今まで進路関係から購入物に至るまで「可愛いから」「好きだから」という理由で選択してきたけど笑われた

2016年06月17日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465347735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40
814 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:05:29 ID:wX9
大学生です。
進路関係から、購入物などに至るまで「かっこいいから」「かわいいから」「とにかく好きだから」
という理由で物事を選択することが多いです。
(もちろん色々理由がある中、ひとつ選ぶならそれなんです)

行きたい場所、好きな芸能人やファッションなどについて
「可愛いから好き」「かっこいいからやってみたい」「その国の建造物が可愛いから見に行きたい」
というと両親に笑われます。
目指している職業も、その職業関連で可愛くて好きなものがあるからが目指している主な理由です。
この4年間でもっと大層な理由や目標が見つかるかもしれませんが、
まだ大した知識もないのでその程度です。

両親がものすごく笑うので、もしかして今までこういう話をしてきた友人も聞きながら
笑いこらえてたのかな、とか気になってしょうがないです。
両親の言う「(観光名所)が綺麗だからこの国行ってみたい」と何が違うのかが全く分かりません。
いい歳して物事にちゃんとした理由が付けられないのはおかしいのでしょうか。


815 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:09:43 ID:0R4
>>814
おかしいとまでは言わないけども恐ろしく幼いね
考えがバブル時代の自分探し()みたい

816 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:17:57 ID:2r6
>>814
友達にそういう人がいるけど、その夢を叶えるためにどうしたいのかビジョンがしっかりしてて、
その夢のためにいつも努力してるから、誰も笑わないよ
厨二病だとはよく言われてるけどね

818 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:22:51 ID:z1Z
>>814
【好きこそ物の上手なれ】
こんな言葉もあるけど、あなたはこれに当てはまる事なく、
所謂ミーハーって感じで浅く広く芯が無いって思われてるだけじゃない?

819 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:28:00 ID:2r6
>>814
追記
笑われるのは知識が少ないからでしょうな
「かっこいいから宇宙飛行士になりたいけど宇宙飛行士についてよく分からない」
「かっこいいから宇宙飛行士になりたい、だから2年後にJAXAの試験を受ける、過去問も合格レベル」
じゃ天と地ほどの差がある

820 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:34:16 ID:ShV
>>814
うん、おかしい
幼すぎ
本当に大学生?中学生みたい
親の育て方が悪かったんだね

821 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)13:40:10 ID:Fx4
>>814
好き・興味あるはあくまで最初のきっかけ。
そこから好きならば詳しく調べようとしたり、自分から行動して
好きの情報を集める行動力こそが本当の意味で好きを問われる。
そこがまさに人から笑われる・笑われないを判断する要素。
>>819の言うとおりで、知識も情報も仕入れず表面でただ好きっていうのは
実際の中身を全くしらないでの好きだから中身空っぽと思われる。
いわゆる恐ろしく浅い人間=ミーハー程度だと思われるやつだよ。

822 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:02:57 ID:Y9i
>>814
ぜんぜん普通
20過ぎてようが30間近だろうか女の子扱い及び当人も大人の自覚がない現代、
大学生でも成人してても20やそこらは余裕で子供扱いされる
お子様として扱われていたら、そら自立する認識も遅くなる
それでも自分で判断して選択して、その理由がうまく言えなくて「かっこいい」「かわいい」でも全然問題ないよ
スラムダンク見てバスケ始めたり、アトム見てロボット作りたくなる人もいるし、
最初の動機付けはなんだっていい
Googleが後援者になったロボット企業「シャフト」なんて社名見ればわかる通り、
アニメから名前持ってきてるよね
悲しいかな、日本ではまったく認知されてなくてアメリカに持ってかれちゃったけど

親が笑うのは、言いたくはないけど子の自立を阻む意思があると思う
「まーこの子はいつまでも子供っぽくて、可愛いわねぇ」と可愛がってる風で実際は反対
もし親が真剣にそんないい加減ではいけないと思ってたら、真面目にもっと考えて決めなさいと教える
笑って済ますのは親が子供を支配してたいんだろう
で、そういう親に育てられたから可愛い、かっこいい基準になっちゃって
それでも自分で決めて進もうとしてるんだから頑張ってるよ

823 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:14:01 ID:wX9
>>814です。
皆様ありがとうございます。
好きかも、可愛い(かっこいい)と感じたらファンとして最低限の知識は抑えて、
目を通すべきところは目を通して、お金払うところにはお金も払った上で
親や友人との話題に出してますのでミーハーではないと思います。
将来の夢についてもその職業にどういう分野があって自分が進みたいのはどこか、
その分野で有名な大学院や国や企業、留学や必要資格については一通り調べて
ざっくり方向性は決めてあります。
途中で変わるかもしれませんので資格関連の書籍までは購入していませんが...
ただそこまで調べた原動力もその分野を選択した理由も
「小さい頃から好きだった」「こういう職業をする人ってかっこいい!」みたいな感情なので、
そこが浅くて幼稚だと思われてるのですね...

