姉貴が社会人になってからずっとリンゴしか食べてない。滅茶苦茶心配なんだが

2016年06月06日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39
631 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)22:48:13 ID:Ogh
愚痴ってか心配事なんだが姉貴が社会人になってからずっとリンゴしか食べてないらしい
好き過ぎて3食リンゴで腹を満たされながら生活するのが夢だったらしく
家に居るときは勿論、会社にもリンゴだけを持って行ってるらしい

リンゴを好きなのは知っていたがそこまで好きだったとは家族の誰も知らず、
ある程度家に金も入れてリンゴも姉貴自身の給料で買っている、
いつか飽きるだろうと親は言ってるが
もうずいぶん前からリンゴ以外を口にしているのを見ていない気がする
食卓でリンゴ以外口にしないのを見ていると滅茶苦茶心配なんだが


633 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)22:51:03 ID:b1n
>>631
確か20年果物だけで生きている日本人がいた
痩せてたけど病的な程じゃないし健康診断の結果問題はなかった
時々アップルパイでも持って行って、炭水化物でも摂取させたらいいんじゃない?
三食生で食べてるのかな?

635 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)22:58:07 ID:b1n
>>633
6年間でした
適当なこと言ってごめんなさい

636 :631 : 2016/06/05(日)22:59:37 ID:Ogh
>>633
あんまり問題はないのか、少し安心した
俺は生で食べるとこしか見てないし、前にリンゴ味の飴をあげようとしたら
「それはリンゴじゃない!リンゴ味と偽ったの砂糖の塊なんだ!」とか長々と言われてから
姉貴にリンゴ系はやらないようにしている

637 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)23:02:26 ID:lDG
ゴリラかな?

640 :631 : 2016/06/05(日)23:09:45 ID:Ogh
>>637
男から見てだから何とも言えないが逆に痩せてる
だから色々と食べて欲しいんだが弟の言うことなんて聞かないしな

645 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)23:37:29 ID:JqE
>>637
別のゴリラは可愛い弁当があれば幸せなんだがな

関連記事: 俺は190以上でゴリラみたいな体系だけど可愛らしいメルヘンなものが好きなんだ


643 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)23:26:36 ID:ieH
>>631
上にも書かれてるけど、
6年間フルーツしか食べてないフルーツ研究者の中野瑞樹さんというかたが居ます。
女性ホルモンが増えて良いみたいよ。
まぁ中野さんは色んな果物を食べているみたいだけどね。
妊娠とか授乳中でなければとりあえず、本人の好きにさせるしかないんじゃない?

647 :631 : 2016/06/05(日)23:53:03 ID:Ogh
>>643
ぶっ倒れたりしなければそれでいいんだ、しばらく様子を見てみるよ
レスくれた人もありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/06 22:41:31 ID: l6vUV2zo

    女性ホルモンが増える?
    …薄毛解消されるかな?
    ちょっとリンゴ買ってくる

  2. 名無しさん : 2016/06/06 22:41:42 ID: ljqHTtV.

    タンパク質足りなくて肌とか髪カスッカスになってそう。

  3. 名無しさん : 2016/06/06 22:42:56 ID: ZSu/9LBM

    えるしっているか

  4. 名無しさん : 2016/06/06 22:44:35 ID: dKScZjlg

    中学の時、三食あんぱん食べてたけど流石に一週間で飽きた。
    体力が日に日になくなったし。
    りんごだけでぶっ倒れないのかな?

  5. 名無しさん : 2016/06/06 22:48:41 ID: 7wgwywuQ

    リュークとマカーのハーフなんやろ

  6. 名無しさん : 2016/06/06 22:53:04 ID: SqLHGUN6

    たんぱく質や脂質を全く摂らないとカサカサシワシワになるよ

  7. 名無しさん : 2016/06/06 22:57:56 ID: ugSKZq5g

    ジョブズがそれで膵臓を壊さなかったか
    品種改良された生食用のリンゴだと糖分過多で体に悪そうなんだが

  8. 名無しさん : 2016/06/06 23:00:05 ID: FGCpJBUo

    果物しか食べないのはマツコの番組に出てた人か

  9. 名無しさん : 2016/06/06 23:07:31 ID: 9aTzxxQ2

    普通に摂食障害のような器がする…

  10. 名無しさん : 2016/06/06 23:11:32 ID: pnLT3XSA

    強い精神ストレスにさらされると肉魚系、油脂類の味や香りを
    『腐敗した食物の味や香り』と御認識する事が有る
    パンやビスケット、ご飯類も『黴や埃の匂い』と感じるとか

