2016年06月13日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465347735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40
- 439 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)15:19:02 ID:eWO
- 20代から30代のときは 外食が楽しくて大好きだったのに、
50を越えた最近はとんと外食に行く気力がなくなっている
外に食べに行くのが面倒に感じたり、値段の割には美味しくないと思うようになってしまった。
あと、さすがに長年の蓄積で大体のものが自分で作れるから、
食べたいものを自分で作った方が早いし安いんだよね
年の功とやらでほとんど失敗もないし、レシピがわかれば再現できちゃうし
でも正直最近作るのも面倒なんだよな
かといって惣菜買うのも安くないし、美味しくないし。
絶対プロじゃないと出来ない料理とかは確かにあるんだけど、
それを除くと家のご飯が一番になってしまった。
昔の自分じゃ絶対考えられない
こういうのも老化かなぁ
|
|
- 444 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)15:29:41 ID:KZs
- >>439
いい年の取り方してらっしゃると思いますよ。
自炊が出来るのは素晴らしい。健康的。それに自立心が強い。
料理も億劫になってくるのは仕方ないです。
料理ってただコンロやまな板の前だけの仕事じゃないですからね。 - 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)16:02:16 ID:4Iu
- >>439
それ分かる
たまーに友達と外でご飯食べてもこの材料でこの量で○円かぁ…
自分で作りゃもっと安いなぁって思ってしまう
人件費と場所代あるんだから当然なんだけどさ
お安いところじゃなくてちゃんとした値段の高級店に行くなら全然違うんだろうけどねw
あんまり食にこだわるタイプじゃないから適当な所で済ませようと思うと
じゃあ自分で作った方が安いし美味いじゃんってなる
そしてそれはそれとして作るのが面倒ってのもあるw
食べさせる人がいると頑張るけど自分一人だったらほとんど適当にすませる - 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)17:35:45 ID:eWO
- >>449
そうなんですよね。
高級店はまだしも、チェーン系とか正直なんで
これにお金払わなきゃいかんのかと思ってしまうんです。
自分は逆に食にこだわるほうなんですが、
適当なところで済ませるぐらいなら作った方が絶対美味しい
最近それに添加物なしの出汁の素とかめんつゆ類が豊富なんで、
ちょっとしたものでも調味料次第でそれなりに味が出来上がってしまう。
でも毎日作るのも面倒くさい、、と思いながら晩酌のあてを作ってます。
|
コメント
全く同じ心境になった39歳
理由があって最近節約を始めた一環で外食を辞めてみたんだけど
やってみると、料理得意でもなかったと思っていたけど意外とそれなりに作れる事もわかったし
器に凝ったり盛り付けを工夫するのがこんなに楽しいなんて思わなかった
何よりコストがかからない
人と出かけるときにはケチらず外食するけどね
出費を控えようとすると必ず自炊になる!
貧しいなあ
貧しくは無いでしょ、自分で作れるんだから。
お金の問題じゃないんだよ、こういうのは。
確かに、ファミレスで900円近い美味くもないドリアとかグラタンとか喰うぐらいなら
コンビニで198円の冷凍食品買って家で喰いたいし、
さもなきゃ家でウドンでも茹でた方が確実に美味いとか思ってしまう
金が惜しいというより、味が確実に想像できるだけに、見合った対価がないのわかっちゃうんだよな
(もちろん人と一緒のときはのぞく)
貧しいのは金の問題とか言い出すやつまでいる※欄にビックリ
貧しいなあ
50代独身?
