私は化粧の匂いが苦手で特に口紅と香水がダメ、気分が悪くなって顔色が白くなることもある

2016年07月01日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
806 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/30(木)13:44:23 ID:uo1

私は化粧の匂いが苦手で特に口紅と香水がダメ、気分が悪くなって顔色が白くなることもある。
ただ体調に影響されるので元気なときには内心「あー車酔いみたいで気持ち悪いな」くらいで済む。
お医者様にもかかったが、重篤な症状でもないし人工の香料に敏感で体調不良なだけなら
薬で抑えるよりにおいの元から遠ざかった対処が一番とのことで特に通院もしていない。

顔色が白くなるって重篤じゃないの?と尋ねたが
お医者様のいう重篤は「意識不明になる」「生命活動に支障が出る」
なので静養して元に戻る程度なら大丈夫だそう。
私もそれには納得している。



で、神経分からん話なんだけど。
こういう症状が出るが病名が出ない物を信じないというか…馬鹿にしてる人がいるんだよね。
特に化粧品の匂いが苦手でーとか話し出すと
「それは化粧してる人を馬鹿にしてる」「お前も女だろ我慢しろ!」ってキーキー
喚く人がいるんだよね、男女問わず。
男性の場合は香水付けてる人で、女性の場合は化粧のきつい人。
遠回しに自分のことを馬鹿にしてるんでしょ!って。
それ以外の人は説明すると「アレルギーみたいだね」と納得してくれる。

そうなんだよ、アレルギーと一緒で気分悪くなるだけで、化粧も匂いも好きなの。
でも無理なの、受付ないの。体が拒否するの。

私だって好きな香りをめいっぱい付けてーわこのやろー!
バニラの香水メッチャ好きだ、それが気分悪くなってつけられない気持ち分かるのかばかー!

こんないい匂い嫌いなんて馬鹿じゃないの?ってか!くっさいなんて一ミクロンも言ってねーわ。
気分悪くなる=くさいじゃないんだよぉぉぉ!

あー、好きな商品を気兼ねなく選びたいなーと悶々としてる。

815 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/30(木)18:53:56 ID:zRH
>>806
香水、化粧品の匂いって私も苦手。匂いによっては頭痛がする。
香りの暴力ってくらい匂いプンプンさせてる人いるね。
他人を不快にさせといてに逆ギレする人も苦手。
お前も女なら耐えろって、不快に男も女も無いわ。
酒が苦手って言う人にも同じ態度で挑む人も嫌い。
「酒が苦手とか言う奴ふざけんな。
お前とは仲良くなれないって言われたみたいに悲しくなるわ」とか言う奴。
お前がふざけんなって思う。
体質なんじゃ無理矢理飲ませて中毒症状出たらどうしてくれんだ責任お前に取れんのかゴルァ!
長文すまん。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/01 09:15:44 ID: 3MAiwSPQ

    バニラの香水なんて趣味悪いなとか関係ないこと思った

  2. 名無しさん : 2016/07/01 09:22:39 ID: Kni1PFpQ

    ※1
    いい香りなんだろうけど蟻が寄って来そうと思った。w

  3. 名無しさん : 2016/07/01 09:28:40 ID: GDRTnnB.

    口紅なんて国産メーカーなら香料入ってないのが普通だと思うけど

  4. 名無しさん : 2016/07/01 09:30:08 ID: sbKew0qs

    新品の冷蔵庫の中の匂いが死ぬほど嫌いなんだが、言ってもなかなか理解されないから地味に辛いw
    新品の冷蔵庫なんてなかなか嗅ぐことはないけど、香水や化粧だとまず外に出て誰かに会えば頻繁に嗅ぐことになるだろうしもっと辛いだろうな

