2016年06月07日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464701416/
何を書いても構いませんので@生活板 26
- 271 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)08:27:39 ID:4yi
- 昨日娘から出産前検査を受けようと思うと相談された。
相談というよりはもう決めてる感じだったけど、異常があったら
産みたくないというようなことを言われたって言う感じかな。
どうも夫婦で意見が割れていてもし異常があったら離婚してでも産みたくないという感じだった。
私たち夫婦の係累に今のところ遺伝性疾患を抱えている人はいないが
娘が結婚してから生まれた娘婿の妹の子供が耳に障害があるそうだ。
とりあえず私は夫婦でもう少し話し合ってみたらという事と
どのような障害でも、今現在身内にいないからと言って自分からは生まれないという保証はどこにもないし
出産前検査も100パーセントではないということは話して聞かせた。
|
|
- ただ私は個人的に検査をするなら産まないという選択肢が入るのは当然だと思うので、
検査を受けるのには賛成で異常があっても産むという選択を考えるのはなんだかなあと思ってので
検査を受けることを娘婿が反対しているのでは?と聞いたら
検査を受けようと言い出したのは娘婿からだったらしいのです。
娘も不安を感じていたのでしょう、受けることに賛成しうけて異常があった場合のことを話し合っているうちに
娘婿は出産前に異常がわかっていればいろんな対処法を準備できるという考えで、
娘は産まないという考えだったわけです。
とりあえずもう少し話し合った方がいいと娘には言いましたが
離婚しそうで心配でなりません。 - 272 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:02:53 ID:NxL
- >>271
余計なお世話だと思う
自分でも言ってるけど相談されたんじゃなくて報告でしょ? - 273 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:27:28 ID:Dxe
- >>272
いやまあ271さんの娘だし、心配に思うくらいいいんじゃね?
まあ友達とかの話ならほんと余計なお世話だと思う - 274 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:28:59 ID:jwl
- >>271
検査するなら産まない選択肢もある派
まあ検査結果が出てから夫婦で話し合うでしょ
もし異常があったとして、娘さんも受け入れられる程度かもしれないし
異常がないことを願いつつ静観するしかないのでは
|
コメント
ダウンなら産むな まじで
耳の問題が出生前検査でわかるのだろうか
面倒見ない奴ほど綺麗事を語るもんなんだよなあ
ダウン症かどうか分かるかも程度の検査でしょ。
ダウンなら産むなって意見よく見るけど、異常なく産まれても事故や病気で障害を持つ可能性だってある。自分が今健康でも何があって障害者になるかわからない。そうやってダウンだったら産むなって極端なこと言ってたらいつかブーメランになりそうで怖いわ
結局産むか産まないか決められるのは産む人だけだしな
人によってキャパシティ違うし愛せない努力できないと思うなら産まない選択もあると思うんだよな
俺みたいな非モテも産まない方がいいですよ
この手の話になると出生前検査で分からないのもいっぱいあるとか、
後天的になる事もあるとか極端な話する人出て来るけど、
100%健常児じゃなきゃ嫌!って話じゃないよね。
分かる範囲ではじきたい、リスクを減らしたいって事でしょ。
エコーだってそういう側面もあるしね。
※5
一生続く不幸を回避したいってのの何が極端なの?
事故や病気で~とかの方が論点違うし極端な話だろ
相当な内容でもないと出生前にはわからないと思うが
後天的云々とダウン症は比較にならんよ
育成が遅れる、知能が遅れる、内臓疾患のセットが一生ついて回るんだから
後天的にそこまで行くってどんな状況?っていう
>>272が怖い。
271はむしろ娘夫婦での話し合いを進めてるのに大きなお世話って意味が分からん。
親なんだから孫の障害の有無だけでなく娘の離婚問題は心配するのは親なら当たり前なんだと思うけど。
検査で分かる障害児が生まれた時に
代わりに育ててやる覚悟があるなら口を出してもいいと思うけど、
単に口を出したいだけなら黙っとけと思うわ。
相談じゃなくて報告だよね
一々口突っ込まない方がいいね
全て終わって、後日談でも義母から検査の事蒸し返させるの不愉快だったわ
賛成でも反対でもない言い方だったけどさ
何か?て感じだわ
1行目に相談されたって書いてあるのに、なんで余計なお世話とか言い出すんだか
※7
それはお前の甘えだ怠惰だ。手足が無いのに3人愛人がいた人の前で言えるか?
