2016年06月25日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464144426/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op7
- 403 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)22:46:56 ID:xfv
- ちょっと昔話を
父は人の話をきかなくて勝手な行動ばっかりする。
やらなくていい事勝手にやってて余計ダメにする。
昔私が幼稚園ぐらいの時家の中庭にりんごの木があった。
細身でたまにりんごが二、三なってた。ある日そこにスズメバチの巣が出来た。
父がすごく気にして市役所かなんかに苦情したらしいけど
ちょうど長期休暇かなんかで「処理は休み明けになる」って言われたらしくてイライラしてた。
二、三日は大人しくしてたけど毎日まど覗いて気にしてるようだった。
昼下がりに私と弟に
「俺が巣を処理するからお前たち俺が逃げてきたらすぐにこのガラス扉閉めろ」といってきた。
父の作戦は木の棒で蜂の巣を落とす→ダッシュ→開け閉めは子供にまかす って事らしい。
母親は反対して大騒ぎしたが父はさっさと蜂の巣の所に行ってしまった。
|
|
- 蜂の巣が落とされてダッシュしてくる父だが母がそれに気付いて扉を閉めて鍵までかけて
私と弟を俵持ちして中の扉を締めながら二階にげた。
二階の押入れに私と弟を入れて私に念のために押入れにも目張りしなさいと言って、
母は二階の部屋の目張りを始めた。
そのあとどこかに懸命に電話を始めた、多分救急車とかだと思う。
扉を叩く音と父の怒号が最初はすごかったのに急に静かになったんだよね。
後で近くの物置で倒れてる父が発見された。
とりあえず生きてた。
ガラス扉ぐらい割れてると思ったけど無傷だった。
でもガラス扉のパッキンやレールに蜂が沢山挟まってた。
父は二週間ぐらい入院してかえってきたけど顔がパンパンになってたよ。
母は大分引いたね、と言ってたから直後はもっとすごかったのかなと
父親になにがあったのか聞いたら
「扉がしめられたのを見た瞬間車の鍵が開けっ放しだった事を思い出して車に逃げ込んだけど
窓の隙間やどこからか蜂が入って来て恐ろしくなって車から出た。
物置に逃げたけど後は覚えてない」みたいな事を言ってた気がする。
退院した後、木が憎くて切ったけど小さな巣に気付かなくてまた入院したけど…
(この時私たちは外出中だった)
当時は自業自得とはいえ父親を見殺しにするようなマネするなんてヒドイなぁと思ったけど
子供がいたらそっち優先するわな。
特に弟はアレ持ちだったし。
久々に父の背中みたらまだ跡が残ってて思い出したので書き捨て - 404 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)22:58:09 ID:gQ5
- アナフィラキシーにならなくてよかったね
- 405 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)23:31:57 ID:xfv
- うん。
あんな怖い思いしたくせに余計な事をする癖は治らなかったよ… - 406 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)07:05:46 ID:3Sy
- 高校生の頃、アシナガバチが自分の部屋の窓辺に巣を作っていたので
何度も落としたのを思い出した
窓を一センチくらい開けて棒で落とすんどけど、
落とした後おろおろしているハチが少し可哀想だったわ
一度だけ刺されたことあるんだけど、あれば復讐されたんだろうか
コメント
コドモオヤジかよ
好奇心と反射運動しかないのかよ
家の中庭なのに市役所に苦情ってどういうこと?
巣は無料で駆除してもらえるの?
こういう突っ込まずにはいられないタイプの人が生け贄となったおかげで、現在フグが食べられるようになったのかな~とか、しょうもない事を思うわ
スズメバチは素人が手を出してはいけない。
マジで死人が出る可能性がある。
出来れば豪雨の日に、使い古した食用油を沸騰させて蜂の巣の上方から
ザバーッとかければ一瞬で終わるよ?
