旦那(予定)に義両親から来月ヨーロッパ旅行に行かないかとLINEが来た。一ヶ月後に入籍&結婚式なんだが

2016年07月04日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
921 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:19:35 ID:S5s
ちょっと義実家に愚痴です。

当方20代後半の女、2ヶ月後に入籍、挙式予定。
昨日、旦那(予定)に義両親から来月ヨーロッパ旅行に行かないかととLINEが来た。
お盆休みをフルに活用して行く日程らしく、
最後の家族旅行&私はお盆は休めない仕事なので私はもちろんメンバーには入ってない。
しかし、ヨーロッパなんて1ヶ月前に思いつきで行くようなところでもないし、
ましてやその一ヶ月後に入籍&結婚式。
身内だけの式ならまだしも偉い人や友人もそれなりに読んでスピーチや余興をお願いしている。
そんなわけで来月は打ち合わせやら何やら予定が山積み。
義両親たちだけならご自由にどうぞだけど、
そんな中息子連れてよくヨーロッパ行こうという発想になるなと思いスレタイ。

旦那は行きたいと言ったけど(こっちも問題な気がする)、
新婚旅行で予定していた地域でもあり泣きながら訴えて何とか国内にしてもらえないかとお願いした。
私が神経質すぎるのかな。
でもやっぱりなんかこのタイミングは違う気がするんだよ。
こういうことはこれが初めてじゃないから今後の生活がすごい不安です。


922 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:23:35 ID:kRx
>>921
結婚したら親子水入らずの旅行ができなくなりそうだし、そんなに悪いことだとは思わないな

923 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:31:07 ID:hI7
>>921
泣きながらお願いするほどのことではないと思う
新婚旅行で予定しているところには行かないでって言うぐらいなら全然いいと思うけどさ
しかし最後の一文からものすごい後出し臭を醸し出すあなたにスレタイ

924 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:43:15 ID:kRx
今は海外でも普通に連絡付くしな

925 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:43:19 ID:S5s
921です。
レスついてびっくりです。
やっぱり私が神経質ですよね。
後出しするほどのことはないです。
ただ向こうの親に対して、よくわからないと思うことがちょくちょくあったので。
自分に関係ないことばかりだったのでスルーしてきたんですが、
結婚式の準備を始めてだして連絡することが増えていろいろたまってきた感じです。

ありがとうございます。
少し冷静に考えてみます。

926 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)15:52:52 ID:paL
>>925
いやいや義実家おかしいって
式の準備が残ってるうえに、再来月の新婚旅行で行く場所とかぶってるんだよね?
時期も場所も悪意を感じるって
たとえ悪気がなくとも恐ろしく気の利かない人たちだ
行きたーい!ってぬかす旦那(予定)もどうかと思う


>>926
ありがとうございます。
旦那曰く悪気はないからと。
>>922のおっしゃる通り家族水入らずが最後だからと。
でも行きたーいというぬかすのはどうかしてますよね。
結婚式の招待客は特に偉い方々はほとんど旦那の招待客なのに。。。
旦那は忙しいから、私主体で粗相がないようにと気を張って準備してきたのに
義実家からの連絡が遅すぎて、夏には入籍している予定が式直前になってしまいました。
海外旅行行く準備はすぐできるのにね。


927 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)16:10:22 ID:50h
この違和感が先々大きくなっていくんだが、大丈夫か 耐えられるか
見合いで違和感ありまくりで結婚した人を知ってるが、同居で朝になったら
新婚の夫が消えてて母親の布団にもぐりこんでたってさ

928 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)16:17:24 ID:hI7
>>927
>新婚の夫が消えてて母親の布団にもぐりこんでたってさ
恐ろしいw

930 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)16:34:24 ID:50h
そこんちは、子供の入学式も、産んだ母親、嫁に留守番させて旦那と母親、つまり
旦那とトメで行くんだぞー 気持ち悪いだろー

931 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)16:37:18 ID:BNH
子供の入学式に両親のほかに祖母がついてくる、というだけなら
実に微笑ましい光景なのに、
一人が欠けるだけで、ここまでおぞましいことになるのか……。

932 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)16:38:39 ID:JFH
>>927
恐ろしいですね。
私は義実家に泊まった時に
あちらの妹さんと一緒におふろ入ったらと程度のことなら言われたことならあります。

なんか後出しっぽいこと書いてしまいました。
申し訳ないです。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/04 13:42:14 ID: 8/ofCF6s

    いいじゃない。まだ籍入ってないんでしょ?

