2016年06月20日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
- 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)17:13:58 ID:qZb
- アラサーなのでFacebookとか見てると
よその子供の写真とかバンバン流れてくるんだけど、
最近よくいる泣き顔とか風邪ひいて熱出してる写真とかとってアップしてる人は一体何目的なんだ…
子供が泣いてる時とか熱で辛そうな時に親がいそいそスマホだして
バシャバシャ写真撮ってる図想像したら非常にモヤモヤするんだが…
|
|
- 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)17:28:28 ID:33J
- >>422
確かに心配なんだけど、子供が熱出している間ずっと
甲斐甲斐しく看病してるわけでもないし。。
子供が熱出して寝ていても、親はある程度普通の生活もしているわけだし
私も写真とったよー。オタフクとリンゴ病の時ね。
普通の熱の時や水疱瘡の時なんかは撮ろうとも思わなかったけど。
子供がワンワン泣いてる時って、親はわりと冷静に子供をじっと見てたりする。
赤ちゃん~幼児期の、鼻の下を伸ばして泣いている顔は可愛いんだよなー
子供やペットの可愛い仕草を見ると思わず写真とるのと感覚は同じじゃない? - 424 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)17:45:35 ID:RV4
- >>423
>普通の熱の時や水疱瘡の時なんかは撮ろうとも思わなかった
これって「オタフクやリンゴ病は見た目的に面白い(かわいい)けど
水疱瘡や発熱はそうじゃないから撮らない」ってこと?
かわいかろうがかわいくなかろうが、
どっちもこどもがつらいのに変わりはないと思うんだけど。 - 425 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)17:56:40 ID:qZb
- >>423
うーんなるほど
確かに子の世話も四六時中看病してるわけじゃないもんね
ただパッと見て「親何やってんだよ…」と自分は思った
おたふくでも水疱瘡でも風邪でも子供自身は辛いし、
転んで泣いてる時に見守ってるならともかく
親が「可愛いものと一緒」感覚で写真撮ってたら
まだ自我もないような赤子ならともかく
3歳くらいの子供ならショックじゃないかとか
まぁ写真撮るのは記録的な意味もあるしご家庭の判断だけど、
Facebookで辛そうな我が子の顔を他人にシェアしよう!って感覚はやっぱわからない - 427 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)18:38:44 ID:2eY
- 病気の写真をあげちゃう>>423の思考こらしても
やっぱそういう写真をわざわざネットに晒す親ってバカだねー(棒)
まさにスレタイ - 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)21:31:13 ID:33J
- >>427
写真は撮ったけど、あげてない。
義両親とかにメールしたけど。
のちのちこんなんあったよ、と家族で見るのは普通じゃない?
だって難病克服とか奇跡の生還とかのテレビ番組見てると
死にかかった状態の「実際の写真」って出てくるじゃん?
まだフィルム写真の頃だと、カメラ持参で病院いってるわけで・・・
昔から、そういう写真を撮るのは家庭内では普通にあったんだろうけど
今はsnsなんかで不特定多数に配信できちゃうってだけじゃん?
個人情報を流す的な意味ではありえないけど、写真撮る気持ちはわかるよ。
だってみんな手軽に写真撮れるアイテムを今も手に持ってるんでしょ?
私個人は、毎日のご飯とか弁当とかアップしている人の方が
よくやるよって気分だけど。もう目的が違うところに行っちゃってる感じ。 - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)23:15:00 ID:HSJ
- >>430
あなたみたいな人が食事風景やお弁当を撮影している人を
ディスるのも神経わからないわw - 438 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)01:14:28 ID:26l
- >>430
死にかかった状態の「実際の写真」て病院で記録されたものを借りてきてるのかと思ってたわ - 431 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)21:31:24 ID:Dz4
- >>423
撮らないよ
子どもが熱出してて苦しがってる時も
見た目が変わるような症状の時もありえん
泣いてる顔は撮ったけど外には出さないな
自分の思い出用なら良いと思うわ - 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)22:30:08 ID:Cdm
- >>431
おたふく風邪の時に熱が下がってから写真とったなぁ
高校生になった時にこんなに顔がふくれたんだよって本人と話して
予防接種は子供に受けさせようって笑い話になった記憶があるよ… - 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)18:23:33 ID:feI
- >>422
(想像)
母親「はぁいこっち向いてね~。はい撮りますよ~。
『ゴホンゴホンして痛いでしゅっ!』
はいっ!撮れたよ~。んじゃママがFacebookに載せるからね~。
あとでじぃじとばぁばが『孫ちゃん大丈夫?』って心配しちゃいましゅね~」
………想像すると頭悪い親だなw - 428 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)18:46:17 ID:GNV
- 頭からあっつあつのコーヒーかぶって全身熱傷になり
包帯とネットでがんじがらめにされた赤ちゃんをバンザイさせて
笑顔で記念撮影してる親を見た時は目を疑った。
あれもFacebookかなんかにアップするつもりだったんだろうか。 - 429 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)20:02:56 ID:feI
- 若い親が子どもをゲーム感覚で子どもを虐待した模様をSNSにアップして、最終的に子ども死なせてたな。
- 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)22:38:52 ID:G2h
- インテリアやネイルや料理はアップされてても
自分の裁量でどうとでもしろって思うけど
こどもが意志を持った1人の人格だって忘れてる人多すぎない?