と知人が言ってた。
豪雨だと蜂と言えど外に出られないんだってさ。
※2
地域によっては役所が色々手配してくれることもある
無料かどうかは蜂の種類にもよったりする
第三者からしたらギャグ漫画みたいな話だなw
ハチの速度考えたら普通こんな作戦しねーだろ。
何匹か確実に纏わり付いて一緒に家の中入っちゃうよ。
子供が危険すぎる。
※5 自分で書いてて「無理」と思わないのかw 蜂専用殺虫剤でオオスズメと戦ったことあるが、
やつらはヤバい。アシナガからキイロスズメあたりまではほぼ瞬殺できるけど、オオスズメに
噴射しても「俺に何した?」って感じでホバリングしながらにらんでくる。最終的には駆除できる
けど、女子供にはおすすめできない
※6
うちのほうがそうだけど、苦情はないわーw
公共の場所、たとえば公立小学校とか、図書館とかならともかく、自分の所有する土地に蜂の巣ができた!ファビョーン!って頭おかしい
母の行動が一番おかしい
うちの父もそうだ
「やってはダメ」って言われると意地でもやろうとする
マジでなんか障害があるんだろうなって思う
こういう馬鹿をやらかしといて
「何で、自分を止めてくれなかったんだ」
「せめて一緒に刺されるべきだった」
とか言い出す奴のまとめを読み慣れてしまったので
子供を守った母ちゃんを責めないだけ
この親父はマシに思えてしまうジレンマ
坊や~良い子だ寝んねしな
※12
女が言った事には意地でも逆らう男って一定数いる
女に従うのはプライドが許さないらしい、それがどんな正論であろうと
これも奥さんじゃなくて自分より目上の男に止められてたら
あっさり引き下がったんじゃないかな
母がひどい
かーちゃんナイス
すごいおっかけてくるんだよね
※11※16
いや、これ以上ないくらい適切だと思うよ
親父「神威」
うちのクソ親父もその系統だったわー。
カーチャンは完全に諦めててほったらかし。
クソ親父が設計に口出しした実家は謎な間取りで、ものすごく不便。
リフォーム番組に出てくる、婆さんが命がけで洗濯物干ししなきゃならないような悲惨な作りの家って、報告者父や私のクソ親父みたいなのが原因の負の遺産なんだろうなー、と思う。
うちの市は※6のように、スズメバチは市に連絡すれば駆除してくれるよ
他のアシナガとかキイロは個人か個人で業者にお願いします、だけど
スズメバチって以外と賢いから>1の所のような場合はこっちから手出ししない限り刺してくることはないから駆除する必要はないよ
不快害虫は駆除してくれるし、侵入者は追尾駆除してくれるしの一石二鳥アイテムだよ
※16
言われた通りのアホ作戦を決行させて被害を子供にまで拡大させ
結果的に心中になりかねないような母親がいいのか
アシナガバチはスズメバチほど凶暴じゃないよね
自分も巣を落としたけど、怒るより探し回ってた
虫取ってくれるし玄関脇じゃなきゃ見逃してあげたんだけど…
棒で巣を叩き落とすだけって作戦がザルすぎる
庭にスズメバチの巣が出来た時
スズメバチの捕獲方法が載ってる古い漫画を引っ張り出してwktkしてたうちの父は
実行に移さなかっただけマシな方だったか…
バットでフルスイングすればよくない?
うちの父も似たような感じだな
反対するとムキになる
ガキみたいだと思う
この親父は発達障害
テレ東だったら出てきた瞬間ダメオヤジのテーマを流し続けるクラスの父親
害虫の駆除は保健所じゃない?
害鳥だけど、知人は雨戸に雀の巣ができて保健所に連絡してた。
夜に巣の下でバルサン使えば壊滅させられるよ。
ドタバタコメディって文章で説明されても全然面白くないないな
蜂が活動しない夜に駆除する
蜂は小さい巣穴からしか出てこないので、そこを塞ぐ(スプレーウレタンフォームとかが良い)
ビニールでもかけ、数日間放っておいて兵糧責め
巣ごと外せれば、水を張ったポリバケツにでも沈める
バイク用革スーツ、グラブ、ヘルメットを装着、マフラーを首周りに
暑いの我慢するなら中にセーター着れば、万が一刺されても針が届きにくくなる
男って死にそうな目に自分から遭いに行くの好きだよね
害虫害獣の類は行政に連絡したら駆除してくれるよね。
確かに巣は個人の敷地内でも、放置して増殖して人的被害を出す前に叩いとくのは
間違いなく公共の利益になるだろうし。
去年庭先で転がってたネズミも回収してもらったよ。
変な病気持ってるから絶対個人で処理しないでって言われて。
父親が死にかかってる状況を仔細に記憶してる幼稚園児
幼稚園児って意外と記憶力いいもんだよ。覚えてても不思議じゃない。
子供からしたらかなりの修羅場だから鮮明に覚えてるんじゃない?
私も野良犬に幼稚園の時追いかけられたのは恐ろしかった思い出でかなり鮮明に覚えてるわ。
にしても親父アホすぎだろ…。
個人的にも子供を必死に守った母ちゃんGJ!
閉めた後も凄い念には念を入れた対応してるし、正直私だったらここまで頭が回るかわからない。
父親が入ってくるの待ってたら間違いなく子供が犠牲になるわな。
お前のせいで!とか言い出すハイパーアホ親父じゃなくて良かったよ。
うーん・・まぁこれで母親にあたらない親父なら
もう勝手にしろって思うな。
母親にあたるようなら○ねに変わるが。
ガチなら笑えんが、どうにもアメリカのコメディでありそうなシチュだなと思ってしまう
私は3歳から記憶は殆どあるよ。
女性だとそれくらいの記憶残ってる人多い。
男性は小学生半ばくらいから記憶がある人が多いね、なぜかは分からないけど
母親鬼畜だな
母親が酷いな、信じられない
そういう時は家から逃げろ。間に合わなくて閉じ籠るなら風呂場だ
母親すごくまっとうだと思うけど。
それとも何か、家から飛び出して助けに行けとでも言うのか
※45
バカがガラス割ったりドアを破ったりするかもしれないところで閉じ籠るのがまっとうな判断?
バカがやらかす前に外に出て、遠くに逃げた方がいいだろう
それが間に合わないというなら風呂場に閉じ籠ってホースで放水して応戦する
温水や冷水でハチの体温調節を狂わせられれば刺されずにすむ
母親すごく適切だと思った
蜂の数、速さ、攻撃力考えると蜂と戦う状況になった時点で刺されて
ヘタすると全員死んでる
よくわからん
なんでカーチャンは父親を締めだしたの?
トーチャンを締め出したのではなく、
蜂を家に入れないようにしたら
結果、トーチャンも家に入れなかっただけ。
その後の行動から見て計画的ではあるけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。