2016年06月20日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
- 411 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/18(土)20:27:58 ID:Ecs
- 会社の近くに評判のいい専門医があって、待合室で時々同僚に会う事がある
違う部署の顔と名前だけ知っているという感じのAを先日見かけたんだけど
クレーマーかよってくらい横柄な態度だった
無言で診察券を投げる、月替わりの保険証をと言われて「は?」「何で?」
というか、返事は基本「は?」か無言で睨む
前述の通り評判がいいところだから土曜や18時以降はかなり混んでるんだけど
頻繁に舌打ち、近くを通るナースに「いつまで待たせるの!」と恫喝…
関わり合いになりたくないのでできるだけ気づかれないようにしてやり過ごした
店員に横柄になる人ってのがそもそも生理的に好きじゃないけど、病院みたいに
自分の体を預ける人に対して何であんな態度なのか全く理解できないわ
|
|
- 後日談というか、個人的にすっきりしたのがこの前昼休みに休憩室で
医院に電話しているAを見た
その日は午後休診だけど痛みがあるので何とかしてと訴えているらしい
(声がでかいので全部聞こえている)
当然どうにもならない、診察時間内に来てくださいって言われているみたい
最終的に「もういい!」って怒鳴って電話切ってザマアwだったけど
実は私も同じように痛みがあって困った時に電話して時間外で診て貰えた
診察終了後は何かあった時のため休日診療の施設に連絡までしてくれた
これはたまたまで、病状やその他によって違ったのかもしれないけど
私が医院の中の人ならあんな態度の悪い患者に少しでも何かしてあげたくないよ - 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/18(土)22:07:53 ID:PpO
- >>411
いーねー、病院GJ
某有名デパート勤務になって、クレーマーの言いなりになるのにビックリ
返品は許すは金は払うわ、こりゃクレームつけなきゃ損だなと思うレベル
伊勢丹さんは毅然とした対応するらしいけど、うちはダメだなー
いいお客様が損をしてるレベルでヘタレ - 415 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)07:47:09 ID:P3H
- >>413
スーパーのクレーム処理は基本それだよね
優秀な人が体をだめにして去って行く構図に気付いたのが、伊勢丹?かぁ - 414 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/18(土)22:33:46 ID:ZTP
- >>411
まさしくザマァw
他人に向けた軽蔑も尊敬も、全部同じ分だけ返って来るよね。
私も仕事柄Aみたいな奴に会うけど、
他人にあんな態度とる人は他人にもそれ相応の態度をとられるだろうと思う。
コメント
どこでどんな人と繋がりがあるか分からないからね
理不尽なクレームつけた相手やその家族が巡り巡って自分のお客様にならないとも限らないのにようやるわ
理不尽なことしたり、相手を嫌な気持ちにさせるのはトータルで損する
相手だって人間なんだから、困ってるなら力になりたいと思う人と、関わりたくないと思う人では対応変るでしょ
まぁ、同じ会社って病院にはばれてるので、同様の扱いを受けるでしょう。
※3
んな訳あるか引き籠り
※3
バカ発見
>>4
保険証の保険者番号をチェックすればわかる場合もあるさ
事業者名書いてあるだろ
ああ、保険証みたいこと無い人ばっかなのな
いやなんで同じ会社ってだけで同じ対応受けなきゃなのさ
特に報告者本人もたまにかかってるっぽいしwwww
3と6と7は頭大丈夫なのかね?wwww
私ホテルで働いてるけどさ、みーんな態度の悪い人には必要最低限の事しかしてあげないよ。
もちろんサービスなんてまったくなし。 部屋の位置が嫌い?
すまんな別の部屋空いてないわ(ホントは空いてる)、がまんしてくださーいフヒヒ
嫌ならキャンセルもできますよ、もちろんその場合無料でキャンセルして あ げ ま す 。
逆に優しい人には、空いてる時はお部屋をアップグレードだってしちゃう
色々聞かれたら笑顔でお答えさせていただきますし、ちょっとの無理だって聞いちゃうw
お砂糖やティーバッグの追加? 5袋ぐらいでいい? それとももっと?
人間なんてそんなもんやでー
※4※5は、同じ会社勤務だからといって同様の扱いをするような視野の狭い人はその医院にはいないって言ってるんでしょ
報告者はその同僚に、爽やか~に挨拶すればいいと思う
私もデパート勤務だったとき、感じの良いお客様だったらちょっとした販促品をオマケにつけてあげたり、売り切れてメーカーも在庫切れになった商品でも、他県の店舗何軒もあたって探したりしたなあ。
どうにも怒りが収まらなくてクレームつけるとしても
二度と関わらないつもりでやるもんだよね?
また同じ所に通うとわかってるところでクレームつける人が信じられない
バカだよね?
どう考えても損してるんだけど本人は知らないんだろうなー
そこはAに「あ、偶然ですねーAさんもここだったんですか」とか話しかけて反応見て欲しかった
たまにクレーマーを見かけると、知り合いに見られたら困るだろうによくやるなあと、
いつも疑問に思ってたんだ
すげーな。保険証から事業所なんかわかるわけないって言われてると思ったんだ?
※3以上に※6※7がバカ過ぎて信じられんレベル。
でも良いお客さんって※8とかくらいのちょっとした要求さえしてこないから、結果的にクレーマーだけが得することが多いんだよね。
自分もサービス業だから理不尽さはわかるわ…
自分も接客業やってるけど、態度の悪い客にはそれなりの対応している。
いいお客には、たとえ一見さんでもおもてなしをできるだけやってる。
結局、人柄なんだよね。
Aみたいな人は、人生、悪循環で損する。
※15
人生レベルの長い目で見たら、クレーマーって損してると思うよ
会社の近くということは住まいの近くでもあるんだろうし
繁盛している病院ということは地元民で溢れているってことで
それでも毎度毎度クレーマーやれているってことは、世間体なんて
どうでもいい・地元でヒソヒソされても何も感じないってことなんだろうな
昔務めてたドラッグストアもクレーマーの言いなりだった
レジが混んでるときに「急いでるんだから優先しろ!」って客がいて、店長から「大事なお客様だから優先しなさい」って言われたり
株主とかじゃないよ、ふつーのオバサン
どのクレームにも「お客様を大事にしなさい」って言うだけ言いなりでだからバイトもパートも呆れてた
おかげで店長変わるまでの一時期だいぶ客層悪かったよ
医者と坊主とは喧嘩すんなというのが我が家の家訓です。
そりゃ誰だって嫌な態度の奴に対して「なにかしてあげたい」とは思わないよね。客側も店側も。
質の良い接客を受けたければ、まずは自分が良い態度であるよう心掛ける
小売店で働いてたけど、クレーマーの言いなりになる店長の時は客層が悪かったわ
しかもクレーマーっていいなりになってるとレベルアップしてくるし
ブラック患者www
増えてるそうだけどよくまあそんな態度で治療を受けられるなー。
医療ミスを連発されそうじゃないw
病院で、受付してます
ほとんどが、良い患者さんです
が、稀に「文句言うならよそに行けよ」って言いたい奴がいます
「障害者だから」、気に入らなければ「訴える」。
特別扱いされなければ、「差別」という。こちらからしたら、「逆差別」。
日常的に使ってる言葉なんでしょうね。健常者の税金で、医療費やら使いまくってるくせに謙虚さは一切なし。こんな輩に、健常者が我慢する世の中っておかしい。
この間来たクレーマーがまた来たんだけど本当にムカついた
クレーマーは苦しみ抜いてタヒってどうぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。