彼氏が私の誕生日を覚えていなかった。彼氏への嫌悪感が拭えなくなってLINEが来る度イライラする

2016年06月16日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465347735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40
744 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:14:50 ID:L2L
相談です。フェイクあり。

一ヶ月前、今年で5年の付き合いになる彼氏が私の誕生日を覚えていなかったことが分かった。
本人が「お前誕生日いつだっけ?」と聞いてきたので発覚。
ショックすぎて特に怒ったりもできず、時間が経って忘れていた。
しかし1週間前に急にそのことを思い出し、彼氏への嫌悪感が拭えなくなってる。
LINEが来る度イライラする。「好き」や「愛してる」、「可愛い」などと言われても全く嬉しくない。
一ヶ月以上前の私なら大喜びしてた言葉が、今はただの腹立たしい言葉に聞こえる。

ずっと言ってきたのにね。
「お前誕生日いつだっけ?」と聞かれる度、「1月10日だよ。110番で覚えやすいよ」と言ってきたのに。

こんなことでいちいちイライラするくらいなら、別れた方がいいんだろうか。
それともこんなことでイライラする私が幼稚なんだろうか。
もう何が何だかわからない。


745 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:21:36 ID:klI
>>744
そんな男やめとけば? いくら何でもおかしいわ。

746 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:25:18 ID:jq5
>>744
くだらないなーと思うけどあなたの立場からしたら超嫌な気分になるよなと思う
彼は日付にあまり執着がない方なのかな?
それにしたって覚えておいてくれよとは思うけど
いつ何したって日付と結びつけて記憶しない人はいるからね

747 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:31:09 ID:fur
>>744
いくら物覚えが悪くても覚えやすい日にちじゃなくても、彼氏の誕生日はちゃんと覚えてるよ
そういう人って気になった時に聞けば答えてくれるの分かってるから元々覚える気がないんだよね

自分が別れたいと思ってるなら別れた方が良いんじゃないかな

748 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:45:22 ID:L2L
>>745
>>746
>>747

レスありがとう。
彼氏は以前から「誕生日覚えるの苦手。友達はおろか両親の誕生日も怪しい」と言っていた。
別れたいほどではないけどもうしばらく顔見たくない。
顔見たら殴ってしまいそうだから。
LINEも送ってこないでほしい。
今まで私のLINEの返信しかしなかった人が自分から毎朝「おはよう」なんて送ってくるのは
ご機嫌取りか?と疑ってしまうから。

書いてると分かってきた。
私大して特別な存在じゃなかったんだね。
記念日忘れられた時点で気付くべきだった。

長々と愚痴っちゃってごめんね。

749 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:48:26 ID:Uep
>>744
男ってそんなもんだよ うちも父親は娘の誕生日すら覚えてないし
自分は某祝日が誕生日だが、覚えた男は1人も居なかったな
自分の誕生日はしつこくせがむ癖にさ

750 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:50:58 ID:mcP
>>744
覚えられないのはしょうがないけど、
手帳やスマホのカレンダーに書き留めて覚えようとか忘れないように
とかする努力をしない所が、すごく嫌な感じを受ける
そういう人に限って自分の誕生日だけはうるさいんだよね

751 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:51:04 ID:SAS
>>744
744は別れたほうがいいと思う
たぶんさ、それだけじゃないと思うよ
今までイラッとすることいっぱいあって、でも好きだしいいとこあるしと
騙し騙しやってきたのが、誕生日覚えてないで決壊しちゃったんんじゃないかな

誕生日を忘れたってのとは違うよね
何回も確認されてきて、それでも覚えてなかったんでしょ
そのやりとりにウンザリしちゃったんでしょ
蔑ろにされたのがもう我慢できないんじゃないの?

