産後のお花畑ってどう言ったら治るかな? 妹が花咲いちゃって、トンデモな名前付けようとしてる

2016年06月09日 07:35

http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1442898747/
☆子供の名付け☆ その2
738 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/03(金)12:51:29
産後のお花畑ってどう言ったら治るかな?
妹が花咲いちゃって、
洋菓子に当て漢字を付けたような、
トンデモな名前付けようとしてる


739 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/03(金)13:41:15
>>738
親にその名前を名乗ってもらったらどうだろう
この年でこの顔でこの名前、許せる?って


>>739
親に協力してもらうのは有りですね。


740 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/03(金)19:57:20
そこらのおっさんおばさんの顔写真プリントアウトして
鈴木しふぉん(38歳)
って添え書きして見せてみれば?
免許証に使うような愛想も素っ気も無いような写真で
添え書きもMS明朝かなんかの大真面目な書体で

741 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/03(金)23:46:00
>>740
うわぁ~…想像しただけでかなりキツイものがありますね。
そちらのアイデアも頂きます。

明日、病院へ行く予定なので用意してみます。
ありがとうございます。

742 :738 : 2016/06/05(日)20:52:23
上で相談した738です。

ネットで拾った適当なおばちゃんの顔写真に
姉の考えたスイーツネームをコラしたものを持って、
病院に行ってきた。

ある程度いい歳になって、
しふぉんちゃん(仮)はキツくないか!?と
冗談めかして言ってみたものの、
この子がその歳になるころには、
周りもカワイイ名前の人ばかりだから大丈夫!と
取り合ってくれない…
そこで母が
『はじめまして、K岡しふぉん(仮)でぇす』と
姉にご挨拶。
固まる姉、冷える空気。
トイレから帰ってきてそれを聞いた姉旦那も固まる。
『どう?』と母が聞くと、
姉ガチギレ。
馬鹿にしないで!と半泣きで怒り、
姉旦那がそれをなだめて、
母と私は姉旦那に促されて退散。

逆効果だったかも知れません…

743 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/06(月)00:38:42
>>742
うわぁ、乙
でも「別にいいじゃん、アリでしょ」とならずに逆ギレしたってことは多少は効いたんじゃないかな
旦那さんが話通じそうならそっちから攻めたらどうだろうか


744 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)14:07:05
>>742
同じく、旦那側が話が通じそうならそちらから話した方がいいかもね…
年配の方が名乗り作戦が通じないなら、キラキラネームで苛められてたり
受験就職で不利になったりする点から攻めてみては?
キラキラネームが流行ってると言っても結局一部だけで、
大多数は普通の名前を好むし今後数十年でその割合が変わるとは思えない
キラキラネームつけられた子はたいてい親を恨んで子供の名前をまともにするしね

745 :738 : 2016/06/09(木)22:03:56
姉が退院しました。

あの後、姉と姉旦那は名前について考えなおし
しふぉん(仮)は辞めることにして、
第二候補になっていた名前を付けることにした、とメールが。
また、この前は取り乱してごめん、とも。
あの日病室で、お母さんが名乗ったときに、
正直『ウワッ』と思ってしまったと。
そんな自分にショックを受けて、取り乱してしまったようです。

新たに付けられた第二候補の名前も、
それなりに今風でキラキラしているんですが
洋菓子よりはだいぶマシになったと思います。

ありがとうございました。

746 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/10(金)12:53:21
>>745
お母さん作戦効いてよかったね
乙でした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/09 08:30:59 ID: nm1uPpuY

    姉なの?妹なの?

  2. 名無しさん : 2016/06/09 09:01:05 ID: 0cCR/aoI

    姉か妹かはっきりしろ

  3. 名無しさん : 2016/06/09 09:02:12 ID: M5AOYx8I

    妹が姉になったのはフェイクが外れちゃったのかな?
    仮名でもシフォンレベルはキツいね
    DQNネームリストでの「永久恋愛」と書いて読みは「エクレア」って名前の子は本当に居るのだろうか

  4. 名無しさん : 2016/06/09 09:10:35 ID: eerPNaoc

    だからって親子でバカにして笑いものにするなんて

  5. 名無しさん : 2016/06/09 09:16:42 ID: KrggBjhY

    馬鹿にしてるわけではないのでは。
    赤ちゃんもいつかおじさんおばさんになるのは当たり前のことだし、大人になったら祖父母の誰かにそっくりになる事もままある事だし・・・。
    自分も中年になって母方の祖母にそっくりになってきてるって親族集まると言われるよ。
    しふぉん(仮)ちゃん50年後のシミュレート例として、お母さんがやってみせたのは的確でないかな。

  6. 名無しさん : 2016/06/09 09:26:25 ID: SLp8D.H2

    妹か姉かって重要なの?

