2016年07月11日 21:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464144426/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op7
- 568 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)09:55:45 ID:l2t
- この間、子供の頃に飲んだホットコーラを思い出した。
家族旅行で行った先で、休憩で入った小さな喫茶店で
物珍しさから父親が注文し、少しずつ飲ませてもらったら
炭酸の抜けた甘ったるいあったかいコーラで、これはこれで美味しいと思った。
母や兄は「まっずー」とか言ってたけど、父と一緒に「意外と美味しいね」って言い合った。
なんか懐かしくて、また飲んでみたくて
普段買わないコーラ(私は炭酸飲料があまり好きではない)をわざわざ買ってきて
昨晩レンジでチンして温めて飲んでいたら、旦那も飲んでみたいって言うから
思い出話しをしながら残りをカップに入れてチンして渡した。
そしたら「うえっ、まっずぅ。おまえよくこんなん飲めるな」までは好みだからいいけど
そこから「ほんとお前って馬鹿舌だよな。舌が腐ってんじゃねーの?やっぱ育ちかね?」って言われた。
育ちってなんだよ。普通の家庭だよ。高校の時に父が急死して、以来母子家庭だけどそれがなんだよ。
- 旦那、普段から"食には好みがある"ってことが分からない人で
自分がウマいと思うものはウマい、このウマさが分からないやつは馬鹿舌、と思ってる。
私は自分の舌が肥えてるとは思ってないけど、旦那が味の分かる人だとも思っていない。
言わないだけで。
和牛和牛って拘ってるようだけど、輸入牛買ってきてシャリアピン・ステーキにしたら
「やっぱ和牛は柔らかくてウマいねー」とか言ってたの誰だよ。
この間も糖度12の西瓜買って来たんだが、
一口も食べずにいきなりアホみたいにワッサワッサ塩かけてんの。
甘さが足りないなら塩かけるのもアリだけど、十分甘いのに。
甘さを引き立てる為にかけるのなら、それかけ過ぎでしょ。しょっぱいだけじゃん。
偉そうなこと言わなきゃ、ただの好みだと思ってスルーできるのに。
その前はお土産に貰ったロイズの片面にチョコ塗ったポテチをウマいウマいって食べてて
私は1枚食べたけどなんかクドくって好みじゃなかったからパスしたら
このウマさが分からないなんてバーカバーカって言われた。
私はこれが好きだと言う人に、自分と好みが違うからってケチつけたりはしない。
なんかもうこの人と一緒にいるの疲れた。
結婚前はこんな言い方する人じゃなかったのに見抜けなかったよ。
まだ結婚して半年、こういう言い方にずっと我慢してたけど
昨晩は亡くなった父との思い出まで一緒に貶されたような気分になって、
もう別れたい、この人と添い遂げるの無理って思い始めてきた。 - 569 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)10:22:46 ID:Wqv
- >>568
食の好みが違うのって、そういう事言わない相手でも地味にキツイのに
食の好みが合わない上に性格も悪い(失礼、でもそう思った)男相手に
ごはん作り続けるのは私なら無理。 - 570 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)10:58:25 ID:N1v
- 自分に自信がない奴ほど他人にケチをつけたがるってばっちゃが言ってた(マジで)
- 571 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)12:09:46 ID:mbO
- >>568
最低な性格じゃん。情がうつる前に離婚も視野に入れて考えた方がいいかもね。
自分語りで申し訳ないが、うちの姑も同じタイプだよ。
私はゴーヤが好きなんだけど、よくそんな気持ち悪くて苦いの食べられるわね、
あなたおかしいわよって言われたし、虫は嫌いだけど蛇とかは平気って話になったら、