    本当に《好き過ぎて3食リンゴで腹を満たされながら生活するのが夢》
    ならば良いんだけれど、感覚異常でリンゴしか食べられなくなった言い訳だったりすると
    チト拙いんだよなあ

  11. 名無しさん : 2016/06/06 23:11:45 ID: 8CanLnRc

    炭水化物追加してどうすんだよw
    リンゴ自体炭水化物の塊だぞ
    圧倒的に足してないのがタンパク質

  12. 名無しさん : 2016/06/06 23:12:05 ID: 6bjtq7vk

    ※1
    待て。ホルモンがどうのと言ってる6年の人は色んな果物食べてるんだろ
    リンゴだけじゃないし、リンゴじゃホルモンは増えない
    女性ホルモンだったら石榴ジュース飲んだり豆乳飲めよ

  13. 名無しさん : 2016/06/06 23:13:14 ID: vpWw1R2s

    懐かしのリンゴダイエット?

  14. 名無しさん : 2016/06/06 23:21:54 ID: bVoU6Gdg

    ※2
    骨もスッカスカだろうなあ……
    筋肉もまともに作られないし

  15. 名無しさん : 2016/06/06 23:28:14 ID: IG2ijoXQ

    ゴリラじゃなくてリューク

  16. 名無しさん : 2016/06/06 23:29:45 ID: xcjxuun.

    健康診断に連れてくべきだと思うけどな

  17. 名無しさん : 2016/06/06 23:32:21 ID: I1nSLxVc

    リンゴ接種しすぎてアレルギーとかにならないの?
    そういうのも心配だと伝えて、バランス良く他のものも
    すすめてみてはどうかな

  18. 名無しさん : 2016/06/06 23:34:14 ID: .64KaB5.

    ちょっと異食症っぽいよね…

  19. 名無しさん : 2016/06/06 23:38:18 ID: IesI6AM6

    タンパク質と脂質が足りない
    絶対病気になる

  20. 名無しさん : 2016/06/06 23:39:43 ID: FX23GmuQ

    元々好きなのもあるが、ストレスでリンゴ以外受け付けなくなってるんじゃないか
    自分もストレスで一時的に偏食になった事あるけど、
    7月入る前には慣れて飯食えるようになったな

  21. 名無しさん : 2016/06/06 23:44:01 ID: l3mSc4sM

    リンゴが本当に大好きだから、お姉さんの気持ちも分かる
    でも実行するとなると私にはなかなか難しいや、食い意地はってるからww
    やっぱり他のものも食べたくなるよ

    にしても優しい弟さんだなぁ
    健康に問題ないならとりあえず今は様子見しかないっぽいね

  22. 名無しさん : 2016/06/06 23:45:22 ID: kZqKJLnY

    食べすぎてアレルギー発症したら怖いよね
    しかも大好きな食べ物でなっちゃったらこの先ずっと食べられなくなるよ、辛すぎるよあれは

  23. 名無しさん : 2016/06/06 23:47:57 ID: d3AhxitY

    >>645にワロタwww
    ※1
    大豆製品が良いらしいぞ!!
    豆乳きなこ納豆味噌……バナナやヨーグルトも良いんだっけか

  24. 名無しさん : 2016/06/06 23:55:19 ID: /BsYHQUE

    糖尿になるんじゃないかな
    外国の固くてすっぱい林檎ならまだしも、日本の生食用の林檎は甘い蜜がたっぷり
    それを三食代わりに常食してるなら・・・

  25. 名無しさん : 2016/06/07 00:03:50 ID: 3WbPNz5Q

    「死神かな?」ってレスがあんのかとおもったらゴリラだった

  26. 名無しさん : 2016/06/07 00:06:55 ID: Zi3afs9g

    ※1他
    大豆や石榴とかは女性ホルモンと似た物質を含むのは確かだが、その程度でホルモンバランスは変わらん
    大体ホルモンバランスに影響あるほど外部から摂取すれば、そのぶん体内で作る男性ホルモンは減って、男性機能などはなくなるぞ
    それから死んだ毛根の復活は原則ないので、禿げた部分は今更変わらない
    ついでに言うと、女性ホルモン入れれば髪が豊かになる可能性はあるが、同時に肌質や脂肪のつき具合・体型なんかも変わりかねないよ、まぁ普通の人は止めておくのがいい

