主人が転職やクビを繰り返した揚句に入った会社がかなりのブラック会社

2011年10月13日 08:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1296904629/
884 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 17:45:14.55
悩んでいます。話題ぶった切りですみません。

31才の主人が、転職やクビを繰り返した揚句に昨年11月・5社目に入った会社が、
かなりのブラック会社でした。
本人もかなり心身とも辛そうです。辞めたがっています。体重も一気に減りました。

でも今辞めても、かなりの確率で次はないor次もブラックだと思うんです。
正直、会社を変わりすぎだとも思いますし…
また、2才の子供がいますが保育園の待機児が多く、私がフルで働くことも難しいです。

しかし主人は、内臓に病気(今は寛解しています)を抱えており、あまり無茶をすると悪化しそうで怖いです。

皆さんなら、こういう場合どうされますか?
辞めてもいいよと言えますか?


886 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 17:50:45.19
取り合えず保育園に空きが出るまで辛抱してもらう。
それまでは余り無理をしないでと励ましつつ。

887 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 17:55:58.65
>>884
11月に入ったばかりじゃ失業保険も受給できないのかな?
どうやって生活するのでしょうか。それにもよるかも。

確かに転職繰り返すほどブラックスパイラルにはまりそうだけど
31ならまだまだチャンスはあると思う。

888 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 17:57:55.81
ブラックなら雇用保険料を徴収だけして納付してない可能性もあるね。

892 :884 : 2011/02/22(火) 18:08:31.79
>>884です。
携帯からなので、まとめてのレスですみません。

毎日私も明るく振る舞ってはいますが、毎日グチグチで正直私も参りそうです…
主人いわく、「前職から1日もあけずに転職しているから失業保険はもらえるはず」だそうです。
福利厚生は割りとしっかりしてそうですが、とにかく激務で…
携帯電話の営業なんですが、毎日朝から夜中まで仕事・クビにすると脅されるのは当たり前・
休日返上も当然のようにあり。
こんな感じで必死になっています。

889 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 18:02:03.73
>転職やクビを繰り返した揚句

その理由は?病気?それとも会社が原因のリストラ?或は本人の就労態度の問題?

>でも今辞めても、かなりの確率で次はないor次もブラックだと思うんです

どうしてそう思うの?確かに就職難だけどブラック以外を狙えないとおもう理由は?

>2才の子供がいますが保育園の待機児が多く、私がフルで働くことも難しいです。

公立以外の場所も調べてみた?私立や、職場に託児所がある仕事先はない?

890 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 18:03:49.01
>>884
すごく酷な話だけど最悪生保受ける覚悟も必要だと思う
でもその前にまずは旦那の体調管理
多少無理してでも自主的に病院で検査受けるなりなんなりして、
医師と相談しながらやってみては?
医療費はかかるけど、それでも突然ぶっ倒れて再起不能になるよりはいいでしょ?
ドクターストップがかかったら親に頼るなり、すっとばして役所いくなりの対策を考えればいいと思う
あなたもあまり追い詰められすぎちゃだめよ
旦那も必死なんだろうけど、あなたは力抜いて冷静に
多少なにかあっても生きてはいける世の中だから大丈夫だよ

891 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 18:06:03.79
>>884
夫婦の実家はないの?

893 :884 : 2011/02/22(火) 18:22:21.48
たくさんのレス、ありがとうございます。

主人の転職理由は、上司や給与への不満・将来への不安が主です。病気が理由ではないです。
クビは1社だけで、会社の業績悪化で切られたそうです。勤務態度はいたって真面目な人です。
ただ、特別な資格も学歴もなく、若いとはいえ転職を繰り返しているのは事実なので、
採用側にしてみたら、こういう人間は嫌がるのでは…と思う次第です。
託児施設については、確かにもう少し調べてみる必要があるかもしれません。
アドバイスありがとうございます。

実家は両方とも共働きで、金銭的にも余裕がありません。気軽に頼れない感じです。

主人の病気については何度も検査に行くよう言っているのですが、
休むと会社に迷惑がかかる!と行ってくれません…
最近は全く症状がないのも、理由の1つかもしれません。
でもストレスが原因で悪化したりもあるらしい(潰瘍性大腸炎です)ですし
突然ダウンした方が会社にとっても困ると思うので、もう少し強く言ってみます。

