2016年06月24日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466167347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part41
- 619 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:40:52 ID:wGJ
- 子供の名前にこすもす(秋桜)ってどう思う?
今は普通にいる名前?
- 620 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:47:20 ID:Gcf
- >>619
現在も未来も、それが普通にはならないと思うよ
顔に出さずに内心で「こwすwもwすwww」って思われるだけ
超絶美少女なら、もしかすると「顔だけじゃなく名前もかわいい」と思ってくれる人が
いるかもしれないけど - 623 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:53:39 ID:ei0
- >>619
●コスモスちゃん3歳。
●どうも、山田コスモスです、御社の志望動機は。
●山田コスモス95歳。
ないない。 - 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:55:07 ID:GlK
- >>619
こすもすはないわー - 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:56:12 ID:3uS
- >>619
私も言わせてもらう
コスモスはないわ~ - 622 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:49:31 ID:lmG
- 秋生まれなら悪くないんじゃない?
品もいいし女の子ならかわいい名前だとおもうよ - 626 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)18:57:37 ID:oWM
- >>622
他人の子だからって安易に「こすもす」すすめちゃいかんよー! - 639 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:26:33 ID:lmG
- >>626
安易に勧めてないよぅ
秋桜ちゃん、撫子ちゃんとか桜ちゃんと一緒な気がするんだけどなぁ
ダメかなぁ - 640 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:31:48 ID:ei0
- >>639
撫子ちゃんもないわー - 627 :619 : 2016/06/23(木)18:58:13 ID:wGJ
- かわいいって言ってくれる人も居るけど、(こすもす)はやっぱりないよねw
レスありがとう! - 631 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:01:39 ID:ei0
- >>627
実母や自分に置き換えて名乗ってみる&名乗って貰うと、何となくアリナシ掴めるよ~ - 638 :619 : 2016/06/23(木)19:23:34 ID:wGJ
- >>631
妊娠3か月の妹が子供の名前をこすもすにするって聞かないんだよね
こすもすは無いって言っても、桜や百合は良いのに何で秋桜は駄目なのの一点張り
秋桜ばっかり聞いてたら今は珍しくない名前なのかなって気もしたけど、
そんなこと無かったみたいだし - 641 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:37:57 ID:ei0
- >>638
今週数不明だけど、妊娠3ヶ月なら出産は12月~1月頃かな?
なんで秋桜? - 642 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:43:13 ID:yOO
- こすもすじゃ語感も悪いしね
- 645 :619 : 2016/06/23(木)19:51:57 ID:wGJ
- >>641
周りに花の名前の人が多くて自分自身も花の名前を使ってるから、
子供にも花の名前を付けたいらしい
秋桜に執着する理由は言わないから分からない
ただ意地になってるだけだと私は思ってる - 646 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:56:04 ID:wxT
- >>645
○○コスモスちゃんとフルネームで呼んであげて
大きな声でなるべく人通りの多い場所で
あと案内所での呼び出しアナウンスも - 647 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:56:34 ID:7lf
- >>645
そんなにコスモスが良いなら妹に改名するば?と言ってあげて
子はいつまでも子供ではなく、BBAになっていくのだから貴方は耐えれるよな?と言う
姪や甥って可愛いから守ってあげてね - 648 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)19:59:16 ID:lla
- >>645
>>647の人の方法が一番利きそうと思ったけどコスモスが良いと思ってる人は
BBAになってもコスモスという名前で喜ぶような人だったりするんかね。 - 649 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)20:02:47 ID:vrB
