うちでは旦那が食事を作ってくれる。友人に「旦那さんすごい」とほめてもらえたけど、そんなにすごいこと?

2016年06月19日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465347735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40
977 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:26:31 ID:ypX
少しだけお伺いしたいです。

うちでは旦那が食事を作ってくれているのですが、毎晩一汁三菜出してくれて、
私が帰ってくるのを待って本調理(焼く・揚げる・盛り付けるなど)をしてくれているので、
いつも温かい出来立ての食事を食べさせてもらってますし、私のリクエストにもほぼ応えてくれます。

このことを会社の友人に言うと、
「私そんなのできないわw旦那にはチンしてもらってるし、二菜で終わってるw」
「旦那さんすごいね」
ってほめてもらえました。
私には当たり前になってしまっていて分からないのですが、ここの人にとってもすごいことですか?


981 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:34:47 ID:Fu0
>>977
うん、このまま後だしが何もなければすごい旦那さんだと思うよ

982 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:35:08 ID:fUv
>>977
男女逆なら普通なのかな?
マメな人だなーとは思うよ
旦那さんの方が先に帰ってくるとか主夫とかなんでしょう?
いつもありがとうって伝えれば良いじゃない

983 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:37:20 ID:YHS
>>977
子無し+旦那さんが専業主夫+>>977が相当稼いでる、ならアリ
そうでないなら奇跡レベルかなーって感じ

984 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:42:45 ID:ypX
>>977です・・・
すごいんですね・・・
共働きで、旦那のほうが稼いでます…
ちゃんと旦那に感謝して、今月末の誕生日プレゼント奮発します・・・

986 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:49:23 ID:wOl
>>976
相談者が彼女に対して新婚早々実家で同居という難題を突きつけたから
彼女もそれならせめて姓は自分の方に合わせてくれと言ったんだろ
>>984
他の人の意見とかなくてもさ
単純に考えて帰宅したら出来立てのご飯が待ってるって涙出るほど嬉しくない?
日常的に感謝を伝えた方が良いよ

987 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)21:54:19 ID:0Xa
>>984

一度作ればわかるんじゃないの
他人に言われて、はーすごいんですねーじゃあ実感なんかわかないでしょ
プレゼントで奮発なんて頓珍漢言ってるし

990 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:19:43 ID:cxg
>>977
すごいすてきな旦那さん、と思うけど、
帰宅に合わせて出来立てを出してくれてリクエストも聞いてくれてって、
男女逆でもとてもよくやってて素敵、えらい、がんばってる、いい旦那さん・奥さんね!
だと思いますよ。
(日本の?)一般的な家庭像としては珍しい光景だと思う。

992 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:23:01 ID:ypX
>>977です
一応旦那には、「おいしかった。ありがとう。」といっていましたが、
それは今後も継続します。
ありがとうございました!

993 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:35:37 ID:qek
>>992
食器洗いは、あなたがやってるよね?

994 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:40:16 ID:ypX
>>993
旦那が先に会社から帰ってくるので、お風呂掃除とご飯作ってもらうのはお願いしています。
土日は私が作っています(一汁三菜は確かに出来てませんでした)。
ほかの家事は原則私がしているのですが、私が家事をしている横でくつろぐのは旦那が好まないそうで、
なんだかんだで手伝ってくれています。
感謝感謝ですね…

995 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:43:14 ID:qek
旦那さんの今のやさしさを続けさせるのは、あなたの感謝の気持ちとやさしさ
当然みたいな態度取ったら、終わっちゃうからね

996 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:48:31 ID:wOl
本当に良い旦那さんだねぇ
旦那さんというよりパートナーというべきか
男なのにそれだけやってるから凄いとかじゃなく
相手に出来立てのもの食わせてやろうという心配りが人として素晴らしい
いつまでも仲良くやってください

997 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/17(金)23:50:01 ID:ypX
>>995>>997
ありがとうございます!
感謝の気持ちだけは忘れないように、本当に気をつけようと思います

999 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/18(土)00:00:29 ID:0iG
>>997 私の旦那さんもいろいろやってくれるけど、あなたの旦那さんはすごいと思う
私も感謝の気持ち忘れないようにしなきゃ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/19 06:15:13 ID: WqNknhrI

    これが普通の社会にならないといけない

  2. 名無し : 2016/06/19 06:21:56 ID: bpvyer8s

    おれも料理は好きだけど
    それは置いといて

    お前が怠け者だから友達らに嫌味言われてるんだよ
    気付けよ笑

  3. 名無しさん : 2016/06/19 06:26:38 ID: hDBW6qN2

    報告者が男だったら「奥さん、すごいねー」とは言われないんだよね

  4. 名無しさん : 2016/06/19 06:33:06 ID: ZoojwGM.