752 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)18:54:25 ID:klI
>>748
レスありがとね。
だけど小さなムカムカは、年月たつと相手を受け入れられるのと、
さらにムカムカがデカくなるのもあるから。
いまのうちに断ち切ったほうがいいよ。
日常生活も晴れの日も一緒に楽しめる彼氏見つけてねー。

761 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)19:40:46 ID:L2L
>>749
>>750

遅くなったけどレスありがとう。

男は皆そうだとは思ってない。
私の父は妻である母の誕生日を忘れたことは無い。
もちろん結婚記念日だって忘れずに毎年ケーキとプレゼントで祝ってる。

あと、彼氏は誕生日プレゼントをせがんだことは無い。
私が聞くまで何も言わない。
ただ私の誕生日を覚えてないだけの人。

764 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)19:47:12 ID:ap0
>>744
多少の個人差はあるけど、基本的に男は記念日は気にしない人が多い
というか、記念日を大切にする人のほとんどは、
女は記念日を大切にするから自分も大切にしないといけないと思ってるだけ
まあ、俺の周りの人間がそういう人間ばかりなだけなのかも知れんが

少なくともそういう事を気にしてマメにフォローしてる奴も
自分はまったく興味ないんだけど忘れると機嫌悪くなるからメモするようにしてるって言ってる

俺も記念日の類はまったく興味がないので家族の誕生日も一つも知らない
そしてまあ、それもあって彼女が出来ても長続きしない
最初は何が気に入らないのかすらまったく分からなかったが
女が記念日を大切にしてることを学んだ後もまったく気にしてないので振られるんだよね
最初に言ってるんだけどね「記念日とかそういうのまったく興味ないから期待しないでね。
そういうのが嫌なら他の人探してね」って

納得して付き合ってるはずなのに文句言って来るからすごくウザかったりする

766 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)20:02:06 ID:iES
>>761 あなたの、じゃない。たぶん自分以外の誕生日も
(そういう意味では大切な父母の誕生日も)覚えてないんでしょ。

そしてごめん、わたし女だけどそのタイプだわ。
自分と、兄(年は違っても数日違いなので)はかろうじてわかるけど
親の誕生日とか覚えてない。知ってるけど合ってるかはわからん。
そして別にそれでいいかなと思ってるから直す気がない。
プレゼントやお祝いはその「なんとなく」に従って都合の良い日に渡してるし。
それで不満や文句言われたことはない。
(あ、書類描くときに困ったなw)
友達相手には気を使った。でも疎遠になった人は今覚えてないの多数。
今も付き合いがある人も別にメールでおめでとうという気はないし
会う予定・自分の時にもらった場合はやっぱりそれっぽい日にちに
あげたり送ったりしてる。

やっぱりそれでいいと思ってる。

何度も聞く癖に覚えてないのは嫌な感じだけど、
記念日を大切にしてないから私、大切にされてない!は
それはそれで違うだろうと思うよ。
親も家族も友達も大切よ。

767 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)20:04:46 ID:iES
>>748 
私大して特別な存在じゃなかったんだね。
記念日忘れられた時点で気付くべきだった。

これね。
だから彼氏に伝えてみたら?最後通告なのかもしれないけど
「記念日を覚えておいてくれたら、それで大切にされてるって思えるから
携帯のカレンダーにちゃんと登録しておいて!お祝いがほしいんじゃない、覚えていてほしい」って。

769 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)20:19:49 ID:509
>>761
あなたは誕生日を覚えていてほしい
彼はあなたの誕生日覚えていない
価値観の違いだとあきらめて、父親みたいに誕生日を覚えていてくれる人と付き合えばいいじゃない
察してちゃんのままだとお互いに歩み寄れないよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/16 15:14:10 ID: JQnm.YvM

    ばかじゃないの
    額に誕生日でも書いておけよ

  2. 名無しさん : 2016/06/16 15:16:45 ID: oBAS4/FE

    これはめんどくさい

  3. 名無しさん : 2016/06/16 15:24:28 ID: vX0d8mCI

    >私の父は妻である母の誕生日を忘れたことは無い。
    母親からちゃんと聞いた結果なのかな?
    もしかして付き合って五年目とか今の彼氏と同じ年頃の時は父ちゃんも同じ失敗をしてたかもしれないのに。
    色々なすれ違いやケンカを経て仲直りや考えのすり合わせを行ってきた夫婦と自分達を(しかも相手のみそのクオリティを求める形で)同列に扱っちゃいけないと思う。
    エネ夫が「うちの母ちゃんはもっと家事がうまい。」って言ってるのと同じような気がする。