  2. 名無しさん : 2016/07/04 13:50:39 ID: 2benftT2

    927の話の方がよっぽど怖いわ!!

  3. 名無しさん : 2016/07/04 13:53:57 ID: KUObMciY

    打ち合わせって一週間いないだけでもう結婚式できなくなるようなもんじゃないだろ。

  4. 名無しさん : 2016/07/04 13:54:00 ID: 8GE.wAmU

    金持ってる家なら海外旅行は敷居が高い物でもなんでもないしなあ
    新婚旅行と場所かぶってるのは可哀想だと思うけど
    新婚旅行で人気の場所=そもそも一般の海外旅行でも人気の場所だし
    かなりマイナーな所なら「わざわざかぶしてきた?」と疑ってもしゃーないがヨーロッパなら普通だからねぇ

  5. 名無しさん : 2016/07/04 13:54:32 ID: hZxlDk/c

    盆休みないならどうせ結婚式のアレコレ出来ないんだし、問題ないじゃん。
    無駄に嫁姑問題を作りそうな報告者ね。

    ※2
    過去にまとめられたネタを友人の話として書いてるんじゃない?
    奥さん視点を読んだことある。

  6. 名無しさん  : 2016/07/04 13:57:12

    好意的に見れば新婚旅行で失敗しないように予習させようという意図かもしれない

  7. 名無しさん : 2016/07/04 13:58:17 ID: TSSGz7/E

    この手の人間って男女問わず自分の意思で基地外と結婚しといて
    いつもトラブルがおこると火病るんだよなぁ

  8. 名無しさん : 2016/07/04 13:59:53 ID: /QT3iFc6

    妹さんと一緒に入れる広さのお風呂があるんならお金落ちでもおかしくないのかな?

  9. 名無しさん : 2016/07/04 14:02:06 ID: L9uHGblg

    泣きながら〜した、涙が止まりません…
    とかのアピールをする女の方が地雷臭がすごい

  10. 名無しさん : 2016/07/04 14:04:13 ID: Cz5vSHkU

    じゃ、結婚するのやめたほうがいいんじゃない?
    このさきもあるとおもうよ。

  11. 名無しさん : 2016/07/04 14:07:13 ID: RcHfXGg2

    ちょっとまて
    普通のサラリーマンが年に2回も1週間以上の休みを取れるのか?
    仕事に影響はないのか?
    しかも2ヶ月空く程度の期間だぞ

  12. 名無しさん : 2016/07/04 14:08:17 ID: DmvDl6W.

    新婚旅行で行く国、その期間新郎がいなければ式の準備が不可能、でなければ別にいいわ。
    「両親と旅行なんて結婚したらそうそう行かないから最後に楽しんできてね!」って牽制しとけばいい。

  13. 名無しさん : 2016/07/04 14:09:16 ID: M9tMcT7I

    泣いて訴えるほどのことでもなし。
    お金もあって、海外旅行に行きなれてるお宅ならさほど不思議な行動とは思わないわ。
    旦那予定のやつはなんかいろいろと足りてなさそうだけど、
    報告者はそれでも義実家が悪の枢軸って考えなんだね。

  14. 名無しさん : 2016/07/04 14:10:48 ID: kN12FtyA

    お盆休みに旅行行っただけでダメになる結婚式ってどういう事?
    てか泣き落としで行くなって報告者からモラハラ基地害臭しかしないんだけど

  15. 名無しさん : 2016/07/04 14:13:45 ID: kN12FtyA

    例えば元々お盆に打ち合わせの予定があってそれをキャンセルしてまで
    旅行に行きたいとかなら旦那と義実家どうよってなるけど
    普通に予定空いてるならそこまで束縛するのはおかしいと思うんだけど

  16. 名無しさん : 2016/07/04 14:16:52 ID: I7RvwHcw

    これで義実家+旦那(予定)に違和感持たないのが多数っておかしくない?
    おかしくないのか 自分の常識は世間の非常識だったのか(愕然)

  17. 名無しさん : 2016/07/04 14:17:57 ID: kN12FtyA

    >>16
    そういう事だ
    お前がおかしい

  18. 名無しさん : 2016/07/04 14:23:53 ID: .1YUsZz2

    >>9
    わかる。

  19. 名無しさん : 2016/07/04 14:24:05 ID: Lq5IRw1.