    ※1と3の言ってる事も分かるけど、この旦那さんは実際すごいじゃん。

  5. 名無しさん : 2016/06/19 06:36:11 ID: l6S.M8FI

    ※3
    「お前、いい嫁さんもらったねー」と言われるかもしれませんが、「嫁さん、すごいねー!」にはならないですよね…。

    いつもこの「お前はいい嫁をもらったね」という言い方にひっかかりを覚えていたのですが、※3さんのコメントを見てわかりました。
    裏に「いい召使い引き当てられたね(自分も同じようにいい召使いほしいな)」というメッセージがあるからひっかかっていたんですね。

  6. 名無しさん : 2016/06/19 06:40:46 ID: 8YBHOskQ

    「嫁の料理より俺の料理のほうがうまい」
    と一言でも発したとたん
    手のひら返しのフルボコ出すけどねw

  7. 名無しさん : 2016/06/19 06:47:14 ID: lhFjFucw

    わかってるくせに
    何この誘い受けみたいなすっとぼけ方
    今まで普通に生きてきたならテレビや物語や周りと話すことや、教科書などで扱われる題材から入ってくる情報で「夫や父親が食事担当」は珍しい方である、多数派ではないことはわかるよね
    とっても良い旦那だよ
    でも白々しいわぁ

  8. 名無しさん : 2016/06/19 06:53:47 ID: rrhKUDO2

    「これってどうなの?」的に周りに確かめようとする所が好ましくないな。
    まだ自慢してくれた方が好感を持てる。

  9. 名無しさん : 2016/06/19 07:05:54 ID: j1sSSwQM

    投稿者は「それ同僚がおかしいよ」
    「当たり前のことにそんな言い方するってイジメじゃん!」
    って感じの意見が欲しかったのかな。

  10. 名無しさん : 2016/06/19 07:06:13 ID: IVNipkjg

    コメ欄の嫉妬www

  11. 名無しさん : 2016/06/19 07:12:35 ID: VphsNtjI

    「リードしてくれる彼」「サプライズプレゼント」みたいな変なリア充男はDV男になりやすいし、
    パッとしないような大人しい男は教えれば家事をやることが多い
    世の中の女は両方求めすぎやねん

  12. 名無しさん : 2016/06/19 07:14:58 ID: mxmcMatk

    すごいんですかぁ?はわわぁ!

  13. 名無しさん : 2016/06/19 07:36:04 ID: RxRSS37.

    ※3
    ※5

    うちの夫に、性別逆にして話してみた所、
    「Goodだねぇ。Loveだねぇ。奥さん凄い」だって。

    いい嫁もらったね的な発想はしないようで、可愛いと思った。
    ガチに聞いてみたら、案外最近の男は、凄いね派もいると思うで。

  14. 名無しさん : 2016/06/19 07:37:43 ID: RZ1elKYs

    自分は出来ていないのに、一汁三菜はすごいことですか?だってさw
    報告者の実家でも父親がご飯を作っていて、どこの家でもそれが普通だと思っていたというなら理解もできる「すごいことですか?」
    しかも愚痴・ 悩み・相談スレだと。自慢スレがないんかね?

  15. 名無しさん : 2016/06/19 07:38:03 ID: OBuPWn6I

    この誘い受け感よ

  16. 名無しさん : 2016/06/19 07:50:26 ID: W0PYG4mA

    嫁がメスマズだから作らせない(決意)

  17. 名無しさん : 2016/06/19 08:10:13 ID: Ni5tgRuw

    そんなの男女とも希少種ですわ

  18. 名無しさん : 2016/06/19 08:17:52 ID: lpAleR8c

    のろけをおーぷんに書き込む

  19. 名無しさん : 2016/06/19 08:33:31 ID: KBqptuSo

    うちは1汁3菜だけど作っといてチンしてもらうわ
    すごいと思うけどな
    分からないなら自分でやってみればとしか

  20. 名無しさん : 2016/06/19 08:43:53 ID: E1XiM2ts

    男でも女でもすごいよー!