普通は蛇がダメでしょう?虫なんかへでもないわ。と言うし。
自分と違う=変人 扱いなんだよね。そういう人間は死ぬまでそうだと思う。 - 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)13:54:32 ID:6oJ
- >>568
読んでて泣きそうになった
そんな旦那いらないよ
見抜けなかったんじゃなくて結婚してから変わったんだよ
嫁には何を言ってもいいって見下してるんだろうね
夫婦は尊重しあわないと上手くいかないのに
離婚理由として、そんな事で?と言われるかもしれないから、
そういう発言の度に録音したり日記つけよう - 575 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)16:34:40 ID:GMh
- >>572
日記もだけど、離婚後の生活のための準備もしておくのもいい
へそくり貯めたり、働きはじめたり - 573 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)14:25:08 ID:Ap1
- >「うえっ、まっずぅ。おまえよくこんなん飲めるな」までは好みだからいいけど
そこから「ほんとお前って馬鹿舌だよな。舌が腐ってんじゃねーの?やっぱ育ちかね?」って言われた。
遠回しに一緒に飲んでた568の父のことまでdisってるじゃん。
そんなks旦那が実在すると思いたくないけど実在するなら離れた方がいいよ。
いじめっ子と同居してるような状況だし、その上親を貶されても何もしないなんて
今後ますます増長させるだけだよ。 - 574 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)15:13:21 ID:l2t
- 568です。
愚痴のつもりが共感してくれる人いっぱいで嬉しい。
今日は旦那は友達と出掛けてるんだけど、朝からずーっとひとりでモヤモヤしてる。
こんな理由、離婚理由にならないだろうなって思ってたし、
私がクヨクヨし過ぎるのかなと思ってたけど、ちょっと真面目に考えてみる>離婚
旦那には何度も何度もそういう言い方やめて!って言ってるんだけど全然改めてくれないし
きっとこれが彼の本性なんだろうな。
だったら一生なんて付き合っていけないわ・・・。 - 576 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)18:06:22 ID:68Z
- >>574
何度言ってもやめないのって、「その時だけの事」って思ってる場合が多いよ。
だから再度言っても「え?そんな事言われたっけ?」ってなるんだよね。
なので、視覚化出来るようにすると良い場合もあるよ。
部屋の一番目立つところにホワイトボードとかを掲げておいて
嫌だと思う事と、それ注意するたびに回数を正の字とかで累積させるの。
「私、怒ってるんだけど」ってのを常に意識させられるように。
半年ならまだお互いの事を理解しきって無い段階だから、
相手しだいでは改善出来る余地はあると思う。 - 577 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)18:10:32 ID:mbO
- >>576
なるほど。的確なアドバイスだね。
確かにすぐに離婚離婚というのは利口ではないかも。ぜひ試してみてはどうでしょう。 - 578 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)18:24:08 ID:JxP
- でもさ、ただ味覚を否定するだけならそれでいいかも知れないけど
"育ち"まで否定するのはどうなの?
そこまで矯正できる?
私だったら大切な家族を母子家庭と言うだけで否定されたら
味覚以前の問題として無理だわ。 - 579 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)19:13:26 ID:B0I
- >>578
まるきり同感だけど、「こちらは良好な婚姻関係を維持するために努力はした」体裁は必要じゃない?
