祖母の葬儀の会場で「今お世話になってる人だ」と女を紹介して来た元父の神経がわからん!

2016年06月17日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
242 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/15(水)22:52:58 ID:xUy
病死した父方の祖母の葬儀の会場で「今お世話になってる人だ」と女を紹介して来た元父がスレタイ。
元父と書いたのは、長年の不倫・母へのDVと
その後自身の勤める会社で起こした不祥事が原因で離婚したため。

人づてで「不倫相手の女のヒモになってる」と聞いてはいたが
まさか、女を紹介されるとはと、俺は内心呆れていた。

その場にいて一緒に女を紹介された妹からLINEを介して「相手にするな」と言われたけど
周りには葬儀に参列していた別の親戚等がいたため、とりあえず適当に流す。

その後式は滞りなく済み、お骨になった祖母を抱えて帰宅。
その後もその女が何度も話かけてきたので、適当に流した後帰宅。

帰宅してすぐに、妹から話を聞いたであろう母から「何で相手にしたの!?」とメールが来たので
葬儀場で親戚らがいた中でそんな事できるわけないと返信。

しかし・・・親戚がいた中で自分の女を自己紹介する元父の神経と
元父の妻として振舞うその女の神経を疑うわ。

これじゃあ、生前祖母が女の事を「礼儀知らずな女」と言っていたのも納得できるわ。


253 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)07:44:17 ID:JQb
>>242
その女性は、元父さんの新しい妻になったんじゃないの?
あと、元父さんは、あなたにとっては生物的にも法的にも、今でも父親だよ。

257 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)09:06:03 ID:lAK
>>253
恐らくそうなんじゃない?
「不倫相手のヒモ」と人づてで聞いたのが、大分前のことだからそこから入籍したんだろうね。



>元がついても父親

それは十分分かってるよ。
けど、不祥事で実質首を切られたようなものなのに仕事について講釈を垂れる。
ちなみに俺は仕事に就いてるのだけど「今の仕事からさらに上を目指せ」とか的外れな事を言ってくる
(今の仕事に満足していると言えば嘘になるけど、それでも誇りにしてる)

後、雑談したくて電話したのに上記の話になり、批判しようものなら恫喝したり
こういう事をしてくれるから父親と思える要素がどこにもないんだよ。

260 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)09:15:14 ID:Or0
>>257
父親と思えないんだから元父でいいと思うよ
ある意味ちゃんと父親だったこともあったって理解してるってことだもの…

266 :253 : 2016/06/16(木)12:30:34 ID:tIX
>>257
再婚してたら、
>親戚がいた中で自分の女を自己紹介する元父の神経と
>元父の妻として振舞うその女の神経
は、どちらも当たり前の行動だと思うよ。
その女は、あなたの父親の現在の妻なんだから。
その女があなたの母親として振舞ったのなら神経疑うが。

>>元がついても父親
こんなこと、俺は言ってない。
父親に元なんかつかないって言ってるだけだ。
認めたくないと思うけど、その男は今でもあなたの正式な父親なんだよ。
だから、扶養の義務もあるし、相続の権利もある。
特に、その男が借金持って死んだ場合、相続放棄の手続きをしないと、
あなたと妹さん(再婚してたらその女も)が借金を背負うことになるから気をつけて。

267 :242・257 : 2016/06/16(木)12:44:48 ID:lAK
>>266
当たり前かなぁ??
離婚して「元息子」と「元娘」になった人物に紹介するって時点でおかしいと俺は思うが。

>母親として振舞った
お骨になった祖母を祖母の自宅に連れて帰った時
妙に俺に馴れ馴れしかったわ、それが母親として振舞ったからかは分からない。
逆に妹には、何故か普通に接していた。
元父が変な事言ってる可能性もあるかも。

>元がついても父親の件
勘違いしてたごめん。
正式な父親の件分かってるけど
前述の理由で父と思える要素がないんだよ、本当。

>相続放棄
勝手にこそこそ進めてそうだな。

268 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)12:49:02 ID:t30
>>266
お前のご高説なんか聞いてねぇよ
ヤフー知恵遅れから出てくんなヴォケ

269 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)12:56:02 ID:fvB
>>267
元付けたいのわかるわ
かような経緯がありながら、わざわざその場にその女を連れて来るのは無神経以外の何物でもないよ
一緒に来る方も恐ろしく無神経
葬式は故人を悼む場であって、親戚に新しい妻を紹介する場ではない
もし父親が親戚一同に新妻を認めてほしかったのなら、自分で別に場を設けるべきだった
ましてや血縁のあなたに悪びれもせず挨拶とか、まさに神経疑う

270 :242・257 : 2016/06/16(木)13:09:18 ID:lAK
>>269
その女が入籍して、元父の新妻になったかどうかは不明。
だって、いくらなんでも聞くわけにもいかないしね。

>新妻を認めてほしかったのなら、自分で別に場を設けるべきだった
前述の理由で、元父が女と入籍してるかは分からない。
けど、親戚一同には何か話してると思うし話を聞いてないから知らないと思う。

>>268
何で怒ってるの??

271 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:10:06 ID:hwE
>元がついても父親
親が離婚しても、父とも母とも縁が切れないことくらい解った上での「元父」表記で
=父だと思いたくない んだなぁ、くらい読み取れるけどな?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/17 04:40:16 ID: 3hUi/Hu.

