会社の同僚にとんでもなく博学多識かつ多弁な奴がいる。話の内容がほぼ蘊蓄でやたらと早口で喋り続ける

2016年06月22日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466167347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part41
383 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)22:51:47 ID:B6v
ちょっと吐き出し。

会社の同僚にとんでもなく博学多識かつ多弁な奴がいる。
よくそこまで詰め込んだなってぐらい多分野の知識があって驚くほどなんだが
話の内容がほぼ蘊蓄だから会話じゃなく何かの講義を強制的に受けてる感じ。
相手が興味なさそうな顔をしててもお構いなしに喋り続けるし
やたらと早口で専門用語の連続だからまず話について行けない。

こっちが何か言った時にそれが間違ってたりすると憐れむような顔をして
ヤレヤレのポーズで思い切り馬鹿にされるから下手に口も挟めない。
蘊蓄話に相槌を打つのに疲れたので話題を変えようと思って違う話を振ると
「論点をずらすな!」とキレる。



間違いを訂正するにしたって
それはAじゃなくてBだろとか普通に言えば「ああそうか」で終わるのに
「いや、それは違う。そもそもAは○○でBは○○で要するにまあ○○であって
そこから分かるように○○は○○であってだな…」という解説が延々と続く。

性格が堅いので雑談とか世間話は嫌いらしい。
流行語や略語も嫌いで、そいつの前でうっかり使うと「正しく言え!」と怒られる。
気を遣って疲れるので喋りたくはないが立場上まるっきり無視とかもできない。
そんなに蘊蓄を傾けたいなら大学教授にでもなれば良かったのに
もしくはどこかで講演会でもしろよと思う。

385 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)23:08:10 ID:JbG
「何で教授になれなかったんです?」とでも言えば?

389 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)23:16:27 ID:4M3
>>383
関わるな
それが無理で話に介入してくるなら1分野でいいからそいつを凌げ
そいつの前ではその分野の話しかするな

もしくは言うだけ言わせて話題を変えろ

390 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)23:17:21 ID:MEH
>>383
そういう理屈っぽい人だからどうしようもないと思う
そういうのって直らないだろうから距離を置くのが一番だけど、
仕事上できないならその人が薀蓄たれてる間は真面目に聞かないことかな

391 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)23:34:19 ID:z8Z
>>383
発達障害か何かの症状だな。
歳にもよるけど、放置で正解。
知識が深くても、横のつながりとかなかったり、
ただ知ってるだけで応用は聞かないパターンだったりしない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/06/22 10:42:38 ID: q1612VaY

    そんな変な人、普通に距離置けばいいのに報告者は何か悔しかったりするのかな?

  2. 名無しさん : 2016/06/22 10:51:29 ID: f4KgnkC.

    とある漫画で蘊蓄がウザい奴がうんちくんと呼ばれてたのをふと思い出した。

  3. 名無しさん : 2016/06/22 10:54:56 ID: gqjqnBl2

    うんちくが始まったらやれやれポーズをするがよい

  4. 名無しさん : 2016/06/22 10:55:03 ID: h27szC7U

    お前の話つまんねーなであと無視でいいじゃん

  5. 名無しさん : 2016/06/22 10:57:41 ID: /.lDrAeY

    "賢者は、話すべきことがあるから口を開く。 愚者は、話さずにはいられないから口を開く"

  6. 名無しさん : 2016/06/22 11:01:44 ID: RxmdqGRg

    ※1
    似たようなの近くにいるけど、こういう奴は距離を置こうとかそういうの関係なく
    勝手に近くに来て演説を始めるんよ
    相づちなんて打ってない、全力で鬱陶しいオーラ出しててもしゃべり続けるのよ
    空気なんて読まないし同じ社内にいたら距離を置こうにも物理的に何㎞も離れるわけにもいかないし
    結局ひたすらありがたい演説を拝聴するしかないんだよ
    この手の人は「今忙しいので黙っていて下さい」って直接言っても喋ってるんで処置梨なの

  7. 名無しさん : 2016/06/22 11:04:12 ID: qcHGlHms

    まーた作り話してる

  8. 名無しさん : 2016/06/22 11:04:26 ID: DkJ2mfk6

    暴力だ

  9. 名無しさん : 2016/06/22 11:06:30 ID: YnGxaPU6

    「うるさいなあ、今はお前の話を聞いてやる気分じゃないんだよ」
    という意味の事だけ言って放置じゃ駄目なの?