- 桜や百合は植物の日本名でしょ、漢字も元々そう読む
秋桜は「あきざくら」であって「こすもす」じゃないよ... - 651 :619 : 2016/06/23(木)20:11:44 ID:wGJ
- とりあえずこすもすはおかしいことは改めて分かったし、時間もあるから辞めさせるようにするよ
>>646-648
ありがとう試してみる
>>649
そうなんだ
漢字もこれでって言ってたけどどこからこすもすに持ってきたんだろう - 652 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)20:14:17 ID:Hwl
- 花の名前に固執するんじゃなくて、「花」って字入れるんじゃダメなのかなー
冬の花でそのまんま「冬花(ふゆか)」とか可愛いと思うけど
>>651
秋桜=こすもす、は百恵ちゃんの歌がきっかけらしい - 654 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)20:15:30 ID:hft
- >>651
ぐぐったら秋桜でコスモスと読むのは山口百恵の曲名由来らしい
今では一般的な当て字になってしまっているけれど
絶対妹さん山口百恵の曲なんか知らないよね - 655 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)20:22:18 ID:ei0
- >>649
マジだった。
コスモス=秋桜世代じゃないはずなのに、秋桜=コスモスだとナチュラルに思ってた。 - 656 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)20:22:52 ID:Cms
- 秋花(あきか)とかならありかね
知り合いに秋桜子(しょうこ)がいたけど読めないなぁと思った - 665 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)21:11:47 ID:a3E
- >>638
秋桜でこすもすは
桜でチェリーブロッサム
百合でリリィ
ってところだね
秋桜の読みは あきざくら だよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466879368/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part42
- 144 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)09:18:21 ID:heN
- 妹が子供の名前にこすもすと付けたいと言ってた前スレ>>619です
愚痴だけど書かせて
昨日も子供に秋桜は止めろ止めないで平行線を辿っていたけど誰かのレスを思い出して
「そんなに秋桜が良いならあんたが改名すれば?」
と言ったら妹がぎゃん泣きしだした
しばらく何言ってるのか分からなかったけど落ち着いたときに話を聞いたら、
4姉妹で私も含め上3人はわりとメジャーな花の名前なんだけど
妹だけ木の名前(花は咲くけど)で木自体もそんなに知られていないみたい
幼稚園児だった妹に「妹ちゃんだけ違うのねえ」なんて言う人もいたらしい
そのことがショックで友達に言ったら
「私がこすもすちゃんって呼んであげるよ!」と言ってくれた子がいて、それに救われたと
(確かに妹の友達がこの字が付かない妹をこーちゃんと呼んでいるのを見たことがあった)
子供に付けるなら分かりやすい花の名前にすると決めていて試しにこすもすで検索したら
(秋桜)の漢字を見つけ、これなら名前に付けられると思ったらしい
秋桜はこすもすとは読まない→でも使われてるなら良いじゃん
男だったらどうする→男だって全然良いじゃん
出産予定冬でしょ→季節に合ってないと駄目!?(当たり前だろ)
と全然聞く耳持たない
(一部の子からこすもすちゃんと言われてたせいで違和感を感じないんじゃないかと思ってる)
親族内でも妊娠してまだ3か月だからしばらく様子を見る、今すぐに考えを改めさせる、
チューリップちゃんとかにしないだけまだマシだと思って諦めるの3つの意見に分かれてる
もういい加減にして… - 146 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)09:40:25 ID:aXo
- >>144
なおさら妹がコスモスに改名すれば良いのにね
子供は母親のクローンでも生き写しでもないのに。
自分が名前で嫌な思いしてきたのに子供にも嫌な思いをさせたいとしか思えない。
自分が嫌なことは人にしてはダメだと教えなきゃならないのにね
>>146
本当だよね、言ったことあるけど今さら改名なんて出来ないってさ
妹の名前も悪い名前じゃないんだけどね
逆に子供にとって良いことしてると思い込んでる感じがする - 148 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)09:49:52 ID:JpU
- コスモスワロタwwww
冬に咲く花なら蘭とかでもいいような
美冬とか地方にもよるけど深雪
正月に食い込むなら初音や春香(悠、遥)
いくらでも時期にちなんだきれいな名前はある
何より花っていうのは基本的に盛りの時期は短いんであまりいいとは思わんよ
花火なんて基地外ネームもあるしな - 149 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:03:40 ID:heN
- ちなみになんだけど基本はそう読めなくてもこすもす(秋桜)で受理されるの?
