2016年06月29日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
- 742 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)00:32:56 ID:kuM
- 豚切る。
私は都内で働く30代前半のOL(既婚)
先日同期入社の女子6人で久しぶりに会った時の話。
現役で会社に残ってるのは私ともう一人の同期だけ
転職して他の会社で働いてるのが2人
1人は寿退社で言育児に奮闘中
もう一人、寿退社して飛行機の距離に嫁いだA子がいた。
A子が旦那さんの出張にくっついて
久々に東京に来ることになったので招集かけて
数年ぶりに同期の仲良し6人で会うことになった。
お互いの近況報告をし、懐かしい話をして
会話に花が咲くどころか咲き乱れて大盛り上がりの中
独身のB子(他の会社に転職済み)が言った
「みんなに会わせたい人を呼んでるんだけど、同席させてもいい?」
「なになに?まさか結婚するの?」
「内緒。」
「彼氏さん?ねえ!彼氏さんに会わせてくれるの?」
「内緒・・。」
その人がお店の近くまで来たから迎えに行くとB子は席を立った。
残った5人はナチュラルに
男性登場 → 結婚の報告 → おめでと~!
の展開になると思ってた。
|
|
- 743 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)00:33:31 ID:kuM
- B子が連れてきたのはなんと同世代の女性だった
その女性、若干キョドッてる。
「同じ大学だった佐藤さん(仮名)です!」
「・・・・佐藤です。」
B子が私達を順番に紹介した
こっちも佐藤さんとの関係を聞いた。
強烈なカミングアウトでB子と付き合ってるとか一緒に住んでるとかではなさそうだった。
(B子が佐藤さんに久しぶり~と言ってたので)
佐藤さんも場違いなことに気付いてオドオドしてるし
共通の話題も全くないし
微妙な空気を察して佐藤さんはトイレに席を立った。
B子に佐藤さんはどういう人なのかを聞いても
「大学の同級生で大阪から久々に出てきた。」
私達に会わせた用件を聞いても
「別に。彼女も今日東京に来たからご飯食べようと思って。」
飛行機の距離のA子が久々に東京に来る→みんなで集まろう
佐藤さんが久々に大阪から状況する→集まらなきゃ!
私達同期会の席に同席させる理由が皆無で、全くの謎理論だった。
B子も含めて6人共、大阪の知識があまりなくて
「大阪のどこに住んでるんですか?」
「・・・○○市です。」
「・・・へぇ~、そうなんですね。」
「USJとかよく行きます?」
「・・・近いですけど、そんなに頻繁には・・。」
「・・・そうですよね~。」
という感じの微妙に落ち着かない会話を1時間半もした
会話したというか、沈黙がかなり多かった。
こっちもぶっちゃけ迷惑だけど、
佐藤さんも本当に気の毒で可哀想だった。 - 744 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)00:33:54 ID:kuM
- 同期で楽しく盛り上がったトークは
たった20分で佐藤さんが登場して終わってしまったので
一次会を終わらせて二次会にカフェでも行こうと思ったら
子供のいる1人は帰ると言うし
A子は別行動してた旦那さんの飲み会が終わって
一緒にホテルに帰らなきゃいけないと言うし
退職して他の会社に行った1人は微妙に家が遠くて
ローカルな電車の終電があるので帰ることに。
B子は佐藤さんと2人でファミレス行くというので
残ったのは私と、今でも同じ部署で毎日顔を合わせてる同僚だけになった。
私達は2人でよく会社帰りに飲みに行ってるので
「また近々会社の帰りに」となって
結局一次会のお店の前で全員解散となった。
B子は満面の笑みで
「みんなともっと話したかったけど、佐藤さんと二次会するからごめんね!」
と去って行った。
佐藤さんは何度も振り返って申し訳なさそうに私達にお辞儀をしてた。
せっかく懐かしいメンバーで久しぶりに集まったのに
無関係の人を勝手に呼んで
せっかくの会をぶち壊したのに自覚のないB子にカチムカ。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)07:01:36 ID:fxj
- >>744
なんという立派な神経わからん話
みなさん乙
|
コメント
B子に仕返しされたんだという認識はないのか…
テラ意味不wwwwwwwwwww
オトモダチの佐藤さんがこっち来る
その日はみんなと食事の約束してるしなー
あ、じゃあついでに呼んで一緒に食べればいいじゃん!
な思考だったのかな?
どっちにしろ神経ワカランけどな
オチぐらいしっかりつけてから書き込めよ
※1
お前病気だろwww
仕返しされるような案件が読み取れないんだが何の電波受信してるんだ?
佐藤さんは断れなかったんだろうか…
つか彼氏が来てもKY状態だったと思うけど
30代前半での自称女子が気になってしまった
私の友達と友達が一緒にご飯→私が嬉しい思考はマジ勘弁
もしかして佐藤さんの方も「内緒」で聞かされてなかったとか?