824 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:19:54 ID:XB3
>>823
みんな根本は幼稚な動機から興味がわくものだし
あなたは進みたい方向へ行くためにちゃんと調べてるよ
そういう本人の努力を見た上で「ここの詰めが甘いから調べたほうがいい」などの
アドバイスをせずに笑うっていうのは人の親に失礼だけど不愉快な人たちだと思った

825 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:38:32 ID:Ybs
就職活動の時、面接で志望動機聞かれたとして、
これがかわいいからです!みたいな事しか言えなかったら
落ちると思うので、もっと掘り下げて、なぜそれを好ましく思うのか、魅力的に感じるのかを
言葉できちんと表現できた方がいいかもね。

826 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:44:09 ID:tLE
>>823みたいにちゃんとやってる部分はあるよといいつつ
他の人への説明が>>814じゃあ、行動動機笑われてるのとはちがうんじゃないかと思うよ。

素直な感情がほめそやされるのは幼稚園までかもしくは大成功した人だけかもね。
行動動機がそれでもいいけど、他人に説明すると笑われる・笑われてたのかもと心配するくらいなら
それ相応の口八丁な理論武装くらいやりゃーいいのに、って感想になった。

827 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)14:58:56 ID:zFh
>>814
あなただけじゃなく、若い人はボキャブラリーが乏しい印象
極端に言えば会話が全て「ヤバイ」で済んでしまうみたいな感じ
その道のプロの仕事を見て、かっこいいで一括り、かわいいで一括りされたら、
言われた側は笑うしかないわ
端折り過ぎず、もっと言葉を使って自分の思いを相手に伝える努力をしたらどうかな

828 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/16(木)15:27:32 ID:Fx4
表現の仕方が幼い。

これやね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/17 18:15:23 ID: .NCD3DkQ

    別に学生なんてやりたいことがない人の方が多いし気にすることもないと思ったら割とdisられてるのね
    みんな立派だなぁ

  2. 名無しさん : 2016/06/17 18:19:41 ID: 4zwd0kJA

    >まだ大した知識もないのでその程度です。

    >目を通すべきところは目を通して、お金払うところにはお金も払った上で
    >親や友人との話題に出してますのでミーハーではないと思います。
    >将来の夢についてもその職業にどういう分野があって自分が進みたいのはどこか、
    >その分野で有名な大学院や国や企業、留学や必要資格については一通り調べて
    >ざっくり方向性は決めてあります。

    どっちやねん。>>814の書き込みじゃ「可愛い」だけで何も調べていない印象を受ける
    きちんと調べて、なおその職業に就きたい!って思うなら可愛い以外にもいくつも志望理由が沸いて出てくるでしょ
    そこを端折って可愛いしか言われなかったら聞いてる方はそりゃ笑うよ