>>148
良い名前は他にもいっぱいあるのに花の名前でもいいから、こすもすだけに執着しないでほしい
- 150 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:07:06 ID:rIj
- 花の名前つけるにしても呼びやすい名前にすればいいのに
花言葉も考えてつけると良さそう
http://hananokotoba.com/aki/
>>150
横文字でこれかわいいとかなったらヤバいから両親と一緒に候補をいくつかさがしてみるよ
わざわざサイトのURLも書いてくれてありがとう - 151 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:09:26 ID:hoY
- >>149
実際にそう読めなくても当て字やりほうだいだからこそ
いまのこの基地ネーム騒ぎがある - 152 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:11:36 ID:JpU
- 読み方に制限はないよ
あえて言うなら公序良俗とあまりにも難読なのはアウト
ほんと世界で唯一とか脳みそお花畑の基地外っていうのは有害無益
坊主が光る宇宙でピカチュウだっておwww
氏ねばいいと思う - 153 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:19:02 ID:heN
- >>151-152
だよね…
下を見たらきりが無いし一番可哀相なのは子供だけど、
ピカチュウとかじゃないだけまだマシだと思うしかないんだろうか - 154 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:28:47 ID:JpU
- 綺麗で時代を選ばない名前はあるよ
そういう名前をリストにして仲人さんとかがいるならそっちから攻めてもらうとかいろいろ
ただ夫婦ともに脳みそが逝っちゃってると救いようはない
一昔前はこんな基地外は本当にごくまれだったもんなんだけどね
>>154
仲人は居ないんだ
両親も妹甘いから少し心配
妹夫婦は籍は入れてるらしいけどお互い実家に暮らしてて
子供についてはこっちに丸投げ状態、というかそういえば妹の旦那の顔知らないわ - 155 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:33:06 ID:aXo
- >>153
まだ女の子ならDQNネームで済むけど
男の子だったら人生おわるから阻止がんばってね - 156 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:33:57 ID:JpU
- だねー
男にコスモス?
ウルトラマンなら最上級にマシなレベルwww
>>155-156
今はあれだけど落ち着けば男にこすもすは絶対無いと分かってくれる、はず
女にも無いっちゃ無いけど - 157 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:40:51 ID:mqm
- >>144
お疲れ様…大変だね
妹がこのまま突っ走って、止めきれなければ甥or姪の顔を見たり名前を呼ぶ度に後悔するだろうし、
いつか「なんで付けた!なぜみんな止めてくれなかった!」ってコスモスちゃん本人から恨まれるかもしれない
妹さんは「花」にこだわってるんだろうけど、
冬生まれでコスモスじゃ季節感もないし語呂も変だし、そもそも人名だと思えない
だいたい自分が呼ばれてたあだ名つけるか普通…
季節感は無視でいいなら、コスモスである必要はないよね
ニックネームはウルトラマンとか「コスモ」でセイントかもねw
再放送やネットでも簡単になつかしい作品が観られる時代だし、リメイクなんかもあるし
花にこだわりたいなら、冬で男女いけるのは椿とか…とも思うけど、
名付けの理由は「可愛いお花の名前にしたかった」から?
小1のとき、親に名付けの理由を書いてもらった文集がうちにあるけど、配られたとき6~7歳でさえ
「理由ひどいww」「○ちゃんのお母さんが書いた理由、理由になってなくない?」って感じで
数日ざわざわしてたし、からかいの対象になる子もいたよ
友人Aは普通の名前なのに、父の好きな女優の名前からって理由のせいで
「女優さん?(女優の名前)って誰?」「Aちゃん可愛くないのに女優さん?」とか言われたのが
忘れられないって、成人しても言ってる
>>157
姉妹や従姉妹自身は花の名前でも、その子供はもう花とは無関係な名前が多いのに
何に意地になってるのか分からない
こすもすは私にとって思い出の花だからって言ってもあだ名だから成り立ってた訳で…
(私にとってはあだ名でも違和感あるけど)
何がキツいって今回は月曜日にも休み入ってたから良かったけど、
必ず休みの日曜日が丸々潰れるのがキツい
椿もちょくちょく出てるけど知り合いに居るんだ、ごめんね - 158 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:44:19 ID:JpU
- 生き方とか気象を名前にするのはそういう見かけの問題をクリアーするって意味もあるしね
センスのない人が名前に奇抜さを求めると周りの喜劇、本人の悲劇にしかならない - 159 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)10:58:38 ID:5eV
