2011年10月04日 17:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213850828/
- 526 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:21:47 ID:JYFVnZve
- 相談です。
結婚2ヶ月目の小梨専業です。
結婚のため、仕事はあきらめました。
というのも、主人の職業は転勤が多く、
一緒に住むことを考えると、私は働くのは不可能だと判断したためです。
4月にも転勤で引越しをしたばかりです。
先日のことですが、朝寝坊して主人の朝食を作れなかったことがありました。
その時に「お前、ひもと変わらないな。いい身分ですね。」と主人に言われてしまいました。
その時は少しムカッとしただけでしたが、今頃になって、沸々とした怒りがこみ上げてきました。
私は主人の仕事にあわせるために自分の仕事をあきらめたのに、
なぜこんな侮辱をされなければいけないのでしょう。
結婚を決めたのも、専業主婦になると決めたのも自分だと言われればそれまでです。
でも、こんな侮辱的なことを言われてまで主人に養ってもらおうなんて思っていません。
たった1度の寝坊でこんなことを言われるならば、
仕事について自分のことは自分で養おうと思いはじめました。
しかし、私が仕事を持つとなると、主人の転勤についていくのは難しくなります。
別居も視野に入れておりますが、なにしろ新婚ですので、周りからなんと言われるか・・・
主人にもどう話をきりだせばいいのかわかりません。
主人にだまって行動に移してしまうのはやめた方がいいですか?
やはり主人の許可を得てからのほうがよいのでしょうか?
実際、私は今、専業主婦で養われている身ですが、
こんなふうに言われると、自分の仕事や住み慣れた土地、友人達を捨てて、
主人の仕事や都合に合わせてる自分が馬鹿馬鹿しく思えてきて・・・
- 527 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:27:41 ID:yepYIHiA
- 旦那に許可を得る必要はないと思うが、
旦那の発言の真意について、話し合ったほうがよい。
一回くらいの失言かもしれないよ。
相手がどう思うかなんて深く考えずものを言うひともいるからね。 - 528 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:30:56 ID:vpnfFyj9
- 本当。気持ちの持って行き方が間違ってる。
侮蔑されたのが腑に落ちないのに従うんだろう。
奴隷のふりをしながらコロすタイミングを見計らってる密使かw - 529 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:42:05 ID:FruL2hQG
- うちも夫の転勤がきっかけで結婚したので気持ちはわかりますが、許可を得てっていうか
どういうつもりで言ったのか、単身赴任になる覚悟があるなら働く等話した方がいい。
旦那さんと別居で仕事をしながら年をとるっていう結婚生活に魅力を感じますか?
結婚してから色々な摩擦が出てくるのは当たり前、どこの家庭も少しづつ話し合って
将来のことどう思っているのかなどすり合わせていくんじゃないかな
確かに思いやりのない言葉だしカッとなるのはわかるけど。
離婚も視野に入れているのなら話し合いを録音でw
- 533 :526 : 2008/07/03(木) 01:57:49 ID:JYFVnZve
- 皆様、深夜に相談にのっていただいてありがとうございます;;
>>527
主人の真意ですか
明らかに嫌味に聞こえたのですが、
怒りすぎて、主人がどういうつもりで言ったか考える余裕がありませんでした。
でも心のどこかで少しはそういう風に思ってたんじゃないでしょうか?
思ってもないことは口にはでませんよね?
よく話し合ってみようと思います。
>>528
矛盾してますかね?