    一泊二日の温泉旅行くらいならともかく、結婚式前ってすごく忙しいのに
    ヨーロッパって日程的に難しくない?
    泣いて止める報告者も子供ぽいけど

  20. 名無しさん : 2016/07/04 14:24:14 ID: g6zhT0I.

    要するに、嫁になるあたしをのけ者にして義実家だけでヨーロッパなんて!
    とひがんでいると読んだ
    報告者は、何かあれば泣いて解決しようとする人なのかな

  21. 名無しさん : 2016/07/04 14:24:46 ID: whXoXz42

    好意的ならば半年前ぐらいにそんな予行演習はさせるだろう。
    式準備が立て込んでいる時に旅行とかアタマが悪すぎる。
    まだまだ半分ぐらいボクちゃんなんだろう。「お偉い方」も新郎くんにしてみたら「パパの関係の知らないおじさん」だからピンと来ない。
    幼いなぁ。

  22. 名無しさん : 2016/07/04 14:25:23 ID: /8onSPTU

    >>16
    違和感あるよ
    結婚前の水入らずだったとしても、行先かぶせるのもおかしいし
    義実家が新婚旅行の行先を知らなかったのなら彼が止めるべきだし
    彼も「式の準備には影響ないようにするよ」ぐらい彼女に言ってみろと

  23. 名無しさん : 2016/07/04 14:28:59 ID: n0dmb7K2

    子供が結婚するとなれば男親だって感慨深いんだから、最後の家庭旅行くらいいいじゃない。
    式の準備はなんとかなるなら気持ちよく送り出しては。

  24. 名無しさん : 2016/07/04 14:30:07 ID: 82oozkR2

    新婚旅行と同じ場所じゃなければいいと思うけどな
    そんなに結婚式の打ち合わせとかあるかな

    結婚して休みの日にダンナが義実家に一人で行くと言っても文句言いそうな嫁だわ

  25. 名無しさん : 2016/07/04 14:42:55 ID: 8vCiFbX.

    新婚旅行と同じ地域を行くって悪意しか感じないんだけどね
    婚約破棄するか結婚式挙げてもしばらく役所に届け出すのは待った方がいいかも知れない

  26. 名無しさん : 2016/07/04 14:48:29 ID: kaM9jseU

    結婚直前の一番忙しい時期にいかなければいけないなら
    結婚式を延期しましょうと提案してみろ
    それでも行きたいと言うなら準備丸投げの上に行かせろ
    で、籍は入れるな
    絶対に破綻するわ そんな結婚

  27. 名無しさん : 2016/07/04 14:50:32 ID: CS7FV4B.

    これでエネ旦那とキチ義母だったら「なんでそんなのと結婚した」「結婚前にわからなかったのか」って皆んな言うんでしょ。少しでも怪しいと感じたなら一旦、結婚やめておいたほうがいいと思うなあ。もしくは籍入れず避妊。身を守るためだよ。

  28. 名無しさん : 2016/07/04 14:53:30 ID: 9M58n8WA

    国名ならともかくヨーロッパて・・・被ってるのか?
    問題ないと思うし※9に同意だわ。

  29. 名無しさん : 2016/07/04 14:59:02 ID: vLVi9ykQ

    創作認定はしたくないけど、これは創作だろう
    朝鮮紐使ってるヒトモドキが日本語使えるわけがないんだから

  30. 名無しさん : 2016/07/04 15:20:14 ID: N.z.YLBM

    結婚式前に違和感を解消させるために未来の夫とお話ししたほうがいいような気がするが。
    でもこの報告者はしなさそうだなあ。
    まあお幸せに。とってもお幸せに。

  31. ななし : 2016/07/04 15:20:15 ID: TPI.CNZA

    ヨーロッパは遠いから疲れる。時差も辛いし短期間に2度も行きたくない。しかも今は欧州は混沌としているから安いのかな。何も新婚旅行と同じ場所を選ばなくてもオーストラリアとかにすればいいと思う。私が誘われる立場なら親に場所の変更をお願いするかな。結婚前は何かと揉めるもんだから仕方ないとは思うけどね。夫親との距離感や夫自身の親への考え方などは、だいたい一年~二年かけて矯正(躾)していくもんだよ。

