母親は典型的なDQN。未成年・未婚で私を産み、子沢山シングルマザーになった

2016年06月09日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464701416/
何を書いても構いませんので@生活板 26
485 :1/2 : 2016/06/07(火)19:23:42 ID:oXS
母親への気持ちをうまく消化できなくて苦しい。
短くまとめようと思ったけど、なかなかまとまらず、長文になってしまった。


母親は典型的なDQN。
未成年・未婚で私を産み、数年後再婚してまた子供を数人産んだが離婚。
子沢山シングルマザーになった。
明日の食べ物にも困る日のある幼少期を過ごした。

母は感情の起伏の激しい人だ。
些細なことで激昂する。
歳をとって、その傾向は年々強くなっていると思う。
また気分にムラがあり、昨日笑っていたことで今日は怒る…ということが度々あり、
私含め兄弟は人の顔を伺う子に育った。
暴力も日常茶飯事で、押さえつけられて育ったため、
兄弟たちはこの親から産まれてきたのが信じられないくらいまともないい子に育っていると思う。

若い頃から子育てしかなかった母親なので、歳を取ってから遊ぶようになった。
「飲みに行く」と言って出て行き、帰るのが遅くなることも出てきた。
働かず、生活保護になった。
しばらくは「母も大変だったから、今は休むときなのかな」と思っていた。



私は家を出て働き始めた。(自宅にいると家の収入として取られてしまい、自立できなくなるので)
奨学金の返済もあるので、生活はかつかつだった。昼夜休まず働いた。

母から「お金が足りない」「貸してくれ」という連絡が来るようになった。
家にはまだ義務教育中の弟がいる。
弟たちがごはんを食べられないのは嫌だった。本当は私が借りたいくらいだったが、
自分の手持ちが数百円になろうと、貸した。
きちんと言われた日に返ってはきた。

やがて私は職場で出会った人と結婚した。
その時弟は、社会に出た者も、まだ学生の者もいた。
長男は一生懸命働いた給料のほとんどを母に取られている、とほかの兄弟から聞いた。
切なかったけど、何もしてやれなくて、口出しもしなかった。

結婚式はしないつもりだったが、義両親が納得せず、身内だけで小さな結婚式をした。
プランナーが「新婦の母への手紙」を勧めてきた。夫も乗り気だった。
嫌だったが、夫は私と母の仲が良くなることを望んでいて、これがいいきっかけになると強く勧めてきた。
今後の結婚生活のこともあり、断固拒否して雰囲気が悪くなるのも避けたくて、読むことにした。

それから、母の私への電話が増えた。
家を出てから「お金貸して」のメール以外ほとんど連絡なんてなかったのに。
内容はだいたい弟の愚痴だった。
弟たちとうまくいっていないようだった。
手紙のせいで、「娘は私の味方」と思ったんじゃないだろうか。
「私が早く死んだらいいのよね、私なんかいい母親じゃないもんね」
否定して欲しそうな口ぶりだったが、私は曖昧に笑うしかできなかった。電話がストレスだった。

486 :2/2 : 2016/06/07(火)19:24:16 ID:oXS
やがて、私は妊娠した。
母は陣痛に付きそう、産後の手伝いをすると張り切っていたが断った。
基本的に自力で乗り切ったが、頼るときは姑に頼った。

それが不満だったのだろう、母はある時爆発した。
もうお前の顔なんか見たくない。親子の縁もこれで終わりだ。
いつものヒステリーだ。でも、そうなるならそれでいい。私はそのメールに返信しなかった。

そして数ヶ月経った先日、また「お金貸して」とメールがきた。
頭にかっと血がのぼった。
自分が気に入らないからと絶縁宣言をしておいて、メール一通でお金を借りるのか?
せめて電話でもしてきて、口に出して謝って、頼み込んで貸してもらうものじゃないのか。
子供になら何をしてもいいのか。自分勝手過ぎる。

でも、まだ学生の弟が母の元にいる。
弟のため、貸した。
その後の連絡はやはりない。孫の様子を聞こうともしない。

母のことを考えると憂鬱になる。イライラする。
弟たちが母の面倒を見ていることに申し訳ない気持ちになる。
だが正直もうかかわりたくない。着信拒否でもしてしまいたい。
母を許せない。

