私の母は妹の子には「可愛い可愛い」と褒めるのに私の子には「愛嬌のある顔だ」としか言ってくれない

2016年07月01日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466879368/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part42
509 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)21:08:23 ID:qUC
自分の母に対して愚痴です。
フェイク込みだけど
私と妹は両方子持ちで一応妹の方が初孫を産んだ。
私の子は100パーセントと言っていいほど、旦那家系の顔
妹の子はどちらかと言えば私家系の顔
私の母は妹の子には「可愛い可愛い」と褒めるのに私の子は「愛嬌のある顔だね」と褒める
母に可愛いと褒めて欲しいと言っても
「可愛いのはもちろんだけど、愛嬌のある顔だ」としか言わない。
そう思っていても可愛いと褒めて欲しいのに…



パッチリ二重で他所からも可愛いと褒められる妹の子も可愛い。
しかし、私にとっては自分の子の方が可愛く見えます(親バカですみません)
妹の子より可愛いなんて言葉は要らないから
せめて愛嬌があるを褒め言葉にせずに可愛いと言って欲しい

521 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)21:54:41 ID:mJ9
>>509
それなりの顔の子なんでしょ?
親だけ可愛いって言って周りからは正当な顔面評価の方が後々いいと思うよ

540 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)23:04:38 ID:qUC
>>521
ありがとうございます。
不足がありました。常に愛嬌のある顔と言われていて
その意見はわかっています。
その上でたまにメールで写真を送った時も言われるので
自分がチョイスした可愛いと思う写真くらいは
お世辞でもいいので可愛いと言って欲しいのが私の意見です

541 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)23:16:00 ID:Vwe
>>540
実の娘の子だからお世辞使う発想がないのではないかな
成長とともに顔が変わって意見が変わるかもしれないから
割り切ったほうがよさげ

545 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/29(水)23:47:43 ID:PsC
>>540
あまり顔に執着せず、他の事で褒める所いっぱいのお子さんに育てたらいいじゃない

553 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/30(木)00:07:44 ID:UrR
>>540
妹さんと自分とで扱いが違うなと思ったり、妹さん対してコンプレックスがある?
お子さんを可愛いと言ってもらいたいというより
「妹だけじゃなく私を認めて」的な雰囲気を感じるんだけど…

お子さんの親はあなたであって、あなたのお母さんじゃない
あなたのお母さんの評価が世間の絶対評価じゃない
あなたが我が子を可愛いと思えばそれでお子さんは幸せよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/01 06:13:58 ID: 3akFioYw

    顔なんてどんどん変わっていくよ

  2. 名無しさん : 2016/07/01 06:15:52 ID: wbVF./n.

    この母親が一番「妹と自分の子の顔面に差がある」と思ってる気がする
    正直人の評価とかどうでもいいだろ

  3. 名無しさん : 2016/07/01 06:34:44 ID: fAgUiM86

    俺の学生時代の同級生に可愛い可愛いと育てられた勘違いブスがいた。
    そのブスとブス友が「俺君は絶対ブスが好きだってー」「確かに俺君とは良く目が合う」みたな会話してたと俺友から聞いたとき殺意がわいた。
    将来娘が生まれたら容姿をほめるのも程々にしようと思った。

  4. 名無しさん : 2016/07/01 06:39:10 ID: nhgzH7e.

    愛嬌があるって言われる方がいつもニコニコしてて可愛いんだと思うけど。
    ただ可愛い、なんて曖昧な誉め言葉だよ。
    と言うか自分が可愛いって思うならそれで良いじゃん。いつまで親の価値観で生きていくの?