従うというか、謝罪と私の気持ちをわかって欲しいという思いがあるのかもしれません。
まだ密使ではありませんw
いずれなるかもしれませんがw
>>529
私も最初は一緒に暮らしていきたいという気持ちでしたが
主人は心の中では私のことをひものようなものだと思っていると思うと
腹立たしくて・・・
離婚は考えていませんが、録音してw話し合ってみようと思います。 - 530 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:48:48 ID:E1uCTHa3
- >>526
転勤族でそれ言われたら、やってられないよね。
526さんの気持ちも言いたいこともすごくよく分かります。
でね、旦那さんなんだけど、
転勤前後って、引継ぎや覚えることや人間関係を新たに築くことなど沢山あって、
一杯一杯になることの方が多い。
これは分かってあげて欲しい。
妻のほうが楽だとかそんなこと言ってるんじゃないよ。
妻は妻で会社と言う接点が無い分、何もかもリセットされて、
旦那や旦那会社に合わせなければならないこと・理不尽なことが沢山ある。
両者とも一杯一杯になる時期なのよ。
でね、いきなり仕事を始めるとか許可を取るじゃなくて、
それは一旦置いておいて、旦那さんの余裕がある時にでも、
しっかり話し合う方が先じゃないかな。
旦那さんの大変なことを分かってあげた上で、自分の気持ちもちゃんと話す。
何も言わないで「分かって当たり前」は甘えだからね。
もしかしたら旦那さんも愚痴をこぼしたいことがあるけど言えないこともあるかもしれないし。
話し合った上で、それでもコイツはダメだと思ったら次を考えようよ。
先のことまで自分だけで決めてしまわない方がいいと思うよ。
それと飲み込めない異物がある時は、ちゃんと吐き出すこと。
転勤前後はお互いのこと思いやる気持ちはなかなか持てないけど、
徐々にでも持てるように今からでも頑張って。
- 531 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:51:23 ID:D9x+05BF
- 私も専業の時に「ニート」と言われた。
ムカついたけどダラ奥だったのは事実だったから水に流した。
旦那にどういう意図で発言したのか聞いてみたら?
冗談で言ったのかも知れないし。
あと、派遣とかパートから始めるのはダメなの?
転勤族でも仕事してる奥様はいくらでもいると思うけどな。
- 532 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 01:55:36 ID:gIDnCC5i
- 転勤って2,3ヶ月ごととかなの?
もうちと長いならパートでいいじゃん。
まるごと自分を養う必要あんの?
>別居も視野に入れておりますが、なにしろ新婚ですので、周りからなんと言われるか・・・
今すぐ別居ってこと?
転勤が決まって自分も仕事あるからついていけなくて別居・・・ってこと?
後者なら別に何も言われる必要ないじゃん。
「仕事があるのでついていけなかった」の何がダメなの? - 535 :526 : 2008/07/03(木) 02:14:18 ID:JYFVnZve
- >>530
普段こういうことを言わない人だったので、ショックが大きくて・・・
でも530さんのおっしゃるとおりですよね
主人もきっと新しい部署で大変なことたくさんあるのかなぁと思ったら
なんだか申し訳なく思ってきてしまいました
話し合ってみます
>>531
仕事のことも含めて主人と話し合ってみます
派遣やパートだと収入少なくなってしまうんで
まだ主人の養ってやってる、私の養ってもらってるという思いが残るかと思い
対等に見てくれないのでは?と思い、視野にいれませんでした
>>532
転勤は3ヶ月のこともあれば2年などもあります。
私は仕事するとしたら専門職のため、転勤はありません。
収入も彼よりは上になると思います。
やはり転勤がある主人と一緒に暮らすとなると
派遣やパートがベストなんでしょうか? - 534 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 02:04:14 ID:5mtckKhc
- 私も>>530に同意です。
やってらんないと思う、あんまり無神経だと思う、
でももしかしたら仕事がしんどくて、本当は優しくいたわって欲しいときに
イヤミとしてでてしまったのかもしれない、
長い人生だからついうっかりなんて事はあると思う
私も、一杯一杯だったときに夫にひどいことを言ってしまったことがあります、
>思ってもないことは口にはでませんよね?