生活保護ですか…
どうしようもなければ仕方ないですよね…

895 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 19:31:59.97
>>893
2歳だとちょうど乳児院~児童養護施設へ移行する年齢だから
その辺もよく調べてね。
因みに児童養護施設も乳児院も保育所同様に有料です。
世帯所得で費用は違うので、そんなに無理な金額にはならないと思う。
平日だけ預けて、土日祝日は自宅でと言うのも可能なので
困窮度が高いなら子供を預けられると思いますよ。
まず夫婦で生活の立て直しを図らないとね。
30代前半なら、資格を取るとかいくらでもやり直しが利きますよ。

906 :名無しさん@HOME : 2011/02/22(火) 21:11:25.90
>>893
潰瘍性大腸炎は甘く見ない方がいいですよ。まぁ本人が一番知ってるだろうけども。
失業保険は確か、前の受給から1年以上の勤務期間があれば支給されたような。
激務で転職活動出来ないなら、不利を承知で退職して給付を受けながら
夫婦で転職活動するのはどうですか?
ダンナさんが見ててくれれば、奥さんも就活できるだろうし。

944 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 13:40:34.36
>>884です。
先日はたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本日、主人が会社をクビになりました…
蓄えもなく、とりあえず私は何をすべきか考えています。


945 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 13:43:56.96
>944
旦那に家で子守り&静養させ、
あなたが今すぐ職探しして働け。

946 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 13:46:29.87
ヤクルトおばさんなら子供預かってくれるし、たいてい募集中。

948 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 13:52:03.39
>>944
あらまあ大変ね
とりあえず焦らず
あなたは働く気あるの?
旦那はバイトしてでも食いつなごうって気持ちはあるの?

950 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 13:58:45.79
旦那さんは身体の具合が悪くても今まで頑張ってきたんだから、
今は身体を休めさせてあげて、
今度はあなたが頑張って働く番よ。
あなたが働いて病気の旦那さんが職探ししながら子供見てたら
今までよりは保育所にも入りやすいし。

953 :名無しさん@HOME : 2011/02/24(木) 14:07:55.16
ヤクルトは保育してくれるから良いかも。
旦那は身体が傷んでる様だから失業保険期間はゆっくりさせてあげて、
今までの旦那の稼ぎを二人で半分ずつ稼ぐような生活設計で組み直しなよ。

966 :944 : 2011/02/24(木) 18:46:46.27
皆さんレスありがとうございます。

失業保険の詳細は、まだよくわかりませんが、多分4月からだと思います。
確かに2ちゃんをしてる場合じゃないので、早急に近くのヤクルト営業所を探してみます。
あと、小学校教員免許持ちなので、ダメ元でも(病気のため公立小学校教員を辞めたので)
講師登録してみます。

余談ですが、通勤のせいで体重は減りましたが、主人の体調は悪くないです。
でも、静養させた方がいい気はするので、私が頑張って就職します。
皆さんありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/10/13 08:39:04

    やっぱ専業なんてなるもんじゃないなー

  2. 名無しさん : 2011/10/13 08:47:40

    相談主も病気だったんかい!

  3.   : 2011/10/13 09:07:29

    ダンナが大変なら奥さんが働くってのがまず考えられる対処だよなぁ…
    なんで人に言われるまでそれが出てこないの?

  4. 名無しさん : 2011/10/13 09:13:00

    >>3
    相談主も病気だったみたいだからじゃね?
    やっぱり、第三者から見たらすぐわかることも、当事者だとわからないしね。


    とりあえず頑張ってください。

  5. 名無しさん : 2011/10/13 09:23:28

    >>3
    相談主も病気で退職
    子供が預けられないから再就職できなかったのでは?

  6. 名無しさん : 2011/10/13 09:27:26 ID: lKqhJUcQ

    退職理由から転職方法から、流れ着いた職種から、経緯の全てが転職スパイラルの典型的な形だな~
    暫く前に投稿者みたいに愚痴の聞き役させられたんだけど鬱るんだよな。

  7. 名無し : 2011/10/13 09:33:01

    いまのとこも直ぐに辞めて、次々と転職重ねてマッチするとこに当たるしかないのでは?
    ただ、旦那さん自身もブラック人になってる見たいですね。その内に性根が付いてきますよ。
    うちのばあちゃんが、人より10年遅れてるだけ、その内に大成するよっていっも言ってました!