夫は「遅い反抗期」と言う。いつか和解できる、と言う。
でも子育てをしていて、自分も親の立場になり、許せない気持ちが増していく。
一方で、1人で子育てをした母の苦労も無視できないとは思う。

母親を信頼して、仲良くしている人が羨ましい。
子供を連れて3人で買い物したり、孫を溺愛してくれる母のいる人が羨ましい。

487 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/07(火)19:41:28 ID:GjF
>>486 毒といえば毒な親なんだろうけど、夫さんが背後から撃ち抜いてくるのは切ないね
お金の無心をされている事は知ってるのかな、
弟達のために融通するのは当然だろうと思うタイプの人なのかな
飢えて辛い思いをして育った、我が子にはそんな目に会わせたくないから
自分の家庭が大事だと言っても通じないのかな
未だ生活保護なら親族の支援は打ち切りや減額の対象になってしまうこと、
また未成年で産んだなら母親も若いのに生保支給って何か感じないのかしら、など
母親に対してよりも夫さんの態度が気になるわ

490 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/07(火)20:20:18 ID:7fr
>>486
母親も見抜いてるんじゃない?
どうせ486なんか抵抗したって結局は弟を気にしてお金貸してくれる、ってタカをくくってる。
486を格下支配下においてるつもりだろうね。何かちょっとサイコパスみたいだな。
旦那も世の中には毒がいると知らないんだろうね。
普通にあったかい家庭に育った人には理解出来ないよね。
唯一の味方のはずの旦那も無自覚のまま毒母擁護派になったりしない?孤独感じてない?
大丈夫かな。
母親が心配なのは孫でも486でもなく母親自身で、弟をダシに486から搾取するだろうから。
486はこれからも、母親ではなく姑を頼ってね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/09 02:20:57 ID: TSbZGswI

    普通の暖かい家庭に育った人には分からないとか言うけどさ
    人の話をきちんと聞いたり出来るなら、毒親とか言う言葉もあるんだから
    良い親ばかりじゃないっていうのは大抵の人なら知ってると思う
    頑なに毒親の話理解しない人って、毒親スレ見せたり本読ませてもダメなんかな
    それはそれで変だと思うわ

  2. 名無しさん : 2016/06/09 02:29:17 ID: kY7ahGBs

    それほど悪い関係でも無いように思う

  3. 名無しさん : 2016/06/09 02:38:25 ID: Nw89XyYk

    ※2
    まともな親は娘にお金の無心なんかしませんから…
    しかも子供産んだばっかりの娘になんか尚更

  4. 名無しさん : 2016/06/09 02:56:08 ID: xTvcYOEw

    一方で、1人で子育てをした母の苦労も無視できないとは思う。とはいうが
    子どもいるのに離婚するようなカスに下るには優しすぎる罰だし
    自業自得だし産んだら当たり前の事なので、さっさと縁を切るべき

  5. 名無しさん : 2016/06/09 03:10:26 ID: Ev7Cyz/2

    なにげに旦那も厄介なのが辛いところ

  6. 名無しさん : 2016/06/09 03:15:29 ID: YrqifWh2

    >夫は私と母の仲が良くなることを望んでいて、これがいいきっかけになると強く勧めてきた

    さすがこれだけの背景を持つ報告主と添い遂げる気になるだけある。聖人君子、とでもいうのかな
    残念だけどこの夫では金の無心も、心広く援助しそう。というか、頼りになるのかしら?この夫
    報告主の気持ちに寄り添う気がないようにも見えるんだけど

  7. 名無しさん : 2016/06/09 03:18:01 ID: Lw63.c8w

    「遅い反抗期」
    この言葉に旦那の認識の全てが詰まってる
    毒親という言葉があるだけで全てを察せるなら、この世からは貧困も戦争もとっくになくなってる(大体、毒親という言葉自体、そんなに一般化されたものだとは思わない)
    虐待や毒親に苦しめられる子どもがいることを知ってはいても、身近な人がそうであるという現実感を得ることは難しい
    日本にいて、宗教戦争はどこか遠い外国での出来事と感じるのと一緒
    そういう人にとって、修復不可な親子関係ってのは(存在しないことになってるから)子供側のワガママと映るようだ。他愛のないワガママで親を困らせて、ゴメンネで許してもらった経験でもあるからかね

