義妹は私よりもけっこう年上なのに「お姉ちゃん」と呼んでくる

2011年10月09日 13:05

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241389633/
835 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 09:29:15
私と旦那はちょっと年が離れてる&旦那と義妹は年子なので、義妹は私よりもけっこう年上。
やりにくいなーと思ってたし、気に入られてないのありあり。
でも、なにやらそれを逆手にとろうと思ったのか、義妹はやたら私のことを「お姉ちゃん」と
呼んでくる。
外でそう呼んで、まわりがちょっとびっくりしたりするのを
「似てない姉妹だなあ、と思われてるのね。やっぱり私は「妹」でいけるんだわフフン」
と、盛大に勘違いしてしまったよう。
似てない姉妹なんて掃いて捨てるほどいるし、妹って年に見えないからみんなびっくりしてるのに・・。
こそこそと小声でレ.ズ扱いされたことすらあるよ・・orz


ついに旦那が
「お前、頭が可哀想な人としか思われないからそれやめろ。一緒にいて恥ずかしい。
第一お前のほうが年下に見えるわけないだろう。俺ですら弟扱いされるのに」

そう、旦那がべつに童顔というわけではなく、義妹はちょっと、いやかなり老け顔・・。
美醜とかいう問題じゃなく、面長で頬の肉がげっそりこけてて(体は特にガリガリってわけじゃないんだけど)、
顔年齢においてはかなり損するタイプ。申し訳ないけど実年齢+5歳はいける。

さすがに私からそんなこと言えなかったし、旦那も「顔のことは言いにくい」で逃げ腰だったんだけど
旦那的にももう限界だったよう。
きちーんとしたお高いレストランで、これみよがしに「お姉ちゃん、あたしこれ嫌いだから食べて~」
とかやられちゃねえ・・。


837 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 09:46:25
>義妹はちょっと、いやかなり老け顔・・。

いかりやな老け顔 って…と思ったw

838 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 09:51:37
私もw
チョーさんが女装メイクしてる姿で再現された。

839 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 09:53:49
>>835
そんなの目の前で見たら頭がかなり可哀想な人だと思って遠巻きにするなw
それ言われた後の義妹(プの反応は?

840 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 10:00:31
だみだこりゃ~

841 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 10:03:41
>>839
今までどんだけそうやって遠巻きにニラニラされたか・・orz

義妹は、舅・姑に「そういうのやめなさい」くらいはずっと言われてきてたんです。
でも「だってほんとのことだし~☆」みたいな感じで、すっかり「妹キャラ」に酔ってました。
旦那の言い草は今回相当だったけど、あまりこたえてなかったような感じ。
ただ今までずっと口を閉ざしてきた旦那が言ったことでムッとはしてたw
今度会うときにどうなってるかな~・・。

842 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 10:30:59
むしろ会わなくて良いと思うんだが。
今まで義姉の非常識な行動の巻き添えで恥ずかしい思いしてきたんだから
少なくとも外で会うのは止めたら?

844 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 10:35:19
会わなきゃいいのに。
私はコトメの立場だけど、弟の嫁とは結婚式以来会ったことないわ。
会う必要も別に無いし。なんでそんなに会うん?

845 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 10:46:06
>>842>>844
義妹は独身で義実家に住んでいるので・・。
舅姑はいい人なんで、避けるのにも限界が。
また、義実家訪問中に食事でも行こうとかなると絶対ついてくるんだな~。
いつ行ってももれなく家にいるし。
姑なんかは「休みの日こそ休むなよ!(CMの真似)」って義妹のケツひっぱたいて
三連休ずっと家にいるな!遊びくらい行ってこい!と追い出すような人なんだけど。


847 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 11:23:55
>>845
姑がそういう人なら予約しないと入れない店に行っちゃえば?
付きまとえば相手にしてくれると思うから止めないんだろうし
店の前で締め出しくらえば流石に少しは恥ずかしいと思うかも。

848 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 12:35:22
でもお店の前で騒いで店に迷惑かけちゃいそうじゃない?
それに店の前でお姉ちゃんお姉ちゃん騒がれて身内として恥ずかしいから
結局キャンセルor急遽席を用意してもらうことになりかねないんじゃないかな。

854 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 17:33:36
>>835
ちょwwwうちの話かと思ったwwww
うちも旦那とコトメが年子、だからコトメは年上の義妹になる。
本人は上機嫌に「お姉ちゃんがほしかったの~♪」といつでもどこでも
「お姉ちゃん、お姉ちゃあん」と腕を組んできたり、甘えた仕草でベタベタと…。
旦那は「お前のほうが年上なんだから、(私のことは)名前で呼べよ」と
言っても、「だってお姉ちゃんだし。だって仲良し姉妹だしぃ♪」と夢見発言ばかり。
でも外出した時にたまたま私の知人に会って、その時に知人から
「こちら、(私)ちゃんのお姑さん?」と言われてからは、「お姉ちゃん」と言わなくなったw
当時33歳、でも猫背のせいで老け顔に磨きのかかってたコトメは
かなりショックだったみたいw私はかなりスカッとしたけどwww

855 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 17:46:08
「こちら、(私)ちゃんのお姑さん?」wwwwwwwwwwwwwwww