  8. 名無しさん : 2011/10/13 09:41:55

    奥さんが教員免許持ってるっての読んでホッとした

  9. 名無しさん : 2011/10/13 10:44:20

    ヤクルト?
    学会員か?

  10.   : 2011/10/13 10:46:33

    頑張って助け合っていってほしいな

  11. 名無しさん : 2011/10/13 10:47:29

    今、妊娠中で辞めるか育休使って続けるか悩んでるけど、こういうの見ると辞めるの怖いなーって思ってしまう…

  12. 名無しさん : 2011/10/13 11:27:24

    厳しいのはわかるんだけど、
    自分の命>>>会社 であることは忘れちゃいけない。
    会社は体調なんて気遣ってくれない。
    ぶっ壊れるまで働いたって誰もその後保障してくれない。

  13. 名無しさん : 2011/10/13 11:35:35

    ※9
    煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど、なんでそう思う?
    子供が小さくて保育園にもなかなか入れられなかったら
    保育所がついてる企業の方が良いなって思うのは普通じゃないかな?
    それともヤクルトに勤めてる人は皆学会員なの?

  14. 名無しさん : 2011/10/13 11:42:13

    旦那がダメすぎる
    情けない

  15. 名無しさん : 2011/10/13 11:59:10

    認可は確かに待機多いけど、情報集めて信頼できる認可外に仕事決まったらさっと預けて、認可も申請あげてとりあえずの預け先も確保しながら入園を待つことはできる。
    高くつくけど、認可保育園空いてからを待ってたら仕事のほうが決まらないよ。
    目先の損得だけを見るようじゃ、余裕がなくなって当たり前。

  16. 名無しさん : 2011/10/13 13:02:10

    ※14
    病人に何言ってんだよ
    ※15
    認可外の金がないんじゃ?

  17. 名無しさん : 2011/10/13 13:03:35

    >上司や給与への不満・将来への不安が主です。病気が理由ではないです。
    この退職理由って完全に自己都合じゃないか?
    二回もクビになった経験がある上に上司や給与への不満が原因で転職を繰り返すようなやつを「勤務態度が真面目な人」とは、とてもじゃないが思えんな。
    人事が重要視するのは転退職の回数じゃなくて理由だし。

  18. 猫好きな名無しさん : 2011/10/13 13:09:47

    ※16
    病気が転職理由じゃないから病人云々は免罪符になりにくいんじゃないかなあ

  19. 名無しさん : 2011/10/13 13:17:28

    なんか…中長期的視野がない、頼りない夫婦だな…

    教員免状の下り読むと投稿者も病歴あるようだが、
    持病持ち転職癖のある旦那相手に専業主婦で子持ちとは…
    旦那もかなり微妙だが投稿者もおっとりボンヤリ過ぎやしないか?

  20. 名無しさん : 2011/10/13 13:33:34

    ※17
    業績悪化で会社都合により首切られたり、人材派遣会社でピンハネの酷さに
    切れてフリーになったりと転職は結構してるが割とその後就職できたな
    ただ30近づくと結婚を疑われまくったし、リーマンショックの後は無理だった
    男性ならどうにかなるかもしれんが…女性はきつい

  21. 名無しさん : 2011/10/13 13:34:46

    がんばれ・・・がんばれ・・・!!

  22. 名無しさん : 2011/10/13 14:38:22

    米11
    育休取れるなら取ってから考えるも良いんじゃない?
    平均年収以上の夫の転勤で辞職→出産して専業だけど
    仕事をしてる安定感と子供と24時間いられる幸福感は
    日によって違う
    どっちが良いかは本人次第

  23. 名無しさん : 2011/10/13 15:36:17

    転職を繰り返すって所に疑問。妻子持ちなんだから、そんな簡単に転職なんて出来ないじゃん。しかも働けないような持病じゃないみたいだしな。
    奥さんもちょっとおかしい。一応教員免許があるなら、公文とかで働けそうなのに働いていないんだね。転職を繰り返す旦那なんだったら、既に働きに出ていてもおかしくないはず。
    こういう甘い家庭が生活保護を受給すると腹立つな。

  24. 名無しさん : 2011/10/13 15:38:56

    ※17
    フリーター家を買う、を思い出したよ
    辞めるにしても次を決めてからじゃないと真面目??とか言われてもピンと来ないね
    教員免許持ってるなら役割逆にしてもよさそうだけどな~
    仕事見つかれば投稿者の稼ぎだけでやっていけそうな気がしなくもないけど、どうなんだろう

