと思うわ
何かトラブルが起こってからじゃしょうがないのに
後々のトラブルって
友人にはやったんだからって理由で報告者に送り迎えを押し付ける人間が出るかもしれない
って意味かと思ったらば…
※9
今の時代だから友人旦那が警戒する気持ちも分からなくはないけど
友人旦那は報告者を疑って送迎をやめさせる前に
本当にまずは「怪我をした妻の代わりにどうもありがとうございました」が先だと思う。
そしてやっぱり友人奥も変だよ。
勿論トラブルが起こってからじゃしょうがないけど、
すでに何回か報告者は友人奥と友人子の為に善意の送迎をしてくれたのに
旦那に言われた事をそのまま伝えるとか頭悪い。
これ友人が一番トラブルメーカーなんじゃないのかな。
旦那が、友人と言えども何かあったら責任問題になる行為を止めるのは普通
そんで嫁の友人なんだからお礼は当然嫁が先にしてると思うのも普通
ここで旦那叩きしてる奴は想像力が無くて男にコンプレックス持ちまくりの異常者
嫁がアホでこいつが短気なだけだろ
友人旦那が心配しているような、後々のトラブルの報告が楽しみでしかたない
申し訳ない…orz
※9
他の人も書いているが、友人旦那は既に無償で送り迎えしていることに対して礼の一つも言わずに、送り迎え止めさせろって妻に行っているし、妻はそれをそのまま伝えたうえで、暗に「無償奉仕をさせてくださいって旦那に頼んで」って言ってるんだよ
こんなの腹を立てない方が少数意見だろ
むしろ他人事じゃなく考えるからそう思うわ
万が一何かあった時のことを心配して
最初からそのリスクを負わないよう旦那は進言したんだよね
その気持ちは分かるよ
ついでの送り迎えっていつの間にか当然になって感謝の気持ちをなくす人も多いし
送る側の負担になってくる
トラブルになる可能性も十分ある
ただ友人はストレートに言い過ぎたね・・・
気持ちは嬉しいけど迷惑かけるから・・・とか上手く言えば良かったのに、と思う
女だったら風ぞくとまでは行かずとも、それに近いものでも楽勝で稼ぎ口は
あるからなあ、たとえ中卒職歴なしの障害者だろうが・・・
やっぱり男は辛いよ
まず手伝ってもらえる、と決まった時点でお礼の一つでもすべきだろう
クレクレならその時点で反応するだろうし
※17
男でもホストという道もあるんやで?(ニッコリ)
切り捨て切り捨て
これがいわゆる鳩嫁というやつなのか
姑に鳩る旦那が嫌われる理由がよくわかるな
※19
バカでもブスでもできる風ぞく、イケメンコミュ力しかなれないホスト
どっちが難易度高いか馬鹿でもわかるよな
※17
男が身体を売れないとでも?(暗黒微笑)
投稿するところ間違えたわ
友人旦那より友人自身がね
本性?出してくれてよかったと思う
今の時代の『友人』って、軽い意味合いになったねぇ
仕事場で仲が良い人や、子供関係での顔見知り、ネットでだけの付き合いでも『友人』って括りになる
軽い意味合いの『友人』だから、繋がりも希薄なんだろうね
※17
ウリセンって女の店より貴重だからめちゃくちゃ儲かるよ
向こうから私たちは訳あり物件です!って申告してくれたから良かったね
もし偶然に何かあっても報告者攻め立てられそうだし
※22
いや、尻売れよ男様相手にさ。
バカでもブサイクでもできるぞ。
甘えんなよ。
警戒されるのってすごい気分悪いよね。
私もやられた事ある。
ごく普通に良いお付き合いしてたのに、なんで世間の人全部敵に回すかな。
つまり※22はブサイクで頭が悪くコミュ障だということか?