    こういう風に、毎日一方的に理屈や蘊蓄を延々と話し続けるのって、男が多いよね
    相手の相槌もほぼ不要ぽい
    女はもっと散発的に(たまに注目されたのがうれしくて)マシンガンして相手の反応も欲しがる感じ

  10. 名無しさん : 2016/06/22 11:07:50 ID: ZmSPmh6Q

    話すのは勝手だけど聞きませんよ
    それで良ければどうぞ

  11. 名無しさん : 2016/06/22 11:10:51 ID: .qmEBM9s

    博学でも知識をひけらかす奴は嫌われるっていう当たり前のことは知らないんだね
    俺も何人か博学で賢い知人は何人かいるけど、必要なとき以外は薀蓄語りはまずしないなあ

  12. 名無しさん : 2016/06/22 11:13:18 ID: P3q6RHCk

    頭の回転が速い人って、実際早口で言葉の量も多いよ。
    たくさん勉強してきたのは確かなんだけど
    人との関わり方を何も学ばず来ちゃったんだよ。

    そうやって常に人を見下して、周囲から引かれてそれを嫉妬乙とか変換する残念な人。

  13. 名無しさん : 2016/06/22 11:15:16 ID: vJalAjHs

    よくみりゃ文字は離れてるのに、
    「とんでもなく博多弁」に空目した

  14. 名無しさん : 2016/06/22 11:18:37 ID: 8aA4FET.

    とんでもなく博多弁とは・・・

  15. 名無しさん : 2016/06/22 11:20:57 ID: Di9EYG0U

    発達でなければ、変な人だよね。
    知識オタクというか、子供用漫画に出てくる天才君みたいなスタイルの自分が大好きだけど、
    人と対等な立場と会話(世間話や雑談)でコミュニケーション取れないから、変な理由つけて避けてるんだろうなあ。
    メモリとして性能はいいけど、人間としてはアレ。

  16. 名無しさん : 2016/06/22 11:23:23 ID: 1pHIM6RA

    博多弁に見えた人が他にもいてよかったwww

  17. 名無しさん : 2016/06/22 11:28:27 ID: P2qEJSZs

    うん、自分も得意分野では蘊蓄語りしそうになるから自分を戒めるためにも聞かれない限りは答えないようにしているわ~
    それと日常生活にかかわる蘊蓄やこだわりって人それぞれだから余計な事言わない方がお互いのため

    まず発達でしょうね

  18. 名無しさん : 2016/06/22 11:29:04 ID: 8WGgNMyg

    おまえなんばいいよっとかー!
    博多はらーめんよりもうどんがうまかにきまっとろーが!
    みたいな感じかなあ?

  19. 名無しさん : 2016/06/22 11:41:53 ID: MA5Rh7DM

    本当に頭のいい人って説明もうまいよ、簡潔にまとめて話してくれる
    話が長くなるとこういう風にイライラするんだよな

  20. 名無しさん : 2016/06/22 11:43:59 ID: 1pHIM6RA

    ※18
    きさん、なんばいいよっとか!
    博多はラーメンよりうどんのがうまかろーもん!

    かな?コテコテにしたいなら。

  21. 名無しさん : 2016/06/22 11:46:51 ID: CS1GK7RU

    すっかり※が博多弁祭りにw

  22. 名無しさん : 2016/06/22 11:58:41 ID: ZDDC.9P.

