2016年07月10日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467935226/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part36
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/09(土)21:09:16
- 知人の息子さんが車買うので、
うちの旦那(整備士)に一度見て貰えないか?って言われた
はあ?とは思ったけど旦那には一応打診してみた
いくらで買うのか?車種と年式は?など聞いてみろって言うので聞いた
98年式ワゴンR30,000円
三万?で車買えるの?ってビビった
|
|
- 旦那いわく
・自分で状態が判断できない人が乗る車ではない
・サーキットで耐久レースでもするんなら問題はない
・公道を走れる状態ならそんな値段では販売しない
・車が三万!安い!!と思うか、
サツ人又は自サツマシーンになりうる鉄屑を三万で買うメリットはないと思うかの問題
・売るって言ってる業者を通報したいから連絡先教えろ
って言われたのでまるっとお伝えした
購入摩るなら免許鋏でぶったぎる!!って言って辞めさせたらしいけど、
唐の原musukoha未練たらたららしい
金額は学生には魅力的なんだろうね - 90 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/09(土)21:11:43
- ちょいちょい変換がおかしいねごめんね
- 91 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/09(土)21:15:15
- 事故車も買っちゃいけないって言うけど激安だもんね
- 92 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/09(土)21:26:05
- 事故車もダメだね
いくら板金で外側ピカピカでも中身はどうなってるかわからん
運転中に即異変に気付いて対応出来るなら別だけど、そんな人間プロレーサーの中にも居ない
らしいです
|
コメント
前に仕事用に60万で買った軽が
配線とかむちゃくちゃで、でたらめに繋いでなんとか動かしてる状態の車だった
頭きたけど文句言ったら絶対金返してくれないと思って
文句はオブラートに包みまくって、55万で買った店に売った
5マンは勉強代だと諦めた
中古の激安カーも乗ったことあるけど最低ラインは30万くらいかなって印象
年式からしても、車検の残っているうちは動く って奴かな
年式的にファミリーカーの買い替えで下取り3万ッて言われて
周りに聞いてみただけじゃないの?
ヤフオクで車検切れ(残り2週間とか)・現状渡しとかなら普通にある。
意外と酷いのは少ないらしいが
それ、ちょっとプレミアがついてるミニカーじゃ?と思う値段だな
安かろう悪かろう
別に問題ないけどな
俺も5万ぐらいの車2台乗ったよ
まぁ多少トラブルはあったけど、なんとかなるなる
事故車には素敵なオプションが憑いてます。
18年前の軽ならそんな値段じゃない?
軽は走行距離と年式で急に値段が下がるからなぁ
エンジンもへたるし修理費だけでもっと良い車が買えたって事になるかも
知り合いの店ってわけでもなく3万なら検無しだろな
下取りでタダで貰った車じゃないかな?
ウチもタダで下取りした車は点検して使えるなら代車や金がない人に売ったりするし、使えないなら解体屋に売るよ
だから3万は車両代で車検整備と事務手続きで乗り出し20万位だと思うよ
その程度の予算しかだせないなら維持費捻出は無理だろうなぁ
本体3万なら廃車費用もらった車を流すんじゃないの?現状売りならね。
その代わり整備車検で10万以上みといたほうが無難。
6万車検つきのミニカで車検3回はこしたが無問題。
今は18万車検1年残しのハイゼット乗ってるけど調子よし。
安いものに体を預けられるはずがないって意見は確かにわかるがすべてが悪い訳ではないな。
車屋だけど、50万出せない人は原付乗る方がいいと思うの。
誤変換多いな
3万って原付スクーターでも怪しむレベルだろwww
いや、その年式のワゴンRだったら普通。乗り出しの金額では無いはずだし。
走行距離によっては高いくらいだ。
夜間運転する場合は、バックミラーを見てはいけないとか…
三万円で買えないと思ってる事に驚きだわw
千円でも売ってるぞ、ネットぐらい検索してみれば?
この「知人の息子」は
車は持ってるだけでカネが飛んで行くって分かってんのかね?
車庫・保険・税金・車検・ガソリン代・修理費・・・
免許取りたてはこすったり色々あると思うが
さすがに3万はないわ
なにより自分の命を安くみすぎている
運転中に突然アクシデントが起こるかもしれないし
安全を買うと思ってて新古車とか、中古でもそこそこの
値段のやつがいいよ
例えば、これが免許取って初めての車で、運転に慣れて乗り潰すまでの
割り切りだ…という話なら別にいいんじゃない?