- >>144
子供みたいな名づけセンスだと思ったらホントに幼稚園児が考えた名前だったのね
てか愛称としてコスモスと呼んでただけでそれを本名にするのとはだいぶ違うでしょ。
それに妹のやってることは自分の子供時代を産まれてくる子に投影して
育て直ししたいだけにしか見えない。
ホントに産まれてくる子が不憫でならない。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)11:00:40 ID:heN
- ただ吐き出したかっただけなのに長くなってしまった、レスありがとう
今後レスするときはきちんとした名前になったって報告できるといいな - 161 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)11:05:11 ID:T11
- >>160
「秋桜」の名前っぽい読みを考えておく方が建設的かもな~
漢字さえ名前に見えれば何とかなるしね。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)11:11:02 ID:5eV
- 今ググってる途中で「美桜」で「うらら」ちゃんて子がいてびっくりw
他の読み方の「みさ」ちゃんの方がまだマシに見えた
桜にもう1個漢字つけて名前にするのって地雷率高いね - 164 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)11:12:03 ID:raL
- >>160
妹自身が子供を自分と重ねすぎて、自分と同じだという認識になってんのが根本的にまずいわなぁ。
生まれてくる子供に対して、この子は自分と違う別の人格をもった子であるということと、
その子を本当に大事に思ってるのなら、ちゃんとその子を尊重して
自分とその子は違う人同士で、自分とは違う人生を歩むっていうことを認識させないとねぇ・・・
自分のトラウマを自分の子供に重ねて押し付けてどうすんだって話だよ - 168 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)11:52:19 ID:d5h
- >>160
コスモス何て名前にしたらあだ名が邪神になる可能性がw
2ちゃんもしくはゲームしてる人ならわかる人も多いだろうけど
何年かしたら薄まるかもしれんけど逆に今以上に定着する可能性も否定できないからな
なんとしても阻止してあげてほしい - 174 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)12:44:13 ID:mqm
- >>160
休みが毎回潰れるって、そんな毎週説得しに行ってるの?
そりゃダメだわ、逆効果だよ、折れどころがなくなって意固地になるだけ
まだまだ出産は先でしょ?
検診だって毎週ない時期なのにお説教は毎週とか、妹も嫌でしょうよ
よく考えたら、まだ妊娠初期だよね…不要なストレス与えないほうがいいかも
「コスモスちゃん」は胎児名だと思って、流しておけば?
生まれたら考えてた名前からあっさり変えるなんて話もよくあるし
「あーそうかい、もう知らね!私たちは止めたからな!」ってわざと言って、様子見しなよ
出産して面会時にもコスモス譲らないなら、
抱っこしながら「コスモスちゃんなんて可哀想」と言って泣いてやりたいけど、
産後ハイでキレそうだなw - 178 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)13:13:50 ID:heN
- いま冬の草花調べてるとこ
何個か候補上がったら姉にも見て貰うつもり
邪神?は知らないけど秋桜は見た目は可愛いのに読み方は微妙というか何というか
じゃあこすもすで良いじゃん!ってなりそうだからやめておくね
子供と自分を同一視してるというレスを見て納得した
前に実家に行ったときもう子供服とかあったんだけど、全部妹の好きなオレンジ色だったんだよね
自分を育て直したいとでも思ってんのかな
行かないようにしてたんだけど、そうするとこすもす良い名前だよね!って
毎週のように反対してるのに毎週のように聞きにくる
1対1なら理解してくれると思ってるっぽい?
現にもうそれでいいかなとか少し思っちゃったし
自分で運転してくるのもそろそろやめてとは言ってるけど聞かない
まさか妊娠してる人をほっといて出かけらんないし… - 181 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/27(月)13:37:21 ID:mqm
- >>178
うちは夫婦で名前考えたかったから、もし誰かに提案されたら全部除外したろうなぁ…
採用したら、夫婦以外が名付け親ってことじゃん
自分達が考えてた名前だとしても、なんか手垢ついたみたいで嫌だし
妊婦だろうと妹でしょ?「来ても不在だよ」って先に言いなよ
来ても居留守、それか「これから出掛ける」「説得しに来るだけ無駄。変なものは変」で
無視すればいいじゃん
「周りがおかしいと思う名前をつける自覚をしろ。いい名前だと思うなら賛同なんか要らないでしょ」
と聞く耳を持たずに突き放せばいい
なんで姉妹を相手にデモデモしてるのかわからん
コメント
すげーな百恵ちゃん
花は一時しか咲かないから、花の名前は良くないよとでも言っておけば!?逆に怒るかな!?