普通の神経してたらこんな席に誘われても断るだろうし
まあ嫌と言えない人だったのかもしれないが
やっぱ一番神経分からんのはB
たまに、こういう「私の友達は全員友達同士!!」ていう女が存在する。
みな、それでどんなオチが?とwktkで待っていたら、結局自分がメシ喰いに行く相手でしかなかっただけかよ。
脳みそ何かのついでに流れて出てしまった感じだな。
さぞかし「佐藤さん」にも不幸だったことだろう
佐藤さんキョドってオドオドしてたんだから佐藤さんも知らされてなかったんだろうよ。
本当にB子が訳わからん事してただけだと思う。
※7
そういう事書くと「女子トイレ」「女子更衣室」って普通に表記するんですけど?(怒)
とか言う奴が沸いてくるから迂闊な事を言っちゃダメ!
彼氏ならまだわからんでもないけどさー
まったく無関係の同級生呼んでどうしたかったんだよ一体
※1
し、仕返し?君色々と大丈夫?
佐藤さん、かわいそうすぎる…
いたたまれなかっただろうなぁ
豚切るな!
佐藤さんも久々に集まったメンツもどっちも気の毒
B子空気読めないなぁ
※1
もう少しわかりやすい仕返しの方がいいぞB子
こういう失敗は小学生あるあるだけど
逆に小学生のうちに分からなかったんだろうか
なんだろねーこれ地味に意味不明でダメージもでかい。。。
意味不明だけど、佐藤は「買い物行きたいからちょっとごめんね」とでも言えば良いし、周りの連中も上手に佐藤を会話に入れればいい
全員コミュ障すぎ
コレもひどいが
男友達や彼氏連れてくる奴は本格的にヤバイと思う
予想の斜め上で楽しく読めたw
申し訳ないけど、B子も佐藤(仮名)さんも縁遠そうだw
※7
女子刑務所とか、女子更衣室とかあるしね
まあ、自分も気になるけど
こういうタイプは、共通の知り合いが居るだけで顔見知りでも無い同士を同席させても
お互いに気まずいだけだというのが理解出来んのだよなぁ
何故なら、自分が世界の中心で「自分と相手」の関係しか常に認識できないから
こういう女いるいるいるいる
何の断りも無く当日の直前になって私の友人(みんなは知らない人)も連れてっていい?
って無理矢理連れて来て気まずい雰囲気を作り出した上に、
途中で解散になるとその知らない友人と二人でどっか行くような自己中女
自己中過ぎて頭おかしいんだよ
今後は付き合わない方がいいわ
※1が叩かれてるけど、実は私もちょっと思った。
既婚者や子持ちが集る中の独身Bでしょ?
ハブかれてたまるか!と佐藤さんを呼んだのかな、と。
「皆仲良くて私幸せ☆」なら2次会へも一緒に行ったと思うんで。
(あと、宗教やマルチ絡みの人間を呼んだ?とか思った私は汚れてる)
なんかあったら彼氏か結婚かと囃すのはイジメや嫌がらせだという認識がないのか…
以前からそんな感じだったらやり返したくもなるだろうに
俺はむしろ「佐藤さんへの嫌がらせだった説」を提唱したい
※27
一回でも引っかかったことのある人なら疑って当然
それほど親しくない奴が久しぶりに連絡してきて会おうなんて話は
疑ってかからないとね
こういうB子みたいなやついるね
あぁ…いるいる…
「私の友達全員集合!とっても楽しい!」ってやつね…
小学生くらいならそれでも打ち解けたりするけど大人になってやられるときつい
※28そんな集まりなら行かないという選択肢があるだろ
結構同意あるな〜
初めから初対面の人もいる集まりっていうならそれはそれでいいけど、同窓会気分なのに急に知らないやつ連れてくるやつってホントなんなのって思うわ
仲介するならまだいいけど放置とかね
※7
この場合は会社の同期だから「女子(社員)」なんじゃないかね。
なんつーか「女子」ってそのまま「女性」に変換しにくいんだよ。いらん意味が付加される感じがしてさ。
ついでに「女子会」は自分も最初なんだかなと思ったけど、それまで「女だけの飲み会」くらいしか言い方なかったから、三文字で伝わるのですごく楽なのさ。
違和感はわかるけど言葉の意味や使用法が広がったり変わったりするのは、誰にも止められないからねえ。
何かやけに「俺のツレの集まり」に連れて行きたがる男と付き合ってたことあるけど、
あるとき帰り道にぽろっと「あー疲れた」って言ったら
「何やねん人が気い使って連れてってやってんのに!」ってキレられて
理解不能だったんだけど、※25でなんかすんなり納得した
知らんがな〜頼んでへんわ〜気い使われて逆に苦痛だわ〜
佐藤さんとBがその後ファミレスでどうなったか知りたいな
自分が佐藤さんならお前アホじゃないの?って責めるけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。