  32. 名無しさん : 2016/07/04 15:30:15 ID: 8GE.wAmU

    ※31
    報告者はお盆は仕事だから誘われてないんだけどね

    これ、結婚式一か月後に控えてるから報告者がナーバスになってるだけで、ただ単に義実家の家族旅行の話だよね
    報告者お盆中仕事なら結婚式の打ち合わせもほぼないだろうし、単なる家族旅行の何がダメなんだろう

    男女逆にして考えると、式の一か月前に旦那が仕事続き、自分は5日間ほど休みが取れた
    そこに両親から旅行に誘われたってだけだよね
    これで旦那予定が泣きながら訴えて来たらびっくりするよ

    場所かぶりは可哀想だと思うけど、ただ単にヨーロッパという広い単位でかぶってるのか、「イタリアの真実の口」みたいに細かく一致しているのかで大分違うからなあ、どっちなんだろ

  33. 名無しさん : 2016/07/04 15:44:46 ID: hZsXhM0o

    ただの僻みにしか思えないわ。
    まだ2ヶ月もあるのに準備で忙しいって、どんだけ要領悪いのよ。今から前倒しでやれよ。てか旦那に手伝わせろよ。
    小道具もぜーんぶ自分でハンドメイドっていう式でもない限りそんな忙しくないけど。
    何でもかんでも私と一緒じゃなきゃ嫌だってダダこねてる子どもみたい。

  34. 名無しさん : 2016/07/04 15:53:07 ID: i8bhHJ.Y

    これ言っちゃうと姑っぽいかもしれないけどそれこそ悪気はない()気がする
    配慮が足りないだけというか、
    「息子ももう結婚、家族旅行するとしたらこれが最後なのねー、
    あっこのツアー安いんだけどどうかしら?」
    程度の気の効かなさだと思う
    私もやらかしそうな配慮のない人間なのでよくわかる

  35. 名無しさん : 2016/07/04 15:54:27 ID: LKVb2/tg

    >>932怖すぎ
    この旅行ももう独立して別世帯になる前の最後の家族旅行だからって覚悟ができてるように見えない
    新入りを取り込む前の現メンバーだけの旅行くらいに思ってるんじゃん

  36. 名無しさん : 2016/07/04 15:55:46 ID: i8bhHJ.Y

    というかこれ、妻予定に鳩ぽっぽする夫側の問題だよな・・・?
    夫が「打ち合わせが山積みなのにバカ言うなよ母さん、それに旅行先かぶってるよ(怒」って返せば済む話で
    妻予定にわざわざ話とかどんだけスポンジ頭なのか

  37. 名無しさん : 2016/07/04 15:55:54 ID: op5zz77E

    「婚約者の彼女が結婚前に彼女両親と海外旅行」だったら別に違和感ない
    新婚旅行の下見みたいなもんだろ。これもおk
    「あなたがいない間の式準備に関する決定事項は私に全権委任して?」でいいやん

  38. 名無しさん : 2016/07/04 15:57:02 ID: 0DblT91E

    ※32
    その後新婚旅行なりでまたまとまった休み取らなきゃいけないのに?
    打ち合わせやらは旦那側の招待客なのに?男女逆ならフルボッコだろ
    私の結婚式のための私の招待客の打ち合わせも旦那に丸投げして海外行っちゃおミャハ☆なんてアホは
    子の話で違和感感じないヤツは頭おかしい。ただしこの報告者をまともだと思う人もちょっとおかしい
    お互い少しおかしいよ。

  39. 名無しさん : 2016/07/04 16:05:10 ID: 8GE.wAmU

    ※38
    新婚旅行は有給じゃなくて特別休暇くれるところあるし(うちの会社はそう)、お盆はそもそも普通に休みでしょ?
    報告者旦那の仕事が閑散期なだけかも分からんし忙しいかどうかは何とも言えないよ
    (結婚式が旦那側メインで9月に予定ってことはそのあたりが仕事落ち着いてる時期だって普通に十分考えられる)

    私はお盆の旅行について書き込んだだけだから、私が書き込んでない旦那側の準備についてまで言われても知らんわ
    それは旦那に言えよ、としか報告者には言えんな
    少なくとも今から1か月旦那に任せれば普通に何とかなりそうなものだけどね

  40. 名無しさん : 2016/07/04 16:08:31 ID: YaKi3ZK2

    ツアーの中の1カ国が被ったとかならともかく、新婚旅行先がパリなのに家族旅行もパリとかだったら嫌だなあ。

  41. 名無しさん : 2016/07/04 16:14:51 ID: .LMg7WJI

    いつものお盆休み+新婚旅行の休み…だったら、まぁそんなに目くじら立てる人は少ないかも?