  8. 名無しさん : 2016/06/09 03:34:15 ID: qd3yv2yE

    同じ金を使うなら、母親じゃなく弟達の自立のために使ってほしい。
    働き出した順に弟達を家から出す事のほうが重要。
    悩むならすでに一生ナマポ確定の母親との付き合い方じゃなく、弟達の将来でしょうよ。
    なんで弟達と相談しないのかねー。苦労はしたんだろうけど、自分はもう安全圏じゃん。

  9. 名無しさん : 2016/06/09 03:37:41 ID: HiM28ud.

    おお…オカンそのものより旦那さんに問題がありそうな気もする…難しいな
    報告者が心穏やかに暮らせるといいのだが

  10. 名無しさん : 2016/06/09 03:55:50 ID: v4ou4.IA

    多分この人も離婚すると思う
    報告者自体が旦那のお花畑っぷりに嫌気が差してってのもあるかもしれないけど
    逆に、旦那のほうも報告者の母親の問題が自分にもふりかかってきた場合
    偽善的ふるまいは出来ないから報告者ともども捨てると思う

    報告者もホイホイ金を渡すのではなく、もっと賢い使い方したほうがいいかと
    ナマポで独居老人で孤独タヒした人間を知ってるけど(兄弟はいたが遺骨の引き取り拒否レベル)
    そこまでしないと断ち切れない縁、断ち切るべき縁ってのはあると思う

  11.   : 2016/06/09 04:56:01 ID: JgQ5c4Vc

    この人は母を許さないんじゃなくて、許せない気持ちでいっぱいだけど一生面倒見ていくんだろなあ
    同じ面倒を見るにしても心に「悔しさ」があるから、そのことが許せないんだと思う

    憎しみ合ったら、それこそ今までの苦労や愛情が無駄になるし、そんなことして幸せになれるはずもない

    人の生き方なんてそうは変わらないし変えられないし、兄弟姉妹でお互い支え合いながら母を面倒見ていくのかな
    姉の健気さを知っているから弟たちも将来母や姉を労わってくれるだろう

  12. 名無しさん : 2016/06/09 05:47:12 ID: 2zCoZ73s

    母親じゃなくて、弟に貸してあげたらどうだろう
    そのほうが割り切れる気がする

  13. 名無しさん : 2016/06/09 07:23:13 ID: 7xlf2VYQ

    何故自ら泥沼にハマって行こうとするんだろうねえ
    父親が居ないからまともな男性像が養われなかったのはあるね
    どう見ても頼りにならないもの

  14. 名無しさん : 2016/06/09 07:25:37 ID: ltyqC5gI

    畜生力の高い一族だな・・・ 量産型タイプなんだろ?  人型猿の一族だろ?

    1位 佐藤 およそ1,893,000人
    2位 鈴木 およそ1,802,000人
    3位 高橋 およそ1,424,000人
    4位 田中 およそ1,349,000人
    5位 伊藤 およそ1,084,000人

  15. 名無しさん : 2016/06/09 08:24:59 ID: rMeLSQtQ

    弟の生活が気になるなら、母親じゃなくて弟に直接仕送りはできなかったんだろうか?
    まだ学生といっても、今の世の中だったら携帯くらい持ってそうだけど
    で、弟たちが全員社会人になったら仕送りは辞める、母親はもうそんななんだからどうなっても放置でいいんじゃない?