冬薫(ふゆか)
芙佳(ふうか)
花をイメージさせるかな?
でもコスモスは無いわ。
なんか巨大ロボのパイロットでもさせりゃいいような名前だな
イデオン見せてアニオタだと嗤えば?
パンジーもお勧め(ゲス顔)
大勢の前で呼んでみるはいいアイディアだな.
たとえば,あなたは病院の待合室で「○×コスモスさん,診察室へどうぞ」と云われて
立ち上がって診察室に入っていけるのか?とかで説得できまいか
インチキ・ガチャガチャのコスモスが健在なら、子供にそんな名前なんて!
秋桜でさくら読みの子が居たよ、実際に
せめて生まれる季節の花にしろw
邪神モッコス崇拝サイト教えれば大慌てでやめるんじゃないかな
秋桜子にすれば180°回転して違和感ないと思う♥
邪神像
へー秋桜の字の由来ってそうなんだ勉強になった。
コスモスにするならせめて秋生まれじゃないと。冬で秋桜ってねぇ・・・
冬なら雪とか使えばいいのに。
秋桜をどうしても使いたいなら「あきお」かな?
女の子で漫画アニメのキャラなら可愛いでど、実際にいると微妙・・・
こすもす(40)とかを考えろって
今や携帯の変換でもコスモスで秋桜が出るもんね、さだまさし凄い
しかし秋桜子と聞くと詩人の水原秋桜子を思い出す
冬生まれなら、雪の和名の六花(りっか)とか綺麗だよー
よその子はどうかわからないけど、うちの息子は三歳くらいまでコスモスが上手く言えなくて「こすこす」か「もすもす」になってた
私も小さい頃同じように呼んでいたらしい
もしかしてコスモスちゃん(仮)も小さいうちに自分の名前が言えなかったり、周りがちゃんと呼べなかったりするかもしれない
こすもす(95)は、ここまできたら逆にアリな気がしてきた
木春菊(まーがれっと)とか雛菊(でいじー)とか天竺牡丹(だりあ)とかいかがっすかーw
エリカも晩秋~冬だしいけそうな気もする
そういや、(さくら)(かえで)(あおい)(あやめ)って何時ぐらいから女の子の名前として認識されたんだろう。
どうせならコスモ星丸に
大学3年21歳就職活動開始
○○こすもすですよろしくお願いします。
あー、凄く優秀ででもないし、変な親付いてくるかも知れないから落としとこう
>>656
> 知り合いに秋桜子(しょうこ)がいたけど読めないなぁと思った
「しゅう+おう」がつづまって「しょう」なら、音韻的にはおかしくない単なる音便変化 (DQNネームの場合は変化のルールから外れる) なんで、読めないレベルじゃないと思うけどなあ。
♪コスモス空を駆け抜けてーー
どうせならチョコレートコスモスとでも名前をつけてあげればいいのに。
字面は綺麗だけど呼ぶこと考えたらちょっとね
こすもす(宇宙)
九州にコスモスっていうドラッグストアいっぱいあるよ
語尾の~OS(~oς )って男性詞につけるものなんだけど
そこまで突っ込む人もないか
ウルトラマン、コスモスのスモスって何?
