2016年06月07日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462133072/
その神経がわからん!その20
- 992 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:07:06 ID:u1k
私たち夫婦は珈琲にハマっている。
私は飲む専門で、旦那は飲むのも淹れるのも大好き。
最初は個人経営の喫茶店巡りをし、店主と珈琲談義をして知識を深めるだけで満足していた。
しかし、旦那のコレクター心に火がついたようで、次第に珈琲グッズを集めるようになった。
ドリッパーやフィルター等は10種類以上所持。
コーヒーカップも15種類ほどあるはず。
流石に電動ミルは3台しかないけど、手挽きミルは17種類くらいある。
変な話、ちょっとした珈琲店より道具が揃ってる。
最近はオールドミル集めにハマっているみたい。
それに伴い、Facebookでも
「今日はこの機種を使ってハンドドリップ。ドリッパーはこれとフィルターはあれ。」
「室温何℃でお湯は何℃を使用し、何分間蒸らしてから何分かけてドリップ。」
とアホなことをたまに語るようになった。
珍しい豆が手に入ったら、行きつけの喫茶店で常連に振る舞ったりもする。
「美味しい珈琲が飲みたい(凝視)」と言われたら、喜んで珈琲を淹れに行くバカ旦那。
喫茶仲間はもちろん、友人・知人にも珈琲マニアと周知されていて、
珈琲グッズを購入する時は、大抵相談を受けてるみたい。
相談すれば、旦那が最適なグッズを紹介して、購入前のお試しで2~3ヶ月ほど無償で貸すから。
こう書くとクレクレホイホイに思うかもしれないけど、
幸い周囲の人に恵まれているので、トラブルが起きたことはない。
逆にお返しとしてケーキ等をいただくので、逆に気を使わせて申し訳ないくらい。
- 993 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:07:34 ID:u1k
- つづき
そうやって和やかにやってきたのに、最近変な人と知り合ってしまった。
なんでも自宅で手挽きした珈琲を淹れたいらしく、珈琲の淹れ方を教えてクレクレされたらしい。
旦那は快諾し、ミルを貸す約束もしたそうで、自宅に招いて説明していた。
旦那が基本的な知識(焙煎・挽き方・抽出方法の違いとか)を教えると
「水はミネラルウォーターがいいの?軟水?硬水?」
「お茶は二度沸かしダメだけど、珈琲はどんな風に沸かしたらいいの?沸騰してから何分間?」
など細かいところまで聞かれ、旦那が
「そんなの決まってないよ。自分で試して美味しい淹れ方を探したらいいよ。」
と答えても
「旦那さんはどうやってるんですか?」
と聞き、普通に水道水を使ってると答えたら
「水道水はカルキが~」
とか、知らんがなとしか言えないことを聞いてるくせに、知らんと答えたら
「え、そんなものなんですか?」
と何故かドン引きしていた。
帰り際、その人の希望に合ったミルを貸したけど、すぐに返却された。曰く
「借りたミルは重くて挽くのが大変。もっと気軽に持ち運びが出来るのが良かった。」
らしい。借りといてその言い草はないんじゃない?と思ったけど、数日後
「手挽きミル買いましたーミャハッ☆」
とFacebookに投稿された画像を見た旦那が
「それを買ったんだ?」
とコメントしたら
「店員さんが軽く挽けるって教えてくれました!お借りしたのは重くって…笑」
とコメントがあり、どういう神経をしてるのか分からなかった。
更に数日後、偶然喫茶店でその人に会ったから、ミルの調子を聞いたら
「あのミルは軽くて持ち運びも出来るけど、全然挽けなくて大変。」
「珈琲豆の香りに包まれて旦那を起こしたいのに、10分以上挽いてもちょっとしか挽けてない。」
「こんなことになるなんて、なんで教えてくれなかったんだ!」
と言われた。
うちの旦那は、ちゃんと説明していたはずなんだけど。
素敵なアテクシを気取りたい人って、神経が分からないことが多すぎる。 - 994 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:23:09 ID:u1k
- 私経由でクレクレに寄生されかけた話を思い出したので、ついでに投下しておく。
以前バイトしていたところの先輩が上京するということで、昨年送別会が開かれた。
送別会は先輩が主催して、先輩が呼びたい人を集めたから、初めて会う人も多かった。
その中の1人がすごくフレンドリーで、送別会をきっかけにFacebookで繋がった。
その人も珈琲が好きらしく、共通の友人が20人以上いた。