856 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 17:47:00
客観的に見た第三者の一言って効くなぁwww

857 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 17:54:31
知人に菓子折り送ったか?ww

858 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 17:55:02
知人最高wwwww

859 :名無しさん@HOME : 2009/07/02(木) 18:06:26
ここでも天然砲最強の法則が…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/10/09 13:10:07

    お姑さんwwwいい友人だ

  2. 名無しさん : 2011/10/09 13:36:14

    うちの義母はうちの嫁を日常的に「お姉ちゃん」と呼ぶけどな。
    下に二人いる長女だから。
    姉妹というより、母娘に見られたんじゃね?
    姑は祖母でw

  3. 名無しさん : 2011/10/09 13:47:32

    義妹なのか?旦那にとっては妹、自分よりも年上。
    旦那>>旦那妹>>>>835って状態は義姉じゃないのか…難しい…

  4.    : 2011/10/09 14:22:46

    盛大に歳がはなれていればギャグになるのにな
    俺の妹のダンナは俺より9歳くらい上だが
    超笑顔で「オニィチャン!」と呼ぶぞwいいひとなんだこれがwww

  5. 名無しさん : 2011/10/09 14:34:32

    この場合どう呼べば円満なんだろうね。
    家系上の上下関係を尊重すべきか、実際の長幼を尊重すべきか…

    とりあえず義理の姉相手に「ちゃん」はないと思う。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/09 14:36:36

    自分に無関係な話だと、笑いながら読んでいたが
    よく考えると、将来年上の義妹が出来る可能性があったのを思い出したw
    自分の場合は2歳差だし、老け顔も自覚しているから問題ないが
    投稿者の場合だと色々問題が生じるのかもなーw

  7. 名無しさん : 2011/10/09 14:48:22

    天然ってやっぱり強いんだなw

  8. 名無しさん : 2011/10/09 14:52:06

    「こちら、(私)ちゃんのお姑さん?」
    すげぇ破壊力ww

  9. 名無しさん : 2011/10/09 15:01:18

    第三者の天然砲が必要なのか…

  10. 名無しさん : 2011/10/09 15:12:32

    ※5
    普通に名前にさん付けして呼べばいいだろ。
    周りに恥晒しながら、無理して上下関係だの長幼の順だのつける必要無い。

  11. 名無しさん : 2011/10/09 15:48:20

    >「こちら、(私)ちゃんのお姑さん?」
    >>854知人GJw

    相談者も第三者に頼んで、同じことを義妹に言ってもらえばどうだろう?
    流石に知人程度の間柄だと頼み難いから、友人でも親しい人になるだろうけど
    頼む時相当情けない気持ちになるだろうけど

  12. 名無しさん : 2011/10/09 18:26:48

    ※5
    俺もこの家と同じで実妹が嫁より6歳ばかり年上だが、
    妹は嫁を「○○ちゃん」と呼んでてそれでうまくいってるぞ。
    「ない」ってのは何を根拠に「ない」のかできれば教えてほしいんだが。
    年齢も社会人経験も全て上の人間が下の者を「ちゃん」で呼ぶのはどこかおかしいのかな。
    「お義姉さん」って呼ぶ方がこのスレみたいにネタになってしまう気がするんだが。

  13. 名無しさん : 2011/10/09 19:31:28

    ちゃんづけは完全に頭おかしいけど
    年下でもお義姉さんと呼ぶのはおかしいわけじゃないんだけどね

  14. 名無しさん : 2011/10/09 21:29:42

    ※13
    そうなんだけど、実際は呼びにくいよ
    結局年下の義姉は名前をさん付けで呼んでるわ

  15. 名無しさん : 2011/10/09 22:52:42

    うちもそうだ、義妹が一回り上。
    普通に義妹さん、名無しちゃんと呼んでる。
    他人に話す時は「旦那の妹さん」「兄のお嫁さん」
    かしこまった席の事は考えたくないw

  16. 名無しさん : 2011/10/09 23:27:18

    無関係な話だが3つ下の従妹を姉ちゃんて呼んでるわ俺…w
    そいつが3人姉弟の一番上だから呼んでしまうのかなあ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/09 23:55:46

    老け顔は辛いんだよ
    私は童顔の旦那と一緒にいたら
    旦那の方が6歳年上なのに「こちら息子さん?」って聞かれたよ…

    ※5
    うちも※12や※15とと一緒。それで何一つ問題ない。
    姻戚としての関係より実年齢を重視した方がいいんじゃない?
    旦那の妹(年上)に○○ちゃんと呼ばれて
    「義理の姉に向かってちゃん付けなんて!」と怒る人はまず居ないでしょ。
    「お姉ちゃん」は完全に頭おかしいけど○○ちゃんなら自然。

  18. 名無しさん : 2011/10/10 11:59:41

    「こちら、(私)ちゃんのお姑さん?」
    wwwww優wwwww勝wwwww

    兄嫁さんとか、仲良しなら兄嫁ちゃん、でもいいんじゃ?
    義理の姉ったって、自分より年下だったら「おねえちゃん」にしなくても・・・

  19. 名無しさん : 2012/08/28 03:56:31 ID: PgG0jti2

    名前にちゃん付は、関係次第ではいいんじゃないの?
    お姉ちゃん☆だと頭おかしいけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。