  21. 名無しさん : 2016/06/19 09:12:13 ID: fjbqgPEA

    料理面倒くさくない?うちも旦那がやってくれるなら、全部やってほしい。帰ってきて15分で支度しないと時間足りないから本当に毎日しんどい。
    幼児二人いて共働きだと、こんな旦那さんめちゃくちゃ羨ましいわ。

  22. 名無しさん : 2016/06/19 09:33:29 ID: Is44vsY6

    共働きでも家事は女がして当然と言う連中が未だに多いからこんな旦那は奇跡的存在だな

  23. 名無しさん : 2016/06/19 09:48:33 ID: 28azeyfM

    新手のノロケかw

  24. 名無しさん : 2016/06/19 10:07:48 ID: 5b0UAbs2

    はいはい すごいすごい

  25. 名無しさん : 2016/06/19 10:27:55 ID: 3rOL.M5U

    これを今まで当たり前じゃないって思って感謝もなかったんだ
    こりゃ普段も人に感謝出来ないんだろうな

  26. 名無しさん : 2016/06/19 10:30:36 ID: 6mvbow0o

    ※6
    それはないでしょ。
    「嫁の飯がまずい」って言って嫁に作らしてるなら「お前が作れ」だろうけど、まずいって言った所で本人が作ってるんだから。

  27. 名無しさん : 2016/06/19 10:35:23 ID: 6VCjKmec

    のろけたいんじゃなくて、女だったら当たり前なのになんで男だったら凄いって言われるの?
    的なことが言いたいのかな?

    女でも共働きできっちり毎晩一汁三菜
    リスクエストに答えて帰る時間に合わせてきっちり盛りつけなんて少数派だよ。

    つーか、報告者はなんで自分が土日の時間ある時でも一汁三菜できないか
    ちょっと考えれば分かるだろうに。

  28. 名無しさん : 2016/06/19 10:37:57 ID: IFJPZsyc

    自分が休みの日でも一汁三菜できないのに、
    うちの旦那すごいのかな?て聞くような報告者のお人柄よ。

  29. 名無しさん : 2016/06/19 10:42:39 ID: 6VCjKmec

    この報告者がどういう答え期待してたのか考えるとちょっと面白いなw

  30. 名無しさん : 2016/06/19 10:44:17 ID: hzxDkDv6

    ※11
    リードやサプライズができることとDVは関係ないし
    パッとしない男はいろんな意味でパッとしないのが現実だよ

  31. 名無しさん : 2016/06/19 10:49:07 ID: JaHTd9Jo

    独身時代は実家でカーチャンに全部やってもらって、結婚後はそのまま旦那に全部やってもらってたなら、ありがたみがわからないんじゃ

  32. 名無しさん  : 2016/06/19 11:36:24

    たぶん世代で感想が変わるんだな
    40代以上が「奇跡」それ以下が「素敵な旦那」

  33. 名無しさん : 2016/06/19 11:37:19 ID: 3nuxjT3Q

    男なら「すごいか?女なら出来て当然だろ?」って言う奴が一定数いるような内容だからな
    「すっとぼけw」と言われても、男女逆にしたときああまあこういう奴もいるだろうなと納得出来る

    しかし21世紀になった今でも父親が日曜に公園に子供抱えて連れて行っただけで家庭を大事にするイクメン気取れる国なんだから、男の家事育児に対してのハードルの低さは戦前より1ミリも上がってないんだなあw

  34. 名無しさん : 2016/06/19 11:43:54 ID: 6VCjKmec

    ※33
    報告者が女で時間のある土日にもできてないことを責められてないんだから
    女なら出来て当然って言われるってのはお前の妄想だろw

    女の家事育児に対するハードルとやらもずいぶん下がったもんだよな。
    専業でも毎晩一汁三菜なんて求められないんだから。
    良い時代になったね。

  35. 名無しさん : 2016/06/19 12:20:03 ID: ZcGe6jRs

    >子無し+旦那さんが専業主夫+>>977が相当稼いでる、ならアリ
    >そうでないなら奇跡レベル

    子無し+奥さんが専業主婦+旦那が相当稼いでる、なら奇跡でなく普通レベル認定されがちなのにね
    男女逆ってだけで奇跡レベルか~


    それはおいといてもスゲー良い旦那だな
    >私が家事をしている横でくつろぐのは旦那が好まないそうで
    聖人レベル!