なんのために生まれてきたんだろうな
コメによるとそんなゴミクズでも尻なら売れるらしいよかったなあ
普通は今までの協力に感謝してから、その後で今後の送迎を丁寧に断るよね~。
私だったら菓子折りも持って行くわ。
子供が世話になっといて感謝も言えない夫がクズなら、そんな夫にぶら下がってやはり感謝しない妻もクズ。
※22ちゃんはニートだからしょうがないよね
言い訳だけして働かないゴミだからこうやって自分より下の仮想生物を作らないと心がこわれてしまうんだ
まずは報告主に今までのお礼を言うのが筋だよね。
その上で、ご迷惑をかけてはいけないから送迎は遠慮する…なら分かる。
なのに、無料奉仕させてくださいと言えというような物言い。これはないわ~
※22
ブサイクなホストなんていくらでもいるじゃないか
髪型だけの雰囲気イケメンとかも多いよ
TVでホスト特集とか見たことあるけど、「このツラでホスト?女に貢がせてんの?」ってのがゴロゴロいて驚いたよ
あ、※22は化け物レベルの顔なのかな?それなら仕方ないね。ホストは出来ないし、世の中と女を恨みたくもなるよね
でも女だって化け物レベルなら風.俗は無理だよ
松葉杖鳩が一番悪いわ。
夫婦間での話をそのままダイレクトに鳩るなんて。
でも報告者も最後の投稿で
パート云々ってことにして〜彼女を悪く言いたくないので〜
ってデモデモダッテちゃんというか、思いつきでいい子ちゃんぶって失敗するタイプと見た。
こんなトラブルあったと経緯をそのまんま報告しておいた方がいい案件。
そんなダンナじゃ
こっちが「何も代償は要りません」って言っても
うのみにしないだろ。
切って正解
菓子折り持参で報告者にお礼をしにいくよね
で、報告者本人に合ってから送り迎えを断るなり、このままお願いするなら報酬等の話をするでしょ
奥さんが一番気持ち悪い
旦那さんが報告者をディスったのをそのまま伝書鳩して報告者を傷つけた理由が
「お迎え続けて欲しいから旦那にそう言って」だもんな
いらん警戒したり鳩るより先に菓子折り持ってお礼に行くべきだろうがよ
報告者さんお疲れさまでした
友人、二人も子供いて送迎してもらいたくてたまらんでしょうに、旦那さん上手く説得出来なかったんだろうね。
一歳児、家に置いて送迎って危険過ぎるし、半年も治療に時間かかるなら、その間に事故が起きなくもない。
その時に、報告者が説得してくれなかったって逆恨みされかねないよ。
根回しきっちりした方がいいと思う。報告者以外の親に送迎頼もうとするかも知れないし、パートにかこつけないで本当の事担任に話した方がいい。
いやいや、身内でも何でもなく数日送迎してやっただけのただのご近所なんだから、送迎断った後の責任もクソもないでしょ。責任取れなんて誰も言えないよ。
送迎断らしたのはまず旦那さんだしね。
しかし旦那擁護多くて驚いた。
数日ご近所さんに我が子送迎させてお礼も言いに行かず、金目当てよわばりして嫁の口から断らせて、じゃあ自分が送迎するのかと思いきや何もせず、足折れてる嫁に送迎させるか、一歳児と幼稚園児一緒に一日家で世話させてるだけ。
口は出す、手は出さない。
嫁に家事育児泣きながらやらせながら、俺って本当に賢いなーと笑ってるよ。
そんなモヤモヤしない
私は旦那さん派だから
すごい仲良しで時々なら解るけど、ただの近所の人、知り合いレベルの人に我が子を預けたくない
何かあってからじゃ遅い
短気すぎるわ
自分のクビしめてくだけなのに
短期だなーーーー
菓子折りもって、是非オタクのお子さんを送り迎えさせてくださいって
言いに行けってことか・・・
旦那さんがそういうなら私の考えの及ばないとこで色々心配があるんだと思うわー
今まで余計なことしちゃってゴメンねーで終わりだ
※43
うん、それでその解決策は?今までのお礼は?何でそこで停止してんの?
結果が骨折した奥さんに送り迎えさせて、1歳児を家に置き去り
って下手したら事故起こる危険な状況っていうねw
旦那もあれこれ言うなら解決策を提示しないとただのモラハラ男
旦那派(キリッ
ばかか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。