  4. 名無しさん : 2016/06/16 15:26:11 ID: .7xO06ew

    記念日にこだわる人、頓着しない人色々だがその辺り合致したりすり合わせが出来ないと続かんね
    ただこだわる人はめんどくさい

  5. 名無しさん : 2016/06/16 15:27:07 ID: G2tzsI0Q

    忘れっぽいなら手帳なりスマホに記録しておけばいいだけの話で……
    彼の中で「誕生日」というのに重きがないんだろうね
    でも五年もつきあってて、彼女が「誕生日」を覚えていてほしいタイプだって判ってないところで
    相性はよくない
    別れたほうがいい

  6. 名無しさん : 2016/06/16 15:31:32 ID: TFBKV1lM

    めんどくせえっちゃめんどくせえが、人間興味の無いものは憶えられない。
    子供が怪獣を全部憶えたり、オタクの人がAKBを全部言えたりするのは興味の賜物。

    彼氏が親兄弟の誕生日も全部憶えてないような人間(人間関係に興味が無い)か、報告者が憶えてもらえない一段下の存在扱い(彼氏の無意識下で)なのかによっても対応は違うが、その辺全部押さえていて問題ない人も普通の範疇にゴロゴロいるわけで、彼氏も無能又は情が薄いとして切っても良いレベルかな。

  7. 名無しさん : 2016/06/16 15:35:08 ID: iUkrT.a6

    めんどくさいすぎw
    女が地雷やのに男が悪いって意見ばっかやんwww
    やっぱ女は……

  8. 名無しさん : 2016/06/16 15:42:39 ID: rKHrSGdo

    自分が記念日に興味が無いから祝わないじゃなく、相手が喜ぶかなと思わないのかね
    やらせてくれりゃ相手のことなんてどうでもいいんだろうな

  9. 名無しさん : 2016/06/16 15:42:55 ID: 1d33V3K.

    自分が好きで付き合ってる相手の生まれた日は覚えていたいよ
    喜んでもらいたいし一緒に嬉しくなりたい
    報告者は5年も我慢しないでちゃんと言えばいいのに
    それで改善されなかったら誕生日前に「明日だからおめでとうって言って!」と毎回言うか別れるかだね

  10. 名無しさん : 2016/06/16 15:44:22 ID: /odEj0os

    >やらせてくれりゃ相手のことなんてどうでもいいんだろうな

    そういうことだな。

  11. 名無しさん : 2016/06/16 15:45:32 ID: bbkYUmSM

    俺は彼女の誕生日は覚えてるけど、オヤジ、オフクロ、妹はかなりあやしい…。
    こういうの個人差あると思うけど、報告者は面倒くさいわ。
    顔見たら殴ってしまいそうって…。こんなことで殴られたら、殴り返すわww

  12. 名無しさん : 2016/06/16 15:46:39 ID: JOFwTjjs

    私は誕生日は一度聞いたら覚えてる口だけど、
    この世の中には誕生日や記念日の類を覚えられなかったり、無頓着な人は結構いるんだよね。
    覚えてる、覚えてないが愛情のバロメーターだという見方もわかるし、
    気分良くないだろうけど、5年付き合ったなら、その覚えていない系のことでの衝突や
    こういう人だというあきらめとか、割り切りはなかったんだろうか。
    そのあたりの相手への対処は彼氏側のほうにもいえることだけど。
    まあ、相性はよくなさそうなので、別れていいんじゃないかな。

  13. 名無しさん : 2016/06/16 15:51:09 ID: AEyMVGXY

    手帳やスマホにメモすることもできないのかね
    だとしたら、かなーり仕事もできない男ってことだよね
    別れた方がいいわ

  14. 名無しさん : 2016/06/16 15:51:40 ID: lZk/0jqY

    五年付き合って、その間に何度か「1月10日だよ110番で覚えやすいよ」
    というやり取りがあって、それでも覚えてなくて尋ねてくるって
    その彼氏さんの頭が悪すぎる
    無関心さより、その記憶力の無さに引く

  15. 名無しさん : 2016/06/16 15:54:16 ID: oHjo3XQs

    くだらね

  16. 名無しさん : 2016/06/16 15:55:10 ID: DVOGm5kM

    わぁ!うざい!