    好意的に見れば、新婚旅行先の下見&海外でお嫁さんに恥をかかせない(成田離婚防止)為の訓練…etc.と色々あるけども。
    旦那側のお偉いさんを多く呼ぶ結婚式の準備を報告者が主に担ってる、となるとなー。
    結婚前から苦労させるとか何様だ?と親なら怒りたくなるかもしれない。
    それに何度か見かけるよね。最初の違和感は大きくなるってさ。


  42. 名無しさん : 2016/07/04 16:22:49 ID: cfUmenx2

    テロだなんだあってバタバタなヨーロッパに家族旅行やら新婚旅行行く方がよく分からんわ。
    無難にハワイでも行けばいいのに。

  43. 名無しさん : 2016/07/04 16:27:00 ID: NHglll.o

    報告者が叩かれるのがわからない。泣いてお願いしたからか?
    新婚旅行先と海外旅行先が同じとか式直前とか、どう見ても義実家の配慮が足りません。
    それを鳩ポッポする婚約者なんて、これから何かあったときに大丈夫か?エネmeとか言われてる人種になりそうだ。
    入籍伸びて正解。本当に結婚していいのか考えるチャンスだ。

  44. 名無しさん : 2016/07/04 16:30:29 ID: ByKcXAMU

    マリッジブルー?
    神経質になり過ぎ

  45. 名無しさん : 2016/07/04 16:38:26 ID: 5YtjlEn2

    夫の招待客の多い結婚式の準備をなんで嫁がメインでやっているの?
    仕事をしながらの結婚式の準備は大変だよ。
    9月に結婚式。8月は打ち合わせの予定が山積みだって言ってるのに、当の夫家族がヨーロッパ旅行って・・
    しかも新婚旅行予定地へ? 
    妻はお盆休みも仕事してるのに? 
    訳わかんない。

    神経質なんてとんでもない。
    報告者かわいそうだよ。

  46. 名無しさん : 2016/07/04 16:38:58 ID: ocfd/4wo

    どちらに対してもそうですよね、そうですよねって頭おかしいの?

  47. 名無しさん : 2016/07/04 16:53:48 ID: wfcpZ2V6

    式の準備だってしてくれないのに旅行?って文句も言うし、義実家空気読めよとも思うけど、行かないでとは言えないな
    だってまだ他人だし
    義実家だって「まだ結婚してないのに他家の旅行に口出しするなんて」って思うかもしれないよね

  48. 名無しさん : 2016/07/04 17:16:34 ID: 0Tt0FzTU

    旦那&旦那実家から非常識臭しか感じないけど……。
    自分の招待客の連絡適当で式延期とか、違和感どころか危険信号出まくってるよね。
    旅行の話も、泣くのも大げさなんじゃなくて、泣くほとおかしいことを義実家がやっただけだし。
    後出しっていうか、相談するうちに色々疑問点が浮かぶってのはリアルでもよくあること。

    気にしすぎってことにされちゃったから
    このまま特に大事件が無ければそのまま結婚式だと思うけど、すぐ後悔しそうだなあ。

  49. 名無しさん : 2016/07/04 17:42:57 ID: 8aoYdu0Q

    籍入れるのはせめて新婚旅行後にした方がいいかもね。
    戸籍が汚れる前に決断するのも勇気よ。

    旦那側の招待客が多くて大変な式の準備を嫁にやらせて、旦那本人は一番忙しい時に親と旅行とかまともじゃない。

  50. 名無しさん : 2016/07/04 17:54:09 ID: hs.8/yDk

    別に良いじゃん最後の家族旅行くらい。
    結婚前に私も温泉旅行行ったし。只の僻みでしょ。

    大体準備に忙しいかなんて規模も違うんだから人それぞれじゃん。

    ここまでグチグチ言っといて結局破局しないんだからコイツが一番性格ゲロブス。
    相手がサラッと海外旅行行くほどだし財産狙ってるんじゃないの。

    あと正規のお盆休みが取れないだけど次の週にお盆休みが有るんじゃない。私の会社はそのタイプ。

  51. 名無しさん : 2016/07/04 18:02:52 ID: cwgOjNXs

    ※50のコメにゲスパー自分語りに下品な言葉(性格ゲロブス)まで使って役満級に性格の悪さを露呈しててすごいなと思った(こなみ

  52. 名無しさん : 2016/07/04 18:03:32 ID: FbvS8lak

    旦那の招待客なんだから旦那にやらせればいいんだよ。
    それをしないからモヤモヤもあるんでしょ?