出生前診断ではダウン症などの染色体異常の病気のみです。
聴力とか視力は生まれたからで無いとわかりません
心臓疾患とか手足の欠損などは産婦人科の超音波検査で分かるはずです。
調べてから結論出しても良いと思います。おろすおろさないは結果見て夫婦二人がもう一度話し合って決める事では無いですか。検査する事は悪い事では無いと思いますし検査結果もまだ出て無い状況でどうこう言っても仕方ないと思います
「私は子供の出来不出来で命を差別します」って言ってるのも同然だよね、これ…
結果出てからどうするか話し合えばいい事じゃないかこれ。
診断でわかんない障害いっぱいあるよって言われても、確実に異常ってわかったなら弾きたいじゃん
ってだけの話
娘婿の言ういろんな対処法には中絶は含まれていないという話なのか。
いろんな対処法、というだけなら中絶も含まれるとも言えるけど。
遺伝子診断でわからなくても、途中のエコーでの経過観察で
異常がわかって、その時すでに中絶が不可能な週数だったり
生後の手術で問題なく成長できるとかも普通にあるから
そういう場合も含めて、いろんな対処法を考えておきたいと
いうことなら、娘婿の考えは別におかしくないと思うけど。
※5
堕胎と言うのは「この子を産んでも幸せになれない(できない)。」って判断で行われるもの。
幸せになれない理由にしても、自分の自由がなくなる、貧困で、親の反対で…等様々。
その基準に「障害」って要素だけ排除しなきゃいけないってのはおかしくないか?
そして障害があろうがなかろうが、産んでしまったらその子に対する責任を負う事になる。
ダウン症なら産まないという考えの親にしても、産んだらその後に発生するリスク(障害やケガ等は)は全部面倒を見る覚悟でその決断をする。
後天的な障害が発覚したら育児放棄すると言ってる訳ではない。
出生前検査で異常が分かった夫婦のほとんどが堕胎するって聞いた
もっと軽い理由で中絶してる奴が大勢いるんだから先にそっちを叩けよ。
「経済的に苦しい」とか「大学をやめたくない」とか「彼氏と破局した」とか、そんな自分勝手な理由で健康な胎児をおろしている奴が大勢いるんだぞ。
出生前診断でわかるはダウン症だけだしなぁ。
産まれてからわかる障害に対しては娘さん夫婦はどう思ってるんだろうね。自閉や知的やADHDとかは3歳くらいまではわからないよ。
出生前診断でダウン確定とわかったら私なら諦める。
自分で障害児(自閉症)を育ててるからこそ言えるけど、やっぱり親も子ども本人も身内もそれなりに茨の道を歩むからね。
特にダウンは見た目にもハッキリ出るから嫌悪や同情、好奇などさまざまな世間の視線が突き刺ささるよ。
※17
そういうレベルの話じゃないだろ。
福祉関係の仕事をしているけれど、先天性の聴力障害って遺伝が多いよ(後天性の難聴については、病気だから、遺伝が多いとは言い切れない。)。出生前診断は受けるとしても、娘夫の家系に聴覚障害がいないかどうかは確認したほうがいいかもしれない。
どっちの考え方もあるだろうし、論理ではなく感情の問題だから考え方の違いを埋めるのは無理でしょ
いいんじゃないの
苦しむのは目に見えてるからね
親だけでなく
子供も苦しむ
※17
じゃお前はダウン症の子供を引き取って一生面倒見てやれ
出来ないなら偉そうな事言うな
※28
一生じゃ足りない。自分が死んでも子供が生きてる間の誰かの介護を受けながら
暮らしていけるようにお金や施設や支援者の手配もいるよ。
※17はそんな事考えてもいないだろうけどさ
ダウン以外わからないじゃん?
※17
パワー系に襲われたこと無いから言えるんだろうなぁ
※17みたいな自分の浅はかさに気付かない
綺麗事言ってる自分カコイイな低能ってどこにでも湧くな
※22
もっと軽い理由で中絶させてる奴が大勢いるんだから先にそっちを叩けよ。
「経済的に苦しい」とか「大学をやめたくない」とか「父親になる覚悟無い、別れたい」とか、そんな自分勝手な理由で健康な胎児をおろさせている奴が大勢いるんだぞ。
検査勧めといて異常があっても産めとかいう旦那が意味不明だわ
ダウンなんか対処法も準備もクソもないだろ
産まれるまでの数か月で、親が死んだ後のことまで準備出来るならやってみろっての
余計なお世話ってww
自分の娘だ、心配くらいするわ!