  3. 名無しさん : 2016/06/17 18:20:17 ID: APWYthco

    >>827-828が全てだな

  4. 名無しさん : 2016/06/17 18:28:52 ID: XKvOz3s2

    >>828
    確かにこれだわ
    でも、好きって大きい原動力になるからがんばって欲しい

  5. 名無しさん : 2016/06/17 18:30:34 ID: aiaAikdg

    可愛い、やばい、神
    のような語彙力の問題だな

  6. 名無しさん : 2016/06/17 18:33:35 ID: wiwGBBrY

    かわいいから好き→魅力的で興味がある、にかえるだけでちょっとマシになる気がする
    ボキャブラリーが少ないだけかと思った

  7. 名無しさん : 2016/06/17 18:36:43 ID: 2giHOfA2

    無理が無くていいことだと思うけど
    金の心配だの親の面子だのって嫌なこと考えなくていいのはお嬢様だなあとは思う

  8. 名無しさん : 2016/06/17 18:38:35 ID: Ys0qhESo

    日本語の学習って大切なんだな

  9. 名無しさん : 2016/06/17 18:39:13 ID: YqwoL/XA

    興味や関心のある分野に進みたい、といえば誰も笑わないだろうに
    あれカッコいいからあれになりたい
    って言われたらそりゃ苦笑するでしょうよ

  10. 名無しさん : 2016/06/17 18:47:12 ID: cHyRDvBM

    調べてるなら調べてるなりの発言をしましょう

  11. 名無しさん : 2016/06/17 18:50:15 ID: Vnl/s7FA

    行きたい場所や好きなタレントくらい、可愛いからで選べばいいんじゃないの
    この歳で進路までそれだとマズいけど

  12. 名無しさん : 2016/06/17 18:51:44 ID: GdbbGJEs

    これで人に迷惑かけてるわけじゃない全然いいじゃない
    この人なりの色の付いた人生送れてる感じでうらやましくもある
    誰もかれもが型にはまった同じよーなことばっかり言ってたら世の中つまらんわ

  13. 名無しさん : 2016/06/17 18:53:35 ID: 29c5uQWs

    828と米4に同意。
    知識を得ていても表現力がついて行ってないと認められないよね。
    あまり偉そうには言えないけど本をたくさん読むと語彙力や表現力がついて良いよ。

  14. 名無しさん : 2016/06/17 18:58:00 ID: NYFH2juQ

    大学生だろこんなん笑うなって方が無理だ

  15. 名無しさん : 2016/06/17 19:06:46 ID: pHWjhjQQ

    大学生で説明すら満足に出来ないことは大問題だと思うがね

  16. 名無しさん : 2016/06/17 19:14:28 ID: ya8nVQvE

    どんなところが格好いいや可愛いと思ったのか、その感情に至る自分の思考が分かっていないのか、伝える能力が乏しいとかじゃなかろうか。

  17. 名無しさん : 2016/06/17 19:14:46 ID: z/c2vd96

    笑われたくないなら言い方工夫しろよw

  18. 名無しさん : 2016/06/17 19:15:09 ID: PmsCyzls

    自分の好きなもの興味のあるものがはっきりしてて、それに向かって行動なり努力なりしているのを笑う気にはならないけどな。
    口では立派なこと並べ立てて、実際には何にもしない奴もごまんといるし。

  19. 名無しさん : 2016/06/17 19:15:16 ID: jYytaTrI

    この人がやっているのは韜晦というやつだ。
    ある程度調べたんなら、適当にそれらしい言葉を並べれば、聞こえのいい志望動機なんかすぐに出来上がる。それをやりたくないのは、いまどき珍しく恥じらいというものを持っているからだろう。
    今の時代は、そうした気持ちは理解されないし、文字通りに受け取って人を小馬鹿にしたい愚か者ばかりだから、無視するか、意に反してカッコいい言葉を並べて見せるしかない。

  20. 名無しさん : 2016/06/17 19:23:27 ID: GMk7mkk.

    動機は可愛いでも良いと思うよ旅行何かは特に
    ただ人に説明するときは北欧雑貨のカラフルさが好きで現地いきたい町並みも見たい食事も楽しみたいとか言うんだよ普通は
    三国志ヲタクなんで中国行きますでもいいんだよ
    カワイーからー行くのーなんて言ってる幼稚なミーハーにしか見えないの

  21. 名無しさん : 2016/06/17 19:27:06 ID: Qj9mRmgk

    ※19
    悩み相談で、恥じらいを持って持っている能力を隠しちゃダメだろ
    ありのままに言わないと、答えてくれる人が正しい判断できないし
    >>819みたいな的を射た意見に後出しで「実はそれは違う」と言うのは厚顔だと思う

  22. 名無しさん : 2016/06/17 19:31:42 ID: DZum4kaI

    理由に他人がとやかく言う方がよっぽど幼稚だけど
    実際に口にすれば馬鹿にされて笑われることはあるだろうな
    そんだけ幼稚な人間が多いということ

  23. 名無しさん : 2016/06/17 19:49:01 ID: 6f4iK4TQ

    物事の動機は突き詰めれば、かなりの割合でそんな単純なもんだろうから、
    彼女がそれについて話すとき、簡略化されすぎて、ちょっと誤解されているのかなとおもった。
    スレの最初の方は、幼いとかバカにしてる風だったけど、
    レスしてる人らは、旅行先決めたりタレント好きになるのにも、しっかり意義付けしたうえ選定してるということ?