痩せても枯れても日本車だし、運転中にいきなり爆発炎上するような事は流石に起きんだろ。
無知でど素人のワイ、15年前の軽を古いナビ付き50万で買ったけど、細々と窓やら壊れる。
ボラれすぎでも無かったのかね。田舎だと選択肢が無くてね。
エアコン壊れてるけど他はちゃんと動く01年式の普通車(事故歴なしワンオーナー)ならタダであげるよ!
基本機構が健在なのにスクラップにするのはなんとも忍びなくてな。でももう中古で値段は付かないので廃車直行なんだそうだ。
1998年の過走行のワゴンRなら3万で買えるだろ
ただ整備や修理に倍以上金取られるから車両本体50万のコンパクトカー(例えばフィット)辺りを正規ディーラーの中古車屋で買うのがいいだろうね
三万で買うのはいいけど、車検通す・税金や任意保険にガソリン代、最新式より高くつくと思うんだけど
安全性考えると日本車でも軽は信用していない
ワゴンRはすぐ錆びるって整備士の知人たちがこぞっていってた1台だし
中古の原付き価格のワゴンRは乗りたくない。怖い
※15
知人にしょ女のS○M嬢がいるんだよね、奴隷の方ね
後ろはガバガバなんだけど、マジで前は未開通
初めては婚約してからで、できればしょ夜までとっておきたいって、ある意味とても貞淑な事を言うわけ
でも、風○嬢を見下す気持ちはわからなくもないけど身持ちかたい人もいるよ、なんて言えないよ
彼女はレア中のレアケースってわかっているもの
30年以上前の話だが、父親の上司が、10万で乗用車譲ってやる、って言い母はそんな話大丈夫か?と言ったが、まぁわが家貧乏だったし、父親頑固なもんで、譲ってもらった。案の定、調子悪くなるし(車)整備士にみてもらったら、車軸折れて溶接した、まぁ大事故起こしてた車だった。父親も病気で、あの世に言ったが、その上司はどうなったかな?
車はなあ…悪い事言わんからヴィッツやマーチ、フィットあたりの新車にしとけと。
軽は当たり負けするからやめとけ
上記の車プゲラwwwだっさwwwっていうくらいこだわりがあるなら金貯めてほしい新車買いなよとしか…
今日1万の見たわ
見て貰えないかって、どれだけの労力を頼まれたんだろう
すぐさま「はぁ?」とか思っちゃう報告者がなんか嫌。
プライスボード9万の車があって会社で話題になったことあるな
3万だとサンダーでルーフぶった切った親子3人記念写真ワゴンRが思い浮かぶ
個人売買ならアリなんじゃね?
※29はなんの話してんの?
全然話が噛み合ってないけど…
意味がわからない
知り合いの整備士からストリートを3万で買った。
私有地内で500メートルほどの距離で荷物を運ぶために。
その車の既往歴的なものはすべてわかった上で、この使途ならまだ使えるでって感じで売ってもらった。
そうでなきゃスクラップ。
他の誤変換はわかるが
>MUSUKOHA
これはなんだ
例え買っても次から次から故障や不具合で修理費がどんだけかかるか
安物買いの銭失い間違いない
※38
>唐の原musukoha未練たらたららしい
→当の息子は未練たらたららしい
初代ワゴンRなんか事故ったら車捨てて逃げそうなヤツが乗ってるイメージ
業者のオークションは、不人気車種だと走行距離10万Kmで5,000円からスタート
時々そのまま落ちるのもあるとか、道具だから中古だと当たり外れはあるものだろう
18年前の軽とか、保険くっそ高そう。
頭悪い貧乏っぽいし、無保険で乗るつもり?
それ東日本大震災のとき海水かぶった車だろ
※25
次はスズキは避けなよ
実家で19年物のセダン乗り続けていたけれど、まあ半年ごとに修理が必要で
大変だった。w
エアコンとか、とっくに壊れてワイパーも高速モードが動かなくて不具合だらけ。
昭和の車じゃないから錆びてドア下部とかボロボロにはならなかったけどね。
無能なダンナで草
ま、業者なら怪しんで当然だが
それと同程度のモノで余裕で2年乗れる車あるから
しかも真冬を乗り切れる札幌でな
かかったのはガソリン代と保険代
整備一切なし
唐突な※29に草w
どこの誤爆だよwww教えろください
クソ安い事故車でも人をミンチにしたような奴なら車としての状態はいいかもね
※47に同意。
聞かれてもいないが、俺の車歴
①3万のミラ よく走った。一年後オルタ壊れて修理に4万。3年程乗って事故廃車。
②なぜかまたミラ5万 二年程問題無く。ディーラーでオイル交換時にパンのボルトナメられてたのに気づかずピストン焼き付き廃車。
③狙ってないけどまたもミラ5万 5年程乗って飽きたから買い替え(廃車)。
④10年落ち12万kmワゴンR15万 5年程乗る。ターボ焼き付きで修理か乗り換えか悩み中(イマココ)ちな修理代が8~10万くらい
⑤乗り換えなら、また10万以下で何か探すと思う。
状態と程度次第だが、見る目があれば値段と価値の相対関係が絶対ではないと思う
車両価格が3万円でも車検が通る車なら別にいいだろう
ただ、車検通すのにどれだけ修理費かかるかとか
車検代がいくらかかるかとか登録にいくらかかるとか
全部の費用合わせると20万くらいはいくんじゃない?