若いけど子供も小さいしお金がないから外食なんてめったに行かないな
たまーに買うスーパーのお惣菜で、手抜きと贅沢をしてしまった!作れば安いのに!と思うくらい…
外食が美味しく感じないのは味濃いめに作ってあって老人向けではないから
京風和食の店へ行きなされ
※9
小さいころから薄味の家庭で育ってる人には外食は不味い以前に濃いって言うよね
あーわかる
49だけど、本当外食っておいしくないよね・・・
外食でおいしい物食べようと思ったら最低1食3000円くらい出さないと。
それでも脂分が多かったり、野菜がすくなかったりと不満が残る。
やっぱり自分で食材から調味料まで選んで作るのが一番おいしいよ。
体調もよくなるし。
問題は、今一人暮らしの自分はそれをする気力がない・・・ということなんだよな
めんどくさいのを代わりにやってくれるからお金払う意味はある
外食も売ってる食材も美味しくない国に数年住んでいたのと、東日本大震災で被災して配給物資を頂いていた事があって、値段高い≠美味しいではないと気づいてしまった。
日本の安全な食材を好きな調理法や味付けで調理する、これぞ幸せ。
※13
日本だから安全と思ってたら大間違いだけどね
きっちり検査している輸入物の方が、ろくに検査をしていない国産より信頼性が高いって話もあったり
自分は「雰囲気」に金払う気が無くなったな、例えばおしゃれ焼き鳥屋とか。
雑な店でいいわ。
旅館も、「女性のみサービス選べる浴衣」とかいらん。
庭での家庭菜園と、借りている畑で無農薬野菜や果物を作っているから添加物だらけの市販品は食べられない
当然、外食も嫌だ
でも、最近は料理が面倒臭くなって、素材を生かした料理と言いつつ、素揚げや塩茹での確率が高くなった
ずばり老化だよ
感性が磨耗し行動自体に快楽を感じるということがなくなる
ジジイは味覚細胞も劣化するからむしろ体に悪い濃い味が好きになる
素材の旨味が感じられず調味料主体になる
独身かどうかは書かれてないけれど、おひとりさま感が漂う。
一緒に食べる人がいる、誰かに食べさせる、
家族に作ってもらう、のもないもんな。
おひとりさま、たまにはいいけどずーーとってやっぱりむなしくなりそうだ。
技能もないジジイが自己満足で作る家庭菜園の野菜よりもプロがきちんと管理して作る良質な野菜のほうが出来が良く旨い
※11
5千円や1万円の美味しい店もあるし、3000円出さなくても美味しい店もある
美味しく感じないのは店を知らないか、年取って味覚が変わっただけでしょ
それに週に1、2回外食したからって体調なんて悪くならないし
外食も美味しいし自分で作った物も美味しい
※20
多少の差よりもぎたてが美味い、とかあるから
すべてがそうとは言えない。
だいたいプロ=良質、とも限らないしね。
全く同感の52歳。
家族がいるからそれなりに外食も付き合うし、家で作ることもするわけだけど。自分一人の時は食べることも時々面倒くさくなる(笑)。
外食は味を求めるのもあるけど、片付けしなくていい!とかの非日常感が味わいたくて、たまに行きたくなる
普段は自炊だけど、月に1,2回は息抜きしたいのよ
歳にあった味の店を見つければいいんじゃないか
どっかりしたものは歳くったらきついでしょ
完全に同意。
高級店と呼ばれる店に行っても、自分の知ってるそこそこ安い店のほうが質が良かったりするし。
チェーン店なんて持っても他、自分で作ったほうが。
雰囲気だけ気取ったレストランとか連れてかれると説教したくなっちゃう、まあこれは良くないことだけど。
正直言うけど舌が肥えてない人がうらやましいって思う時もある。
楽しいはずの食事が楽しくなくなっちゃうんだよなあ。。。
鬱とかじゃないの?
アレもいや、コレもいやって不満ばっかり溜めてる不幸な人としか思えない
自分でおいしいもの作れたら、そっちのほうが安上がりだもんね
年齢重ねた分、舌も肥えるし、料理の技術もあがったんでしょ
さすがに再現できる、って断言できるほどの腕前は自分にはないわ。
でも、最近は作るのさえ面倒っていうところからしてやはり老化だと思う。
若いころに比べて格段にそういう方面への情熱が落ちているし、
家で食べるご飯は気楽でおいしい。理解できる部分はあるけど、
やっぱり私はまだ外食も楽しいな。チェーン店でもそれなりに楽しい。
チェーンwww
老化じゃなくて成長だと思おう…
小5男「ファミレスー!ハンバーグーーー!」
50男 「家でいい肉炙って食おう」
でも、人が作ってくれるものを食べたい、たまには違う味が食べたい、とか
ないのかな?妊娠して専業主婦になって、外食は味濃いし好きな系統のお店に
行けなくなってずっと自炊してたら、自分が作る味に飽きてきたよ。近所の
スーパーの半額のお弁当とか食べてしみじみとおいしいなって思ってしまった。
自分が作る自分の味に飽きないかなあ?
※33
たま~にでもいいから、旦那さんにでも作ってもらうという選択肢は?
自分は逆に50になったら毎日3食全部を自分が作るのが面倒になった
子どもも大きくなって各自自由に過ごすようになった休日の昼とか夫と外食しに行っちゃう
朝と夜とお弁当はちゃんと作って昼を手抜き(自分だけなら買ったパンで済ますとか)する感じ
いろいろ億劫になってるのはもしかしたら更年期なのかも
わかるなぁ。私も外食大好きなんだけど、最近になって、たまに、自分が作ったほうが美味しい料理に出会うようになり、そうなると、お金払って…って思うよね。
友達や家族が作ってくれる手料理が一番美味しいです。
※14
じゃあ輸入品だけ食ってろ
風景の良い所で弁当食えばいいんじゃね
風の当たる場所とかで
米34
旦那に野菜炒め作ってもらったら野菜のソース佃煮みたいなものが出てきましたw
39歳だけどわかりすぎる
材料があるなら作るわ
贅沢したいときは2000円くらいのいい肉買って
付け合わせに野菜もたくさん使って食べる
めんどいけどチェーン店のはほんと割高感すごい
美味しいとこは個人店だけどやってる時間が限られてる(当り前)し、混んでる時もあるしな
ピザだって自分で作った方がうまい(ホームベーカリーで生地作る)
でも作るのはいいんだけど、終わった後皿とか鍋洗うのがほんと面倒くさい
温泉旅館で料理が旨いと幸せになるから外食嫌いなわけじゃないけど
ファミレスやファストフード食うくらいなら家だわ
だんだん食が細くなって食べきれないことも増えてきたから
最近全く外食してないわ・・・。
この人独身なのかな
外食が楽しいのなんて良くて30代ぐらいまででしょ
50を越えてから……って
何もかもズレてる気がする
※44
独身でも既婚でもどうでもいいだろ
よほど失敗したのでない限り、自分で作ったご飯はだいたいなんでも美味しい
なんでだろうね?