    りんごに限らず極端な偏食は基本体に悪い
    気がついた時には体力などが著しく落ちている場合が多いので、出来れば他のものも食べられるようにしてあげて欲しいところ

  27. 名無しさん : 2016/06/07 00:10:35 ID: NZ7q/YwE

    毎日納豆、卵食べながら、野菜しか食べてないのを5年続けたけど、鬱になったし、髪の毛抜けるし、肌カサカサだし浮腫んで太ったよ。
    ここ半年、肉を食べてないことを思い出して食べたらうつ改善、肌もハリが出て、髪の毛もまとまるようになったし、むくみが取れて足が軽くなってどんどん痩せた。
    ベジタリアンが体にいいって本当なのか?

  28. 名無しさん : 2016/06/07 00:16:48 ID: qS69/M.M

    ※27
    良い訳あるか!ベジタリアンはただのキ チガイだぞ!

  29. 名無しさん : 2016/06/07 00:20:16 ID: L1s5inWs

    フルータリアンの写真を見せて「せめてこれくらいはたべろ」って言ったほうがいいかも
    一種類の食物だけってかなりやばいよ、継続してたら1ヶ月でも身体に変調がでそう
    ほんと、異食症に近いレベルだと思う

  30. 名無しさん : 2016/06/07 00:28:36 ID: qcxNJRbM

    昔りんごが大好きで、生りんごやストレートジュースを毎日欠かさず
    せっせと摂っていた時期があったなあ。
    で、2年後ぐらいにりんごアレルギーを発症した。

    正確にはバラ科果肉に対する口腔アレルギーというやつで、
    桃、あんず、さくらんぼ、いちご、びわ等で口や喉が腫れ上がり、
    同時白樺花粉症になってしまうというもの。

    大学病院には好物を毎日食べ続けたせいと怒られた。

    一度なると悪化していくことも珍しくないし、
    バラ科口腔アレルギーの場合生豆、豆乳、杏仁豆腐すら反応が出たりするから、
    投稿主のお姉さんは私みたいになる前に量をセーブするよう勧めたいなあ。

  31. 名無しさん : 2016/06/07 00:29:07 ID: Cmm9WKA.

    若いころの食生活の無茶は後々祟るぞ…

  32. 名無しさん : 2016/06/07 00:30:45 ID: 8yZc4eBI

    その長年果物だけ食べて生きてるおっさんは
    塩分摂取のために果物の皮の漬物も食べてたし
    とにかくいろんな種類のものを食べてた
    リンゴだけってのはまずいんじゃないかな

  33. 名無しさん : 2016/06/07 00:31:54 ID: uqQ1p5Ac

    果物だけで生活(研究)している人はちゃんと栄養素を確認しつつやってると思うの
    アボカドでタンパク質や脂質をとったりしてるはず
    リンゴだけなんて栄養偏る

  34. 名無しさん : 2016/06/07 01:04:49 ID: cVOrUJ.s

    果糖のとりすぎは肝臓を壊すからやめれ。

  35. 名無しさん : 2016/06/07 01:20:42 ID: GSfoIo9w

    飲み物かサプリで栄養補助させたらどうかな?