なるべくスムーズに離婚するためにもさ - 580 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)19:15:32 ID:Ap1
- >>574
何度も注意してるのに「何もしない」とか言ってごめんね。
何度言っても理解してくれないのは苦しいよね。 - 582 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/10(日)21:19:32 ID:6KF
- >>568
食の好みや価値観の違いってキツいよね
私も母が早くに亡くなってて、色んなとこで食事した事なんかの思い出があるから、気持ちわかる
私は元夫と離婚したのは、もちろん他の理由もたくさんあったけどそういう価値観の違いがとどめになった
うちの実家は食べるの大好きだけど、
おいしい物に価値なんてあるの?お前ら見てたらアホらしいわと言われたりした
とにかく味音痴だし食べ物に全くお金かけない人で、旅先でもマックやファミレスでいいとか、
名産品なんて食べないで食べ慣れた食べ物しか食べないような人だったし、すごい食べず嫌いだった
人の実家の事悪く言う割にはちゃっかり食べまくって一銭もお金出した事ないような人で
お金出してもらってる割には、味わかんねーとか金もったいねーのによく外食なんか行くよなとか
文句ばっか言っててそういうのも嫌だった
ケチの度合いが半端なくてエピソードには事欠かない
最後はみっともなくて下品に思えて嫌悪感しかなかった
離婚して家を出る直前、まだ小さかった息子が、お寿司食べたい!と言った時に
スーパーでかんぴょう巻き買ってきたのと
(せめて100円の回転寿司でも行ってほしかった)
最後にと息子と動物園に出かけた時も、真冬なのに外のベンチでコンビニのおにぎりを半分ずつしたと
聞いた時は心底離婚を決めてよかったと思った
(マックのハッピーセットでもよかったじゃないの?と言ったら、
ハッピーセットいくらすると思ってんだ!と発狂してた)
今の夫はタバスコ大好きな不思議な食べ方もしたりする人で、持病やなんやで食べられない物もあるから
大変だけど、外食も好きで食べるの好きだからムカつく事あってもなんとかやっていける
金額は関係なく、その人にとっておいしい物は価値があると思ってくれてる
食は毎日の事だから地味にストレスたまるし、それこそ子供産まれたらすごく大変だよ
長くなって申し訳ない
568さんには簡単に離婚したらとは言えないけれど、
食べ物の事を否定するのはその人の育ちも否定する事だと思う
食事も生活の一部だから
よく考えてほしいなと思う
コメント
澱みなくスラスラ〜って言われたんだったら
常に言われ慣れてるのかいい慣れてるのかどっちかじゃないか
そういう判断基準の環境にどっぷりいて嫌なことを平気で繰り返す人間って要らんわな
正直味覚には貴賎が有ると思ってるけど、なら自分は食べなければいいのだし敢えて他人を否定する必要はない。
その上育ちまで言及するような輩はただのアホなのだから、ATMか離婚コースでいいだろうな。
結婚前にはそういうとこ出さないってことはそういうのが悪いことっていう認識が少なからずともあるわけだからタチ悪いわ
まあ報告者の中で答えは決まったようだし
あとは粛々と進行するだけだな
亡くなったお父さんとの思い出を
こんな風に言われちゃ
一緒に暮らしてくのは無理だって
早めに離婚を前提に行動したほうがよさそう
それはそれとして、抜けた炭酸飲料は嫌いじゃない
わざと抜こうとは思わないけど
お父さんと一緒にホットコーラ意外と美味しいねって言い合った思い出
書き込み読んだだけでも大事な思い出なんだってわかるのに
どんなゲロマズでも黙って飲んでやればいいのに
食べ物の好みが合わないのはまあしゃーない
だがそんな性格悪い人と添い遂げるのは無理だわ
育ちって言葉は相手の育ってきた家庭を否定する言葉 とっとと別れて次の男を探そう
不味いというのは感想で別にいいが、
>「ほんとお前って馬鹿舌だよな。舌が腐ってんじゃねーの?やっぱ育ちかね?」
はないな。
十分な離婚理由だよ。
育ちの悪い嫁と別れられて、旦那も嬉しいだろうから、早く別れてやれw
旦那の性格は悪いと思うが
ホットコーラなんかを美味い美味い言って飲む奴はバカ舌で間違いないわw
※10
だとしてもバカ舌=育ちが悪いとは言いきれないし言っちゃだめでしょ
食の思い出ってなにげに残ってるな、と高3のとき急逝した父を思い出した。
※10はまさに旦那と同じ思考回路だなあ。
自分の好みだけが正義であり、この世の常識!
※10
昔飲んだときは「意外と美味しい」と言う感想。
それを思い出して"懐かしくなって飲みたくなった"。
日本語理解できてる?