  16. 名無しさん : 2016/06/09 08:55:15 ID: rHUnVKPg

    私も似たような環境で育ったが、一番問題なのは夫だと思う

  17. 名無しさん : 2016/06/09 08:59:38 ID: CyLt9SWg

    ※6を読んでなるほどなと思った
    子沢山シングルマザーの長女(下にまだ学生がごろごろいる)と結婚する男だもの、普通の男じゃないわなぁ
    理性的な男性なら地雷物件として籍入れて式あげるとか避けるもの
    懐の広さというか、気にしない鷹揚さがどう転ぶか

    とりあえず報告者は毒親関係の本をたくさん読んで、
    自分の母に対する気持ちを夫に冷静に話せるようにしてはどうか

  18. 名無しさん : 2016/06/09 09:00:22 ID: /46AlpMk

    ※1
    毒親()なんて一般に広まっているとは思えないなあ
    ネットでは大流行だけれど
    毒親スレ()なんて見せたって無駄w
    累が及んでも微妙だろうなあ
    そういう人だからしゃーない

  19. 名無しさん : 2016/06/09 09:12:03 ID: tZuUOgYM

    わざと一番選んじゃいけない選択肢を選び続けてるようにすら見える

  20. 名無しさん : 2016/06/09 09:22:12 ID: ok3IHONM

    私も夫が良くないとすごく思う。でも報告者も
    身についた、人の顔色を伺う癖が抜けていないんだよね。
    結婚式はやむをえなかったとしても、今後も旦那の顔色を
    伺って、旦那のいうことを全部肯定することはしたらいけない
    と思うし、旦那に遅い反抗期だとかいわせないように、継続的に
    理解を求めていくよう、自分の気持ちを頑張って伝えていくように
    した方がいいと思う。

  21. 名無しさん : 2016/06/09 10:27:02 ID: WNVeLdSw

    何で母親にお金渡すのかなぁ…、弟に直接渡せよ。

  22. 名無しさん : 2016/06/09 10:31:11 ID: /eN.fc1U

    ※14
    この話は女系だから苗字との相関性はないと思う

  23. 名無しさん : 2016/06/09 11:18:10 ID: ufSaAlK.

    遅い反抗期は一生引きずってなおらないよ!
    やったね旦那ちゃん!苦痛を楽しもうね!

  24. 名無しさん : 2016/06/09 11:26:54 ID: 8ZbDxzvo

    旦那はもう、なんなら「嫁は母親の事をちょっと盛って話しているに違いない。だって子供を愛さない母親なんて居るわけないんだから」くらいに思ってるかもしれんよ。
    この手の聖人君子で、「自分の理解度を超えた話は全部ウソ」って信じて疑わない奴、一定数いるからね。
    本当と認めてしまうと、自分の対応能力を超えてしまって自分が無能になってしまうから、必死で相手を嘘つきにしてくるよ。

  25. 名無しさん : 2016/06/09 11:31:22 ID: xZMudMoE

    同性ながらこの旦那にはムカつく

  26. 名無しさん : 2016/06/09 11:32:35 ID: v91hG6os

    お子さんはかわいそうだけど、とっとと離婚して母、夫と絶縁してどこかで再出発するしかなさそう
    夫がいる限り母親と絶縁は出来ない気がする。そして母親と連絡とり続ける限りこの人は幸せになれない気がする

  27. 名無しさん : 2016/06/09 11:33:35 ID: NO5SFTeM

    旦那がお花畑な頭で残念だね。搾取されてきたのをガン無視して反抗期扱いか。早めに旦那を矯正するか、別れたほうが害は無いよ。

  28. 名無しさん : 2016/06/09 11:38:13 ID: f4YWLksg

    面倒くさいから子供以外全員金属バットでフルスイングでいいじゃない。

  29. 名無しさん : 2016/06/09 12:01:55 ID: 9PxG34bU

    なんて気の毒なんだろう
    こんな親って本当にいるんだろうか

  30. 名無しさん : 2016/06/09 12:07:54 ID: u9vSSXO2

    産後の手伝いは断れたのに、他の事は断れないのか
    母にも旦那にも言いたい事全部ちゃんと言っとけ

  31. 名無しさん : 2016/06/09 12:33:05 ID: KhU/yjp2

    この人がお金を貸さなきゃ、弟達は貧困にあえぐことなく施設に行ってちゃんとご飯食べて友達に囲まれて人質みたいな生き方をさせられず育ったかもしれないのに

  32. 名無しさん : 2016/06/09 13:42:21 ID: F4FixBCU

    母親のクズっぷりはもちろんのこと、夫の理解力のなさにイライラする
    身近にこの状況を見てたら考え改めるだろうに
    想像力がないのか理解力がないのか頑固なのか知らないけどなんかダメ