変な名前。
身近に少女漫画のような名前の子が2人いる、1人は美少女でもう1人は名前負けな残念な容姿
少し変わった名前とか、可愛らしい名前は容姿もそれないでないと変に悪目立ちしてしまう
子供の容姿は育ってみないと分からないから、普通の名前が一番だと思った
今のリメイクサイクルからすると
その子が子供から学生さんに育つあたりで
聖闘士星矢の再アニメ化がきそうな気がするんだよな
「コスモを燃やせ!」とか言われまくる前半生って
可愛そうすぎるぞ
で、星矢がなかったとしても
「コスモ石油で給油しまーす」は絶対言われる
昔、元商社マンの叔父が、「コスモスってある国ではマ○コの意味になる」といってたけど…
本当にそうなのか、どこの国なのかはシラン
花の名前がいいなら木瓜でいいやん
白からピンクの華麗な花咲かせるいい子やでぇ
外来種の花の名前の子供は確かに微妙かも
山田薔薇さんってまだ出会ったことないなぁ
単純に語呂わるい
あだ名はモッコスだな。
小宇宙す
もっこすに空目
当て字になるけど あきら なら可愛い気がする
コスモスがいいなら子供が改名する資金は準備してあげましょう
無理に秋桜って書いて別の読みあてるのもどうかとおもうぞ。
それなら素直にこすもすの方がまだましに思える。
どっちもやめとけって方向で言ってるなら同意だが
秋桜いた。あきさちゃん。現在アラフォー。
モッコス…(違
あだ名はウルトラマン
12~1月頃の花だと梅とか水仙とか満作とか椿とか薺とか?
コスモス→COS‐MOS→邪神モッコス
連想しちゃうよねあの邪神様の御尊顔
秋桜に 久 付けて、秋桜久(しおひさ)
懐かしいわ
こすもす って響きのどこが可愛いのか分からない。
花の名前としてのコスモスならまだしも、人名として平仮名で書いたら一層もっさりした印象だし。
昔の会社で、系列会社がいくつかあったけど普段はまったく絡みがないのに
秋桜とかいて「こすも」ちゃんが入社したときはさすがに話が入ってきたの思い出した
いま多分30歳になったくらいかと思うけど元気だろうか
※8
○ューピーこども新聞で唖然としたなら同県人。
というかそこまで酷い名前、他に居ないと信じたい。
……ないよなぁ。
さだまさしも罪作りな男だよな。
最初、「にこすもす」ってなんだ?って思ったwwww
名前は括ってくれ。
邪神モッコス
自分もモッコスが浮かんでしまったwww
それはそれとして、なんか人名としてアリな花の名前と
人名としてナシな花の名前ってあると思うんだが
コスモスはナシの部類だろ
新井素子『.....絶句』にいたな、こすもすさん。
新井素子のあたまから飛び出た小説の登場人物、というけったいなキャラ。
※48
精霊使い懐かしい
撫子は普通にいそうだけど
せめて季節は合わせてやれよ
冬生まれのコスモスってなんだよ
百合と書いてリリー
菫と書いてヴィオラ
とかが出てくんのかなあ
アラサーだけど同級生に宇宙(こすも)くんはいたな。
コスモスと電話をかける女かな(古川ロッパ)
(東北訛りの女性の「もしもし」が「もすもす」を通り越して「こすもす」と聞こえた情景を詠んだうた)
ついでに韓国に住んだことのある人のエッセイを読むと、年配の人から比較的若い人まで「秋になると野原一面に咲く見事なコスモス」にふれる人が多い。年配の人は「朝鮮桜」とも呼ぶ。かの国の土地に合う植物らしい
※28
あるあるwwww
コスモス=ドラッグストア(株式会社コスモス薬品)
業績好調で九州外のエリアにも攻勢かけてきているようだから、そのうち投稿者姉妹の住む地域にも出店するかもしれないね
秋桜(あきお)(あきら)人の名前として変じゃない響きならこの二つだと思う。性別は知らん
こすもすを略称で呼ぶときになんと呼ぶかイメージしてから口にしろと言いたい。
例えば、花ならはなちゃん、はーちゃん等と呼べるけど
こすもすをどう呼ぶの?こっすー?もっすー?すーもか?
小学校高学年になったら、もすもす~wと小馬鹿にされるっつーの
ドラマや小説で使われる名前は、実際にある名前と被らないように、難読だったりあり得ない名前にしてるんじゃなかった?
何かのアニメだかで同じ名前の子がいじめられてとかあったよね
この報告者さんの妹さんの頭の中では、
桜がいるから秋桜(コスモス)はアリ!
菫がいるから三色菫(パンジー)もアリ!!
