2016年06月10日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464701416/
何を書いても構いませんので@生活板 26
- 599 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)20:07:57 ID:4sW
- 四月から転勤で縁もゆかりもない土地で独り暮らし。
それこそ職場の同僚しか知り合いいなくて、
夜とか休日とか寂しくて仕方がない。
テレビ壊れて修理にだしたけと帰ってこないし
ラジオは電波入りにくい上にこの時間野球中継しかしてないし。
ネットはスマホの画面が小さくて見辛い上に動作が異常に遅くてイライラしかしない。
仕送りしてるせいで金もないし、辛い
|
|
- 602 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)20:20:22 ID:eCv
- >>599
どこに住んでるのよ
神奈川なら遊んであげるわよ(上から目線
>>602
ありがとう 神奈川まで2000キロ位離れた離島にいるんだ
不思議だよ、そんなに離れた所の人とネット上の文字とはいえやり取りができるって - 604 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)20:53:42 ID:e9F
- >>599
図書館で本を借りまくるとか、これを機会に資格の勉強するとか。
わたしは図書館派だったけど、資格取っとけばよかったなーとおもってる。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)22:03:22 ID:4sW
- >>604 図書館が50キロ超先にしかなくて
気軽に行けないのが悩み所
料理の本見ながら牛肉食べたい、とか思って時間潰してたけど虚しいね - 614 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)22:15:19 ID:ngy
- >>612
通販も配達困難だろうし、配流の心境だねえ
ご家族にリクエストして、ひと箱本送ってもらって、じっくり読書したら?
星座観測や島の動植物の観測、島の俯瞰図作り、波打ち際に行けるなら岸辺の生き物観察などなど、
今の島でしか出来ないことをやってみて、戻ってから本やブログにまとめてよ。読みたいわ。待ってる - 615 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)22:31:01 ID:4sW
- >>614そうだね、前向きにいかないとね
何か書こうとしたら愚痴ばかりになってしまう.....
持ってきた数少ない本何度も読み返してるけど、
ミステリーの3周目はさすがに辛くなってきたなぁ - 616 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)22:39:28 ID:4sW
- トイレに行こうとドア開けたら(家の外にトイレがある)
鹿いるし。こっちもびっくりしたけど向こうも
びっくりしただろうね。全力で逃げ行ったし - 617 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)22:59:41 ID:e9F
- >>612
私が海外生活してたときは古本屋でダンボール1箱分くらい大人買いして
じっくりよんでたから、もし仕送りしてもちょっと余裕があったらそれもいいかも。
ちなみに当時纏め買いしてはまってしまったのはワンピースとジョジョ。
昔はまったくいいと思わなかったのに、まとめて読んだら面白かった。
船便で1ヶ月くらいかかるから、届くまでも楽しみだったなぁ。
ネットも検閲があったので、まともにみれなかったし。
あと、つらすぎるならいっそブログを書いてネタにするのもいいよ。
マンションなのに雨漏りするとか、水道管が破裂したとか、配電盤が燃えたとか
日々のつらい出来事も、ネタにしたらなんか楽しくなってきたから。
離島生活は大変だけどなにか楽しみみつけてね。
>>617
ありがとうございます コメント読んでると昔中国を旅行した時の事を思い出しました。 - 618 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)23:00:34 ID:TnJ
- >>615
植物図鑑や野鳥図鑑仕入れてそれ片手に周囲を観察するとか面白いよ
スマホで写真撮ってブログにアップするとか手軽にできるし
>>618
実はラジオのコーナーで野草図鑑プレゼントがあったので、
応募したので当たる予定?です。早く送って来ないか密かな楽しみなんです - 619 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)23:07:01 ID:zNF
- >>612
うぉ~離島!海!テンションあがる~羨ましい!
ネット環境あるみたいだし、青空文庫とかどうですか?タダだよ!
パソコンあれば無料漫画図書館とかもあるんだけどなぁ
島の規模にもよるけど運動が嫌いじゃないならトレランとかマウンテンバイクとか
読み終わったジェフリーディーバー送りつけて差し上げたいわ
>>619スマホの画面がちいさい上に動作が遅いしおかしいので悩みものです。
運動もいいですね。お腹減らない程度にウォーキング習慣はじめます - 621 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/09(木)23:49:57 ID:4sW
- なんだか書き込んだりコメント頂いて気持ちが晴れてきました。ありがとうございます。
今、なんだか一人じゃない暖かな感覚が心を包んでいます - 622 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/10(金)00:00:04 ID:AUO
- >>621
ネットできるくらいの安いノーパソ買ってもいいかもよー
またいつでも書きにきなよ、ね! - 623 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/10(金)00:04:34 ID:WYQ
- >>621
そうだよー
書き込み、待ってるよー
離島にも鹿がいるのか・・・
鹿肉料理店、あるかもよー
きっと、魚料理もおいしいよー
太って帰っておいで!
|
コメント
タブレットでも買えばいいんじゃないの?
スマホは小さすぎる
とことん不幸体質な奴だなー
神奈川県から2千キロて何処だよ?それは日本なのか?