  33. 名無しさん : 2016/06/09 14:19:42 ID: dkTAi8.g

    その地獄を現場で見てこなかった他人には所詮判らんことだろうに。
    まずやるべきは、お荷物になってる下の兄弟を外へ出すことじゃないのか。
    個人的には※28の案が最善だと思うけどね。

  34. 名無しさん : 2016/06/09 14:28:58 ID: Nc5kFbOk

    夫の個人の貯金から出させればいい

    経済的にも打撃を負わせるべきだと思うね、そうしないとこの夫の目は覚めない

    あと弟達のことを思うなら、現金は渡さず、食料品を送れば? 金だと遊びに使われるでしょ
    オークションなどで転売できないように、野菜とバラ売りの果物と冷凍食品で支給すれば?

  35. 名無しさん : 2016/06/09 14:34:01 ID: wAyxjpIM

    毒親の典型だな
    お金貸すのはサイマーを支える行為にかならないからやめた方がいいのに

  36. 名無しさん : 2016/06/09 14:35:43 ID: YPUmAJ0g

    旦那に一番イラッとした
    客観的じゃなく楽観的過ぎて

  37. 名無しさん : 2016/06/09 15:28:41 ID: aVmCxkrk

    弟に直接渡して弟に金の管理をさせたらいい

  38. 名無しさん : 2016/06/09 15:28:49 ID: TQtw3X0A

    親は子に無償の愛を与えるものだという価値観が、自分の中で半ば宗教化してる奴っているよ
    だから所謂毒親という存在を認めない
    家庭の事情は人それぞれだと認めたくない
    自分の宗教観に反するから

  39. 名無しさん : 2016/06/09 15:51:15 ID: sN3kzot2

    ※37
    それが出来たらお金も貸す価値ってもんがあるけど、
    なかなか難しいんじゃないかねー
    弟に渡しても母親が取り上げるだろうし

  40. 名無しさん : 2016/06/09 16:44:16 ID: aDPf63kU

    弟はあなたの子供じゃないんだから無償で金出してやる必要なし。
    なんで生まれた順番が先ってだけで面倒見ないといけないの?母親の子供っていう立場は同じでしょ?

  41. 名無しさん : 2016/06/09 18:46:06 ID: VXPTYwFg

    旦那のような家庭の人間には理解するのは難しい できないわけじゃないけど
    気まぐれでボコボコに殴られて蔑ろにされた経験がない人間が毒親を理解するって難しいやろ
    穏やかな環境で穏やかに過ごした人間の想像できる悪意って他人事やし

  42. 名無しさん : 2016/06/09 19:11:21 ID: dxX92BsU

    私の親もシングルで種違いの兄妹がいるけど、結婚したらスパッと切ったわ。
    私がデモデモダッテやってたら当時彼氏だった夫がそれおかしいよ、普通親はそんな事しない。
    とはっきり言われてやっと自分でもふっきれた。
    結婚してからは一銭も貸してないし無理無理無理!で断ってるよ。
    この場合親子だから〜と夫が毒親を理解してないのが痛いね。

  43. 名無しさん : 2016/06/09 19:20:20 ID: 8Dx9.1lg

    エネミースレに行くがいいよ

  44. 名無しさん : 2016/06/10 02:09:20

    ※42の言う事が合ってるかもね。
    でも性格もあるから、弟がひもじい思いをして欲しくないとか思っちゃうんだろうね。だけど、長男はとっとと家を出れば良い事だし、その下の方はバイトすれば
    いいんだよ。
    この親はわかってて無心してくるんだし。毒親って自分は子どもに愛情を与えるなんてことはろくにしないくせに、自分が可愛いから自分の都合のいいように子どもを自分のために利用していいと思ってるんだよね。ナチュラルに。挙句の果てには子どもに甘えようとかするからね。ほんとに毒が身体に回ると病気になるよ。私がそうだもん。今は両親死んですっきり。
    夫も理解しないタイプだから気を付けて。仲直り()って何それ美味しいの?ぐらいの事言って分からせることができなかったらそれなりの覚悟で。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。