とか、そんな風になっちゃってるのかな。
水原秋桜子という俳壇の重鎮がいてだな
読みはみずはらしゅうおうしで高校の教科書なら出てくる
秋桜子でコスモスじゃ国語教師のお覚え最悪だから赤点は覚悟はしといた方がいい
子供もいずれは歳を取りじじばばになるというのをわすれないほうがいい
子供が、お母さんは木なのにあんたは花なのねって言われたらどうするんだかw
今度は子供がからかわれて虐められるよ、と言ってあげたら?
自分と同じ思いをするんだと思えば、考えを改めてくれないかな。
こすもすが本名で尚且つ男の子だったら、茨の道を歩む未来しか見えない。
早く冷静になって欲しいね。
コスモスってつけたい妹もどうかと思うけど、
幼稚園児の頃の辛い思い出についてスルー気味な姉も冷たい反応だなと思う
※71
正直それが今でも辛いの?としか思えない
変な名前だと虐められた訳でもないみたいだし
大人になった今でもその思考のまんまというのが
まあこの妹にだったら辛かったね、こすもすという読み方に改名しようというのが正解なのかな
自分より辛い目に子供を遭わせてどうすんだっていう気持ち
※29
海外にはミカ、マルコ等の男性名もあるんだから、海外の名付けを気にするのは意味が無いと思う。
妹さんの名前って桐子とか柊子とかなのかな。
樹木で名前になりそうってそれくらいしか浮かばないけど、姉二人が花の名前だったら確かに地味な印象かもしれないのでちょっと同情はするね。
なんかコスモスもアレだけど
籍は入れてても別居だの色々ヤバくないか?
ホルモンバランスがいかれたせいで過去のトラウマが蘇ったのか。
分かりやすい花ならいっぱいあるだろうから他のが見つかるといいね
※72
確かに私も大人になってギャン泣きするほどか、とは思うけど
子供のころの妹さんは辛かったんだな、いいお友達がいてよかったな、って思ったんだよね
だから報告者の
>何に意地になってるのか分からない
>(私にとってはあだ名でも違和感あるけど)
ってコメントが冷たいなって
むしろ血のつながった姉だからこんなもんなのか?
秋桜はお前の渾名だろ。
子供と自分を同一視するなよっていってやれ
花の名前そのまま付けないで
美輪子とか富貴子にしとけば(適当)
命名法に読み方を制限する条文はない。
だけど、自分勝手に新しい読み方を作るのは国語のルールに反している。
当たり前のことだから条文を作るまでもなかったんだよ。
焼肉定食を指差して「あれ頼みます」と言ったのにソーメン出されたらどうする?
「うちはそうめんと読むので。漢字の読み方を勝手に作ってはいけないという法律ありませんから」
それで救われたってんなら妹を改名させようよ
こどもの人生はこれからなんだぞ
山田コスモス95歳までいくと一周回って落ち着きそうな気がしないでもないw
いや、名付けとしては絶対に無しだけどね
※76
姉であっても所詮他人なんだからそんなもんでしょ
むしろあなたが報告者妹に感情移入し過ぎに思えてしまうよ
つけさしときゃいいんじゃね。漢字なんだからまだマシ
そのうち後悔すれば読み方だけ「あきお」とかにするとかできる
響きは男っぽいけど
何か名前よりも籍だけ入れてお互いは実家なままって…
先に考えるべきは若夫婦と産まれてくる子供の生活じゃないの?
報告者も名前よりも大事な事を諭すべき
ちなみに「こすもす」って入力したらiPhoneは秋桜って変換で出てきた
本当に名付けたいなら名付ければいいんじゃないの(棒
妹の名前は梢(こずえ)かな、こつながりでコスモスって呼ばれてたのかも
邪神モッコスか。
※85
妹は「こ」の字がつかないと書いてある
茉莉ちゃんかな?
もし茉莉だったらいっそジャスミンと呼んであげたらいいのにねw
昔は入籍時の戸籍の変更のついでに?改名する人も多かったらしいけど、今も簡単にできるのかな。
団塊世代の親戚で結婚時にカタカナ名を漢字に変更(ハナ→花子)したとか結構いる。
妊娠判明→取り敢えず入籍→同居準備中なのかな?