    規模が大きそうだからこの人が一人で頑張ってるのに
    本人が一番違和感を覚えてるのでは?

    あと>>50がすごい僻んでるように見える

  53. 名無しさん : 2016/07/04 18:04:34 ID: 5cF0aats

    温泉旅行とヨーロッパ旅行を同じレベルにするとか無いわ

  54. 名無しさん : 2016/07/04 18:29:04 ID: hs.8/yDk

    一緒よ一緒。値段位しか差ないよ。

    ※51、52
    ごめんねー私、陰口叩きながら表面だけ取り繕う人見るとイラッ!っとするの。

  55. 名無しさん : 2016/07/04 18:30:54 ID: XGdWF7mU

    いやいやいや、旦那側がおかしいだろ!?
    みんな大丈夫?

  56. 名無しさん : 2016/07/04 18:39:11 ID: BpfGJmyI

    >>927の話の続きが気になるw
    その後どうなったんだろ

  57. 名無しさん : 2016/07/04 18:42:07 ID: WQep8R7M

    いやいやいや、新婚旅行と同じ地域に行く、ってはっきり書いてあるじゃん。国じゃなくて地域だよ。
    新婚旅行の時に、隣の旦那は「あ、これ、この前親と見たわー」とか思うわけでしょう。
    報告者かわいそうだよ。叩いてる人はヨーロッパ行けない僻みか?

  58. 名無しさん : 2016/07/04 19:03:47 ID: 4bMUYQlo

    ※16
    自分の考えが少数派だって分かってよかったじゃん
    ※57なんかは気付かずにズレた人間のまま年取っていくんだろうけど

  59. 名無しさん : 2016/07/04 19:17:55 ID: p90DWYZE

    人の気持ちを考えられない人間性はなおらない

  60. w : 2016/07/04 19:30:25 ID: SKMqS0v6

    わっ!わたしがぁ〜〜!!しん・けい・しつ!!!すぎるのかなぁ?!?!!??ww??!www

  61. 名無しさん : 2016/07/04 19:34:56 ID: XLEiRCSM

    忙しいと自分の仕事を妻(予定)に任せてるくせに、自分の時間は家族とヨーロッパ旅行って明らかにおかしい

    ※50
    こいつバカ
    忙しいかなんて人それぞれって自分で言ってるくせにww

  62. 名無しさん : 2016/07/04 19:34:59 ID: M6KQeYos

    想像力ない人結構増えてんのね

  63. 名無しさん : 2016/07/04 20:04:16 ID: cRnMBDSw

    地域かぶってんのはわざとだろうな
    普通は新婚旅行で行くって聞いてりゃそこは外すわ

  64. 名無しさん : 2016/07/04 21:01:30 ID: dNgAoA2U

    温泉くらいならどうぞって感じだけど普通海外に挙式1カ月前の息子誘うか?
    披露宴の準備って1カ月くらい前まで山積みだったような記憶があるけど。
    それで嫁に最後の準備丸投げして行きたがるのも
    今後を暗示しててちょっと。

  65. 名無しさん : 2016/07/04 21:15:07 ID: KUObMciY

    一か月前から予定か山積みになるような結婚式ってどんなんだよ。
    一週間以内くらいで準備できなくなる?
    結婚前に家族旅行に行く配偶者を泣いて止める?