わかる。
既婚だけど、家でのんびり食べているのが質素なものでも凝ったものでも、失敗しても美味しいと思うようになった。それが納豆とお味噌汁だけでも。
ただ、食器は少しずつ納得したものに替えていきたいと思う。
20代は下手すりゃ三食ファミレスいってたけど
40も目前になった今はほとんど家で作って食べてるな…
そもそも外に出掛けたいという欲求が少なくなった
おうちが一番
美味しくないとか、気力がないとか
そういう問題以前に外食だと栄養のバランスを取りにくいから
体のためには、自炊プラス一部惣菜購入が安定している。
なおかつ財布にも優しい。
子供ができてからは外食の優先順位は
くつろげるか、
食材や味付けは安全か、
味、
値段、
かな。安くて味が良い店はどうしても客層がアレなので、
高い割には大して美味くない店の方がよかったり。
20代後半からこういう感じになった。
自分で作ると好きな味付けにできるからやっぱりおいしいんだよね
(他人がおいしく感じるかはわからん)
ファミレスでランチ食べた時にガッカリして
外食欲求はほぼなくなったな
自分で作れない&プロにはとても敵わない
窯焼きピザや握り寿司は食べに行く
歳のせいで体力が落ちたのと、不況で収入が減ったのと、そのくせ最近の物価高で外食の単価が上がったとの三重苦で、ここん所とんと外食しなくなったわ。
なんとなく分かるなぁ
年取って情熱、気力が無くなってきてるんだと思う
確かに好きな事するよりそれにかける労力考えると面倒臭くなって、じゃあいいか。ってダラダラ楽な方へ流れてしまう
自分も能動的な趣味が出来なくなってきた
消費するだけの趣味も集中力無くなって映画一本見るのも難しい
今30なんだけどこれからどうなってしまうんだろ…
食べてくれる人がいないと作る気にならない
※53
30でそれはちょっと…鬱気味なんじゃない?
ゆっくり休みでもとった方が良い
外食が面倒というか、それなりのお店じゃないと嫌になってきた38歳
となるとあまり頻繁に利用しなくなるので結果的に自宅で食べる方が多い
夫婦二人だから、もともとチェーン店にもあまり行かなかったけど
家族が高血圧気味だから塩分を控えめの食事をずっと作ってて、分けるの面倒だから子供も全員それ食べさせてたら、見事にレストランやらファミレスやらの嫌いな子に育ってしまった。
たまに楽したいとき、行こうって言っても、味が濃い、油が多い、しつこい、てかマズイって拒否される。
若いうちは消化器系が頑丈だからいいけど、代謝が落ちて来たら厳しいかもね。
自分にも思い当たるところがあり、「老化」というか加齢現象の一つであったかと腑に落ちた。
濃いし、特に新鮮でもないし、という食事が提供されて、まぁまぁのお値段だったら
家で食べた方がまだましと思う事が多くなった。
食べるのは、もっぱら適当な生野菜と冷奴と味噌汁とか、適当な野菜と納豆とか食事と言えないレベルwww
※21
同意
わざわざ行く価値のある店にしか行かない(価格ではなくね)ので
チェーンは当然、飲食店もそういうところにしか行かないな
けど、店選ぶ基準は厳しくなってきたと思う40代
例外はドトールw
手近で済ませるときに使う
けど、この書き込んだ人は外食に伴うわざわざ感が疲れたのかもしれないね
20代だけど既に自炊が一番安心で美味しいわ
無農薬や産地にこだわった野菜だし、調味料も良いのにしてるから
ファミレスとか毒食べてる気になる
時々意識高い系が出てきて笑いそう
男の更年期じゃないの。
外食に高いお金出してまでと思うし、自炊はだんだん面倒になるのもわかる。結果、惣菜と飯だけ炊いたりとか適当になる。
まあまあ高級店からB級グルメまで食べ歩きが夫婦の趣味だったけど年取ってきたら新規開拓が億劫になってきた
絶対美味しい&居心地が良い事が分かってる店しか行きたくない
土日は地元の肉屋のやってる焼肉屋と地元の魚屋のやってるちょっといい回転寿司屋をルーティンしてる
平日は家で作る地味ご飯でバランス取れてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。