  5. 名無しさん : 2016/07/01 09:42:01 ID: o5t8BAkQ

    ※3
    そうなの?
    口紅も結構独特の匂いするから、香料使ってないって思わなかった

  6. 名無しさん : 2016/07/01 09:43:07 ID: hU2frxdM

    香料が入ってなくても、製品そのもののニオイがダメってことがあるんだよね
    私は水彩絵の具と鉛筆の芯のニオイで吐きそうになる…

  7. 名無しさん : 2016/07/01 09:45:20 ID: ifXmZsk2

    俺もカミさんも香料嫌い
    でも最近の柔軟剤とかトイレットペーパーで、無香料のを探すの大変なのよ
    殆ど何か無駄な香りついてるから

    ※4
    冷蔵庫売り場にさえ行かなきゃ平気なんでは、、、

  8. 名無しさん : 2016/07/01 09:45:28 ID: EwjcCzYA

    ※4
    いや、わかるよ
    あのもやーんとした感じね

  9. 名無し : 2016/07/01 09:46:33 ID: kIk6K3XU

    海外ブランドの口紅は香料がキツ過ぎて
    つけられない。空腹時とかオエッってなる

  10. 名無しさん : 2016/07/01 09:53:59 ID: XGc07.mI

    冷蔵庫の匂い好きだなー
    新品のぬいぐるみみたいな工場臭い匂いがする
    化粧品の匂いってのが何だか分からん、香水じゃなくて化粧品?
    もうそんなの売ってなくね

  11. 名無しさん : 2016/07/01 09:54:55 ID: da6cXPO.

    今は化粧品って無香料が多いけど20年以上前は化粧水にも香料着色料が普通に入っていて辛かった。
    資生堂が無香料を出たり、FANCLか出た時は凄く嬉しかったなー

  12. 名無しさん : 2016/07/01 09:57:05 ID: 6XU7ovTw

    「キーキー喚く」は盛ってるだろ

  13. 名無しさん : 2016/07/01 09:59:42 ID: 73k1sN9U

    化粧品そのもののにおいってあるよ
    口紅だととくに匂いつけて無くてもなんていうんだろう…ねっとり?とした匂いするよね
    どの化粧品もいろいろ混ぜてあるんだから香料入ってなくても何がしかのにおいは存在するんじゃないかな

  14. 名無しさん : 2016/07/01 10:10:12 ID: Aeuugyuk

    口紅って油っぽい匂いがする
    古くなるとよりその匂いがキツくなるから
    塗る場所が鼻に近い分、えづきそう

  15. 名無しさん : 2016/07/01 10:14:59 ID: J./kuRqk

    これはよく分かる
    満員電車で香水のきつい人が近くにいて
    逃げられなかったせいで貧血起こしたよ
    正確には貧血じゃないらしいが…
    血管迷走神経反射とかいうらしい
    報告者もそうじゃないかと思う

  16. 名無しさん : 2016/07/01 10:18:04 ID: Au/0eDn6

    ムスク系の強いものは自分も苦手だけど、極端な体臭よりはエチケット的な香水臭の方がいい
    都内の通勤電車とかはつらい人も多いだろうね

  17. 名無しさん : 2016/07/01 10:18:26 ID: ngS/7.U6

    香水を脇にぬりつける男も居るよね。特に中年。
    化粧でも香水でも鼻につくほどの匂いは気持ち悪くて吐く。

  18. 名無しさん : 2016/07/01 10:19:14 ID: da6cXPO.

    社内で匂うって事は原料臭じゃなくて香料じゃない?

  19. 名無しさん : 2016/07/01 10:20:09 ID: ID6mhzKg

    化粧大好きなのに化粧出来ないのは可哀想だと思う
    自分もエビ大好きだけどぱったり食べられなくなったから気持ち分かる
    意がモヤモヤするんだーでも食べたいんだよー

    >化粧品の匂いが苦手でーとか話し出すと
    そりゃ化粧バッチリな人の前でこんな風に言ったらいい顔されないこともあるさー言い方変えるともっといいと思う
    化粧品のにおいが苦手って言うんじゃなくて、化粧品の匂いでアレルギー症状が出るってキッパリ言うべきだよ
    診断が出てるかどうかなんて話してる人には分からないんだし(診断書持って来いとか言われるわけじゃないなら)
    言い方で損してるなーと思った

  20. 名無しさん : 2016/07/01 10:21:12 ID: s5brKDZo

    言い方次第で理解が得られそうだけどなー

  21. 名無しさん : 2016/07/01 10:22:12 ID: uJRG90mY

    シャネルが一番匂いがキツイかなぁ
    海外ブランドだけどクリニークだったら無香料だったと思う
    わかるなー、匂いって目に見えないから周りの理解が薄い
    外食で後ろの席が香水バシャバシャがいたときしんどかった

  22. 名無しさん : 2016/07/01 10:31:22 ID: Znlll9Kg

    同僚でいたなあ
    すごく好きな香りでも気分が悪くなる、ほんとは化粧したいし
    アロマキャンドルも好き、って説明だったせいか皆同情的だったけど
    周りの理解のない環境に当たっちゃって、運が悪かったね