  5. 名無しさん : 2016/07/01 06:52:21 ID: Xum5V6.U

    でも、大きくなったら子どもが傷つきそう
    嫌なら母に会わせなければいいよ

  6. 名無しさん : 2016/07/01 06:58:19 ID: EG2pXA0s

    この報告者自身が本心では、自分の子より妹のこどもの顔立ちのほうがかわいいと思ってる

    だから写真も一番かわいいと思えるものをチョイスして、かわいいという言葉だけを引き出そうとしてる
    こどもが本当に気の毒だわ、確実に性格ゆがむよ

  7. 名無しさん : 2016/07/01 07:00:58 ID: w9unTXrY

    ※3 の言う通り、ブサイクを勘違いさせるのは本人のためにもよくない
    我が子がかわいい通り越して子と自分を同一視して
    自分がけなされたかのように感じてるんじゃないの?
    母親が生んだからって子は別人格で違う人間だから
    妹と報告者の代理戦争に巻き込むのはやめてあげて

  8. 名無しさん : 2016/07/01 07:02:07 ID: PBtoBRBA

    別の家の系統の顔っていうのが関係してると思う
    見慣れた顔は補正がかかって良く見えるって言うし
    自分の家系の顔が無意識に良く見えるって結構ある気がする

  9. 名無しさん : 2016/07/01 07:05:24 ID: iA4wDmTs

    顔面偏差値に厳しい親なんでしょ
    こういうのは従姉妹じゃなく姉妹間でもあるよ
    そして年齢が上がるにつれ勉強の出来不出来、自分に対する愛想の善し悪しと評価項目が増えていく
    寂しいかもしれないけどそういう母親なんだと1人の人間として付き合う方がいいかもね

  10. 名無しさん : 2016/07/01 07:06:10 ID: VQWGI9tk

    自分の子だから可愛いと思ってるのは本当なんだろうけど、本心では妹の子供(あるいは本レスでも言ってる通り妹そのもの)に対してコンプレックスがあるんだろうな。
    そのうち子供に伝わるよそういう気持ちって。
    ただまぁ愛嬌があるってあんまり褒め言葉に感じない気はする。
    「肌がきれいだね」並に、他に褒めるとこがない時に使うイメージ。

  11. 名無しさん : 2016/07/01 07:07:45 ID: yE9ioILM

    >しかし、私にとっては自分の子の方が可愛く見えます(親バカですみません)
    報告者の書き込みで見てなくても妹の子のほうが顔が可愛いとわかる。
    親ばかに無理して付き合いたいなんて親でも思わんわ、
    明らかに比較対象がいるんだったら同じ路線の褒め言葉は使わないという報告者母の態度のほうが
    潔いよ。

  12. 名無しさん : 2016/07/01 07:20:08 ID: UD6Zx0cA

    単純に初孫のほうがかわいいんじゃね?長く見てるんだし。
    つか小さい頃なんてよっぽどのことがないと可愛くないってことないでしょ。かわいいのはもちろんだけどって言ってんだから文句言うな。

  13. 名無しさん : 2016/07/01 07:34:25 ID: SzXfbvfQ

    お世辞強要とか怖いわ。

  14. 名無しさん : 2016/07/01 07:34:56 ID: x9zJJXVo

    愛嬌があるってブス褒める時の鉄板だよねw
    ブスでも我が子だから可愛いと思えるのは微笑ましいことだけど他人に強要するのはお門違いだわ

  15. 名無しさん : 2016/07/01 07:37:01 ID: YySGqW1A

    可愛いを強要されても困るよ
    お世辞でもそんな言ってもらいたいもの?

  16. 名無しさん : 2016/07/01 07:41:45 ID: SzXfbvfQ

    だいたい、母親が気を使って言い方変えたところで
    顔面の差は一切変わらないんだけど。
    報告者が本当に気にしてるのは顔面の差の方でしょ。
    まずお前が妹の子と比較するのやめてから言えよ。

  17. 名無しさん : 2016/07/01 07:43:51 ID: .pYYSydw

    まぁ誉めてくれるのは身内くらいだからねぇ期待しちゃうんだろ

  18. 名無しさん : 2016/07/01 07:45:14 ID: ajFgf0Zs

    ええー、普通子供に対して発する可愛いって美醜関係なくないか
    変な家族

  19. 名無しさん : 2016/07/01 07:46:00 ID: CmGJk.u6

    コメントが見当違いでワロタ

  20. 名無しさん : 2016/07/01 07:54:57 ID: OX3sVLLE

    妹も不満に思ってたりして
    姉の子は愛嬌があると言われてるのにうちの子は可愛いなんていう曖昧な言葉しか貰えない、とかね

  21. 名無しさん : 2016/07/01 07:56:56 ID: ZzLc4bHo

    さらっと旦那家系sageしててわろた

  22. 名無しさん : 2016/07/01 08:26:40 ID: qmQB7UkQ

    この人は顔にこだわってるけど祖父母のいう可愛いって顔だけじゃないと思うんだよね
    懐いてくれてるとか、会う頻度が高いとか、性格が合うとか、孫が一人しかいないなら無条件で可愛いんだろうけど、複数いたら比べられるのは仕方ないよ