確かにそうなんだけど、それ以上に本当は相手を好きで感謝しているなんて事もいくらでもある
その辺が夫婦なんだと思います。
タイミングを見計らって話し合って、それで分かり合えなそうなら
別居どころか離婚も考えればいいよ。 - 538 :526 : 2008/07/03(木) 02:19:28 ID:JYFVnZve
- >>534
ありがとうございます
まだ夫婦として未熟なので、
>それ以上に本当は相手を好きで感謝しているなんて事もいくらでもある
その辺が夫婦なんだと思います。
ここまで達していませんが
主人とよく話し合って、お互いの気持ちや考えを少しでもわかりあえればいいな
と思います。
- 539 :526 : 2008/07/03(木) 02:24:57 ID:JYFVnZve
- 皆様本当にありがとうございました。
真剣な話しってなかなかする機会がないですが
時間作ってもらって話してみようと思います。
どうか、主人の本心からでた言葉じゃありませんように・・・;;
- 540 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 02:26:15 ID:5mtckKhc
- 仕事を「あきらめて」夫に付いてきたんだね、
それだとなお辛いね。
いっそ仕事が嫌いな女性だったら楽だったかもしれんけど - 542 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 02:30:36 ID:ObAuDRFl
- >>526
確かに旦那さんのセリフは酷いし、そんな事言われる筋合いは無いと思うよね
でもそれで「なぜこんな侮辱されなければならないのか」「だったら自分も働きます」って
あなたの反応もちょっとおかしい気がする。
悪いけど、とてもプライドが高い人のような気がする。
本当は旦那さんに言われてとても悲しくて傷ついたんでしょ?
だったらそれをまずは旦那さんにぶちまける方が先だと思う。
事件からしばらく経って怒りが増大されてきたんでしょ?
その結果の「文句を言わせない為に働きます」は怒りを表す為の行動、それよりもまずは
自分が受けたショックを伝えたら?
(旦那に下に見られているようでムッとしたからって話し合いもしないようでは、
貴女の方も旦那さんと対等に話す気が無いように思える)
貴女が望むのは、「二度と旦那に『ヒモ』なんて言われたくない」と
「旦那のせいで仕事を辞める事になったが本当は働きたい」の二つだよね。
前者の望みに関しては、確かに働き出したら物理的に「ヒモ」とは
言われなくなるけれども、根本的な解決にはなっていないと思う。
問題は、そんな事を言ってしまう旦那の人間性に不信感を抱いた事にあるんじゃないの?
だったらともかく、まずは話し合うべき。
「働いて文句を言わせない」ではなく、旦那に謝罪してもらう事の方がこれからの結婚生活で大事だよ。
後者に関しては「旦那に文句を言わせない為」ではなく、
「本当に働きたい」と思うなら、そういう道もあると思う。
(「貴方のせいで仕事を辞めた」という不満があるように見えるので)
新婚なのに・・・と言っているけど、これだけ夫婦ともに
正社員フルタイム勤務がざらに居る時代、仕事の為に別居、
週末だけ会えるなんて夫婦は珍しくない。
外野でとやかく言う人も居るだろうけど、例え別居になったとしても
仕事をしている方が幸せだと思えるならそうしたらいいのでは。 - 543 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 02:34:59 ID:gIDnCC5i
- 一回食事を作ることができなかった専業主婦がヒモやニートなら
体調不良で仕事を一日でも休んだ会社員旦那はなんなんだろう。 - 554 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 10:02:19 ID:3ymDlR3o
- >>526
周りからなんと言われるか・・・なんて気にしてたら何も出来ないよ
たった一度の寝坊でヒモ呼ばわりするだんなさんなんだからシッカリ働いて
今後の転勤はついていかないって表明すればいいのに
だんなさんにもその通り言えばいいよ、多分そこからの話し合いで変わってくる部分があると思う
まだ結婚して間がない今のうちに色々話し合わないと
年数が経てば経つほど取り返しがつかなくなるし
- 563 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 14:12:58 ID:1LJ6MlMn
- 私も転勤妻だけど、「寝坊できる」ってすっばらしいことだと思うよ。
働いてたら絶対できないもの。
ちょっとくらいの失言受け入れても余りあるなw
元気な時は反論とかいろいろ思うところあるけど、体調最悪の時は、「家にいられるって
幸せなんだなあ」と思う。
何かを得るには何かを捨てなくちゃいけない。
私はまあ旦那は「養ってやってる」といわないけど、この土地に友人もいないし
寂しさもある。
旦那はその数倍、きっと寂しくてしんどいと思うんだよね。 - 564 :526 : 2008/07/03(木) 15:20:10 ID:iKe81b7t
- 報告させていただきます。
今朝、朝食の時に、主人に自分の気持ちを話してみました。
ひもといったのは悪かった。
傷つくようなこと言ってごめん。
そんなふうに思ってたわけじゃないし、
専業主婦であることに罪悪感を感じることはない。
私が働きたいなら働けばいいし、
俺は一緒についてきてくれるならうれしいけど、
単身赴任でも仕方ないと思っている。
基本的に私の意志を尊重するつもりだ。
とのことでした。
同時に寝坊したことも謝罪しました。
朝だったので、深く話すことはできなかったのですが、
思い切って話してみてよかったと思います。
今後の身のふりかたに関しては、
派遣やパートも視野に入れた上で
もう少し時間をかけて慎重に話し合っていきたいと思います。
皆様の意見がきけて本当によかったです。
怒りすぎて自分のことしか考えてなかった自分に気がつきました。
主人も慣れない仕事で大変なんだろうと思ったら、
ひも呼ばわりされるくらい耐えられそうだなと…思いました。
- 566 :可愛い奥様 : 2008/07/03(木) 15:27:56 ID:nSh9uVd6
- 良かったね。
でも最後の一行いらんだろw
コメント
和解できてよかった、がもうちょっと早く話し合うべきだったんじゃないか?