  17. 名無しさん : 2016/06/16 15:56:41 ID: /odEj0os

    いくら「オレ誕生日に興味ない人間だから」ったって、
    好きな相手が「覚えててほしい」ってなら覚えておくもんだよ。
    円周率20桁を覚えててほしい、とかじゃないんだから。

    つまり男はこの子のこと好きじゃなかった。ヤレる女、くらいにしか思ってなかったんだよ。

  18. 名無しさん : 2016/06/16 15:58:14 ID: QMyXsgBg

    男だけど自分&自分の親含めて誕生日なんてどうでもいいなー。そもそも小さい頃から誕生日を祝う習慣がない。女に生まれてたら小さい頃から誕生日を祝ってもらったりしながら育ったり友達同士で祝い会うとかもあったのかもね

  19. 名無しさん : 2016/06/16 15:59:41 ID: fiHpbd.2

    俺もケータイのスケジュールアラームなしで誕生日分かる人っていないわ
    彼女のも覚えてないけど前日にスケジュールアラームが鳴るので用意は欠かした事ない

  20. 名無しさん : 2016/06/16 16:02:19 ID: /odEj0os

    自分は女だけど両親の誕生日は覚えてないし、自分のも仕事が入ってたりして忙しいと忘れてることがある。
    でも夫の誕生日はお祝いしたいので覚えてるし、うっかりスルーしないよう手帳にも記載してる。
    そういう気持ちが無かったんだよこの男には。

  21. 名無しさん : 2016/06/16 16:03:50 ID: KTA3g52M

    男の頭が悪すぎる

  22. 名無しさん : 2016/06/16 16:06:04 ID: galg9T4c

    冷めたなら別れりゃいいじゃん。
    次んときは、その察してちゃんをもう少し改善すれば良いお付き合いもあるんじゃない?
    片方にしか非がないと思ってるうちは成長出来んよ。

  23. 名無しさん : 2016/06/16 16:09:09 ID: DVOGm5kM

    1週間前とか前日とかに「誕生日だから祝ってね」と伝えてもダメなら
    彼女を大事に思ってないと言われても納得だけど、
    これで殴りたくなるとか、メンヘラの素質大だわ

  24. 名無しさん : 2016/06/16 16:14:52 ID: pZVIXHIM

     男は誕生日なんてどうでもいいんだよ。お祝いなんて親子の間だけだし親友同士で祝うこともない。
    思い出すけど文化が違うから必要なものとして覚えられない。
    試験日を覚える感じで思い出すだけ。基本メンドクサイし祝う事態がままごとみたいなイメージ。
    女に合せてイベントするけど一大事みたな女は基本付き合わないというか嫌いになる典型。




  25. 名無しさん : 2016/06/16 16:18:11 ID: w9lVa84I

    すげーどうでもいいw
    夫は私の誕生日覚えてないよー
    だからその月になったら毎日アピるわ
    プレゼントも無いから自分で買うわ
    ごちそうは自分で作るわ

  26. 名無しさん : 2016/06/16 16:18:57 ID: Di2eK0jA

    そもそも殴りそうになるって書いてんのに
    そこに関してなんか言ってる人がいない……
    逆なら発狂してんのに
    やっぱま~ん(笑)だわ

  27. 名無しさん : 2016/06/16 16:19:49 ID: 3mf9dmhY

    ※5
    他人の誕生日ごときにそこまでするの?!

  28. 名無しさん : 2016/06/16 16:19:55 ID: fPacPdAo

    私も彼氏や友達の誕生日覚えられない人だから気を付けよう…
    こんなにこだわる人居るんだね…

  29. 名無しさん : 2016/06/16 16:21:25 ID: AXBlTm7A

    うわーめんどくさい
    わたしも友達の誕生日は覚えてないし、元彼とか今付き合いがない人間の誕生日は思い出せない。
    けど5年も付き合ってんのにいまその話題でてくるかーい
    って気がする。そんなの最初の1年目で擦り合わせておけよ。

  30. 名無しさん : 2016/06/16 16:22:45 ID: UdrIl0iM

    記念日とかに興味ないんだよな相手の男が
    それでも5年も経つのに覚えてないってのがすごいけどw

    ドヤ顔する気はないが、家族の誕生日覚えてないってのが信じられんのだが
    別に家族仲良しってわけじゃないが、両親と姉の誕生日はすぐ言えるし姉以外には
    何かしら贈り物してる
    結構そういうのは当たり前だと思ってたんだがそうでもないようだなあ