羊水検査受けて堕胎したことがあるけど、異常が見つかれば堕胎しようとずっと前から決めてたよ。
わからない障害は仕方ない、とりあえず染色体異常だけは調べさせて! って感じだった。
後天的に障害を負う事もあるから~
何の反論にもなってない
交通事故に会うかもしれないから火事の心配はしなくていい、と言うくらい意味不明
※33
同感
娘婿何考えてるんだろ
俺は検査を勧めただけで堕胎は妻の意志(俺関係無い)とか言うつもりのクズじゃなきゃいいけど
いろんな障害児を見てきたけど、ダウンは本当にやめたほうがいい。欠損系とは段違いに本人も家族も辛いし周囲も気を遣う。
せっかく生まれる前の障害があるってわかるのにわざわざ苦労することないと思う。
子育てって健常なこでも大変だよ。
聴覚や自閉症、発達障害は生まれてみないとわからないと思う。
生活版も、
子供が結婚して孫ができるくらいの年代が多くなってきたねえ
娘旦那みたいなこという男って、いざ生まれてくると逃げだすんだよね
自分が面倒をみるとは考えてないから、気楽なこと言える
娘旦那みたいな男は信用しないほうがいい
でもまあ男の立場で「検査してみようアカンかったらおろそう」とは提案しにくいし
まずはいろんな対処法があるよねスタンスで話始めて様子見るしかないよな
この場合も検査は旦那が言い出したことみたいだし
奥さんも産まない選択肢もアリと分かったらああアリなんだじゃそれでってなるんじゃね
ガイジが身内にいた人間からすればガイジでも産めなんていうやつは男から見ても射殺おkのクズ
ガイジの負担がどれだけ精神と肉体を蝕むと思うねんボケ
※2
多分わからないよ
関係ないけど、ともに聾者のレ/ズカップルが、耳が聞こえないのはアテクシたちのアイデンティティ()っつって聾者一族の男性から精子提供を受け、無事聾者の赤ん坊を産んだって話があったのを思い出したわ
※42
そうだよな。嫁のスタンスが分からないうちはいおろせとも産めともいえない
スタンス合わなかったら冷血漢扱いされたりお花畑扱いされるんだから
羊水検査でも耳は判んないんじゃ無いかなあ
わかるのは、13、18、21のみの染色体異常のみだ。
アスペルガーやADHD だと、手帳はもらえないし、学校や就職でダウンより苦労するぜ
※42※45
>検査を受けようと言い出したのは娘婿からだったらしいのです。
>うけて異常があった場合のことを話し合っているうちに
>娘婿は出産前に異常がわかっていればいろんな対処法を準備できるという考えで、
>娘は産まないという考えだったわけです。
>離婚しそうで心配でなりません。
引用少しはしょったけど、この書き方だと娘夫婦の間で深刻な意見の相違があるらしいように見える
娘婿の『障害が判明しても産む』という決意は結構固いのでは
嫁さんが異常があれば産まない派で異常があっても産む派が旦那、というのがミソ
「どうせ俺は仕事でそれほど面倒見る訳じゃないし」という心底が透けて見える
綺麗ごと言うだけで現実面では役に立たないだろうな
生まれたあとにこんなんじゃなかったってのが一番不幸だもんな…
※47
アスペやADHDでも結婚したり就職してる人はたくさんいるだろ
自力で生活できないダウンや知的障害者と同列で語るような障害じゃない
一生介護や世話が必要な障害児抱えた親は自分が歳とった時に苦労するぞ
絶対に産まない方がいいわ
この娘婿とは離婚したほうが、かえって娘の人生にとっては良いのでは?
異常があっても産むなら、検査の意味がないじゃないの
出産前に準備が出来る(ドヤァ)とか言っているらしいけど、どんな準備?
せいぜい本やネットを読んで知識を蓄えるだけしかできないじゃないの…
異常があっても産ませる意思が固いなら、娘の夫に一筆書かせるべきだね
万一離婚になったら親権は夫がとること
障碍に関わる面倒一切を夫が引き受けること
デメリットを引き受ける覚悟がないなら出産はナシだ
こういうことに関して、男は一切信用できないからね
妹さんの遺伝子と妹旦那の遺伝子、どっちのほうで障害出たかわかんないもんね
旦那も娘が産みたくないって言えば、それで諦めるんじゃないかとも思うけどね
※51
あげ足撮るようで悪いけどダウンはともかく(就職も出来ないレベルの)知的障害は産まれてみないと分からないよ
まあ検査して分かるもの(ダウンや生まれた瞬間にタヒぬような疾患持ち)を無理に産めとは言えないけど、所謂きょうだい児から見れば出生前検査なんてお守り以上の意味はないとしか思えないなあ
下手すりゃダウンよりもっと悪い状況になりかねないんだし
お守りを肩身離さず持ってこれがあれば大丈夫!って信心してる人の気持ちを否定するつもりはないけど、自分はそこまで信じぬけない
検査
検査
検査
娘
娘
娘
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。