  24. 名無しさん : 2016/06/17 19:50:33 ID: ZhZYa/Ig

    志望動機で、どっかの本に書いてあったことを丸ごと暗記してるヤツよりよほど好感が持てる
    表現力が足りないだけだろ
    40歳くらいのオッサンでも、「ヤバイって。超ヤバイってこれ」しか言わないヤツも多いしね

  25. 名無しさん : 2016/06/17 20:05:12 ID: jYytaTrI

    ※21
    この人の目指している仕事が何なのか分からないから、ある程度想像で補うしかないけど、
    例えばプログラマーを目指していると仮定しよう。
    「ハッカーかっこいい!」から報告者の夢が始まったと仮定する。
    もちろん、好きな分野のことだから、いろいろ勉強もするだろうし、同じ分野の友達とも専門的な議論はできるだろう。でも専門外の人に得々と語るもんでもないし、語って分かってもらえるもんでもないし、なにより面白くない話を聞かせては迷惑だ。
    そこで「どうしてプログラマーになろうと思ったの」と聞かれたら、「いや、ハッカーかっこいいと思って」と答えるのかもしれない。
    聞き手に関心があれば、そこから話を広げていけるだろうし、なければ微笑んで話題転換して終わりだ。普通の会話はそうしたものだと思う。
    けれど、報告者の場合、最初の「カッコいい」の部分にだけ食いつかれて馬鹿にされるというわけだ。
    で、思うんだが、今の時代ちょっとした言葉尻に食いついて、相手を馬鹿にできるポイントを見つけたら、そこにだけ徹底して攻撃を加えて、あとの話を聞かないというタイプが多いんだ。
    会話の流れの中で、じわじわと理解していくということに耐えられないんだね。
    このサイトにも、そういう人は多い。

  26. 名無しさん : 2016/06/17 20:24:26 ID: jtD.P3KE

    もしかして娘を馬鹿にするのを娯楽にしてる親なのでは、と感じた…

  27. 名無しさん : 2016/06/17 20:29:14 ID: 0100TREk

    こういう表現でもいいんじゃないかな?
    その道に進んで極めれば誰も文句は言わないよ
    ボキャブラリーが少なくても他人に有無を言わせない実力を身に着ければいいんじゃないかな
    凄く難しいけど言葉で飾らない分実績が出来た時にかなり評価されると思う

  28. 名無しさん : 2016/06/17 20:37:43 ID: WuxuXqAg

    好きじゃなきゃ食指も伸びんわ

  29. 名無しさん : 2016/06/17 20:50:02 ID: m7rqC5NA

    始めて続ける理由なんてそれで充分
    好きなものを追求したことないから想像がつかないだけなんじゃない?
    たくさんいろんな理由をつけてやりたくないことやってるんだよ

  30. 名無しさん : 2016/06/17 21:04:08 ID: f1Y5UXmU

    米29
    いいこと言うねー

    動機にはご大層な理由がないとダメなのかっていう
    もっともな理由がついてる時は「やらなきゃいけない理由」もくっついて義務になってる場合もある
    スキだからで続けられるならそれが一番いいと思う

  31. 名無しさん : 2016/06/17 21:05:59 ID: J8lSDYYU

    正直スレ民が荒みすぎてて怖いわ
    やりたいことにそんな大層な理由なんて必要なのか?
    人に笑われたら選択しちゃいけないのか?
    誰もが納得出来る理由を提示しなければ
    好きなことに没頭することも許されないのか?

  32. 名無しさん : 2016/06/17 21:12:52 ID: Uqpkg9rM

    もしかしたら自分でも気づかないうちに口癖になっていて、些細なことから何からなんでも「カワイイー」「カッコイイー」を連発しているかもよ?
    親は、かつて自分たちがそうだったように、若者言葉や流行り言葉を親から注意されても聞きゃあしないことを良く知ってるし、自分から直そうと思わないと直さない事も百も承知。
    余程酷い言葉ではないならば、今日は何回口にするか数えて楽しむのも一興!と思っているかもね。

    だいぶ昔だけど、私の友達はなんでもかんでも「うそー」と言うのが口癖になっていて、友達のお母さんから「ホラまた言った!〇回めw」とよく笑われていたのを思い出したので・・・

  33. 名無しさん : 2016/06/17 21:27:39 ID: 9LNML5V6

    語彙力が乏しすぎて笑ってんじゃね?
    それか、おおっぴらに笑うのが両親だけなら「かわいいなぁ」って思って笑ってるとか。
    「好き」を遠まわしに言わないといけないのってメンドクサイよな。

  34. 名無しさん : 2016/06/17 21:39:44 ID: wjeZgRUA

    かわいいから好き、かっこいいから好きなんて動機としては普通だと思うが
    そりゃ企業の面接とか社会的な場ではもうちょっと飾った表現するだろうが

  35. 名無しさん : 2016/06/17 22:44:58 ID: vOQRHfKw

    動機としては普通?
    そんなこと聞いてんじゃないだろ。

    報告者は笑われるのが嫌なんだろ。
    なら笑われないような言葉を選べよ。

  36. 名無しさん : 2016/06/17 22:55:52 ID: tqpiyQ..