  23. 名無しさん : 2016/07/01 08:31:01 ID: Qfn.DWCA

    顔のいい男と結婚しなかったのが悪い
    自分の顔と相手の顔を掛け合わせたら大体どんな顔の子供が生まれてくるか想像できるだろ
    可愛くないのに可愛いと勘違いするような育て方はよくないよ
    別に顔じゃなくても性格や行動をこれからは褒めていけばいい

  24. 名無しさん : 2016/07/01 08:51:43 ID: 8xmjaJAg

    こいつはてめぇが作ったまずい飯を夫に食わせて首根っこ掴んで「美味しい」と言わせることを強要する類の人種だな。

  25. 名無しさん : 2016/07/01 08:53:41 ID: kpSMLHZs

    親バカもいいが、自己評価と他人の評価は違うんだから事実を受け入れろ
    不細工といわれないだけましだろ

  26. 名無しさん : 2016/07/01 09:03:07 ID: RPsNZ4j6

    なんか強迫観念みたいだなー
    他人に言われない分、自分で自分の子を可愛い可愛い言って育てればいいじゃん
    なんか自分の子が可愛いと認められない=自分が母親に認められてないって受け取ってそうで
    危険な兆候な気がする

  27. 名無しさん : 2016/07/01 09:10:56 ID: LA0sGOdw

    愛嬌のある「顔」だとか、顔の評価は求めていないんだよ。
    顔のことは関係なしに、自分にとっては可愛い孫だと言ってほしいだけなのに。

  28. 名無しさん : 2016/07/01 09:17:59 ID: iMnep2lI

    本当の不満は子供の顔じゃないんだよ

  29. 名無しさん : 2016/07/01 09:33:11 ID: eJDl7Df6

    投稿者も含めてちょっと面白い反応だなぁ。
    これ義理の親が自分の娘の子供と嫁の子供とか長男の子供と次男の子供とかでやったら、
    最終的には絶縁もあるたぐいのことのように思うのに違うものなんだね。

  30. 名無しさん : 2016/07/01 09:42:20 ID: IB7qTVPo

    世の中美人に甘いとは言うが。
    東京を通勤していると傍若無人な感じの美人(冷たいような威張ったような表情をして、自分が進むとか快適な場所を取ることしか考えない奴。自分が進めば他人が避けるとナチュラルに思っている)を時々見かける。
    そんな奴はこちらに無礼をすれば蹴飛ばす時もあるが、愛嬌があって気を遣ってくれてるのが解れば顔なんて関係なく許すわ。

  31. 名無しさん : 2016/07/01 09:45:23 ID: eTdzCWYI

    愛敬のないブスは最悪だから愛敬のあるブスならいいじゃない
    顔のいい人には私達ブスにはわからない顔のいい人なりの苦労もあるし、愛敬のない美人が美人だけど性格悪いとかお高くとまってるとか言われてるところ見ると、愛敬って凄く(もしかしたら顔の造形よりも)大事だと思うけどねぇ

    それよりもこの人はお母さんに、妹よりも好きだよ大切に思ってるって言ってほしいんじゃないの?
    その指標がかわいいなんじゃないの?