  36. 名無しさん : 2016/06/19 12:26:39 ID: GFvZ5wnk

    >男の家事育児に対してのハードルの低さは戦前より1ミリも上がってないんだなあw

    そのくせ女は共働きして稼ぐのが当然とされてるってね
    それに加えて家事育児介護もいまだに女の役目とする奴が多いから、女ばっかりハードル上がってるな

    ※34
    >男なら「すごいか?女なら出来て当然だろ?」って言う奴が一定数いる
    この通りだよ、現実でもネットでも一定数いるんだよ
    お前こそ妄想からくる男擁護が激しい

  37. 名無しさん : 2016/06/19 12:30:52 ID: qfLzeBbY

    一種のノロケでしょw

    男女厨・・・(呆)

  38. 名無しさん : 2016/06/19 12:40:43 ID: 6VCjKmec

    ※36
    へーじゃあ簡単に見つかるだろ
    具体的に出してよ。みたことないからさ。
    女なら毎晩一汁三菜出して、、
    旦那が帰ってくるのを待って本調理(焼く・揚げる・盛り付けるなど)をして
    温かい出来立ての食事を食べさせてリクエストにも応えるのが当たり前なんだよね。

    はい、すぐに出してw

  39. 名無しさん : 2016/06/19 12:45:34 ID: 6VCjKmec

    ※38追記
    あ、その上共働きで稼ぐのも当然なんだっけ?
    専業じゃなくて共働きで毎晩一汁三菜出して旦那が帰ってくるの・・以下略
    本気で見たことないわ

    でもすぐ出てくるんだよねw 楽しみだなーw

  40. 名無しさん : 2016/06/19 12:48:27 ID: 6VCjKmec

    あ、一定数具体例出してねw
    一つの書き込みで一定数とか言い出すキチじゃないんだから当然出せるよねw

  41. 名無しさん : 2016/06/19 12:58:08 ID: UJNhdx2w

    いや例えば妻の方が夫より稼いでる家庭があったら奥さん凄いねーって言われるよね
    夫が稼ぎの主体で妻が家事の主体っていう概念がまだ残ってるだけ

    これ男女逆だったら下手したら「この旦那いる?」とか言い出すアホが沸くよ

  42. 名無しさん : 2016/06/19 13:22:01 ID: 58c3nka2

    この報告者だって別にもう当たり前になるくらい
    旦那が普通にやってくれてると言ってるだけで、
    このくらいやって当たり前でしょなんていってない。

    男女厨本気で気持ち悪いわ。
    ◯ねばいいのに。

  43. 名無しさん : 2016/06/19 14:23:41 ID: gg0v/G6w

    男が家庭で日常的に料理をするって事がまだまだ珍しいって事がよーく分かった。

  44. 名無しさん : 2016/06/19 14:53:56 ID: ZebGtOJE

    いや、女性でも共働きで十分な額を稼いで、夫が帰ってくるのにあわせて一汁三菜をリクエストに応えて出すなんて人はそうそういないよ
    実際、報告者は休みの日に料理するくらいで、それなのに一汁三菜を作れてないんでしょ
    特別すごい人が褒められてるってだけの話なのに、なんで「男は料理しただけで褒められるのか」って話になってるの?
    論点ずれてない?そこまでして男性を叩きたいの?難癖つけて叩いても馬鹿を露呈するだけだからやめといたほうがいいよ
    そもそもこの報告者は自分と旦那を比べて旦那の凄さが分からなかったのかなぁ、それも変な話だ

  45. 名無しさん : 2016/06/19 15:12:48 ID: yqyan.BE

    こんな無能嫁はいやだ

  46. 名無しさん : 2016/06/19 16:02:08 ID: 8A2kDEko

    すごいことではない。
    普通のこと。出来てない人が多いだけ。

  47. 名無しさん : 2016/06/19 16:09:54 ID: ZebGtOJE

    できてない人が多数派だったらそれが「普通」になるんだよ
    そんな中でできたら、それはすごいことなんだよ
    もう一度「普通」という言葉の定義について調べてみようね