    コテコテの外人さんがたとえばドラヤキとか、キンギョクとか、ゴヘイモチという名前だとしても、違和感がないのかなあ

  7. 名無しさん : 2016/06/09 09:36:17 ID: Vpn.ROlU

    姉旦那の意見はどうなってんだ

  8. 名無しさん : 2016/06/09 09:41:00 ID: eerPNaoc

    ※5
    しふぉん(仮)とかバカにしてるんじゃなければ何なんだよw
    そんな名前、相手を尊重してたら名乗れないよ

  9. 名無しさん : 2016/06/09 09:52:45 ID: 3duBnbP6

    変な名前をつける≒子供に早世してもらってかまわない
    とも、言えるな。

  10. 名無しさん : 2016/06/09 10:00:31 ID: Cl0wYAy6

    本物の馬鹿はバカにされると怒るからなw

  11. 名無しさん : 2016/06/09 10:05:58 ID: AXKv.4Ig

    ただ名乗っただけなんでしょ?
    付ける本人が年とっても大丈夫!って思ってるんだから、名乗っても
    そうそうこんな感じ。可愛いよね!ってなる方がまだわかる。
    そこで怒るのが意味わかんない。

  12. 名無しさん : 2016/06/09 10:08:38 ID: Q1uYG9nc

    怒って、それから冷静になるパターンじゃないかな。

  13. 名無しさん : 2016/06/09 10:14:48 ID: 0.GBx/Hw

    これで冷静になれば良いんだけどね
    意固地になる可能性もあるから…

  14. 名無しさん : 2016/06/09 10:20:37 ID: dbuPLYBw

    「赤ちゃん」の名前なんだろうなあ。「人間」じゃなくて。
    タヒぬまで自分に従順にはべらせるつもりのペットみたいなもんだよ。
    子供が子供自身の人生のために独り立ちすることを考えてない。

  15. 名無しさん : 2016/06/09 10:39:42 ID: AsmvMymA

    身内と友人にもいたけど、こうやってラリってる状態のバカは
    どうやったって正気には返らないんだよなあ…

    世の中に「全ての中心であるワタシ」しかいないから、
    それを他人がどう見るか以前に他人が存在しないんだよね
    多分こども自身も存在してない

  16. 名無しさん : 2016/06/09 10:39:51 ID: kfmkRcGA

    怒ったってことは※8みたいな気持ちも内心あったんだろうね。
    キラキラネームは今意外と少ないよ。
    町の広報誌の赤ちゃんコーナーでもみせてアレ?キラキラが普通じゃない?となってくれればいいけど。

  17. 名無しさん : 2016/06/09 11:30:00 ID: 1t4X1C2I

    怒ったのが痛い名前を自覚したからか、うちの子は母親とは違うって思ったからかでだいぶ違うけどね。
    とりあえず、後者なら距離をあけるのを推奨。後から正気に戻った時に、どうしてあのときにちゃんと止めてくれなかったって周りに言うタイプだから。

  18. 名無しさん : 2016/06/09 11:37:43 ID: z7F029Ak

    とりあえず出産した奴ら全員に
    落語「寿限無」を聞かせるのを義務付けてはどうだろう

  19. 名無しさん : 2016/06/09 11:39:26 ID: T7q1lFFA

    パラリンピックの選手で『のんの』って女の子いるんだよね。
    この子の親も名付けの時に頭に花咲いたんだろうな。

  20. 名無しさん : 2016/06/09 11:46:00 ID: ZXFd6NyI

    子供のうちにタヒんじゃうんだから良くね?(ゲス顔
    どうせペット感覚で子供は用水路にドボンよ

  21. 名無しさん : 2016/06/09 11:59:26 ID: qyeInj7E

    はっちゃけた旦那がどえらい名前を付けようとしてたのを見て
    トメ「いいわね!私も息子にイケメンって名前付けたかったの!」
    で外でも関係なく息子に「イケメン」連呼し始めてから旦那が自分の付けようとした名前を止めたって話を思い出した