    ※13
    同じことコメントしようと思ってたw

  23. 名無しさん : 2016/06/22 12:02:43 ID: 7Ud4odIU

    博多弁ち空目したんはうちだけちなかったとね

  24. 名無しさん : 2016/06/22 12:03:04 ID: ZDDC.9P.

    訛りがきつい上に早口だと大変だよなぁと思ったら違った

  25. 名無しさん : 2016/06/22 12:15:54 ID: hav01ils

    博多弁に(ry)と書きにきたら仲間がいっぱい。
    字は離れてるのになあ。
    しかし、せからしか男やね。
    博多の女は結構きつかところもあるけんこの手のせからしか男は誰も相手してくれんばい。
    かわいげんなか。

  26. 名無しさん : 2016/06/22 12:43:37 ID: Ul3Dz6PQ

    自分も発達でこういう傾向があったからこそ不思議に思うんだけど、こういう人って自分が薀蓄を一方的に披露して周りが明らかに引いている様子をみたり、時に人から面と向かって注意されたりしてこういうのは会話とは言えないしやり過ぎは嫌われるって学習する機会がなかったんかね?

  27. 名無しさん : 2016/06/22 12:51:13 ID: 8.BbidU6

    いわゆる空気を読めないって奴なんだろうけど

    読めないから発達なのか発達だから読めないのか
    言葉で伝えないととわからんかもね

  28. 名無しさん : 2016/06/22 12:58:45 ID: 32wOkePo

    で、結局なんなの?かもっと簡潔に言ってくれる?
    って言えば良いんじゃないか。
    もしくは君の話は無駄が多くてつまらんねってはっきり伝えればいい。
    話してる状況で立場が決まってるから良くないんだよ。

  29. 名無しさん : 2016/06/22 13:03:53 ID: 5I4kuEaI

    相手してあげるなんてやさしい
    程々でいいんだよ
    あなたの時間がもったいない

  30. 名無しさん : 2016/06/22 13:24:11

    ・君口くさいなあ
    ・鼻毛出てるよ
    ・靴紐ほどけてるよ→あごにパンチ

  31. 名無しさん : 2016/06/22 13:25:51 ID: BVUQD6bY

    どっから見ても発達障害の奴だわ
    めんどくせー

    こいつも話に付き合わなければいいのに
    付き合わなきゃいけないのなら
    ふーん、へー、すごいねー、って話を聞かずにずっと言い続けるマシンになればいい
    面倒だったら結論から話して?って結論を先に言わせればいい

  32. 名無しさん : 2016/06/22 13:40:23 ID: 4vDSLFYw

    うんちくんw
    博識なひとを称える地方の古い言葉なんですよ
    とかいって皆からうんち君て呼ばれればいいのに

  33. 名無しさん : 2016/06/22 14:28:01 ID: dEIxRPUI

    こういう男いるいる、と思ったら発達障害者の特徴だったのか
    なんか納得

  34. 名無しさん : 2016/06/22 14:28:25 ID: HkT0sUMc

    「長い。3行で」
    をリアルで言われそうな人だな

  35. 名無しさん : 2016/06/22 14:39:50 ID: 0MncgIvo

    ああ……自分は割と細かいところまで調べてしまうオタク気質なのでちょっとわからなくはないかな。
    例えていえば見てる地図が違うのに同じ所の話をしようとしてるのに近いのかなと思う。新宿駅ダンジョンに慣れてない人に対してある程度慣れてる人がアドバイスするのが難しいみたいな。
    相手と自分で情報共有できてる範囲を把握しようとしないor上手く把握できないと「薀蓄のひけらかし」になっちゃうんだよね