こどもは母親の所有する面白コンテンツじゃないんだよ
|
コメント
親じゃないからわからないのよ!
虐待してる様子を自らアップして逮捕された親がいたな
ただ写真を撮るだけなのと、SNSでシェアするのって全然違うと思う
SNSにアップとかは考えてなかったけど
おたふくの時は写真撮ったわ
意外とデジカメの日付で記録になって
そういえばあの時って役に立った
水疱瘡の時は撮ったわ
子供が熱出したらそりゃ心配だけど、何回もあるわけだからそのうち慣れるわけで。
それなりに余裕も出てくるというか。
ずっとハラハラ心配してるわけじゃないからなぁ
>>434のこれ↓につきる
>こどもは母親の所有する面白コンテンツじゃないんだよ
>>423とかは完全にコンテンツ化して楽しんでるもんね。
自分が子供の立場だったらと思うと。怒りが込み上げるわ。
おたふく風邪でムーミンみたいになってる写真は親に撮られてたなぁ
大人になって覚えてない事を写真で振り返られるのって楽しいし、重病じゃないならいいと思う
ただ、子供の顔を平気でアップするSNS馬鹿は理解できんけど
成長の記録的な?
のちのち「何歳の時に何に罹りました」の記録は必要になる
アップはしないけど
ここのサイトだっけ? 2人の男にストーカーされていた過去(犯人は2人とも元気に野放し)が
あるのに、結婚後もSNSやって、つい最近履歴を見たらストーカーが閲覧した形跡が…という投稿
あったの
病気だろうがストーカー被害後だろうがシェアせずにはいられない中毒なんじゃないの?
シェアすることが重要であって、写真を撮ってネットには上げず個人的に仕舞っておくとか、
閲覧制限(家族のみ)とかは考えない。
SNSには載せてないけど冷えピタ貼ってグズグズした後ようやく寝たところをこっそり撮ったよ
あとから見て、この時はまだ自分の症状を話せなかったから何してやりゃいいのかわかんなくてなんとか薬が効いて寝た時にはホッとしたなーとしみじみ思った
私は三人兄弟なんだけど、三人一斉に熱出して並んで寝込んでる幼少期の写真ならあるw
思い出としてはアリだよ、私自身も見てて楽しい
ただ、例えば吐いて苦しんでる顔とか泣いてる最中の顔は賛成出来ないな
子供がある程度落ち着いてる状態じゃないと「写真撮ってる場合じゃないだろ!」と思うから
私は逆に子供が笑顔の写真ばっかの人って見栄っ張りだなって思う。
365日笑顔にあふれた幸せ家族を演出している気がして。
記念写真ならともかくスナップでしょ。熱出した怪我した泣いたを成長過程の1シーンとして切り取っておくのがそんなに悪だろうか?
角度とか移り映えとか気にしてバシャバシャやってるなら白目だけども。
嫌ならブロックすればいいのにね。
それかそういう地雷があるなら私みたいに元からSNSやらないか。依存しなくなったら一日が長くなって結構快適だよ。
仮に自分が熱や怪我や悪阻で死にそうに辛い時とか精神的に辛くて泣いてる時に枕元に自分の親や旦那が来て「これも家族の記念だから〜」って写真バッシャバシャとってSNSに「看病中…早くよくなりますように」とかアップしてたら普通に殺意わくんだけど、なんでこども相手だと看病中余裕あるし可愛いからいいじゃんみたいになるん?