  31. 名無しさん : 2016/06/16 16:23:25 ID: 1MUaN2Xo

    そのまま結婚するんでもなければ恋人って2~3年かそこらで分れない?
    年に一度しか使わない、使っても数回で終わるようなもの、あんまり覚えてられないな
    はじめて付き合った相手とかならまだしも、人数増えるたびにごっちゃになるわ

  32. 名無しさん : 2016/06/16 16:24:23 ID: ci6DKEm6

    やべーおれも全然おぼえてないわ。
    しかし5年付き合ってたら憶えると思うけどw

  33. 名無しさん : 2016/06/16 16:51:40 ID: 4RIF4qn2

    肝心の1/10はどう過ごしたの?報告者が指摘しても何も無し?
    指輪のプレゼント!まではいかなくても「おめでとう」とかケーキを買ってささやかにお祝い等は無いの?
    もしも普段は覚えてなくても「私何日が誕生日だよ、普段よりちょっとだけ特別なデートがしたいな」と言ったら応えてくれる人なら別れるべきではないな

  34. 名無しさん : 2016/06/16 16:54:56 ID: kYOXzhNE

    本人が覚える努力(手帳やケータイのカレンダー等に書き留めておく、とか)してるかどうかで気持ちは変わると思うけどね

  35. 名無しさん : 2016/06/16 16:58:17 ID: rZ40a7c.

    誕生日いつだっけ?と彼氏の方から聞いてきたことは都合よくスルーして
    覚えていなかったことだけをクローズアップしているのは理が通っていない。

  36. 名無しさん : 2016/06/16 16:59:36 ID: 3BklNHZQ

    誕生日を覚えてないならそれはそれでいいと思うけど、自ら「いつだっけ?」って聞いてくるのはなんでなんだろ?
    「俺はそういうの興味ないから祝わない」って最初から言って以降そういうのはノータッチにしとけばよくない?
    いつだっけ?って聞いておきながら、とても覚えやすい日付を覚えられない、対策も立てないって、とてもバカっぽい

    そんで報告者も、なにかリアクション欲しいならいっそ「今日は私の誕生日でーす」くらいメールかLINEでもすりゃいいじゃん
    察してちゃんでうじうじしてるのはうざい

  37. 名無しさん : 2016/06/16 17:01:03 ID: G2tzsI0Q

    家族の誕生日は、書類書いたりもあるから覚えてるけどな

  38. 名無しさん : 2016/06/16 17:01:56 ID: Ml7BF.N6

    ※25
    なんか必死になって書いてるとしか思えないんだけどなあ
    やってて自分が可哀想すぎるでしょ
    ※34
    全てにおいてこれだわな

  39. 名無しさん : 2016/06/16 17:26:54 ID: A.zT/7H.

    覚えてない男が悪いのか、こだわってる女が悪いのかはどうでもいいんだよ
    ただ価値観が合わないんだろうなって思う。

  40. 名無しさん : 2016/06/16 17:28:43 ID: ZcrH4o6.

    女だけど家族の誕生日も覚えてない
    数字は苦手
    文章や出来事は覚えてるんだけど

  41. 名無しさん : 2016/06/16 17:40:12 ID: o77YKscc

    でっていう
    自分たち特にお誕生会やぱーりーもやってないんだろ一月十日とかwww
    忘れてもしょーがなくない?
    んで聞いてきたのはなんかやろうかなという気はないわけではないんだろ。
    5年も付き合ってるしそろそろ、じゃ誕生日にプロポーズとかよくね?で聞いてきたんじゃないの

  42. 名無しさん : 2016/06/16 17:42:02 ID: CkJXY/bg

    誕生日云々はさておき
    「何度も聞いてくるくせに覚えていない」
    その事が嫌だろ
    誕生日じゃなくても、自分に関心がないことはすぐ忘れちゃう人と一緒に生活するのキツいよ

  43. 名無しさん : 2016/06/16 17:44:45 ID: S1Y2ToY2

    家族を大事にしてない通り越して捨ててきたけど、誕生日は年号込みで覚えてる
    こんなん大事にしてるのとは関係ないわな

  44. 名無しさん : 2016/06/16 18:15:34 ID: 7bGifsoY

    何度言っても忘れられるのは私もやだなあ

  45. 名無しさん : 2016/06/16 18:17:59 ID: nSOo7YJ.