それがキッカケで、1度お茶をしたところ
「自宅で珈琲を淹れたいと思うけど、ミルがない。ミルが欲しい。」
と言われ、旦那がミルを無償で貸してる話をしたら
「え?それってもらえるの?」
と聞かれた。
あくまで貸しているだけと説明しても
「沢山あるなら1つくらいいいじゃん!旦那さんにくださいって伝えてよ!」
と言われた。
それっきり会ってないけど、未だにFacebookで
「そのミルいいね!ちょうだい!」
と書き、喫茶店巡りを投稿したら
「私もそこに連れて行って~!お金は旦那さん持ちで♪」
と書いてくる神経が分からない。 - 995 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:25:28 ID:7hd
- コーヒーはインスタントで十分
- 996 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:34:46 ID:u1k
- >>995
やっぱ淹れてもらう珈琲は美味しいよ。
自分で作る時はインスタントだけど。 - 997 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:36:08 ID:7yY
- コーヒーと紅茶と着物は変なのが涌きやすいね
- 998 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)15:47:46 ID:r34
- コーヒーグッズって良いお値段しそう。
道具にこだわるなら豆にもこだわってそうだし。
金持ちの匂いがプンプンするw
コメント
自分にもコーヒー好きの友達がいるけど
ミルのこととか書かれててもちんぷんかんぷんだw
でも、美味しいコーヒーは飲みたいと思うけど
誰かの努力の結晶を奪ってまで、とは思わない。
そんなに変な人でもないような
美味しいコーヒー淹れてくれる旦那クレクレ
珈琲って漢字で書く時点ですでにヤバい
いや、その人に問題が無いとは全く思わないけど
素敵なアテクシを気取りたい変な人って言葉だけなら
報告者の旦那の方が当てはまると思うが。
あと報告者もね。
最初の三行だけでもう関わりたくない人だよw
二人目のクレクレちゃんは変だけど一人目の人はそこまでではないような気がするんだけど。
自分が詳しくないからこそ凝っている人はそれこそ水が軟水か硬水かとかどこどこの
湧き水を使った水が一番、ってな感じでこだわりがあるもんだと思ってたわ。
素敵なアテクシを~というよりも、単に失礼な相手なだけだと思う
というか相談に乗るのはいいとしても無償で貸し出しまでするとか
本当に今までは周りに恵まれてるだけで自分から非常識を引き寄せるような行為してるんだから
そりゃ変な人も寄ってくると思うわ
ヤルヤルしてたハンクラさんがクレクレに絡まれても同情できないようなもん
全く興味ない他人に珈琲布教してこないなら
似たもの夫婦でお似合いだから問題ないな。
コーヒーの話かと思いきやただただミルという道具の話で終わったでござる
なんだかんだ豆買ってミル使ってたけど、結局面倒くさくなって
コーヒー屋で買う時に挽いてもらって、開けたら即冷凍保存するようにしたわ
楽で美味しい
※5=6みたいに好事家を全部pgrするのって世界を窮屈にするしみっともないと思う
コーヒーでも着物でもカメラでも、好きな人は好きだし、凝りたい人は凝るでいいじゃん
他人に失礼なことしたり、興味ない人にうるさく趣味語りしたりアテクシアピールしたりするんでなけりゃ何が問題あるのさ、みっともない
紅茶を「お紅茶」と言う人は無理だわ
茶は「お茶」だから「お紅茶」も間違ってはいないんだろうけども
報告者夫婦も素敵なアテクシ気取りとやらも全員面倒くさいとしか言いようが無い
下手すればコーヒー好きに対するネガキャンかと思うくらいだ
それそれ違った意味でかかわりたくない人達だ
最初の変な人も嫌だけど後半の人なんて完全にクレクレ乞食じゃん
そういうの引き寄せる人っているよね
長い
コーヒーも紅茶も大好きだけど
飲み過ぎると気持ち悪くなる
あれなんだろうカフェイン中毒的なやつなんかな?
この旦那さん、コーヒーよりもミルが好きそうだな
コーヒーは極めたら極めるほど工程が雑になる不思議な飲み物。
焙煎さえ失敗してなければ不味くなることがほとんどない。
知人のバリスタの口癖は
「店で飲むより家で飲んだ方が美味しいよ」
というのは置いといて、前半のは
旦那が最適なミルを渡したのに文句を言われた。
気に入らなかった点だけ店員に伝え、自分の意思でミルを購入したのに
結局気に入らなかったらしく、何故か旦那に責任転嫁された。
て話なのでは?