  23. 名無しさん : 2016/07/01 10:34:46 ID: TlRiD1L6

    ※1
    特に夏場・蒸し暑い時につけてる奴は趣味悪いとしか思えないよね
    あとローズ系とか、こってりした香りにこれからの時期は出会いたくない

  24. 名無しさん : 2016/07/01 10:37:16 ID: lY5XWS1I

    下手に鼻がいいと困る事もあるよね
    それが具合が悪くなるアレルギーみたいのだとなお大変だね
    化粧品は無香料でも基材臭が気になるものも多いかな
    一部のステアリン酸系のすえた匂いがどうにも苦手
    香料でマスキングしてあっても隠しきれてないでしょという製品も多い
    それでも最近は昔より格段に良くなったと思うよ

  25. 名無しさん : 2016/07/01 10:44:42 ID: xwPOMV/6

    香料で吐いたことのある身としてすごく共感する。 何で吐いたって、ひと昔前の車のニオイ消し。タクシーの車中なんて最悪だった。 
    化粧品は口紅もファンデも油で練ったような匂いがついてどうにもダメ。
    料理してると、その匂いで味覚嗅覚がくるって味付けがおかしくなる気さえする。
    体調悪い時は吐き気さえしてくる。
    それでも「化粧は女が社会に出たなら当然のマナーだ!」と押し付けてくる輩には殺意がわくよ、
    マスクを外れないようにつけて、中にそいつが受け付けられないニオイをしみこませた靴下でも突っ込んでやりたくなる。
    そんでもって吐いても、「え、病気じゃないし、普通に世間にあるニオイだよ、そっちがおかしいんじゃないの?」と笑顔で迫ってやりたいわ。

  26. 名無しさん : 2016/07/01 10:46:25 ID: YCsh3hTo

    自分は何故か車の香水のキンモクセイの香りとディオールの香水の匂いがちょっと気持ち悪くなる。
    ピンポイントなので日常的に困った事は殆ど無いけど。
    他の香水の匂いは全然平気なので(好き嫌いは別として体調は)何が悪いんだろうって不思議。
    ゲランとかのクラシカルないかにも香水らしい香水の強い香りも大丈夫なんだけどな。
    あと海外の安価なフレグランスミストも具合悪くはないけど若干ムワっとするので、体調悪い日の電車内で強めとかだったら影響あるかも。

  27. 名無しさん : 2016/07/01 10:48:32 ID: XOSU6aKc

    ありがとうヴァニラさん
    この体、気に入りました
    初めて貴方と会って気付きました
    貴方となら友達になれるって。
    これからも宜しくお願いしますね、ヴァニラさ 
    ゴンッ!

  28. 名無しさん : 2016/07/01 10:53:57 ID: 1JpRKCqM

    別に嫌いな香りじゃなくても向いてないのか長くは嗅いでられないニオイってあるよね
    自分はわりとメジャーな石鹸の匂いが苦手
    少しならいいけど密室である程度時間が経つと胸がムカムカしてくる
    二日酔いや風邪の時もリバースしたことなんてろくにないのにあの香りだけは何故かどうしても駄目だ

  29. 名無しさん : 2016/07/01 10:55:09 ID: BbS3fciM

    化粧しないできない私の特異体質シリーズ

  30. 名無しさん : 2016/07/01 11:02:57 ID: XGc07.mI

    無香料の口紅の石油臭い匂いがだめな人ってクレヨンとかも使えないのかな?
    生活大変すぎじゃね

  31. 名無しさん : 2016/07/01 11:03:07 ID: 6gWL9Gs6

    一種のアレルギーだろうね

    日本は香り文化が未成熟だからか
    欧米のようにスメルハラスメントという概念も育たない

  32. 名無しさん : 2016/07/01 11:05:27 ID: AHhNqxn6

    香水もダウニーも嫌いだけど、腋臭と香水orダウニーだったら香水orダウニーのがマシだなって思う
    電車で香水の匂いプンプンさせてる人に隣座られた時は腋臭よりマシ腋臭よりマシと自己暗示かけて耐えてる

  33. 名無しさん : 2016/07/01 11:06:04 ID: 5kHlXWt.