    まあ少なくとも相手の誕生日祝ってあげたい気持ちは無いってことなんだろうな。

  46. 名無しさん : 2016/06/16 18:19:39 ID: iiu1QjE.

    両親のは覚えて無いなぁ

  47. 名無しさん : 2016/06/16 18:27:35 ID: K3ZHvbK.

    どうでもいいけど「男はみんな~なものなのよ」って上から目線で言う女が嫌い

  48. 名無しさん : 2016/06/16 18:38:39 ID: nyqX8k2c

    別れるの最善、互いに楽になる。

  49. 名無しさん : 2016/06/16 18:46:18 ID: 7TdZ2sec

    私も誕生日を覚える気ないや
    当日「誕生日なんだ~」って言われたら「おっ、おめでとう」ってご馳走したりお祝いあげたりはするけど、前もって誕生日のために何かするとかはめんどくさい
    だからそれで冷められても仕方ないとは思うけど、覚えてないからって愛されてないなんて事はないよ
    自分の誕生日にすら興味ない人はいる
    誕生日なんて慣習を西洋から取り入れた人が憎いわ……

  50. 名無しさん : 2016/06/16 18:51:19 ID: 7eNuQDis

    くだらんくて草生える

  51. 名無しさん : 2016/06/16 19:16:39 ID: hAKId9y6

    これまで覚えていてマメに、それこそ日付が変わると同時にメールを送ってきたような人が
    SNSにはまって(異常だからやめろと言っても)はまって、
    ついに忘れたままその日が過ぎた時、終わりを感じたな

  52. 名無しさん : 2016/06/16 19:29:19 ID: gPTYVi8Y

    覚えるの苦手じゃなく覚える気持ちがないんじゃね。忘れっぽいなら携帯にでも彼女誕生日○月○日って記録してればよくね

  53. 名無しさん : 2016/06/16 19:32:42 ID: 13nwzNeo

    糞みたいな女

  54. 名無しさん : 2016/06/16 19:35:00 ID: VEvL18b2

    男は誕生日も覚えられないくらいに脳の容量が少ない池沼だからしょうがない

  55. 名無しさん : 2016/06/16 19:45:11 ID: 1.5NITnw

    いやー、このひと、若いひとなのかな。
    年齢重ねるごとに誕生日なんてどうでも良くなるもんなんだけどな。
    特別☆とか言ってる人のことを微笑ましく見られるのは対象年齢23~24くらいまでだったなー。
    嬉しくないし、誕生日。
    いつまで経っても気にできるのって、せいぜい自分の子供くらいじゃない?
    ちなみに私は若い頃から記念日なんて超絶どうでも良いと
    思ってるタイプの女なので、誕生日気にする人を強く否定は
    しないまでも、そこまで共感はしてあげられない。

  56. 名無しさん : 2016/06/16 20:13:51 ID: xCiPAbxs

    いつも忘れられるわ
    たぶん5年連続ぐらい忘れられてる
    ネットで検索したら、男性は女性とは脳の構造が違って
    外交的だから誕生日は重要ではなく、忘れがちなのです、みたいなことを見た

  57. 名無しさん : 2016/06/16 20:14:11 ID: 5Mh7mt2Q

    この男が林家ペーじゃないことだけはわかった

    そして※55の隙あらば自分語りが驚くほどうっとうしい

  58. 名無しさん : 2016/06/16 20:26:54 ID: d308Kc5g

    相手のことが好き、喜ぶ顔が見たいと思うなら誕生日は覚えて祝うし、記憶するのが苦手なら携帯や手帳にメモして忘れないようにしようとする努力を怠らない。この男はその努力もしなければそういう頭もない、残念な奴に引っかかったもんだなぁ

  59. 名無しさん : 2016/06/16 21:30:40 ID: rANpbIBU

    ただ覚えていてほしい、一言おめでとうが欲しいってささやかかつ金もかからないし損もしない事をやらないっつーのは、つまり自分がどうでもいい事だからという理由で相手に合わせるってことを一切しない脳味噌ってことだからな

    万が一結婚しても、結婚してタダでやれると思ったら可愛いなどの褒め言葉もなくなっていくだろうし、ありがとうやごめんなさいを徐々に言わなくなるし、家事育児外貨稼ぎまで必死にこなしても感謝や申し訳ないという気持ちを一切持たない、ただ働いて帰宅してクソをひるだけのゴミ男になるんですよ