  22. 名無しさん : 2016/06/09 12:04:52 ID: 0QxGg0Hc

    たると(48歳)しょこら(39歳)ぷりん(51歳)とか名乗られたら吹かない自信が無いわw

  23. 名無しさん : 2016/06/09 12:10:55 ID: lH2EqrA6

    周りも可愛い名前だらけになるからってオンリーワン狙えてないじゃん。

  24. 名無しさん : 2016/06/09 12:11:06 ID: pmcBuy9Y

    旦那もなだめたり促してる場合じゃない、ハッキリ妻にいえよ。
    旦那までアホなら気の毒だけど仕方ない…。

  25. 名無しさん : 2016/06/09 13:27:01 ID: SLp8D.H2

    ※21
    細かいけど「イケメン」じゃなく「ハンサム」ねw

  26. 名無しさん : 2016/06/09 14:15:05 ID: ijQvVjmg

    名は体を表す。
    あほな名前の奴はいつまで経ってもあほ。

  27. 名無しさん : 2016/06/09 14:55:57 ID: qyeInj7E

    ※25
    ああーそうだったwごめんなさい、勘違いしちゃった

  28. 名無しさん : 2016/06/09 15:34:21 ID: sahaXsUw

    「どう?」は笑うわ

  29. 名無しさん : 2016/06/09 16:55:10 ID: u5rZJNCI

    ※22
    その年齢だったら、今まですごく苦労したんだろうなって居た堪れなくて逆に笑えないw

  30. 名無しさん : 2016/06/09 17:05:11 ID: m3SsRfeM

    親子だからこそはっきりとバカにしとかないといけないんじゃ…
    どうしようもないお花畑状態を回避できるのは報告者と母しかいないと思う

  31. 名無しさん : 2016/06/09 17:23:37 ID: fWf8Gmcg

    子供の名付けスレにそのスイーツネームを投下して、思いっきり叩いて貰ったのを見せるのが手っ取り早そうw
    子供の年齢も同じ位であろう現在進行系で子育て中の人が集まるスレで否定されれば「この子がその歳になるころには、周りもカワイイ名前の人ばかり」ってのは通用しない事になるもんね

  32. 名無しさん : 2016/06/09 18:08:34 ID: hc6SZF8E

    なんで身内が笑ってるなんて思うんだろう
    生まれたばかりの子供の人生を守ろうと必死じゃないのさ

  33. 名無しさん : 2016/06/09 18:25:03 ID: ewOMfZXI

    ※30
    ほんこれ。他人にpgrされるより、ずばっと身内が言ってあげないと。

  34. 名無しさん : 2016/06/09 18:28:51 ID: 5L1..grM

    お母さんだってバカ芸を披露するのは嫌だったろうに、身を切ってくれたんだ。
    お花畑の逆ギレとか困ったもんだよ。

  35. 名無しさん : 2016/06/09 19:08:14 ID: 9MfPexP.

    ※4
    子供が成長して他人と関わる機会が増えたら、
    >だからって親子でバカにして笑いものにするなんて
    これが「他人」に代わる。表だって口にしなくても、裏でクスクスされる。

    お花畑は口で言ってもわからないから、身内が身を挺して止めようとしている。
    それに気づかないといけないし、お花畑終了したら絶対後悔する。

  36. 名無しさん : 2016/06/09 22:31:59 ID: t19IvZK2

    出生届って名無しでも出せるってよ
    追完届というもので、後から手続きできる
    期限がせまってるのに名前が決まらない!って焦って変なの出すことない
    納得いくまで話し合って決めろ

    米18
    寿限無フルネームをノート一冊筆ペンで書き取り、もセットで。

  37. 名無しさん : 2016/06/10 09:42:42 ID: AQsQFrz.

    どうなったかなあ。
    変な名前が付いてなきゃいいne

  38. 名無しさん : 2016/06/11 23:27:26 ID: CHINJpgc

    うちの妹、産まれても名前教えてくれなくて、内祝いで名前知ったわ

    自分の名前をもじった名前でちょっと引いたわ(まりこ→こまり)
    まりこの娘のこまりでーすって、変じゃね?

  39. 名無しさん : 2016/06/13 10:58:32 ID: xfETDAHg

    名乗る時に親の名前まで言ったこと一度もないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。