仕事辞めちゃったあとに「望むなら単身赴任でもいい」って遅いだろ。
スレ住人のアドバイスがいい感じで、ほっこりした。
ご夫婦も円満解決っぽくて良かったな~
こういうスレっていつごろからあったんだろう。
利用出来ていたら、私も少しは違ったかな?と思った。
はい 離婚離婚
はい女叩き始まりまーす
面倒くさい女。
そんなクズ男早く捨てたほうがいいよ
その気になったら嫁さんのが稼げるみたいだし。転勤の無い人を探したほうがいい
ガキみたいな男
>私が働きたいなら働けばいいし、
>俺は一緒についてきてくれるならうれしいけど、
>単身赴任でも仕方ないと思っている。
仕事辞めた後にこれ言われてもどうしようもなくね?
まあ、うだうだ考えてるだけだと悪い方悪い方に
行っちゃうから、早めに話合って正解だね。
最初は朝飯一回食えなかっただけでなんて
ガキな夫だと思ったけど、素直に謝ったって事は
悩み抱えてたのかたまたま機嫌悪かったのかね。
自分の転勤のせいで嫁が仕事やめたのに、よくそんなこと言えるな。
朝ごはん食べられずw怒るのはわかるが、言っていい事と悪い事があるよ。相手に非があろうと、何でも言っていいというわけではない。毎日寝坊なら仕方ないけどさ。
※8
専門職でそこそこの収入が見込める職種だったら
再就職も大丈夫なんじゃないの?
確かに単身赴任でもいいんなら早く言えよという気持ちもないではないが
人間同士だしすれ違いはしょうがない
糞みたいな関係だなww
どういう人間かお互い理解してないのに結婚してみたいだ
朝眠いから機嫌悪かっただけだろ。
>ひも呼ばわりされるくらい耐えられそうだなと…思いました。
エネmeの兆しが…
気をつけてー!
私も転勤嫁だけどパートくらいして自分の携帯代金と交際費くらい稼ぎなよ。
一緒の額を稼がなきゃ、ぶら下がりで負い目を感じるようだけど…一緒の額稼げないパートやバイトなら無収入で専業でいいやと思うのは違うんでねー?
そして旦那も、自分との結婚によって職を辞めさせたんだから一回の寝坊で、んな発言スンナっつーの。本来なら稼ぎは相談者のが上だったのに仕事やめなきゃだったんだから苦渋の選択だっただろうに、そんな事言われて、気の毒。
仕事辞めるのは>>526が勝手に決めたんだと思うが
>>526でも私が不可能だと判断したって言ってるし
今回の件もまずは旦那と話し合うことから始めるべきなのに仕事することはすでに決定事項になってるからな
なんというかその時自分の思ったことを独断で決めちゃってんじゃないか
最後の一文もそうだけど、ため込むんじゃなくてもっと夫婦間で話し合えよと思う
日頃から色々家事で手を抜いてたんだろ。そうじゃないとこんなこと言わないだろ。
なら辞める前に言えと
いい身分だと思うなら自分が転職なり退職なりして、専業主夫になればよかったじゃん
これは完全にDVになるね
そんなふうに思ってない奴がこんなこと言うわけねーだろ
表面だけ謝れば許してくれるんだから
簡単で便利な女でよかったなw
旦那より収入が上になるのになぜ辞めてまで転勤につき合うんだ?