他にも色々拗らせてそう。
*16
体質的なものが結構関係するから。
分解能力にも個人差あるし、分解できずに次々飲んで、大幅に越えてしまうと死ぬこともあるよ。
エナ○ードリンク系で死んでしまうのもそれが原因。
自覚があるなら大量摂取は控えたほうが良いかもね。
*19
分解しきれないうちに次々飲んで、でした。
※4
その程度でゴチャゴチャ言うお前がヤバイ
※5
というよりただのヲタだろ
突っ込める要素をたくさん入れておくのは釣りの基本。
コーヒーは生野菜とかと同レベルで味が落ちていくので
とにかく開封したら早く飲んでしまうといい
あるいは小分けで冷凍
これだけ気を付ければスーパーの豆にお湯バシャーでも結構飲めるよ
ちなみにお腹が刺激されるので外では飲まない
珈琲はあまり繊細な飲み物じゃないにしても
水にこだわらないのは地方の人だからかな?
関東近辺だと水が硬くて水道水ではまったくダメなはず
地方だとえ?って思うくらい水道水美味いとこもあるしな
水の話なんかコーヒー紅茶の話する時よくでる話題だし別に変でもなんでもない。
お試しでミル貸し出してんのに、相手が気に入らない様子だったら「借りといてその言い草」?
何のためのお試しさ。試しなんだから気に入らない可能性だって大いにあると思うけどな。
クレクレの人と「なんで教えてくれなかった」のくだりだけなら違う感想持ったかもしれないけど
なんだかな。
重かったって感想貰った時点でせっかく貸してやったのにとしか思わない報告者がまずおかしい
その後もミャハッ☆とかあからさまに相手を馬鹿にしている表現を混ぜてるから相当性格悪いんだなって思うわ
最初しか読んでないけど、タイトルに当てはまるのは多分書き手の方
ミル17種類も集めてどうすんだろ…
大量に挽くor複数種挽くから好みの機種を17台、だったらまだわかるんだけど
ブリタの水、生活クラブの豆、普通のミルとフレンチプレスで淹れたコーヒーで満足できるアタシは勝ち組。
室温すら気にするのに水に気を使わないのかぁ
と素人は思ってしまいました
コーヒーは好きだけど、やたら拘ってる人って藤岡弘、を思い出してしまう
美味しく飲めたらなんでもいいやん
素敵なアテクシ気取ってるのは報告者じゃねーの…
この夫婦の方が変のような感じがしたんだが、ウザすぎて途中で読むの止めた。
水は汲みたての水道水が一番良いんだよ。
カルキは沸騰させれば抜ける。ブリタは通さない方がいい。硬水であるミネラルウォーターはもってのほか。
って、コーヒー好きのくせにこんな常識も知らないんだ。
コーヒー好きじゃなくて、コーヒーグッズマニア?
水のくだりは相手の言ってることに同意だわ
コーヒー好きで喫茶店経営(カフェじゃなくて純喫茶)してるけど、水ってわりと味をがらりと変えるから大事だよ。
蘊蓄たれてくるお客さんには笑顔で、好みがありますからね、で終わらせる。
だっていろいろ試して、私がいちばん美味しいと思うコーヒー出してるんだもん。
美味しいと思ってくれたお客さんはまた来てくださるし、美味しいが正義!
素人目にはミルにこだわる前にまず水にこだわれよ、としか思えないのだが
コーヒーヲタの旦那がいる素敵なアテクシ☆ミ にしか見えなかった
水どうでもいいのか凄いアンバランスなようだが
水道水美味い地域ならありか
羽田のエディアールで出る紅茶がうまい
同じ茶葉で入れても同じ味にならない
ミネラルウォーターで淹れてるらしい
自分で投げたブーメラン刺さってるよなあこのひとw
ペーパードリッパーって誰でも簡単で楽できるというコンセプトで開発されたのに、何種類も持っててどうするんだろう?
※12
「お紅茶」なら「お緑茶」だと思う。どちらにせよ変。
水は自分の好みを探してね!
て書いてあるのに突っ込み入れてる文盲多すぎ
めんどくせえ
元々ついてる浄水器とドリップバッグでいいです
※40
ペーパーによって抽出のされ方が違うからこだわる人はペーパー変えるよ。
旦那さんはドリッパーを複数個所持してるみたいだし形やサイズもあるんじゃない?