    >でもやっぱりなんかこのタイミングは違う気がするんだよ。

    色々理由つけてるけど単に感情的に嫌だってだけの話だろ。
    バカ女の我が儘ヒステリーでしかない。

  66. 名無しさん : 2016/07/04 21:54:56 ID: S3yWsWIE

    どう見ても数年後には夫がエネスレに愚痴書きに来て
    最後には鬼女板卒業のパターンです
    だったら今のうちにやめとけば

  67. 名無しさん : 2016/07/04 23:36:56 ID: scmA2n0E

    いつでも時間取れる仕事の人なら結婚前一か月は忙しくないのかもしれないけど、休みが決まっててその日しか行動出来ない仕事の人にとっては、式前一か月は本当に忙しいよ。
    ドレスは新婦だけで選んでフィッティングしたとしても、返信の整理、席次、連絡事、日にち指時間が限られた中でこなしていって、空いてる時間で選曲、録音、どこで何を使うかの指示、打ち合わせに式の簡単なリハーサル、新郎の衣装決めにブーケ・ブートニア、アクセサリー、靴、料理にセットの花選び、進行、司会者選び、バスの手続きや交通費の両替とポチ袋の用意、友人との打ち合わせ等々…逆に一か月前じゃないと出来ない事もたくさんあるんだから、時間なんていくらあっても足りないよ。
    穴がないように、来て下さる方に失礼の無い様に、一生に一度の事なんだから後悔のないようにして欲しいね。

  68. 名無しさん : 2016/07/05 00:04:50

    仕事やってる一般的な社会人なら一ヶ月の休みなんて8日前後ぐらいなのに余裕で準備出来るわけなくね
    ましてスピーチや余興の打ち合わせなら相手方の都合もあるからこっちが休みだからと簡単に動けるようなことでもない
    んでもって式一ヶ月前の準備がスピーチ余興の打ち合わせだけってこともまずないわな
    悠長に旅行なんぞいっとる場合じゃない

  69. 名無しさん : 2016/07/05 00:06:58

    その余興の打ち合わせだってただの友人ならそこらへんのカフェでお茶がてらってことも可能だろうが
    旦那側招待客のお偉いさんなら打ち合わせでもそれなりの場をセッティングしないといけない
    そしてその場に旦那がおらず嫁だけなんてありえない
    そういうところもちゃんと考えて行きたいっていってんのかねその旦那は

  70. 名無しさん : 2016/07/05 02:12:52 ID: 2V2e4mYc

    ビザもいらないヨーロッパなんて思い立ったの一か月前どころか一週間前でも普通に行けるわ
    式の準備が滞りそうなら問題だけどそうじゃないなら何が悪いのかわからん

  71. 名無しさん : 2016/07/05 02:25:25 ID: KUObMciY

    >新婚旅行で予定していた地域

    この言い方。行き先かぶってるわけじゃなくて
    同じヨーロッパとかそんなレベルだろ。

  72. 名無しさん : 2016/07/05 04:38:15 ID: M0/kRP1Q

    ………うわあ…
    …………う わ あ

  73. 名無しさん : 2016/07/05 05:31:16 ID: ltDqHSRk

    挙式の1ヶ月前なんて、一番忙しい最後の追い込み時期だろ?
    分からん奴らは、挙式した事ないか、準備を丸投げしたか、遠い昔すぎて忘れてるかとしか思えん。
    婚約者もその一家も、そんな奴らだから「最後の親子水入らず旅行☆」なんて言えるんだよ。
    うっわ、こんなのが未来の夫や親族だなんて、ご愁傷様

  74. 名無しさん : 2016/07/05 08:13:53 ID: 8GE.wAmU

    ※73
    むしろ式一か月前なんて大きい準備は大体終わってたよ
    ちらほら出席者から連絡あるくらいで、それも1日30分あれば十分だし、一か月前のお盆の3~5日間くらい別にいいじゃんとしか思わない
    むしろその3~5日間で準備終わらなくなるーって、ちょっと引くわ
    一か月間丸々旅行と勘違いしてる人多くない?

    準備が旦那から丸投げされてるのと、旅行の話は別でしょ
    旅行が無かったら準備丸投げでも不満の1つもなくて大満足!なのか?違うだろ
    ただ単に準備丸投げされたことの不満をぶつけてるだけにしか見えない
    準備にイラついたんなら旦那と話し合い
    旅行は全然別の話

  75. 名無しさん : 2016/07/05 08:30:11 ID: KUObMciY

    ※73
    一か月前が追い込みの一番忙しい時期?
    1週間旅行にいっただけで準備が終わらなくなるってどんな結婚式挙げたの?
    急な出張とか、トラブルとかでたかだか1週間手が離せなくなっただけで
    式挙げられないような無計画な準備してたんだ。
    それ、恥ずかしいことだからみんなが当たり前にそんなカツカツな準備してると
    思わない方がいいよ。