旦那を転勤なしの仕事に就かせろよ
なんだかこのまとめサイトも変なのが湧くようになったな
なんかまさに自分が置かれている環境と似てて真剣に読んでしまった…。
※15
例えば、うちのダンナの会社のようにいきなり引越しを伴う異動が不定期に来るところだと、
短期とかじゃないとバイトとか苦しい。まだ異動で同じ地域に戻ってくる可能性がゼロでは
ないので、後を濁すような辞め方したら戻ってきた時がきついしね。派遣なんかでそんなこと
やってしまったら派遣会社そのものから信用なくしてしまうし。
定期的な異動か、引越し伴う時は一ヶ月前に教えてくれるような会社ならいいんだけどねぇ…。
ゲスパーからするよ
本当に転勤が理由なの? 普通辞める前に話し合うだろ
これ幸いと仕事辞めたかっただけじゃない?
※16
>ため込むんじゃなくてもっと夫婦間で話し合えよと思う
耳の痛いお言葉だが、ほんとそれが一番だよな。
ため込まないよう努力します。
これ旦那が転職すればいい話じゃん。
小梨専業のくせに寝坊するくらい夜更かししてたのかね。いいご身分じゃないか?旦那に突っ込まれても仕方ないだろ。
働きたいってだけならパートでもバイトでも転勤しながらできるし、専業で楽したいからの言い訳にしかみえない。なんにしても甘えすぎだしワガママすぎ。
この人は一緒に生活するために仕事やめざるを得なかったんであって
専業でいたいなんて全然思ってないと思う。
甘えすぎてワガママなのは旦那だろう。
人間だから寝坊することもあるだろう、
機嫌が悪くて嫌みの一つを言いたくなることもあるだろう、
お互い話し合い、許し合うのが夫婦ではないか。
続くなら婚姻関係自体を考えた方がいいけど。
働いてないなら家事が仕事なんだから寝坊厳禁なのは当たり前。
じゃあ別れろよ殻潰し
専業主婦叩きしてる奴らはうらやましくてしかたないんだろうな
そんなに妬ましいなら主夫になったらいいじゃんか
どうせ一日二日で音を上げるだろうけどよ
すげえみっともねえぞおまえらマジでww
俺もゲスパー
この人、仕事しているときは専業主婦を見下していたのではないかな?
「ひも」とまではいかなくても、仕事している方が偉いくらいに
だから専業主婦になった自分に負い目を持っていたとか…
本当変なのばっかり湧いてるな……
パートなら別に転勤族でも問題ない
転勤族の主婦は自分を正当化したいだけだろ
ちょっとまえまではいなかったのにな
なんで最近よく湧いて出てくるんだろう
行動範囲ひろげなくていいのに
面倒くさい男
とりあえず話し合おう 大人なら当たり前に出来ることだよね。2chで相談して結局そこに行きつくの?
どうしてこんな子供じみた拗ね方しか出来ない人が結婚なんてしちゃったんだろう
旦那も大概だよ 転勤族になるなら相手の仕事に対する考え方とか知っておこうよ
この人仕事する自分ってやつにすごく誇りを持ってる 環境奪ってヒモ呼ばわりって、そりゃ怒るよ
これじゃあ夫婦の皮をかぶった、ただの同棲する男女だよ お互い未熟すぎる
離婚したほうがいいだろ。価値観が違うようだから
結婚なんてのが間違いなんだよ
安易に結婚したのが間違いってこった
結婚って制度は失敗しかないからなくしたほうがいいと思う
お互いの飯はお互いで稼いだほうがいい
こういう人って結局パートを見下してるんだよな。
母親がまさにこういうタイプで、自分の母親ながらすごく嫌だったよ。
「元○○」っていう結婚前の肩書き(しかも結婚までだから数年働いただけ)に一生しがみついて、レジ打ちなんてしたくないとか色々文句並べて、かと言って専業主婦として一生懸命やってるわけでもなくダラダラしてるだけだった。
>>32
煽りとかなしでマジで気になるんだが、一日二日で音を上げるようなどのような家事をしてらっしゃるのでしょうか?