  32. 名無しさん : 2016/07/01 09:58:23 ID: 6jc4havk

    子どもの顔じゃなくて、妹と扱いに差があるのが嫌なんだろ

  33. 名無しさん : 2016/07/01 09:59:45 ID: .6aUiEPo

    可愛いって言って欲しがってるの分かってるからこそ、絶対言わないと思うよ
    うちの親は、自分が恵まれない夫婦生活送ってたからか、何かに付けてこちらをディスってくる
    喧嘩しても仲直りするし、勿論暴力なんかないのに
    仲良くしてても仲がいいのを認めない
    「仲良くしなさいよ」とは何度も言ってくるwww
    軽い毒親なんだと思って諦めた方がいい

  34. 名無しさん : 2016/07/01 10:08:47 ID: p27TV67U

    フジモンの子みたいなんだったらさすがに言葉に詰まる

  35. 名無しさん : 2016/07/01 10:29:08 ID: R8YX7X02

    今はまだいいかもしれないけど、娘さんが年齢いって
    おばあちゃんの言ってる意味が理解できるくらいになったら、ちょっと考えるかもしれない
    従姉妹は可愛い、て褒めてくれるのに…て。

  36. 名無しさん : 2016/07/01 10:29:44 ID: /ZtpgjaQ

    子供に対する「可愛い」って見てくれに対する言葉じゃない気がする。
    よちよち歩いてる姿がそれだけで可愛い、舌ったらずな片言を発音するだけで可愛い、
    少し成長してこれまで出来なかった事が出来るようになっただけで可愛い、
    みたいな感じでもう親やジジババなら反射的に出る言葉だと思ってた。

    見てくれが可愛くないと可愛いと言えない親なら先天的にそういう障害があるか、
    意図的に投稿者を貶める為にやってる兄弟差別毒親だからどっちにしろ変な親なんだろうね。

  37. 名無しさん : 2016/07/01 10:37:45 ID: u4KY8z/6

    生後一年未満の赤ちゃんならどんな顔でも存在が可愛いけど、それ過ぎるとお世辞にも「可愛い」って言えないような顔の子多いよ。
    しかも妹の子がまたパッチリ二重で自分の家系に似てる顔なら、そりゃ妹の子の方が余計可愛く見えるでしょ。

  38. 名無しさん : 2016/07/01 10:55:53 ID: 98wZ3Mvo

    なんとなく綾小路翔のエピソードを思い出した。
    お母さんに常に可愛い、背中に羽根が生えてるみたいと言われてたので、そんなに可愛い自分はアイドルになろうと思ったというやつ。
    で、それをお母さんに言ったら「私にとっては世界一可愛いけど、世間的にはそうでもない」と返されたとか。

  39. 名無しさん : 2016/07/01 11:47:49 ID: yE9ioILM

    ※34
    すごい衝撃走ったぁあああ

    そのパターンしか考えられなくなった
    それは報告者母から見て愛嬌があるとしか言えないかも・・・

  40. 名無しさん : 2016/07/01 11:53:39 ID: mmNnSuy6

    赤ん坊幼児に顔面偏差値とかいわれてもなあ。あかんぼなんて何でも可愛いけどな。
    よそのおばちゃん目線だと、朝青龍でも可愛く見えるよ。
    単に報告者の母親が、姉自体や、姉の旦那家系の顔は新でも普通に褒めたくないだけだと思う。
    ウトメが孫が生まれてフィーバーしても、絶対嫁に似てるところを褒めないまたは無視するのと同じ感覚。

  41. 名無しさん : 2016/07/01 12:15:52 ID: /cNmijGs

    グルメレポーターが不味い料理を無理矢理褒めるとき「お酒に合いそう」とかいうのと同じだなw
    人間には生まれながらに格差があるんだからしゃーない
    せめて親として毅然と構えてろよ

  42. 名無しさん : 2016/07/01 12:40:12 ID: 8/X7JbHs

    可愛い私の孫だ、って言ってもらいたいっていうのはそんなに変な望みでもないと思うけども。
    どうしても顔面の話になっちゃうんだね。娘だからか。女の子って生まれた時から比較されて大変だ。

  43. 名無しさん : 2016/07/01 12:40:45 ID: 1Rkq2xkI

    自分が可愛いと思うんならそれでよくね?
    義理親や親戚や他人ならともかく、実の親にお世辞強要するっておかしくね?