  60. 名無しさん : 2016/06/16 21:34:10 ID: 3OPBiZsA

    私家族の誕生日も母親くらいしか知らないし、兄弟はまったくわからない
    旦那の誕生日も8年目くらいでやっと覚えた
    今でもあやふやだけどね
    そういう人もいると思うけど

  61. 名無しさん : 2016/06/16 21:59:17 ID: YGIEMLY6

    気持ちはわからんでもないけど、一応誕生日を意識して「いつ?」って聞いてくれるだけ
    上等だと思うわw
    何度もしつこいようならスマホにでも登録しておけばいいと思う。
    一週間くらいまえからカウントダウンさせれば?www

  62. 名無しさん : 2016/06/16 22:11:17 ID: a/rIWVvo

    家族の誕生日さえうろ覚えだけど、いつだっけ?とは本人に何回も聞かないよ。
    それは失礼だと思うから。頑張って頭捻って答えを導き出す努力ぐらいするよー

  63. 名無しさん : 2016/06/16 23:05:28 ID: R9kxpYPg

    むしろ両親の誕生日さえあやしい男がどうして付き合って数年の自分の誕生日を覚えていると思うのか…

  64. 名無しさん : 2016/06/17 00:49:32 ID: uS8SZiYY

    うちの母は私の誕生日をいつも間違えるし(自分で産んだのに)
    私も家族の誕生日うろ覚えだわ
    自分の誕生日近辺は今の仕事をしてからは決算日が近くて思い出しもしないくらい忙しい

    彼氏彼女を喜ばすために誕生日を覚えるって本当に面倒臭いなーと常々思ってる

  65. 名無しさん : 2016/06/17 00:50:33 ID: kEyyWWyg

    五回ぐらい聞かれた段階で正解は答えないな。覚える気がないんだもん。興味あるふりをしているだけ。誕生日だったら明日って言うわ。

  66. 名無しさん : 2016/06/17 01:44:18 ID: CHMmkUF6

    興味ないなら完全スルーすればいいのに
    わざわざ聞いてくるって事は、何も話題が無いからテキトーに天気の話題と同じ扱いで
    いいネタと思って話題にしてるだけ
    相性悪いから別れるが吉

  67. 名無しさん : 2016/06/17 03:28:21 ID: thJJ9mwY

    覚える覚えないじゃなくて何度も聞いてくるくらいならメモしておけよ!って話。
    これを女はめんどくせーで済ませるのはおかしいよ。
    電話番号やアドレスをメモするのと同じなんだけど。

  68. 名無しさん : 2016/06/17 08:40:52 ID: 0wqSNSkU

    その人がどうでもいいわけじゃなくて、誕生日=スペシャル記念日って感覚が薄い人はけっこういると思う
    というかどうしても祝ってもらいたいタチなら自分から日付アピールすればいいのに
    それでなおノーリアクションならちょっと怒ってもいいだろうけどさ…

  69. 名無しさん : 2016/06/17 08:43:49 ID: gyCxAdkQ

    彼氏がただただバカっぽい
    興味なかったり覚える気がなければ誕生日いつ?って聞かなければいい
    覚える気がないのに何度も同じ質問してる時点でバカみたい
    興味ないのではなくて覚えられない頭なら知能に問題がある

  70. 名無しさん : 2016/06/17 09:29:19 ID: 7Pb85szM

    その昔、学年の友達、知り合いの誕生日100人以上覚えていた。
    「誕生日おめでとう」の一言で相手の顔がぱあっと明るくなるんで楽しかった。
    その人にとって特別な日、それが誕生日なんだと思った。

    付き合って5年で彼女の誕生日を覚える気がないって、
    特別な女性じゃないってことなのかね・・・。

  71. 名無しさん : 2016/06/17 10:50:56 ID: HSP9eC4g

    自分が誕生日というものに興味がなくても、普通に生活していれば「誕生日を祝われると人は喜ぶものだ」とわかるだろうに
    付き合ってる相手に喜んで欲しいという感情がない肉体だけの打算的な関係だとしても、
    年に1回「お誕生日おめでとう」と言うだけで相手の機嫌がよくなるなら誕生日位は押さえておけぱ最終的に自分も得するのに勿体ないな