明らかにソレかなりひどい拷問レベルだと思うんだが、監禁DVとかでもされてるの?
鬼女だよな・・・
二人で住んでいて、一人で相手のことを考え出すと、まあロクなことにはならないだろうけど。
男が「ゲスパー」は無いだろ。
主人は他にも言いたいことが9つはある
雨降って地固まるで良かった。で終わる話じゃねえの?
転勤族の妻でもやろうと思えばパートはできると思う。
自分も転勤族の夫のことを話した上で雇ってもらっている。
夫の都合に合わせたくないなら、主婦には向いていないんじゃないかと思う。
(あくまで個人的な考えです)
そしてこの相談者は夜更かししすぎだと思う。
他人が一緒に暮らすんだから、夫婦生活に揉め事が何にも無いとかありえないだろ。
離婚の危機や感情のもつれが一回もなかった夫婦なんているの?
どちらが悪いじゃなくて、関係って育てていくもん。
なんでコメント欄はそう子供じみた意見が多いんだよ…。
>>36
初カキコ…ども… 男女板からまとめサイト経由で来ますたwここは面白いインターネッツですね。
なんかすげーな。
ちょっとした夫婦のもめ事もネットで相談する時代になったのか・・・
子育てちゃんねるという名前は変えた方がいい。
この相談内容のどこに子どもがいるんだ。
コメント欄にしかいないぞ。
47さんも書いてるけど、結婚してからじゃないと分からない事だって沢山ある。
結婚する前に話し合うにしても限度があるよ。
育ってきた環境だって全然違うんだし。
話し合って、喧嘩して、仲直りしてそうやって少しずつ成長していく
ものではないの?少なくとも我が家はそうです。
周りに相談する人がいないから、ネットで相談する、もおかしな事ではないと思う。
ネットが普及してるからできる事だよね?
時代は刻々と変わっていってるよ。それに対応した相談の仕方もあっていいんじゃないかな?
※47
色々と察してあげてw
この話を見ると、男女共に専業主婦を馬鹿にしているな。
専業主婦の仕事を会社勤めと同等の仕事とみなすと。
>朝寝坊して主人の朝食を作れなかった =朝寝坊して会社の会議にでれなかった
会社だといやみどころか、下手すればぼろくそに言われるぞ。
2~3ヶ月に一度マイペースに遅刻するやつは駄目社員のレッテルが貼られると思うのは、
俺の会社だけなのか。
※53
一言一句完全同意だ。
ブラック会社だったら「明日からこなくていい」ってのもありえる。
寝坊の理由が書いてないから、遊んで寝坊でもしたんだろうか?
だとすれば、非はほぼ100%嫁にあるんだが。
家事で遅くまで働いて寝坊したなら、投稿通りの展開で問題ない。
※53-54
年休って概念忘れるほど会社に飼い慣らされて尻尾降ってるんか
最後の最後でドM宣言するなw
これはゲスパーなんだろうが、話し合うまで寝坊謝らない嫁も何なの?
その上侮辱だなんだ言ってるし・・・・・・
上の人も書いてるけど、夫は妻が寝坊した時の対応を受けて、自分が寝坊したときの取り返しのつかない状況が頭によぎったんじゃないかな?
たった1回の寝坊で給料泥棒呼ばわりされるような会社に勤めたこと無いので
1回の寝坊でヒモ呼ばわりされたら翌日から就職活動するわ…
会社員は一回寝坊したらクビなんだから主婦なら離婚されて当然
ヒモ呼ばわりで済んだ事を感謝しろよ馬鹿女
※58
当日朝は
相談者「ごめんなさい!すぐ朝ご飯作るね!」
旦那「お前、ひも(ry」→すぐ家を出る
こんな感じだったんじゃね?