  36. 名無しさん : 2016/06/07 03:36:28

    中野瑞樹って人、前にラジオにゲストで出てて話を聞いたけど
    滅茶苦茶宗教じみていてすごく怖かったな

  37. 名無しさん : 2016/06/07 05:46:39 ID: jIJpPiH6

    東MAXって桃大好きで毎日食べてたけど、ある日突然アレルギーになって今は全く口に出来ないんだよね。
    それ聞いてちょっと怖くなった。

  38. 名無しさん : 2016/06/07 05:46:55 ID: sTtPRiFY

    老けるよ、と言えば年頃の女の人ならちょっと考えるんじゃないかな
    健康に悪いよ、と言っても今現在健康だとあんまり耳に入らないからね

  39. 名無しさん : 2016/06/07 06:24:51 ID: wq18w0us

    職場での人間関係構築に影響ありそう。

  40. 名無しさん : 2016/06/07 06:26:15 ID: nUefW0Q6

    若いうちは多少無理が効くから放っておけばいい
    40過ぎると好きなものだけを食べていられなくなるからさ

  41. 名無しさん : 2016/06/07 08:55:13 ID: JNFEUmzU

    グレープフルーツだけを食べていた女性が
    ちょっとした風邪をひきこんであれよと亡くなったことがあった
    体力、抵抗力とかがなくなるんじゃないかな

  42. 名無しさん : 2016/06/07 09:12:34 ID: uRq5/W9A

    糖尿になりそう。

  43. 名無しさん : 2016/06/07 09:16:04 ID: cV.HlSFg

    脳に障害でもあるんじゃないの?

  44. 名無しさん : 2016/06/07 09:31:51 ID: Ba3tjojc

    桃娘…

  45. 名無しさん : 2016/06/07 09:51:22 ID: f82ixPyc

    将来母親になりたいなら、健康診断と心療内科行くべき

  46. 名無しさん : 2016/06/07 10:07:13 ID: zmTXrvJk

    プロテイン飲んだ方がいいんじゃない

  47. 名無しさん : 2016/06/07 10:49:06 ID: c3Rgy.4M

    圧倒的に塩分不足

  48. 名無しさん : 2016/06/07 11:34:17 ID: 9iIDwKj6

    会社の健康診断で引っかからないのかな?

  49. 名無しさん : 2016/06/07 11:48:28 ID: Ff2IepSc

    栄養失調で貧血になると思う。
    そのうち動悸や息切れがし出すよ。

  50. 名無しさん : 2016/06/07 11:56:47 ID: aC/2Uh.w

    お腹に変な虫でも飼ってるんじゃない?

  51. 名無しさん : 2016/06/07 11:59:32 ID: Bo9RZExM

    オーガちょっと来て説教してくれ

  52. 名無しさん : 2016/06/07 12:03:43 ID: 1WCSFfK.

    リンゴ大好物の友人が四十前にリンゴアレルギーになったから心配だ
    せめて頻度を減らした方がいい

  53. 名無しさん : 2016/06/07 12:36:30 ID: BMDfIUDg

    アレルギーにならないか心配

  54. 名無しさん : 2016/06/07 13:28:01 ID: /eXH6ZHk

    死神だな

  55. 名無しさん : 2016/06/07 15:35:13 ID: ldK/ETIU

    もしやお姉さん死神なんじゃ

  56. 名無しさん : 2016/06/07 15:43:31 ID: fBM9Imn.

    「リンゴ味と偽った砂糖の塊なんだ!」
    この言葉を見る限り、リンゴ好きと言うよりリンゴ以外を拒絶する摂食障害だろ
    やばいって

  57. 名無しさん : 2016/06/07 16:36:44 ID: c/vqYsMY

    糖尿になりそう

  58. 名無しさん : 2016/06/07 23:42:00 ID: tge24jK.

    ※3えるしっているか
    コンソメ味は僕しか食べない

  59. 名無しさん : 2016/06/08 05:16:37 ID: 8AMfH2OI

    色んな種類の果物を食ってるなら良いけど、リンゴだけじゃ駄目だろ
    とりあえず病院で検査して結果を報告して欲しい

  60. 名無しさん : 2016/06/08 06:14:28 ID: MeJkoEv2

    ※30
    好物でアレルギー発症は辛いな…


    お姉さんには栄養面で攻めるより、人生長くリンゴを食べたいなら食べる頻度を減らすべき
    という方向で攻めた方がいい気がする。

  61. 名無しさん : 2016/08/08 14:11:44 ID: LbCcec32

    ※60
    好きなものは摂取量が増えやすいからアレルギーを発症しやすい、みたいなことを言われたよ
    自分も大人になって好物を毎日食べ続けてたらアレ発症したんだよね
    他人事と思えなくて心配だわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。