    じゃアレルギーと説明すりゃ良いのに

  34. 名無しさん : 2016/07/01 11:11:39 ID: aJBZlMoE

    自分は~
    自分語りうっざ

  35. 名無しさん : 2016/07/01 11:24:16 ID: 1JpRKCqM

    ※34
    それだけ悩まされてる人が実は多いわけよ
    だけどなかなか言えないし理解もされないって意味だと思う
    不可抗力のワキガとかじゃなくてダウニーなどの人工的後天的なニオイでも
    指摘しづらいのはどうしてか、ときどき不思議に思うけど

  36. 名無しさん : 2016/07/01 11:26:26 ID: wEsln982

    香水はつけられなくても困らないけど、口紅がダメなのは大変だな
    口紅使えなかったら普段どうしてるんだろ?

  37. ん? : 2016/07/01 11:57:26 ID: T5zrV4Cs

    バニラの香水がだめなのってバニラエッセンスでもだめなんかの?

  38. 名無しさん : 2016/07/01 12:08:25 ID: 0oyk1EaQ

    他人はそこまで報告者のことなんざ気にしてないだろ
    スルーすればいいだけ
    自意識過剰でうぜえわ

  39. 名無しさん : 2016/07/01 12:12:04

    私も強い臭いが無理だな。 特に男の人って夏に制汗スプレーぷしゅぷしゅやるやん? マジ無理。
    臭いや匂いってね、成分がふわーって舞ってて、それが鼻の中に入ってくるからわかるの。
    御飯食べる時に鼻摘むと味がわかりにくいでしょ? 味って大体香りで判断してるのよ
    だから香水とかが強いと、香水飲んでるレベルになっちゃうのね
    ついでに言うとうんkの臭いはうんk食べてる事になるのね
    そら気持ち悪くもなるわね

    >>香りの暴力ってくらい匂いプンプンさせてる人いるね
    これは鼻が慣れてるからだね。 匂いってのは慣れるもんだから、同じ香水使ってると匂い感じなくなっちゃう
    だから自分でも嗅げるようにどんどん量を増やしてって、んで異臭を放つようになる。
    いうなれば薬物依存症。
    本当は香水はバッグに忍ばせて、3~4時間ごとぐらいに(それぐらいに香りが飛ぶから)髪の裏側か背中にワンプシュ程度でちょうどいいのよ
    すれ違った時に香るぐらいが一番興奮させれるわよ

  40. 名無しさん : 2016/07/01 12:26:24 ID: oHP7qp1M

    化粧バッチリ、香水しっかりつけてる人間の前で「その臭い苦手」って言い出したらあんた臭いっていってるようなもんだろ
    臭いが苦手といっただけでアレルギーと同情してくれる人が有難いだけで報告者は圧倒的に説明不足
    素直にアレルギーで辛いっていえば理解者は格段に増えるわ

  41. 名無しさん : 2016/07/01 12:30:52 ID: 6XU7ovTw

    ※39
    汗臭いとかワキガより制汗スプレーの匂いの方が苦手ってこと?
    途中から香水の話になってるけど、一行目の「特に男の人」っていうのはおかしいだろ

  42. 名無しさん : 2016/07/01 12:31:58 ID: gHh.IuaU

    香料入ってなくても薬品っぽい匂いするよね、化粧品。
    私は平気だけど旦那が苦手で
    肌の手入れは手作りハーブ水とココナッツオイルでしてる。
    メイクはしない。
    自分で言うとアレだけどスッピン美人wで評判はいい。

  43. 名無しさん : 2016/07/01 12:41:35 ID: P9ffwCLk

    ※39
    同じようなことして(理由は違うが)誉めてくれる人もいるけど
    そりゃお世辞が大半よ
    お世辞っていうか慰め含んだサービス?
    あと、簡素お手入れやすっぴん薄化粧の人にたまにいるんだけど
    「私はこれしかしてない」アピールは危険
    「私はこれだけの武器でここまで戦えてるの」「ハンデがあってのこれだからね」とわざわざ言いたがる人は見苦しい

  44. 名無しさん : 2016/07/01 12:53:14 ID: NVHBQHaI

    ここで報告者にキレてるやつは何なんだwwww
    香水とか化粧の香料まき散らしてるアホなのか?