  36. 名無しさん : 2016/06/22 14:44:40 ID: Du36/5ys

    ※7
    能天気な人生でうらやましい限りだよ
    こういう人種は実在する

  37. 名無しさん : 2016/06/22 14:56:00 ID: xUan5GsY

    ※35
    オタク気質なだけじゃなくて似たところがあるというのは
    コメントからも伝わってくるな・・・。

  38. 名無しさん : 2016/06/22 15:03:19 ID: U0LhVxcM

    簡潔に話せなくていつもうざがられる。
    簡潔に話すと「何言ってるかわからない」といらつかれる。
    この悪癖を理解してる仲間内はまだ許容してくれるが、
    初対面の人と話すと、いつも引かれる。ただただつらい。
    相手に質問をさせず、かつ簡潔に理解できる話の運びかたってどうすればよいのだろう?

  39. 名無しさん : 2016/06/22 15:30:46 ID: npg0FF/s

    バイト先にも居ます
    ちょっと質問すると終わらない
    その人もご他聞に漏れず早口でちょっとかん高い声でまくしたてる喋り方です

  40. 名無しさん : 2016/06/22 16:09:41 ID: LBLw04n6

    「無駄口叩いてないで仕事しろよ」とバッサリ切り捨てればいいのでは?
    実際、営業とか『コミュニケーションも仕事の一部』みたいな仕事じゃない限り、そんなお喋りしてる余裕なくない?

  41. 名無しさん : 2016/06/22 16:40:43 ID: oNeqrri2

    「要点を言え」
    「ヤダオタクキモーイ」
    お好きな方でどうぞ

  42. 名無しさん : 2016/06/22 17:33:55 ID: e6LMcfmg

    「長い」の一言でぶった切れ。

  43. 名無しさん : 2016/06/22 18:01:34 ID: tcSeiNgU

    博多弁かつ多弁に空目した

  44. 名無しさん : 2016/06/22 18:04:50 ID: MCl0g8Us

    俺の、俺の、俺の話を聞けーーー
    君の話はもう聞き飽きた
    オウフ ストレートな質問キタコレですねwww

  45. 名無しさん : 2016/06/22 20:24:29 ID: 1uviU2B6

    なんかそいつの知らない謎の蘊蓄延々語ってやれよ。
    オセアニアの一部族の風習とか

  46. 名無しさん : 2016/06/22 22:06:35 ID: e1WFYhYk

    なんか覚えあるなーと思ったらBBCのシャー○ックだわ
    高機能社会不適合者なんじゃないの

  47. 名無しさん : 2016/06/22 23:35:51 ID: D5JEJaIY

    ※6
    もう見てないだろうけど、いるよねこういうの!いるんだよ。
    そいつに関係ない業務の話を別の人としていても、割り込んできて自分の蘊蓄語り始めるの。
    大抵見当違いか、瑣末な部分を過大解釈して自分の話したいことに持ってってるんだけど、
    そういうこと話し合ってんじゃねえよ…って皆が呆れ顔してても、
    自分が満足しきるまで話さないと終えられないんだねああいうの。ほんと病気だよ。
    上司も問題視してるけど、この程度じゃ異動はもちろんクビにもできない。害悪以外の何物でもないわ。

  48. 名無しさん : 2016/06/23 00:14:06 ID: 7AkLc/vs

    俺の親父みたいだわ
    頭に来る

  49. 名無しさん : 2016/06/23 23:00:23 ID: iv..4mF6

    とんでもなく博多弁とかむしろ聞いてみたいわw
    田舎の祖母も他地方出身の祖父母も私に合わせて標準語寄りで話してくれてたから、生ではとんでもなく尾張弁(地元)位しか聞いたことないんだよね。
    地元のご年配の方は慣れてるはずの私でも「何言うとりゃーすか全然分っかれせん」てレベルの訛りの人が居らす。

  50. 名無しさん : 2022/06/19 01:28:17 ID: HKsq9des

    ずっと「ほいで? ほいで?」って合いの手打ち続けて、
    喋りつかれて黙ったタイミングで「ファー!」って引き笑いすればええよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。