旦那の仕事(転勤)に合わせる為に退職して主婦業やってるなら、ひも発言は侮辱だろうよ
話し合って互いに気持ちの落とし所を見つけられたなら、それで良いじゃん
まだ新婚なんだし、これからも何かあったらまず腹割って話そうって流れになるだろう
離婚調停にて
夫「妻が一度、専業主婦なのに寝坊したんです(キリッ」
調停員「…プッ!」
とっさの嫌味で「ひも」って言葉は出る旦那が怖い
外だけじゃなくて、家の中でも勝ち負けにこだわるのはお互い疲れそうだな
もし仕事で寝坊なんてしたら嫌味どころでは済まんぞ。
自分がたった一度失敗したくらいで…
って思うなら、旦那がたった一度嫌味言ったくらいで…って考えに至らずに突っ走るって中々ぶっ飛んでるな
この程度の事でいつまでも嫌味言ってたなら旦那が悪いが、
仕事忘れてた時に少し嫌味言われただけで許せないって一般的な仕事でも耐えられないんじゃね
※66
言っていい言葉とそうでない言葉があるんじゃないの
66↑
なるほど、とても余裕が有る心持ちのかたですな、
余裕が欲しい
この人、旦那のために失ったもの多すぎるんじゃないの?
そうかなあ、てんぱってたところで本音が出ただけで、その旦那、ものすごく嫌なやつだぜ
しかも自分のことしか考えられない、他人の犠牲をなんとも思わない奴だ。
早めに分かれてやり直すのもいいと思うが
普通思っても口にださない、そのくらい酷くて非常識なことを言ってるけどな、旦那
奥さんの方がはっきり男より高収入だった場合
今時、男の方が仕事変えないかい
転勤族なんてのより家庭が安定するだろうに。
専門職でも一度離職してしまうと再就職は困難な場合もあるから注意
専業主婦が数少ない主婦の仕事すらまともにやってない
それは専業主婦ではなく無職の穀潰しです
血の繋がりもないですし
>会社員は一回寝坊したらクビなんだから
ねーよwww
ヒキニートは専業叩く前にやることあるだろ
>血の繋がりもないですし
ヒキニートが血の繋がりにすがって専業叩きをしてることはよくわかった
※60
そうだよな
学生も1回遅刻したら退学だもんなw
俺なら怒りはするが、寝坊したのはミスなんだから
「今日は早く寝よう」とか思うんだけど、
深夜までぐちぐち言ってるあたりが女性っぽいなとおもた
俺は反対
嫁早出出勤→俺寝坊昼出勤→嫁に叱られる
「嫁の私が恥かくじゃないー!!」
(´・ω・`)
寝坊したことあるけどそれでクビにはならないよ。
(毎回それやるとアウトだろうけど)
どんな会社よ、それ。
うーーん。なまじ奥さんが「仕事したらアンタに負けねーよ。ちゅーか、私の方が高給取りw」って気持ちが抜けてないから「ヒモ」って言葉に過敏反応なのね…
でも、仕事を辞めるにしても続けるにしても納得できるまでの話し合いが無かった事とと、疲れると暴言が出るタイプの旦那なんだって事を理解していかないと「マジ離婚ww」って速攻に実現されそうなな感じだね…
2008年か…いまは上手くいってるんだろうか…離婚して無くて子供さんとかいたら良いね
もっとコミュニケーション取っていこうぜ。
奥さんのが高給取りなら、単純に勿体無いって思っちゃうなあ
いくら専門職でも、5年や10年専業したらもう戻れないでしょ?
パートや契約社員で雇ってもらえないような職種なら
別居でもいいから仕事続けるか、今の住まいで仕事探して
突然転勤になったら、引き継ぎするまでは奥さんだけ残って
引き継ぎ後に転勤先に追いかける形にすれば、後も濁さないのでは?
せっかく手に職あるのにレジ打ちとかのパートや契約社員で
スキル腐らせるのは勿体無い気が…
老後考えたらお金はいくらあっても足りないよ
旦那の転勤の度に辞めてたら履歴書みて誰もとらなくなるよ。
いくら手に職と言えどもその職場、職場でやりかたがあるし、補充も大変だからすぐにやめるといやがられる。
本人がいやがられるだけなら良いけど、他の既婚女性の雇用まで嫌がられるからやめた方がいい。
医療系なら復帰支援があるし、子供が小学生ぐらいになってから単身赴任が一番折り合いがつくかも。
最初から辞める事に対して夫と話し合いした風でも無いのに
貴方の為に高給の私は仕事を辞めてあげたのよとか言われても困るよね
これが夫婦喧嘩か。犬も食わねーわ確かに
楽するんだからその分下に見られても仕方ないと思うが。
夫の転勤に合わせて仕事辞めたっていうけどその選択をしたのは自分。
現実的に言って、仕事やめたのは旦那の仕事のせいでしょ?