どんな理由があろうと、総合的に見えてる地雷案件だから、親族の皆さんが気の毒………
つか、この人もそんなに「季節は絶対合わせなきゃ」みたいな拘り、要らないのでは?
別に夏生まれの桜さんがいても良いだろう。
籍だけ入れて子どもも生まれる
なのに別居で家族も相手の顔を知らなくて平気って…
なんか一気にいろいろ納得できたわ
知り合いは秋桜と書いて「あきか」って名前だな
現在アラサー
※91
こすもすって名前時点であり得なくて、そのありえなさの一要素ってだけでしょ
この場合いかに諦めさせるかって話だから説得要素は多い方がいいわけだし
これが普通の名前でいい由来があってただ季節が…って話なら、そのくらい気にしなくて平気だよって話になる
更新情報でタイトル改行されて すもすになってて草
ウルトラマ.ンコスモスの新聞欄みたいなネタでいじられそう
もう大人なんだし親にもなるんだし自己責任でほっとけばいいじゃん
車乗って何かあっても、名づけで後悔しても、自分が選んだことなんだし
後から記憶ねつ造されてまた変な言いがかり付けられると嫌だから
反対したこと・本人が暴走してたことは記録として残しておく
…家族に粘着された先輩からの忠告やで
わかりやすい花の名前なら、『ゆり』でも『さくら』でも『ももか』でも『すみれ』あるだろうに。
自分の子供の頃に言われたあだ名だからって、皆に総スカン喰うような名前に固執って無いわ。
※3
訓読みの豚切りはキモい(薫→か)、芙は「ふ」であって「ふう」じゃないだろ
あとどちらも一般的な人名の響きじゃないな、、、っていうかどんだけ「ふ」が好きなんだwwww
パスポートはー
山田秋桜 YAMADA KOSUMOSU
になるんだろうね。
人生、生まれた時からハードモードだよ。
コスモスちゃんとか笑うわ
確かにウルトラマンって言われそうw
なぜかすももちゃんに見えた。・
90歳くらいになると、コスモスでもカワイイと思える
30代〜70代くらいがキツい
ここまでさだまさしは※52だけ
百恵ちゃんやっぱすげー
秋桜(コスモス)、いいと思います
え?人名?・・・それはちょっと
オレンジ色好きなら、山吹ちゃんとかでいいじゃん。
コスモスよりはいいでしょ。
親の願い、思いが強すぎると子どもが苦労する
親の願いですらないでしょ
ただの自己満だし自分の願望じゃん
てか百恵ちゃんじゃなく作詞作曲はさだまさしな
そろそろ名前決まったかな?
妹さんが意固地になるのは報告者含めた家族が
妹さんの悩みに対して無理解だからだと思うよ?
妹さんが幼い頃に感じた疎外感や悲しさは
お友達から「コスモス」って呼んでもらうことで緩和されていたんでしょ?
「コスモスは変だ!」って言ったら
妹さんの拠り所だった第2の名前まで否定していることになるもの
そりゃ一層意固地になるよ
「コスモスは妹がお友達から貰った妹だけものだから
子供には妹から別の名前を贈ってあげなさい」
って言った方がまだ考え直してくれると思う
撫子ちゃんはまぁまだ・・・とは思うけど、名前どおりの可愛い子じゃなかった時のダメージがでかそうw
姉が桜椿梅で妹が楓のような感じかな
DQNネームはさ子供のうちはいいけどさ中学高校以上になったとき
病院とか公の場で呼ばれたときのことを考えてみろよと
受付「苗字さーん、苗字コスモスさーん」
周り「コスモスw(小声)」「プッ」「やめろよw」ザワザワ
やぞ
候補にあがるだけですごいと思うけど。
でも正直、人んちの子の名前なんてどうでもいい。
どんな名前にしろ、育ちが知れるだけ。
きみはう~ちゅう~(合唱曲コスモスより)
なんでコスモスって宇宙なんだろうな
しかも複数形?
宇宙でうちゅうならもう一昔前のキラキラネームだけども
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。