    親だから別に正直に心のままに答えただけだろ
    全然いいよ、可愛いって印象が人を突き動かすなんて普通だよ
    夢中になれるものがいつか君をすげぇヤツにするんだ

  37. 名無しさん : 2016/06/17 23:46:36 ID: I5oyvBok

    ドラえもんを作りたいからロボ作る会社に就職した人や
    可愛い制服に憧れてCAになった人もいるんだから
    好きなものを選ぶくらい別にいいと思うけど。
    ずっと先頭車両で運転席見てた子供が
    大人になって鉄道会社に就職するようなもんでしょ?
    ちゃんと努力してるなら笑わないよ。

  38. 名無しさん : 2016/06/18 00:17:32 ID: jYytaTrI

    ※35 マスゾエに代表される、こういう他罰的なバカをどうしたものかな。
    タヒなないかな。

  39. 名無しさん : 2016/06/18 00:19:07 ID: ndcGR.WQ

    ※38
    バカが自己紹介ですか?w

  40. 名無しさん : 2016/06/18 00:19:19 ID: pibks78U

    文面だけでは全てはわからないが言うほど語彙力不足かな
    下手くそな例え話で悦に入ってるマヌケより正常な文章だよ

  41. 名無しさん : 2016/06/18 00:22:16 ID: vOQRHfKw

    ※40
    別に語彙力不足でもないし、普通に理由書いたら
    ちゃんと説明できることも自分で証明してる。

    だからこそ単に笑われたくないというだけなら
    書き込みでやってみせたように言葉選べばいいだけって話だよ。

  42. 名無しさん : 2016/06/18 00:43:08 ID: jfxgsnto

    実れば勝ち。本当に好きならアンタが有利
    夢を持つ才能は努力を生み出せるし努力は才能を超える力になり得る
    頑張れ!

  43. 名無しさん : 2016/06/18 01:19:09 ID: nOAR1U2M

    実績がないからじゃないの?調べて目標決めるだけなら誰でもできるよ。
    キャプ翼に憧れた少年が、クラブとか入って練習して順調に実績つんで、プロになったらいい話だけど
    サッカーが好きってだけで知識はあるけどボールにも触ったことのない状況じゃどうしようもないでしょ

  44. 名無しさん : 2016/06/18 02:21:16 ID: DZum4kaI

    目標の話なんだから実績がないのは当然だが

  45. 名無しさん : 2016/06/18 05:23:48 ID: IqtBI6S.

    みんな、そんなにうまく言葉で表現できるんだ…?

  46. 名無しさん : 2016/06/18 06:31:07 ID: Zb3rKdSM

    ここまで「毒親」「虐待」という文字列なし。

    この人の親は、
    あまりにもわが子への興味がなさすぎると思う。

  47. 名無しさん : 2016/06/18 09:00:02 ID: vRUg8zS.

    ああ、語彙力乏しのか
    バイト先の子が「これヤバイ」「ヤバイよねー」って盛り上がって私に「これヤバイんですよ、いヤバイでしょー?」ってニコニコしながらいってきたわ
    この子たち頭おかしいんじゃないかと思ったよ

  48. 名無しさん : 2016/06/18 09:02:39 ID: Y2tPNCEg

    「それで何度も失敗している」とかじゃなければ「親が毒」。

  49. 名無しさん : 2016/06/18 09:15:58 ID: b6PUkToI

    好き、可愛い、かっこいいで物事選んでも自分が後悔してないんなら問題ない
    夢や欲求に対する素直な気持ち、興味を持つ原点がこれ以外の人っているの?
    バカそうに見えるけど物事を極めるために一番必要な才能がこれだと思う

  50. 名無しさん : 2016/06/18 09:45:16 ID: VdlHi4Yo

    母「もうこの子ったらいつまでも子供なんだから(ニコニコニコニコ)」
    父「ほんとそうだなハハハハハ(ほのぼの)」
    娘「なんでそんなこと言うのよ(プンプン!)
    てな感じのホームドラマのシーンを思い浮かべてしまった。