そうだよ、安いPCなら色んな本や漫画無料で読めるし調べ物テレビみたり買う価値あるよ
ネット環境あるならさ
波照間島かぁ
地球環境モニタリングステーション―波照間で
東アジアにおける温室効果ガスの長期トレンドを観測するお仕事か。
昔は島流しとか言う刑罰があってだな
最初、小笠原諸島のもっと南かと思って読んでたけど、50キロ先に図書館があるなら、波照間島かな?
※6
前から思ってたんだけど、島流しって元々そこに住んでた人もいるのに
超失礼な刑だよな
まあ、ネットつながるだけマシかねえ
2系まとめのバカ話読んでるだけでも
結構時間潰しにはなると思うんだが
あとは長編やる夫なんかのAA読み物なんか
大作が多くていいんじゃないか
通信費以外はタダだし
早くテレビ返ってくるといいね。
有料チャンネルとか契約できるようならHuluとかWOWOWとかつなげて見るとか。
離島じゃ色々不便そうだなぁ。鹿と仲良くなるか。
転勤でいった縁もゆかりもない土地が東京だったからすげーワクワクしたなぁ昔。
だしだしだし、ウゼー
南鳥島勤務なんてネットもないらしいしな
(出来ない事はないがコストがすげえ高いらしい)
ネットがつながるだけマシ
西表島とか、そこらへんも約2000kmあるね
※8
わかるわ。丸の内→埼玉某繁華街に移動できた社員が、「あたしゃ左遷されたのよ」と堂々と発言していて仲良くなれないと思った。
※12
いいだし取れまっせー
※8
失礼といえば、失礼かも知れんけど
島民的にはイベントみたいな感じで
それなりに楽しみなんじゃない?
基本いつの時代も凶悪犯は資材だから流されるのは政治犯とか
こそ泥(江戸時代は10両盗んだら死刑)
死刑にできないような貴人(天皇だって流されてる)
あとは世阿弥みたいな文化人もいる
上流階級や文化人が来るとそこから文化が広がって
島の活性化に繋がることもあるから島にとってはわりと有益
いやいや北海道の離島というのもありじゃないか
島流しはぶっちゃけ島に流れ着くより先に
落人狩りに遭遇してジエンドになることが多かったそうだから
島民的には辿り着いたやつはお前すっげえなあ!って感じなんじゃね
釣りとダイビングが趣味な俺は羨ましくて仕方ないw
向き不向きも考えてくれたらいいのにね
トイレが外とか夜行けんわ…
離島で暇つぶすなら釣り一択じゃない?
一から始めるとしたら大変だろうけど、地元の人に色々きいてもいいかもだし。
あと菜園づくりとかDIYとかね。草むしりだの獣避けだの整備だけでもかなり
時間も労力もつかうだろうがある意味一生続けられる趣味になる。
インドア派ならとりあえず携帯ゲームでも買えばいいと思う。
ネット引けるなら暇つぶすのに不自由ないだろ。
作曲でも始めればいい
正直収入それほどない中でなんで仕送りなんかしてんのって思う
マトモな親ならそんなの望んでいないだろ
インドアでもアウトドアでもうちこめる趣味を持つと捗るぞ
仕事と趣味で時間がたりなく感じるようになる
スレ民が良い感じで良かったなあと思う。
ネットがない時代に東京から誰も知り合いがいない北海道に赤ん坊と一冬いたら、ちょっと頭おかしくなったわ
あまりに誰とも喋らないと、言葉を言語化できなくなるね
うおお・・ここに書き込んでも仕方ないがこの人とお話ししたいなあ。
PC持ってないならもしかしたら詳しくないだけで光ファイバーとか通信ケーブルは
通ってるかもしれないし、もし面倒じゃないなら民家の近くに野鹿の居る生活を
2chやSNSで上げたらめっちゃ食いつく人多いだろう、寂しさや暇が紛れるんじゃないかなあ
鹿を狩ればいいじゃん
※28
だから引きこもりって危ないのよな
人は1週間喋らないとすぐに声出せなくなるんだとさ
野菜を育てるといい
※31
そうそう、独り言は増えるんだけど、他人に話しかけられても反応がうまくできなくなるのよ。
家でやる仕事なんだけど、独身の頃、納期がタイトなのやってて本当に一歩も外に出ない生活してた。
1週間ぶりにスーパーとか言っても、「あ、あ、う」みたいになるの。
鹿がいるってことは琉球列島じゃないはずだ。
ドアを開けたら鹿ってすごいな
離島じゃアウトドア派でもなければ暇を潰すのも一苦労だな
離島だと日用消耗品も入手が手間なんだろうなぁ…
Kindle買って電子書籍でも読めば?オフラインでも読めるみたいだから
何かの作業中にダウンロードさせておいて、後でじっくり読めばいいんじゃない?
ケラマジカっていうのがいるみたいだし、距離的にも慶良間諸島かも
屋久島?
鹿も猿もいるよ
レスに優しさが溢れててほっこりした(´▽`*)
鹿の刺身は美味いそうだ
ただし、絶対に腹壊すとも言ってた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。