  45. 名無しさん : 2016/07/01 13:12:16 ID: XGc07.mI

    神経過敏なアタクシアピール
    本当にそうなら生活出来なくね

  46. 名無しさん : 2016/07/01 13:28:29 ID: RdwfjKNo

    実際そういう疾患はあるけど、それ言うとなぜか※45的な的外れさんが湧くから
    アレルギーと言わずに「匂い苦手なんですよねー」と穏便な言い回しした方がいいんだよね
    花粉症と同じアレルギーなんだけどなぜか自分の知らないアレルゲンはこの世には存在しないって思う人がいるのよ不思議なことに

    ちなみにだけどシックハウス症候群を扱ってる北里病院の看護師は化粧品ハーバー使ってるって言ってた

  47. 名無しさん : 2016/07/01 13:29:51 ID: 4BrGw1gA

    自分もラッシュとかボディショップとかの近くに寄れない・・・

  48. 名無しさん : 2016/07/01 13:33:10 ID: iA2BdtK6

    この人は具合が悪くなるけど化粧も匂いも好きだと言ってるのに
    単に化粧や香料が嫌いなだけの奴が同意してたり
    誰も聞いてないのに無駄なスッピン美人自慢してる痛いのがいて面白いコメ欄

  49. 名無しさん : 2016/07/01 13:34:49 ID: M6vZ/cH6

    匂いがする自体が不快。
    無臭が一番!

  50. 名無しさん : 2016/07/01 13:35:10 ID: 0cNkPjGY

    化粧という行為や匂い自体は好きみたいだしアレルギーなのかな?
    海老好きなのに海老アレルギーとか、林檎好きなのに林檎アレルギーみたいなさ

  51. 名無しさん : 2016/07/01 13:35:58 ID: 83hyK/8U

    あー好きなのか。
    好きなのに症状でるのはほんとアレルギーだよねえ

  52. 名無しさん : 2016/07/01 14:32:34 ID: 60KXhBVY

    ※47
    ラッシュの店の周りに結界とか見えない壁があるよねw

  53. 名無しさん : 2016/07/01 15:23:24 ID: UaT5H11M

    アレルギーでしょうパッチテストしてみればいいのに
    それで反応が出なかったら・・・えっと・・・あの~・・・

  54. 名無しさん : 2016/07/01 15:32:51 ID: s6/uDnos

    人工的なバニラ臭が駄目なら
    植物そのまんまのバニラビーンズで匂い袋を作ったら?

  55. 名無しさん : 2016/07/01 15:33:22 ID: RoFPOouA

    アレルギーとかじゃなくても香水の匂いダメな人だっているだろうよ、あほなの?>53

    あ、ちなみに私はキツイ香水の匂いで気持ち悪くなる+喘息でます。
    大丈夫な製品もあるのでなんか原因物質があるんだろうね。

  56. 名無しさん : 2016/07/01 15:51:22 ID: V..AQ5Pg

    マッキーの匂い好きだけど嗅ぎすぎると気持ち悪くなるのと一緒?

  57. 名無しさん : 2016/07/01 16:26:12 ID: RdwfjKNo

    ※53
    香料のパッチテストって完成してるの?

  58. 名無しさん : 2016/07/01 17:01:18 ID: H7c55.ek

    男のほとんどはふんわり香る方が好きだと思うんだけどな。事務所に入った瞬間きついのが漂って
    いると殺意しか湧かない

  59. 名無しさん : 2016/07/01 17:40:03 ID: 9EOucMCY

    ※37
    安価なバニラエッセンスは大概人工香料
    本物のバニラエキストラクトを香水代わりにするのがベストだろうけどそこそこ高いな

    自分は逆に各種植物アレルギー持ちなので天然ハーブ香料の類が無理
    食べるくらいなら大した影響は出ないけど肌につけるものは大概かぶれるんで、
    報告者みたいな体質向けのこだわりオーガニック化粧品で大ダメージよ

  60. 名無しさん : 2016/07/01 17:45:24 ID: g4ys.EuQ

    あー俺と一緒だ。
    俺は頭痛がして、酷い時は無意識のうちに呼吸を停止していて酸欠で倒れることがある。
    だから女性が乗っているエレベーターには絶対に乗らない。
    デパートの1Fは通過しない。
    他に梅干しやシソなどのクエン酸系を摂取すると猛烈な胃痙攣をおこす。
    別に誰のせいでもないので選択肢がある時は回避している。
    なのに受け入れられない事を「罪や悪」のように言う奴って一定数いるんだわ。