  25. 名無しさん : 2011/10/13 16:05:36

    夫婦揃って病気抱えてて、経済的にも安定しないなら
    子作り計画を先延ばしにすれば良かったのに…
    2歳児なんてまだまだ手が掛かるだろうよ

    なんか刹那的で計画性のない夫婦って印象だなぁ
    真面目なだけで渡って行ける程、楽な世の中じゃないと思うけど
    どんな理由にしろ転職繰り返すってのは不利になるだろうに

  26. 名無しさん : 2011/10/13 16:39:51

    旦那も面接の段階でブラックだと判断すべき
    入っておいてブラックで嫌~って馬鹿すぎるだろ

  27. 名無しさん : 2011/10/13 17:24:04

    身近にいたらあんまり関わりたくないご家族・・・

  28. 名無しさん : 2011/10/13 18:42:36

    >>11
    会社の福利厚生がしっかりしてる、産後復帰してる人が多い、育休取りやすい雰囲気なら22のいうような感じでいいと思うよ。
    後輩や先輩社員でも1人目は育休や時短使いながら(自社は時短で最長6歳まで延長可能)勤務。その間に2人目出産。上が小学校入学、下が保育園・幼稚園入園で退職後、そのままパート社員になる人が多かった。女性が多い小売り大手だから、まあその辺は一般企業よりも融通が効いたかもしれないけど、急いで辞める必要はないと思うよ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/13 20:19:18

    教員だったんなら病気でやめる前に傷病手当もらって休養せんかったんか?
    たまに先生でも、おっとりすぎて天然通り越してボケボケなのがいるけど
    投稿者もそういう口か?

  30. 名無しさん : 2011/10/13 20:57:44

    大震災の直前か。。
    あの後転職市場は一気に冷え込んだろうけど、仕事は見つかったんだろうか。
    見つかってるといいな。

  31. 名無しさん : 2011/10/14 09:35:34

    やはり金がないなら結婚するなというのは正しかったな

  32. 名無しさん : 2011/10/14 11:35:42 ID: bxvF113M

    >>16
    認可よりは高いけどうちの場合は+1.5万円くらい程度だよ。
    入園前の状態で保育園費用プラスそれくらい捻出できないんじゃ、働けども働けども…にしかならないと思う。
    子どもにはお金かかるから。

  33. 名無しさん : 2011/10/14 14:38:58

    学校のグループで遊んでいる知り合いにこんな人いた
    父親が病気がちでうまく働けなくて奥さんも専業だかバイトだけでかなりきつきつな生活してたといううわさがあった。
    人づてに高校でてそいつが働き始めてから安定したと言っていた。

  34. 名無しさん : 2011/10/14 15:31:04

    地域によっては認可外に預けた場合に
    認可保育所との差額を行政が補助してくれるよ

  35. 名無しさん : 2011/10/15 20:08:54 ID: TY.N/4k.

    5社を転々と…上司、給料への不満って…子供いるのにって感じですね…。

  36. 名無しさん : 2011/10/16 14:26:22

    子供いるのに・・・って言ってる奴は馬鹿なのかな?
    5社転々としたのは学生卒業後就職してからってことだろ?
    子供出来てから3年で5社だったらさすがに異常だけど。

    結婚してから給与に不満を持ったのかもしれないし(家族いるし昇給ないとこだとキツい)
    上司への不満も甘えに感じるけどガンでしかない上司も世の中にはいるからね。
    転職スパイラルに陥ってはいるけどじゅうぶん有り得る話だと思うよ。

    家族いるからブラック営業に耐えてて偉いじゃないか。
    そのうち身体壊して人生あぼんする可能性は高いけどね。
    安全なところからはなんとでも言えるよ。

  37. 名無しさん : 2011/10/16 16:26:20 ID: hifXyz6.

    毎日グチグチって、全然耐えてないじゃん。
    っつか生保を考えるくらいなら、バイトでもいいだろ。

  38. 名無しさん : 2011/10/26 12:15:23

    こんな家庭を持つ教員に自分の子供の面倒見てもらいたくないわ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/30 22:27:57

    健康って大事ですよね

  40. 名無しさん : 2012/02/08 15:22:40 ID: WSB1j0Co

    >>36
    >5社転々としたのは学生卒業後就職してからってことだろ?
    18から働き出したとしても5社は行き過ぎだよ・・・
    堪え性のない旦那なんだろうね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。