インフルで寝込んでる息子の周りでパーティーやってる写真を上げた
アホもいたなあ…義兄嫁だけど…
SNSやってないけど蕁麻疹が出た時に記録用として撮った
病院に行ったときに見せるかもしれないし
顔と腕と脚、みたいにどれくらい出たかを残しておいたよ
どーでもいい。
鍵ついてないからって他人の日記覗きにいって
内容に文句つけるようなキチの気持ちの方がわからん。
自傷した腕だのを撮ってネットに上げてる人もよくわからない
傷がきちんと写るようにケータイ構えてあーでもないこーでもないとやってるのを想像すると、滑稽だなあと思ってしまう
祝い事や楽しいイベントなら写真を残す気持ちは分かるが
病気の記録なんて文章だけでいいや
ペットとかでも「○○って症状が出て苦しそう~」とか、死んだとき死体の写真アップする奴居るんだよなあ…
何で見た人の大多数が不快に思うような写真を、公の場に出すんだろう
写真を撮るだけならまだ理解できるけど
そんなことするのってバカか代理ミュンヒみたいな基地外かどっちかだよね
ネットにあげなくても
写真撮るのだけでも医者にみせるとか事情がなければ
子供が苦しんでる姿写真に残して永遠にみたいってやっぱり基地外か
子供相撲とかで嫌がってガン泣きしてる子供あやしもせずに笑ってる親みたいな無神経かだわ
価値観の違いってやつだよ、嫌なら距離を取ればいいだけ
向こうから絡んでくるってわけじゃないんでしょ?
なんか育児になると距離なしになるやつ大勢いるな
それをまた正義と思ってるの怖い
命にかかわるような場面とかひどいダメージの外見をアップするのとかでなければ育児日記の1シーンとして貴重な記録になるんじゃないかな。
あと、こどもは親の所有する面白コンテンツだとおもう。
虐待とか育児放棄でなければ育児は楽しんでやった方が親子双方にとっていいんじゃないかしら?
アップはしないけど、水疱瘡やおたふくや麻疹は撮ったお母さんがママ友と見せ合って「あ~こんなことになるのか~」とか「水疱瘡ってどんな発疹?」ってやりとりで結構使う。
ちなみに、痙攣の様子を動画に撮っておくと病院に行ったときに先生に見せると痙攣の様子でいろいろわかる。ただ、一人の時は嘔吐物が気管に入らないように横向きに支えたりするからムリかも。
フェイスブック、自分の友達が誰かにイイねすると
自分のページに表示されるから見たくなくても
よそのお子様がモザイクなしで全裸になってる写真とか
知らない人の妊婦ヌード画像とか見てしまうはめになるんだよね…
まぁ画像や動画の持つ情報力は高いからな
そういうことする人は何かあると全てアップする癖ついてるから
それを見た人がどういう気持ちになるとかまでは想像しないし配慮しない
不快。
SNS目的で苦しんでる人間よく撮影出来るな
ネットに上げる目的じゃなくて
記録として病状も写真で残しておくと
医者で見せれば時間や日付で診察の参考になるよ
子供が可愛いのはもちろん健康管理の記録は重要なんだけどなあ
医者に見せるために撮るならわかるけど
「子供が苦しんでる姿」を「可愛い」とか「思い出になる」とか思う感覚がもうおかしい
健康管理とか医者にかかるうんぬんの※あるけど、スレ主はSNSにアップするの目的で、さも記念や可愛い仕草を撮るのと同列に考えてウキウキと病気の子供にシャッター向けるのにモヤってるのであって別に医者に見せる事務的な写真まで否定してるわけじゃないでしょ。
大人だって患部が腫れた写真とか診てもらうためになら撮るわ。
いや正直SNSでアップされてる写真全てに対して思ってるわこれ
どういう気持ちで載せてるんだろうなと
こういうのってホームビデオが一般的になった頃から始まった気がする。
あの頃って素人の投稿ビデオをおもしろおかしく取り上げる番組が乱立したじゃない?
そういうので良く覚えてるのが土手みたいな結構高さのある坂道で子供が転んでゴロゴロ落ちて行く映像を
きゃーっはははーっみたいな感じで笑いながら撮ってるやつ。
いや、普通笑ってないでカメラなんか放り出して助けに行くだろうと。
ああいうのと一緒で「子供の成長記録を残す」でも「思い出作り」でもなく
ただ「撮影する」ことが目的になってしまってる人が少なくないんじゃないかと思う。
いいね!
歯磨きが嫌だって号泣してる写真とか実家のアルバムにいっぱいあるな
別にショックではないよ
ネットにアップするのはまた違うと思う
養子だの夫婦別姓だの女子どもの味方で売り出してる野田聖子がやってるから呆れるわ
衆議院議員、しかも55歳だよ?!
