2016年06月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/
今までにあった修羅場を語れ【18】
- 254 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)13:34:41 ID:vDA
- 4年ほど前の話。
姉夫婦が男の子を産んだんだけど、今も昔も俺と姉は反りが合わず仲が悪い。
姉が結婚する前なんか、同じ家に居ても必要会話すら滅多に交わさないレベルだった。
なので、姉に子供が生まれたと聞かされても特に興味は湧かなかったし、
ふーんすらも思わなかったんだけど
父と母が男の子の孫が生まれたと聞いて色めき立った。
自分達が名前を考えてつけさせてやる!!って、わけの解らない使命感に燃え始めたのだけど
両親のネーミングセンスは酷い。
姉の名前は普通なのだが、俺の名前は某有名時代劇の役名まんま
当時俺が生まれたとき父は時代劇から、母は好きな演歌歌手から候補をいくつかあげて、
くじ引きで決めたそうだ。
- で、初孫の候補もやはり父は時代劇の役名で、
母に至っては演歌歌手に加えて韓流アイドルや俳優の名前を候補に上げていた。
流石に姉と仲が悪いとはいえ、名前のせいで散々苦労してきてる俺は必死に説得した。
説得というよりも半ば脅しというか、狂ったように自分の名前に対しての恨み辛みを吐き出して
そんな名前押し通したら将来孫からもこれを言われると思えよって言った。
結果、両親はでしゃばらずに孫の名前をつけようとする気も無くなったようだった
まぁ姉の事を考えれば、余計なことしなくても
両親に名付けさせるなんて馬鹿な事はしなかっただろうけども
それが俺の最大の修羅場だった。
つい最近甥っ子の誕生日で、この話を初めて知った姉から
ありがとうってだけ教えてもなかったメールアドレスに甥っ子と姉の笑ってる写真が
添付されてきたんだけど久しぶりに姉の笑顔なんて見た気がする
- 255 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)13:54:15 ID:pRD
- >254
有名時代劇で思いつくの
暴れん坊将軍だったら吉宗だし水戸黄門だったら光圀……
あと何だろ? 割りと普通に思えるのばっかりだけど自分が時代劇に詳しくないだけか
望んでるのであれば、これがきっかけでお姉ちゃんと仲良くできるといいね - 256 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)13:57:02 ID:4E2
- もしかして、桃太郎?
- 257 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:03:18 ID:LcU
- 左膳?石松?
- 258 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:05:41 ID:vDA
- >>255
>>256
>>257
メールの返信内容どうするかが今第二の修羅場かもしれない。
桃太郎はおとぎ話w
まぁあれ、清水のやつ - 261 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:22:23 ID:bTz
- >>258
桃太郎侍 っつー時代劇があったのよー
右近か新五かと書こうと思ったらw
>>261
あ、高橋英樹のやつでしたか、すみません - 259 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:07:21 ID:pbF
- 金さん・・・
>>259
江戸は斬れなかったよ・・・ - 260 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:16:07 ID:4jG
- >>258
「少し遅れたけど甥君お誕生日おめでとう!」とか、
当たり障りない感じのでいいんじゃない?
>>260
なんか妙によそよそしくなっちゃっては消しての繰返しをしちゃってたので、それくらいでいいですよね
有難うございます - 262 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:33:26 ID:vfk
- よう!次郎長!
- 263 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/14(火)14:50:18 ID:vDA
- >>262
しかも清水じゃなくてめちゃくちゃ語呂が悪いし
今でも職場の時代劇知ってる上司から仕事頼まれるときにおひけぇなすってとか言われて辛い
コメント
御控えなすっては誰?
平蔵ならありなんだけど
清水の次郎長かな?
確かに言いたくなるwお控けぇなすって!
主水
梅安
第一子の姉のときには(テンション上がらず?)普通の命名で
第二子の投稿者のときにはテンション爆上げで奇抜な(親にとっては最高の)命名したのか…
普通は初めての子のほうにテンション爆上げでヒャッハーすると思うが…
もしかして姉とソリが合わないのも、両親が長男教だったせいじゃないの?
※3
裏稼業の人はちょっと…
うん、言いたくなっちゃうw
それを言える雰囲気のある人ってちょっと良いじゃない
本人は苦労したろうけど
オチが優しい 甥っ子に優しい叔父さんであれ
寒流量産偶像を挙げるのか……やはり頭の弱い人ってこういうのにハマるよね……一つの指標になるほどに
※4
男孫でヒャッハーてあたり両親が長男教なのはそうだろうけど
そんな大事な男子に変な名前付けて苦労させちゃうような親だから
ひいきがひいきにならないと言うか、そういう意味では別に
冷たくされた姉・優遇された弟って構図のよくあるいざこざにはならなそうだけど
上司とそれで仲良くコミュニケーションとれるならそれはそれでいいんじゃないかな
子供の頃は大変だったろうけど
殿様 千石 たこのどれかか?