  76. 名無しさん : 2016/07/05 12:14:24 ID: 1zDGzQq6

    違和感はあるけど、そんなの霞むくらい報告者がアレ

  77. 名無しさん : 2016/07/05 13:08:18 ID: gjAn3CKk

    場所被りに悪意はあるか?だけが問題。

  78. 名無しさん : 2016/07/05 13:28:20 ID: FLqm/ox2

    不安があるなら書類だけ用意して籍は入れない
    披露宴や二次会、新婚旅行が終わってからゆっくり出しに行けばいい
    避妊も忘れずに・・・

  79. 名無しさん : 2016/07/05 14:08:40 ID: 8u6tq1oM

    ※77
    本当にいく場所被ってるならともかく
    地域かぶっただけで悪意ととらえる報告者がどうかしてるわ。
    新婚旅行がイタリアで今回イギリスとか
    そんなレベルだろ。

    アメリカだったらなんか変わるのかよ。

  80. 名無しさん : 2016/07/08 13:35:35 ID: 9deoo7nQ

    義実家っていうか旦那がだめでしょ。
    仕事が忙しいから報告者に準備を投げてるんでしょ?
    旦那側の招待客のことはわからないこととかもあるじゃん。
    でこれで披露宴に手落ちとかあったら報告者のせいになりそうだし。
    ヨーロッパとか場所の問題じゃなくて
    準備は忙しくてできないけど旅行は行けるって・・・
    悪気はないのかもしれないけれどひどすぎると思う。
    悪気がないならきっとこの先もこういうことの繰り返しだろうけど。

  81. 名無しさん : 2016/07/15 19:43:52 ID: xSUbnyjg

    入籍は式の一ヶ月後とかにするべき。

  82. 名無しさん : 2016/07/16 22:44:50 ID: SVago9rM

    結婚式って手をかけようと思えばいくらでもかけられるからね〜
    気遣いやお持て成しなんて概念がない人には分かんないだろうけど
    ここのはそれなりに規模も大きくてお偉いゲストも来るようだから
    決めることも多いだろうし直前まで粗相がないよう気が抜けないんじゃないのかね〜

  83. 名無しさん : 2016/07/28 20:47:14 ID: KsnE9Y5M

    海外旅行に関する感覚が義実家と報告者でかなり違いそう。
    報告者にとってはきわめて稀で特別で前々から計画し
    海外旅行予定がある1ヶ月前にぶつけるようなことじゃないっぽいけど
    義実家はもうちょっと手軽なんじゃないかな。
    例えば新婚旅行で熱海に行くからって家族旅行で1ヶ月前に箱根に行くのを
    「かぶる」とか1ヶ月前に計画することじゃないとか
    結婚式の準備は出来ないのに旅行の準備はすぐできるのかと言われても困るかんじ。

  84. 名無しさん : 2017/01/09 13:13:36 ID: .yPKsHDQ

    彼が、自分の準備まで報告者に丸投げさえしていなければなあ。
    準備は両家でするものだよ。誰かに任せるにしてもプロに対してであるべきで、そのプロを監督するのも両家だよ。
    新婦丸投げなんて、ありえないわ。
    丸投げされている報告者に対して、感情的になるなとか、神経質になるなとか、ひがむなとかいうなんて冷血すぎるわ。だからいう。

    あんたら、そんなことだから結婚できないんだよ!

  85. 名無しさん : 2017/01/11 02:14:04 ID: YQ4b4f7M

    会社によるけど新婚なら一年以内に1週間程度の新婚旅行休みとかあったな。
    でもこの場合、親と盆に旅行に行ったならその旅行とみなされる可能性もありそう。
    海外で、しかも同じ地域に行くのは嫌がらせでしかないと思う。
    式の1ヶ月前に旅行、しかも義実家もいないのなら打ち合わせ全然できないよね。
    直前になって不慮の事態になっても対応できないし、こんな親族がいるなら結婚はやめたほうが良いと思う。

  86. 名無しさん : 2020/09/02 13:04:29 ID: 5v2YVO3Q

    籍入れちゃったのかなぁこの人…
    やめとけよって思ったけど4年前か…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。