  72. 名無しさん : 2016/06/17 12:38:22 ID: VDIXV1qI

    まあ、百歩譲るとすれば彼氏が障害持ちとかな。
    暗記が極端に苦手、特に年号なんて絶対無理って人はいる。

    そうじゃないなら、彼女の誕生日覚えられないのは異常。
    確かに誕生日に興味無い人はいるし、356日の1日に過ぎないって価値観の人もいるし
    うっかり忘れていたって人もいるよ。
    けど、覚えられないって、そこまで彼女に興味無いの?って話になる。
    誕生日を祝って欲しいとか、スルーされたとかそういうのとは次元が違う話だよね。
    報告者が面倒くさいとか、これだから女はとかそういうんじゃないんだよな。

  73. 名無しさん : 2016/06/17 15:23:24 ID: WW1NeEQc

    自分にとって心の底からどうでもいいことでも、相手が大切にしていることなら、自分も大切にするよ。
    それは普通のことでしょう。

  74. 名無しさん : 2016/06/17 15:24:49 ID: LiasyZ5U

    誕生日を覚えるのが愛情のバロメーター
    そうじゃないという人は普通じゃない人
    憶える気もないなんて最低な人間

    という宗教っていつできたの?

  75. 名無しさん : 2016/06/17 15:46:53 ID: elpa1vx6

    恋人の誕生日は、二人でキャッキャウフフしたかったら記憶して損はない
    家族の誕生日は、何かの手続き時とかで必要になることがたまにある
    先日家族の代理で書類を出しに行ったら、確認のため生年月日を聞かれて焦ったわ

  76. 名無しさん : 2016/06/17 17:03:20 ID: gyCxAdkQ

    ※74
    自分から誕生日について何回も質問しといて覚える気がないなら最低な人間だろ
    誕生日以外でも最低だな、覚える気のない質問何回も繰り返すなんてな

  77. 名無しさん : 2016/06/17 17:12:59 ID: nqUAoS3g

    いちいち聞いてるくらいだし、まるで興味ないわけじゃないのだから彼女の誕生日くらい覚えておけよとは思う。
    基本的にその彼氏がバカなのは確かだと思う。

    思うんだけど、私の期待する形で私を大切に思ってくれてないから顔見たら殴るとか怖すぎるんですけど。

  78. 名無しさん : 2016/06/17 17:24:03 ID: 8EQcU5uk

    私彼氏側の人間。人の誕生日とかすげえどうでもいいわ、無論自分のも。
    アニバーサリーの中で一番祝う気にならない
    チビ助の健やかな成長を祝うってならまだともかく、いい加減大人になって一体誕生日の何を祝うことがあるのか
    一応旦那の誕生日とか祝う体でプレゼントあげたりするけど、私の誕生日に何かくれるとか言うのは辞退してるよ
    ふだん色々してくれてるから不満も何もないわ

  79. 名無しさん : 2016/06/17 18:07:49 ID: gyCxAdkQ

    ※78
    彼氏側の人間ってことは、旦那に何度も誕生日いつか質問しまくってるってことか?
    興味ないのに質問繰り返すのは旦那うんざりしてない?

    そうじゃなく、ただ単に興味薄いだけで何回も同じ質問してないなら記事の内容とは別だろ

  80. 名無しさん : 2016/06/18 10:58:00 ID: SUiNQeUo

    元々日付を覚えるのが苦手なタイプなんだろう。
    記憶力よりも、実際に誕生日に何をしてくれるかのほうが重要じゃないか?

  81. 名無しさん : 2016/06/20 01:16:24 ID: SUElMdOc

    あああああ、めんどくせえええええ!

  82. 名無しさん : 2016/07/05 00:53:13 ID: 15qrwdmc

    誕生日とかそんなに大事かなぁ…

    うちはどっちもイマイチ覚える気がないし覚えられないので、○月は記念日、月は相手の誕生日(自分の誕生日は覚えてるから)って感じで適当にお祝いしてるよ

    むしろそれを理由に美味しいところに外食に行こう!ぐらいで

  83. 名無しさん : 2016/08/14 23:09:22 ID: MaacfGbY

    男は記念日誕生日気にしない生き物だよ。
    くだらない事言ってるやつらは経験ない人達だけ
    と、思います

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。