※29www何なんだよwww
23万で買って3年乗った車が、後ろからぶつけられて全損扱いで20万になったことならある。
年間1万wwってディーラーの営業マンに笑われた。2年後にそのディーラーの代車として
再会したよ。
中古車情報誌見てると5万ぐらいの車なんかゴロゴロあるぞ
友人は1~5万くらいの車を1~3年単位で入れ替えまくってるわ。
親が修理屋だからできる技だよね。
常にブルブル震えて怪音出してる車とか雨漏れするとか停止するとエンジン止まるとか、俺には無理w
別に3万でも良い車はいくらでもある。
問題は3万ではなく、どこで買うか、どんな車を買うかだわな。状態も見ないで断定はできん。まぁ、だからこそ無難なことを言ったともいえるが、通報って何をだよ。どこにだよw
まぁ、買わせないための方便かw
むかし某中古車誌で、車検切れ廃番車で車体本体価格のみ2,700円、備考欄に別途登録登記車検取得保険契約諸々代行手数料10万云々って書いてある70マークⅡのワゴン見たことあるわ。
14万キロ乗り出し16万円の買って自慢してたけど
俺もまだまだだな
3万円は本体代でしょ
自賠責に任意保険、車検と納車整備なんかで2~30マソは行くんじゃねーの結局
むしろそうでなければ怖い、俺車持ってないけど
初期型のワゴンRやムーブは今でもよく走ってるの見かけるし
込み5万の普通車を買って,8年。ちゃんと乗れてるわ。
車齢は21年,走行17万キロ。
いい買い物だったは。
原付でも三万円とか怖くてスルーするわ
8万5千円の車で、任意保険含めて20万円かからず乗り出した車を
今回車検通そうかと思ってる人間ですけれども、3万円も別にそんなに
非常識な値段でもないような。現在メーターは14万Km弱。
てか3万も5万も10万も、もうちょっと出しても20万でも30万でも、
車の本体代金としては狂ってるって意味で大して変わらんでしょう、
とか思ってしまう
乗り始めた後しばらくして、山越え通勤始める前に、足回りだけはちゃんと
整備してもらった。それでもタイヤ新品でブレーキパッド変えて5万くらい。
状態も良かったんだろうけど、モノによる、としか言えんのじゃないかな
あ、でも高速道路や峠道でガンガン走らせるような気には、なれんのは確か
そのへんくらいかなーとしか思わん
'98年式か
初代の最終年式のほうだったら修理代のほうが高くつくだろうなあ
F6Aの持病のオルタネータのベルト関連で4~5万円は飛ぶだろうしw
車が10万未満で売ってることは割と見かけるけど
結局は維持費だ車検だで飛んでくし燃費も悪かったりするから
そこまでメリットは無いんだよな
大学なら中古で買った先輩が後輩に数万で譲るのはよくある話。
お店で数万で売ってるのは見たことないけど。
過去1番安く買ったのは古いセレナ2万だな
ただバイクレース(オフロード)やるからトランポに欲しかっただけだから
安かろう悪かろうで買って、古い利点(変な電子制御とかがない)を活かして修理して乗った
走る止まる曲がるは何も問題なし
安かった理由は
まあ年式走行距離は当たり前として、
内装の汚れが酷かったのと後ろシートがなかった事、あとは色が変なラメ紫の自家塗装だったからだな
明らかにそりゃ安いわなって理由が見てとれる車両は案外どうにかなる
本当に怖いのは、一見掘り出し物と思わせる「この車がこのお値段で!?」っていうようなやつ
俺元車屋だけど、98年のワゴンR3万って普通じゃん。
業者だったら下取りした車検の残ってる車そのまま流したんだろ。
ぶっちゃけ、その値段で売ってるとなるとほぼ部品取り用と割り切るレベルだよな。
挙動を把握してれば事故車でもわりと何とかなる
※69
把握しておくのは挙動じゃなくて車体の状態だろぼけかすあほ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。