  48. 名無しさん : 2016/06/19 16:39:13 ID: wMU8dQjc

    油揚げとわかめの味噌汁、焼き魚、水菜のお浸し、冷や奴。一汁三菜ってこの程度でいいじゃん。

  49. 名無しさん : 2016/06/19 18:49:21 ID: QoSwL3UM

    旦那だけがやってるからわからないんだろう
    週の半分は自分がやることにしたら何がどうすごいかすぐわかる

  50. 名無しさん : 2016/06/19 18:51:25 ID: 6VCjKmec

    なんだ、※36 遅いじゃないか。
    探してみて自分の脳内にしかない、すなわち妄想だと気付いたのかなw

  51. 名無しさん : 2016/06/19 19:20:46 ID: ti/PaCiU

    ※36
    日本は男尊女卑だからね
    日本人女性は世界一優れているよ
    この旦那は何もすごくない
    日本人女性が一番すごいんだよ

  52. 名無しさん : 2016/06/19 21:28:03 ID: KiTCwDSU

    それが普通のことだと思わずにいつも感謝の言葉を忘れずにいてほしいね。
    おしあわせに~

  53. 名無しさん : 2016/06/19 21:40:57 ID: wYCwzHM2

    普通にすごいしなかなかできないよ。
    しかも夫のほうが稼いでるなら尚更。
    しかも嫁が家事やってるのに1人くつろぐのは嫌だな…ってタイプで報告者がやってれば手伝ってくれるというし、こんな人本当にいるの?ってほど稀少な人だよ。

  54. 名無しさん : 2016/06/20 01:19:17 ID: nUINr06o

    自分の出来ないこと(毎晩一汁三菜)をきちんと完璧にしてくれてるじゃん。
    休みの土日ですら自分は作れてないじゃん。
    すごいことじゃん。
    どうしてそう思えないかなぁ。
    気持ち悪い

  55. 名無しさん : 2016/06/20 06:40:40 ID: BjNpcWrg

    男女逆だとしてもやってもらってあたりまえって態度は良くない

  56. 名無しさん : 2016/06/20 09:48:46 ID: cKMjQ3aQ

    荒岩は弁当含めてほぼ三食作ってるんだが・・・(困惑)

    あれは漫画だという野暮なツッコミはなしの方向でお願いします

  57. 名無しさん : 2016/06/20 10:45:01 ID: dHqmhFy6

    同じ自慢話でも「私は当たり前って思ってたんだけどみんなはすごいって言うのよねー、私はそうはおもってないんだけどー、みんなどう思うー?」みたいな誘い受け自慢は素直に羨ましいと言ってあげたくなくなる
    「私って天然でー」みたいなのとある種同じような気持ち悪さ

    「こんな旦那に感謝してます!」って気持ちいい自慢話の方がまだいい

  58. 名無しさん : 2016/06/20 12:37:04 ID: k2ip446U

    すごい旦那さんだ
    日本の共働きで家事分担する男は15%
    その15%をきっちり捕まえたこの嫁さんも、さぞ高スペックなんだろう

  59. 名無しさん : 2016/06/21 22:18:39 ID: ar7zKPlw

    はあ?
    うちの夫も私と同程度の家事育児してるけど
    共働きなら当たり前だろ
    世の中の男ってどんだけひどいんだ?

  60. 名無しさん : 2016/06/21 23:30:25

    ID: 6VCjKmecは何顔真っ赤にして何度も書き込んでんだ?

  61. 名無しさん : 2016/06/27 01:17:31

    慈愛に溢れてて要領のいい旦那さんだね
    リクエストも一汁三菜もできるけど、
    帰宅時間にバッチリ盛りつけというのができたりできなかったりする
    それをしていることよりもどうやってそれを実現しているかが知りたかったわ

  62. 名無しさん : 2016/08/26 16:13:00 ID: ucDpyraY

    羨ましぃぃぃ!料理好きだし普段報告者の旦那様みたいな感じで炊きたて&出来たて出すけどお返しはない…
    一度も料理作ってくれたことないよ、外食は苦じゃないからよく出掛けるけどさ…
    お盆に帰省した時、叔母達に「年金暮らしで三食とも全部叔母さん達が作るの?叔父さんたちは作らない?」と聞いたら
    皆んなが「作ってもらった事はない」と5人全員に言われたww
    高齢になってからだとなかなか出来ないだろうからやっぱり若いうちじゃないと仕込めないよね〜
    今から旦那の退職後が憂鬱になってきたよw
    上記の会話は旦那も聞いていたがちょっとニヤリと嬉しそうだった、むかつくw

    ※61カエルコールで逆算して炊飯器のスイッチ、下準備全部終わらせてそれまでに出た洗い物も済ませる
    帰宅後「○分あれば出来るけど」と言うと着替えやメールチェックする時間が欲しい旦那は「15分後に準備開始で〜」みたいに。冷たい飲み物出して15分後に仕上げの料理して○分後に呼ぶ
    この時期は主人の書斎をガンガン冷房効かせて待っているので涼んで汗が引かないと部屋から出て来ないので30分ぐらい暇

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。