  61. 名無しさん : 2016/07/01 17:51:52 ID: FhqElejw

    アレルギーっつっときゃいいだろ

  62. 名無しさん : 2016/07/01 19:54:17 ID: 6XU7ovTw

    ※60
    自分語り(うそ臭い)はいいけど
    倒れたりして人に迷惑かけないようにね

  63. 名無しさん : 2016/07/01 20:08:44 ID: RM8I5RQE

    そういう人達とは話し合って解かり合えることはないので、疎遠が一番だよ。
    解かる人は最初の説明で解かってくれるものなんだからさ。

  64. 名無しさん : 2016/07/01 20:22:31 ID: dLH6Ekbc

    におい成分て揮発性の化学物質だからねえ…。
    気分悪くなるのも納得の字面でしょ?

  65. 名無しさん : 2016/07/01 20:34:34 ID: LsTVrvsM

    石鹸から化粧品類まで無香料を選んでも
    ヘアクリームが香料すんごかったりして困る
    色々試した結果、コレでないとロッチ中岡になっちゃうんだけどな・・・
    完全な無臭って困難だ。
    化粧臭い、ダウニー臭い、香水きつい、って誤解されてたらやだなあ

  66. 名無しさん : 2016/07/01 21:12:09 ID: q39KN6V2

    好きなのに気分悪くなるのは辛いなぁ…乙

  67. 名無しさん : 2016/07/01 23:16:30 ID: 7QzrzYB.

    化粧の匂い好きだし臭いなんて思ってないけどしんどくなる!辛いよ!って言ってるのに
    わかる~臭い人いるよねってこいつ全然わかってねえな

  68. 名無しさん : 2016/07/01 23:39:50 ID: lP5Wthjo

    ※62
    なんで嘘って決めつけんの?
    あなたもキーキー喚く人ほうの人だね
    現実で臭いごときでぶっ倒れる人が居るんだよ
    病気じゃ無いけどそういう症状があんの

  69. 名無しさん : 2016/07/02 01:13:43 ID: lY9xIu/A

    匂いは好きなんだけどねって前置きしてでも体調悪くなっちゃうから無理なんだって言えばいいんじゃ…

  70. 名無しさん : 2016/07/02 02:00:27 ID: RBPTTicU

    デパートの化粧品売り場ってすごいにおいだよな。
    夏場に寒い銀行から出た時のブワッとくる感じに似てる。

  71. 名無しさん : 2016/07/02 02:44:01 ID: RxklnoDs

    >私は化粧の匂いが苦手で特に口紅と香水がダメ、気分が悪くなって顔色が白くなることもある。
    >ただ体調に影響されるので元気なときには内心「あー車酔いみたいで気持ち悪いな」くらいで済む。

    もうココ読んだだけで報告者が自意識過剰な馬鹿女で
    「化粧の匂いで気分が悪くなっちゃう特別なアタシ!」っていう自己像に酔ってる人格障害女だってのがわかる
    だから自分が都合がいい時にだけ気分が悪くなったりならなかったりする

    ただのメンヘラ馬鹿女は一生家の中に引きこもってノーメイクで生きてろよ
    ノーメイクドブス

  72. 名無しさん : 2016/07/02 09:13:49 ID: Qh/17VNE

    匂いに鈍感なのは幸せなことなんだからそんなに発狂しなくても

  73. 名無しさん : 2016/07/02 12:14:47 ID: J/mr01NI

    まあ可哀想だと思うけど周りが対策できることでもないからねぇ
    匂いなんて生活の中でどうしたって関わってくることだし香水云々も適量であれば文句も言えないし

  74. 名無しさん : 2016/07/02 12:29:34 ID: ZAb75Gug

    ※71がアナフィラキシーショックで苦しんでタヒにますように。

  75. 名無しさん : 2016/07/02 16:54:59 ID: s8zE4nOU

    本物のバニラは良いにおいだけど高いから、桁が2つくらい変わりそう

    犬猫は大丈夫だけどインコは顔がおたふく風邪みたいに腫れ上がって熱出るから無理

  76. 名無しさん : 2016/07/02 17:10:54 ID: 7qWePIIc

    みんな色々あるんだなぁ、面白く拝見したよ。
    学生時代の友人が「香水というアイテムは大好きだけど、香水の匂いは無理」って言ってたの思い出した。
    自分は匂いで具合悪くなるのは妊娠中かよほど体調が悪いときだけだけど、それが年がら年中って人もいるんだよねきっと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。