なんで妻だけの責任になってんの??卑怯すぎだわ。
風邪を引いて1日寝てたかーちゃんはヒモになんのか?
お互いに感謝して生活しようぜ
米87
夫の転勤に際して妻には選択肢がいくつかあって、そのうちの一つを自分で選びとってるわけですが。
妻「だけ」の責任かどうかはともかく、妻に責任があり、
そしてその責任に見合うことができなかったから言われるべきことを言われた。
だいいち投稿者自身が
>結婚を決めたのも、専業主婦になると決めたのも自分だと言われればそれまでです
と言ってる。
専業主婦なんてヒモだろw
なに高望みしてんだよこのクソ男w
あ、俺男だから
俺が初めて寝坊した時は上司がモーニングコールしてくれたよww
涙目になりながら速攻で出社して謝ったら笑って許してくれたよw
1回の寝坊で即クビとかどんだけ上司と信頼関係築いてないんだよお前らwww
繰り返し言われた厭味じゃなくて
その場の軽口じゃんすか
小さい会社の直情的ワンマン社長とかいるんじゃね?
そう言われても続ける奴が本当に使える奴、とかって主張する。
※92
奥さんにとっては軽口じゃなかったから問題になってるわけで
あなたのために辞めたのにってのがなんとも
旦那も朝イラっときたんだろうけどひどいわな
自分もやりたい仕事があって頑張って就職できたのに
結婚のために辞めさせられたのはつらかったわ
幸いひもとかは言われたことないけど
もし結婚2ヶ月目とかでそんなこと言われたら、同じように追い詰められただろうな…
冗談のセンスがないのは時として罪だよね
選択をしたのは自分って…自分が辞めるか旦那が辞めるかってなったら
当然女の方が辞めるよな?が日本の社会だろ
※96
>当然女の方が辞めるよな?が日本の社会
そりゃそうだよね
子供を作るつもりなら尚更
そんな状況で一回朝寝坊したくらいで
ひもとか言われちゃやっとれんわ…
※81
>もっとコミュニケーション取っていこうぜ。
最終的には、これ↑なんだろうな。
…と、コミュ不足で離婚した俺が言ってみる。
離婚後10年近く経って、子供の進路等を話し合っているが
「お互い若かったな(未熟だったの意)」と二人して反省する今日この頃。
信頼に足る相手だったから結婚したはずなのに
それすら忘れて相手ばかりを責める時期もあったわな。
チラ裏スマソ
まだ新婚さんじゃん。
お互い知らない事ばかりだよ。
こうやって喧嘩しながら絆を深め合っていくんだね。
>絆を深め合っていく
いい言葉だな。暖かい気持ちになれた。
ひも生活に慣れちゃって、何をするにも主人の許可がいるんだね。
事実だろ 金1円も稼いでいないくせになんでこんな偉そうなの?
悔しかったら行動で見返せよ
口動かすしか女って能ねえのか?
カスだな
どうせ転勤にかこつけて「働かなくてOkでラッキー」とか思いながら
「あんたのせいで辞めたんだよ」っていちいち行ってくる心の狭い女なんだろうよ
しかし飯の恩すらねえんだな主婦って
犬以下の畜生だわ ヒモよりたち悪いな
自分では生きていくことすらできないのに
以上、男のヒステリーレス2連発でした
※102-103
誰かに養ってもらいたいけど養ってくれる人がいない喪男の嫉妬にまみれた感情的な意見でした
うーん、旦那の方が、高給取りの嫁にコンプレックス持ってた気がする
専業になったから上に立った気でいるんじゃないか?
コメ欄の女がアホって事は分かった
女叩きなんてどこにも無かったのに勝手に被害妄想してファビョリ出す
なんて図星突くと※付けられまくるんだろうね
有資格者で再就職が楽ならしたほうがいいと思うよ。
転勤にびったり付いて歩くほどの価値がある男とは思えないので自分の資産を形成しておいたほうがよさげ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。