※42
思ったw
決まってない=こだわってないってわけじゃないのにw
1から100まで教えてクレクレされたらある程度で放り出すわw
カルキの件とか自分で調べろってのもわかる。
蘊蓄目的の人なら水まで語っちゃうんだろうけどwww
旦那さん、本当にコーヒー好きなんだね。
※7、26
正解がないから好みで試してねって言ってるんじゃないか。
「自分には重すぎる」て、買う前にそういうのわかるように、そのために貸してるんじゃないか。
なのに全部無駄にして勝手に勧めてないもの買って失敗したのは自分の責任だろう。
なのに教えてくれなかった!て八つ当たり。
これで怒るなってどんな聖人君子だよ。
コーヒー・紅茶・着物
あと何かあるかな
沸騰してから何分のお湯を使うんですか?なんて聞かれたら、普通に細かいと思うわ
つか、「珈琲豆の香りに包まれて旦那を起こしたい」なんてスイーツもいいところな発言してる相手が普通なんて、相手擁護してる人は相当忍耐強いな
後半のクレクレはともかく、前半はそんなに変かな?と思ったけど、コメ欄みて安心した。
報告者がものすごく悪意をこめて書いてるよね。
前半がおかしくないってどんな感覚してんの?
>「そんなの決まってないよ。自分で試して美味しい淹れ方を探したらいいよ。」
↑これを
「水にはこだわってない、どんな水でもいい」
て誤解釈した人が報告者を叩いて
「水は好みが分かれるところだから、一概に勧められない」
て解釈した人が相手のウザさを理解してるんだね
読解力って大事ね
※47
自分も珈琲豆の香りに包まれたら幸せな気分になるけど、これってスイーツなのか
むしろ苦いんだけど
前半の人も失礼極まりない変人以外の何者でもないだろう
頼んで借りた物を即突っ返した挙句に、自分で別のを買っておいて八つ当たりってだけで嫌な奴だし
人に物を頼む側の態度じゃないことは報告者の書き方関係なくこの事実から分かる
報告者夫婦も正直かなり鼻につくが、だからって事実を曲げてまで叩こうとするのはおかしい
※51
珈琲の匂いって香ばしくない?苦いの?
マニア同士ではよくある普通の話だよ
第三者から見れば、報告者だって相当変なんだけどね
前半の人は変ではないかもしれんが、じゅうぶん失礼で嫌な奴だよ。
※54
報告者は見聞きしてただけじゃね?
>こう書くとクレクレホイホイに思うかもしれないけど、
>幸い周囲の人に恵まれているので、トラブルが起きたことはない。
しっかりホイホイになっててワロタ
意識高い系も大変だな、自業自得だけど
何が何でも報告者を叩かなければならない病患者がチラホラ
嗜好品にこだわってる人は基本面倒くさい人達が多い。
好事家を否定するつもりは毛頭ないが、自分の趣味嗜好こだわりを理解してくれる人と手の届く範囲内で嗜むにつきるかな、とは思う。そんなにSNSで手の届かない見ず知らずの人間にまでアピールしたいものなのかね。
※58
何が何でも報告者に共感してあげる義理もない
最後の軽いミル云云かんぬん以外は、何がいけないのかさっぱり?
報告者が相手の事嫌いなだけだな
この紅ヒーってやつをひとつ
旦那のことを崇め奉って余計なことは聞かず言われたままにグッズそろえてお礼の印にケーキ納める人しか認めないんだろう
私は飲む専門 (笑)ってだけで読む気失せた
コーヒー飲まないけど、こだわってる人は素直に尊敬するなぁ
私は紅茶派で葉の種類に好みはあってもブランドにこだわりはないし、そこまで突き詰められたら楽しそうと思ってしまう
旦那がそうだったら少し鬱陶しいけどw
>珍しい豆が手に入ったら、行きつけの喫茶店で常連に振る舞ったりもする
気になる所は皆が言ってくれてるけど、
ここもすごく気になる。
自称珈琲好きなのに、プレスを使わない時点で終わってる気がする
*67
そういやすげー営業妨害宣言だなw
そんなに美味しい旦那さんのコーヒー飲んでるのに、
インスタント飲めるんだ。。
ドリップの味に慣れたらもうインスタントは飲めないな~。
※70
不便な舌だな
珈琲どハマりして20年近く経つけど、口臭がヤバくなるよ。
歯も黄色くなる。紅茶派の人も。
水に凝ってる人は、20年経ってもその辺は大丈夫みたい。
果物とかスイーツの人は、尿酸値ヤバいけど、チョコレートの人はまだ元気。
何にハマるか、吟味したほうがいいよ。
※67
それそれ。すげえ気になった常連の集まりだから店主も見過ごしてくれてるんだろうけど
普通は迷惑だよなあ?自分で珈琲店やれっての
持ち込みの件はうちの近所のバー形式だったらありかもしれない
持ち込みの酒を振る舞うにも一杯毎に店に代金を払う形式
店は元手無しでお金が入るし、珍しい酒開けるぞーって言ったら来客も増えるから店に徳しかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。