5歳児がベッドでパン一の画像のみならずω見えそうなオールヌードまで載せてるわ
ベッドでパン一
http://stat.ameba.jp/user_images/20160606/11/seiko-noda/d0/41/j/o0480064013665638283.jpg
ω見えそうなオールヌード
http://stat.ameba.jp/user_images/20150527/10/seiko-noda/3b/89/j/o0480064013319320567.jpg
交際・結婚・妊娠・出産・名付け・育児って友人関係を整理するきっかけになるなーって思った。
変な脳波が出やすくなるのかな?ってくらい頭がおかしい人は本性を現す。
泣いてる写真くらいなら気持ちもわからんでもないけど、でも私は撮った事はないなぁ
ましてや病気の子の写真をどういうつもりで撮るのか理解できん
423の理屈と言うか言い訳もさっぱり分からん
”看病の最中でも親は普通の生活してて”と、それを写真に撮る話しは関係ないだろ
※22
>あと、こどもは親の所有する面白コンテンツだとおもう。
よしじゃああなたの出産シーンを両親にSNSにアップしてもらおう
おたふく水疱瘡はまだなった事がないけど
初めて突発になった時は念のため撮っておいたな
たぶん突発だよね…と思いつつ、もし違った場合にも
病院に持ってけば何日○時頃はこういう経過だったと目で見てもらえるし
赤ちゃんの●とかも、色や状態で判断する事も多いから
医者に現物を持っていくか写真に撮っとけとよく言われるよね
例え親子でも一人の人間に対して「所有」とか「コンテンツ」とか言い切ってしまうのは普通に引く
ネットにはあげないけど撮るわ
子供自身が写真撮ってもらうのが大好きな子だから、風邪の時は「早く元気になろうね」で撮る。
子供も喜ぶし、後々見直すのも本人が楽しそう。
後、1歳、2歳位の時期は眠たいときとか、こっちが何しても泣き喚く時があったから
写真撮ってあげると、気分転換で泣き止んだりしたから、ちょいちょい撮影した
ワザワザ泣かせて撮影してる訳じゃ無いんだから、気にしなきゃ良いのにね
ペットが病気の時とかも写真撮らないしなぁ。
カメラ族はカメラが常に頭の隅にあるんだろうなという印象
普段から何でもかんでも写真撮る癖無いと発想すら出てこないよ
それが良いか悪いかはともかく公の場で見せびらかさないなら何でも良いと思う。
それこそ病院に行ったときに先生に見せたら役にたつかもしれないしね。
わざわざ泣かせたわけじゃない→撮影してもいいじゃん、キニスンナ
って理屈すげえな。事件事故現場を被害状態関係無しで撮影してそう。自分が被害者の立場になって同じことをされて平気なのかねえ、怖いわ心底。
熱出してるのも泣いてるのを特別なことって思ってるあたり
子供育てたこと無いんだなって分かる
医者行ったときに説明に役に立つかも知れんから写真はとること自体はわかる
それをアップする神経がわからん
でたでた「育てたことないくせに」
写真撮りたい自分をそんなに正当化したいかね
道端でギャン泣きの我が子に親がシャッター切ってたら子持ちだって普通に引くわ
そんなに他人が気になるならSNSなんかやめろw
子供の写真や病状をSNSに上げるのは、料理写真を披露する心理とまったく同じだよね
「本日の成果をご披露します!私が仕上げました!」みたいな
だから子供の様子を見せたい云々は建て前で、すべて親の承認欲求のみだと思ってる
もちろん病気の時は「大変だね!ママがんばって!」イイネポチーしてもらうため
※48
まぁ結局そういう事なんだろうな
自己顕示欲を満たしたいが為に子どもを使ってるってだけだ
428はまじ429な物件だってことでおk?
というか、そんなもん見せられても反応に困るんだよ
熱出してぽやーっとしてる子供ってかわいさ倍増なんだよなぁ
※51
それが一番理由としてあるね
「笑顔ばっかりは見栄っ張り」ってコメがあるけど普通に考えて子供が大泣きしてる写真見せられて「かわいー」とか、かわいそうで言えるわけないじゃん・・・
しんどいのに親はガン無視でカメラに夢中で悲しかったとか、恥ずかしい写真を勝手に世界中に公開されて嫌だったって子は出てくるだろうね
今の親世代でも友達が家に来るたびに自分の恥ずかしい写真見せられて嫌だったって子いたな
ただ記録にというのも分かる
結局、親がちゃんと子どもの顔見てコミュニケーション取れてるかどうかじゃないかな
胸から下腹部にかけて熱湯でやけどした2歳の娘の写真載せてた人は即フォロー切った
パンツは履いてるけどもちろん裸、胸も見えてる
ありえないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。