  51. 名無しさん : 2016/06/18 10:37:09 ID: cNpUHIaY

    「生活のために仕方なく」みたいな志望動機なら誰も笑わないよ
    ドン引きされるけどね

  52. 名無しさん : 2016/06/18 10:56:47 ID: Il9pMZq2

    表現は幼いけど、その動機で最終的に大成したのなら立派なもんだよ
    笑いたいやつは笑わせて将来見返せるぐらいになればいいよ

  53. 名無しさん : 2016/06/18 11:46:28 ID: G2IbOK7A

    かっこわるいし対して好きじゃねーよ…

    ってジャンルで評価されたらめちゃくちゃ恨まれたけどね
    やってる最中は面白いんだけど。

  54. 名無しさん : 2016/06/18 13:11:27 ID: 7LiXUaLE

    きっかけなんてこれくらいの些細なことでいいだろ
    そうやって物事に対してプラスな印象を持って、興味を持ってその世界に飛び込みたいっていう事自体は悪くない

  55. 名無しさん : 2016/06/18 15:16:29 ID: Lo48Ss7o

    好きだからはわかるけど、
    進路とかで可愛いからと言われたら
    その時点でこいつはアホだと思われても当然だと思う。

  56. 名無しさん : 2016/06/18 18:07:34 ID: Qhz/712E

    優劣がつかないものの中から選択するきっかけって好みという些細なきっかけだと思っているよ。
    かわいいとかしこまった場で言ったら、ちょっととは思うが。

  57. 名無しさん : 2016/06/19 14:31:23 ID: maoNTS6I

    別にいいんじゃない?や
    たいていの人はや皆やりたくないことやってるからお金もらえてるんだし

  58. 名無しさん : 2016/06/19 16:59:03 ID: oeW1PQ/A

    大抵の動機なんてそんなもんでしょ。逆にご大層な名目並べ立ててる奴は、意識高い系と揶揄されるレベルだと思うがね。
    ただ、言われてるように馬鹿にされたくないなら表現の仕方を覚えたら?って話だと思う。

  59. 名無しさん : 2016/06/20 02:26:10 ID: OGZRheso

    でもそれで今までやってこれて大学まで進学したわけでしょ?
    別に問題ないんじゃないの?
    次は就職や結婚だなw

  60. 名無しさん : 2016/06/20 16:06:41 ID: ScoXy8FI

    たとえば、シーサーが可愛いから沖縄に行きたかったとしても
    沖縄でシーサーだけを楽しみに行って見て買って帰ってくるの?
    たとえば、可愛い商品を紹介する紙面に興味を持ってDTPデザイナーを目指したいとして
    具体的な仕事内容や必要なスキル・そのための勉強を調べて尚「可愛い」しか理由が浮かばないの?

    それらについて人と会話するにあたって、幼児のような感情表現だけでしか話せないなら、そりゃあ馬鹿にされるよ
    「プリキュアかわいーショーでプリキュアに会いたいーおもちゃほしー」って言ってるのと会話レベル変わらないもの

  61. 名無しさん : 2016/06/21 13:10:01 ID: nh1ORHoE

    何も問題ないだろ。
    私は高学歴で国の機関で働いてるけど、大学を決めたのは施設が新しくてきれいだから、院を決めたのは都会だから、就職先を決めたのはそこでの研究対象が可愛いから、だよ。
    そのステータスをきちんと自分のものにするために勉強も仕事もやるけどね。
    周りに迷惑かけてなくて今現在しっかりこなせてれば動機なんてどうでもいいでしょ。

  62. 名無しさん : 2016/06/21 13:33:56 ID: 1TCn3b1.

    突き詰めると結局はみんなそうなんだけど説明不足だよな。
    とはいえ※25みたいなこともあるわけだが
    度重なるのなら簡潔ながらも興味があったら食いつけるポイントを残すちょっとした言い方の工夫が
    出来ていないんじゃなかろうか。
    ハッカーだったらちょっとした例でも挙げておけば
    (パソコン詳しくないから変かもしれんが「○○のプログラムに感激した」とか)
    興味ないのに馬鹿にしたいだけの人は馬鹿にしにくくなるし,興味ある人も広げやすい。

  63. 名無しさん : 2016/09/02 17:58:05 ID: 9zzW7z1E

    普通にかっこいいじゃん
    自分の選択に対して「これがかわいいから好き、以上」ってシンプルで良い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。