    なんかごちゃごちゃ言ってるけど「元父」なんてものは存在しないよ
    嫌なものから目をそらさないようにね

  2. 名無しさん : 2016/06/17 04:53:57 ID: w05vDpr2

    こいつ言ってることむちゃくちゃだな
    もう親子じゃないと思ってるのは報告者だけだろ

  3. 名無しさん : 2016/06/17 05:19:16 ID: 0ZXuy.YQ

    268は報告者のために怒ったんだがな

  4. ん? : 2016/06/17 05:25:17 ID: dBLsj8z6

    268の援護射撃?に「なんで怒ってるの?」?
    「元父」と言う割に「雑談したくて電話」?
    元付けたくなる気持ちはわかるけど、なんか変な人だな

  5. 名無しさん : 2016/06/17 05:26:33 ID: FOUlaz4w

    報告者から見て父方の祖母ってことは
    別れたお父さんから見たら自分の母親でしょ
    自分の母親の葬式に現在の大切な人を連れてくるのは当たり前だよね
    別れた経緯があれなだけに恨む気持ちもわかるけど
    報告者は自己中心的な考え方しか出来てない

  6. 名無しさん : 2016/06/17 05:38:38 ID: mSotDsbM

    元をつけたい父なら
    雑談目当てで電話するなよ…バカ?

  7. 名無しさん : 2016/06/17 05:43:45 ID: 5u.da1w2

    報告者なんなん これがアスペって奴なの?

  8. 名無しさん : 2016/06/17 06:26:06 ID: da/OliAM

    適当に流してたっていうけど、いちいち返事したりして会話を成立させちゃってたんだろうな。
    「親戚もいるし〜当たり障りなくするしか〜」って言い訳してるけど、妹も母も「当たり障りあっていいだろ!あれだけのことされて!一切無視しろよ!」と思ってる。
    でもこの人、元父だとか虚勢はってるけど父に愛されたいってまだ期待してるから出来ないんだね。雑談したくて自分から電話しちゃうくらいだし。
    親父になにかあったらはっちゃけそう。

  9. 名無しさん : 2016/06/17 07:13:07 ID: OxP3KAfI

    うん、マジで嫌なら元父とも書かない。実父で十分。
    勝手に母方祖母だと思ってたけど、父方のならただの構ってちゃんだな。
    女が馴れ馴れしかったのは、父親側に愛されたいことを見抜かれてるからだ。

    つか母親と妹の背中を撃ったことを自覚してないだろ。

  10. 名無しさん : 2016/06/17 07:19:20 ID: rEAYuZZE

    母親がしっかり愛さないから片方へ行くんだよ。息子でも娘でも母親との関係が悪ければ何処でもある話。

  11. 名無しさん : 2016/06/17 08:50:50 ID: uWG99tUc

    本題そっちのけで元父談義してるやつも頭おかしいけどな。
    正しくはこうです とかどうでもええわ。

  12. 名無しさん : 2016/06/17 09:05:08 ID: HcSnCHPE

    けど266のラスト2行はまじで気を付けたほうが良い。
    相続放棄しないなら、この父なら借金は絶対調べないと危ない。

  13. 名無しさん : 2016/06/17 09:18:38 ID: sERfQK/.

    よーわからんな
    今父親の内縁だか正妻だかしらんが女が葬式にいたのはとりあえず仕方なかろう
    話しかけんなってか

  14. 名無しさん : 2016/06/17 09:24:22 ID: 3KPYQCG.

    単なる中二病な感じなんだけど。
    父親に責めるべき要素が沢山あるからこれ幸いと「大人は汚い」ってやりたいだけじゃない?
    相手の女性を紹介しなかったら逆に「紹介できないような女性とくっつきやがって」とか言いそうだし。

  15. 名無しさん : 2016/06/17 10:10:45 ID: FHrRckqI

    喪主は誰だったんだ
    報告者なのか?
    出てこないじいちゃんか?

  16. 名無しさん : 2016/06/17 11:10:00 ID: pf1bqop2

    本題からズレてるアドバイスを延々重ねて報告者が適当に流したら逆切れ、こっわ

  17. 名無しさん : 2016/06/17 12:02:46 ID: zqFc/KDQ

    「元父」と書くから変なの湧いてくるんじゃない?
    「父のようだったもの」って書くとB級ホラー感が出ていい感じ

  18. 名無しさん : 2016/06/17 12:28:43 ID: JNMhYs8U

    この報告者絶対おんな

  19. 名無しさん : 2016/06/17 12:41:31 ID: sHqWbgUc

    多分だけど。不倫・DV・会社不祥事やったこの父親って、離婚と同時に父実家からも絶縁されて、
    報告者家族が父実家に残ってたんじゃないかな。
    そう考えれば葬式の様子とか元父親って表現も納得がいく。

  20. 名無しさん : 2016/06/17 15:18:36 ID: S5RX1IQM

    再婚してたら「お世話になってる人」なんて紹介の仕方はしないんじゃないか
    元父という表現については、法律的にとか生物学的にではなく
    心情的にもはや父とみなしていないという意味合いだとしか読み取れない
    噛み付く要素があるとすれば、元父とまで言いたくなるような男に対し
    なんで雑談の電話なんかするんだってとこくらいだな

  21. 名無しさん : 2016/06/17 16:35:46 ID: AmrBvZzI

    ※18
    いや、女なら父親の彼女にこんなフワフワした対応しないと思うよ
    ※20
    「元父」への雑談の電話は自分も違和感感じたな
    「何で怒ってるの??」は自分へのレスの勘違いなんじゃないかと思える
    なんか不思議な報告者だな…

  22. 名無しさん : 2016/06/17 18:11:51 ID: pghAIGgk

    相手するなって言ったって、ガン無視していいような場ではないわけだししょうがないじゃん。

    母親と妹はクソ父にお似合いな嫁と娘だね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。