おひけぇなすってと言われるところを見ると渡世人が出てくる時代劇だな清水一家の誰かか木枯らし紋次郎ぐらいしか思い当たらないな
これは石松さんだろう
鬼平?
清水といえば次郎長しか浮かばん
さすがに可哀そうすぎるわ
スレで答え出てんのに文盲の多い※欄だなあ
※10
上司とコミュニケーション云々ってさ、まともな名前でもいいわけじゃん
まともな名前で年配受けがいいのもあるわけじゃん
次郎長は子供の頃は辛いだろうけど、大人になれば苦笑しながら笑い話に出来そうな名前ではある。
小兵衛とか大治郎とかいいよね・・・
※19
>>263を100回音読しろ文盲
昔の剣客商売で秋山大治郎を演じた加藤剛が
長男の名前を大治郎に・・・。
※20
小兵衛はちょっと古い感じだなあ
忠吾とか辰蔵とか・・・
鬼平の平蔵か、大岡越前の忠相かな。
助さんの介三郎、格さんの覚兵衛なら可哀そう。
父親が某忍者漫画が大好きで
そのキャラから取った名前をつけられた自分、低見の見物…
次郎長…。
徳之進かと思った。(笑)
長七郎
光圀、吉宗だってアウトだろ…普通?
どこの世界線に生きてんだ
おひけぇなすってと言うと、次郎長じゃなく松五郎って友達はいたな。
俗に言う無法松から付けられたらしいw
何だったら許されるかなーと思ったけど
斬九郎はまずいから家正ならいけそう
小弥太・隼人・右京も今なら大丈夫な気がする
十蔵は似合うか似合わないかが激しそう
平蔵…はあのひとの顔しか浮かばないからダメかw
※14のせいで、子の同級生に長谷川じゃない平蔵がいるのを思い出した。
韓流スターの名前も候補に挙がってたとか、頭おかしすぎる。
次郎長は流石に嫌だなぁ…w
三匹が好きだったから、平四郎や慎之介だったらまだ良かったかも?と思ってしまった
つーか次郎長ってニックネームじゃねえかよ
知人に遠山金四郎くんがいるのでまさか?!と思ったら別人だった
親は名字が遠山なので男の子が生まれたら金四郎にすると決めていたそうだ
彼が名前のせいで苦労していないことを祈るよ
江戸を斬る知ってる世代だったら、桜吹雪彫れよとか言われて
知らない世代ともなるとへんちくりんな名前だっていわれそうだけどな
遠山金四郎も
職場の上司相手だったらいっそ開き直って乗っかっちゃえば色々円滑に進みそうだけどね
子供の頃から色々苦労してるとそういうのも気持ち的に難しいだろうなぁ
※24
格さんの役名は格之進だ
※36
金さんをモデルにした漫画とかアニメとかラノベとかいっぱいあるから、子供らも知ってるんじゃないの?
同級生に大五郎くんがいたので、それだとおもって読んでいたけど、苦労はしないよな、と違和感を感じたら、次郎長さんでしたか....
石松だったら「馬鹿はシななきゃ治らねぇ」のほうかな。やっぱり長五郎?
次郎長なんだろうな。
大江戸捜査網と仮面ライダーから取って
隼人なら俺が許した。
※25
よう、乱太郎
親父。。。『長』削ってやれよ。。。それなら普通だったはずなのに。。。
清水次郎長にちなんだというなら、長五郎じゃないか?
石松かも知れないけれど。
スレでヒント出てるのにみんな読まずにいろいろ考えてるのがちょっと笑える
俺の名前は某有名時代劇の役名まんまとか、しかも清水じゃなくてめちゃくちゃ語呂が悪いし今でも職場の時代劇知ってる上司から仕事頼まれるときにおひけぇなすってとか言われて辛い とか、報告者が書いているのにみんな読んでない、清水一家の誰かで次郎長ではないここまで出てるのに次郎長はないし長五郎は時代劇の役名ではないのでこれも没
上司から仕事頼まれるときにおひけぇなすってとか言われて
ごめん、吹いた
※25
え?カムイ君?
むしろ上司との関係は円滑な説がw
※26
貧乏旗本の三男坊なら新之助じゃなかったっけ?
※25
サスケェ……
次郎長一家の話なんてそもそも今の若者は知らんだろ。
おれは生粋のおっさんだが股旅物もヤクザ物の好きじゃないので
石松、大政、小政くらいしかわからん。
ん? 清水じゃないから語呂が悪いって
報告者の名字が清水じゃなくて別の名字で
名前が次郎長だから語呂が悪いってことじゃろ?
みんなわかってない
名前は絶対「紋次郎」だと思う
当時絶大な人気だったんだよ
声に出して読みたい日本語
「おひけぇなすって」
※52
自分もそう思ってた
たとえば、山田次郎長みたいな。名字と語呂が合ってないってことかと。
でもそうじゃなく考えてる人が多いんだな
官職系の名前も今は珍名になるんかな
じゃあ忠治で
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。