    ※29
    義理親と実親じゃ立場が違うからな
    同じようには考えられないよ

  44. 名無しさん : 2016/07/01 12:40:58 ID: 6syt/lS6

    これ、ただの毒親案件なんじゃねーの
    妹ばっかり可愛がってる毒親。

  45. 名無しさん : 2016/07/01 12:56:18 ID: poH6w5Dc

    自分の家系似の方が可愛いと思うのは当然じゃない?
    母親にしてみれば自分や自分の親兄弟や夫や娘の幼少期に似てるってことで
    そりゃ馴染みがあって懐かしく可愛くてたまらないだろう

  46. 名無しさん : 2016/07/01 13:19:55 ID: mScuSo5o

    その辺歩いてるヨチヨチくらいまでの子達は、
    顔なんか関係なく無条件に可愛く見えるけどね。

    報告者か親のどちらかか両方が、
    顔面偏差値的なものにこだわりすぎじゃない?

  47. 名無しさん : 2016/07/01 13:32:43 ID: V1C0vpoY

    子に順位付けする親はその子の子にも同じ順位付けするからね
    ひとを平等に愛する能力が欠如していて欠如していることにすら気付いてない愚か者
    だからそんな人間にしなくてもいい期待するのはやめた方が自分も楽だし自分の子にもいいって

  48. 名無しさん : 2016/07/01 15:20:09 ID: ZwXkFBXA

    頼んでまで「可愛い」って言ってもらっても全く嬉しくないけど、報告者は嬉しいんだろうね
    虚しくないの?

  49. 名無しさん : 2016/07/01 18:40:29 ID: yVEmGn2Y

    元々妹と差をつけて育てたんでしょうね
    かわいい子の孫は端からかわいい

  50. 名無しさん : 2016/07/01 19:15:16 ID: t3T.OQVU

    プロフィールムービー作ってる知人曰く、顔なんて変わるよとよく言われるけど女性の場合美人は小さい時から美人だし、ブスは小さい時は大抵ブスらしい。30人に1人くらいはすごい変わった!って人がいるけど、化粧の力か脂肪がとれたかどちらかだって。

  51. 名無しさん : 2016/07/01 19:37:34 ID: 4oWtINfQ

    キモイ

  52. 名無しさん : 2016/07/01 21:16:09 ID: YHXc6DQA

    しょうがないわ、不細工な子にお世辞でも可愛いなんてなかなか言えないよ

  53. 名無しさん : 2016/07/01 22:01:26 ID: 7OOQpKus

    なんかわかる。
    愛嬌あるって遠回しにかわいくないって言ってるように聞こえる。

  54. 名無しさん : 2016/07/01 23:18:18 ID: JVTXDdrk

    愛嬌=おもしろい
    だと思ってたわ

  55. 名無しさん : 2016/07/01 23:19:08 ID: in/G1ri.

    どう見ても可愛くない顔を愛嬌ある顔ってほめてるんだからいいじゃない。
    ってか姉の子と比較して自分の子供を~って、子ども利用した報告者のエゴでしかない。

    あと子供の顔の原因を旦那家系のせいにして自分家系ageしてるあたり
    元々なんというかすごく自意識の強い人(他人と周囲を比較して)なんだなと感じる。

  56. 名無しさん : 2016/07/02 01:00:01 ID: yEDR336g

    ※28
    うわーそれか
    普通はお祖母ちゃんにとっては「孫という名の宝物」だもんな
    報告者旦那に不満があるのか、…元々報告者に愛情がなかったかだな

  57. 名無しさん : 2016/07/02 08:36:23 ID: xRBePy8.

    「誰がどんな風に言ったって、どのお家でも、そこのお家の子が世界で一番可愛いんだよ。
    ◯◯ちゃんのパパとママは◯◯ちゃんが世界一可愛いし、△△くんのパパとママは△△くんが世界一可愛い。
    私にとっては、あなたが世界でいっっちばん可愛くて、世界でいっっちばん大好きだからね!!」
    ……じゃ、ダメ?

  58. 名無しさん : 2016/12/05 14:58:16 ID: Eo3Z448E

    報告者が気持ち悪い。
    これが赤の他人なら、誉めることへの強要なのに、実親族だとこんな反応なんだな。
    たとえ血が繋がってても無理矢理言わそうとするやつの子供なんて誉めたくなくなるわ。ウザイ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。