美味しくないけど父との思い出 とでも言っとけ
本当にホットコーラが好きならそれはバカ舌だ
※10
大人気じゃないか、食のことをとやかく言うだけでなく明らかに見下している人間はお里が知れますよ。
※15
「味の好み」と、「理解できないものを貶す」のは別だよ
前者は単なる嗜好だけど、後者は人間性の問題
うーん、暖かい飲み物は好みがわかれるのかね?
昔、ホットポーって温めたポカリスェット味の飲み物があったけれども、今は製造して無い様だし。
10年以上前かな?「暖橙」という飲み物が上海にあったから飲んでみたら、温めたファンタオレンジだった。
果汁入りのオレンジジュースは温めるのは抵抗あるし、好きな人は好きなストーブの上で温めたみかんも私は好みではないけれども、あれはさほど抵抗なく飲めたかな。
育ちが悪いなんて思ってても口に出したら終わりだわ
友人レベルでもそう思うし
充分離婚理由になるでしょ
ホットコーラが報告者家族が作り出した創作ドリンクならまだしも
もともと飲んでる国やレシピが存在するメニューなのにバカ舌認定は無いわ
あの、コーラって温めても大丈夫なの?
炭酸でしょ? ぷわぁぁぁぁっとか、しゃああああってなったりしない?
グルメ気取るヤツに限って輸入牛肉出しても旨い旨いって言うんだよね
あれなんなんだろ?
牛肉=高級品=旨いって思ってるからなんだろうか?
冷凍ご飯はダメだって言ってた人に
チンして炊飯器に戻したご飯出した事あるけど
黙って気付かず食べてたものw
うるさい事言うのに限ってたいした事無いんだよね
「馬鹿舌」なんて下品な言い回し自体、普通は使わない
相手を攻撃するための乱暴で嫌な言葉だと思う
育ちが云々言うのも差別的だし、日常的にこういう言い回しをする人は職場の同僚ですら居てほしくないね
他人に「育ちが悪い」なんて言える人で育ちのいい人見たことない
誰だって自己中心的な面はあると思う
物事をハッキリ言ういい旦那じゃん
※25
くっさ
お前のハードルおかしいな
頭イカれたゴミクズなのかなあ?
思ったことを素直に書き込んでみました^^
じゃあお前が引き取れやw
あの、だから、ぷわあああ、しゃあああ
※21及び28、ggr
http://matome.naver.jp/odai/2135496874928434701曰く、煮ると炭酸が飛ぶそうだぞ
寧ろホットコーラググったら候補に出たjojoが気になる
※29 さんくす
炭酸がとんだらコーラじゃないやい。
常日頃から他人を理不尽に見下す方が、よっぽど育ちが悪いと思うよ。
下劣さや視野の狭さや独り善がりが、性格の根っこに染み付いてるんでしょう。
そういう育ち方をしたんだな~としか。
そんなのと生活するなんて苦行だし、子供でも生まれたら子供まで悲惨な目にあいそう。
ずっと生涯一緒か、小馬鹿にされ続けるのか。 拷問やん。
苦手だなと感じた食べ物を散々貶す人こそ育ちが悪いわ
食べてる人が気分が悪くなるんだからクチャラーと同類
ホットコーラ、喉が痛い時にいいよ。
子供が出来る前でよかったよね?
そんな旦那、もうホットコーら
うえだ未知の漫画にあったねぇ
真似してコーラあっためて飲んでたなぁ
思い出補正とかさ、色々あるのにそういうの全否定というか、多分報告者の夫は報告者貶す一心でそういうエピソード頭から飛んじゃってるよね
でなきゃ義父までディスることになるし
脊髄反射で配偶者を貶すモラハラ野郎はたいてい深く考えてなもん
中国じゃ風邪を引いたらレモンの皮を入れて鍋で温めたコーラを飲むんだっけ
嫁だから表に出してるだけで友達とご飯食べてる時も心の中では「コイツバカ舌」とか
思ってるんだろうか。
細かく「思ってても口にしないで。物凄く傷つく」って毎回言って、スイカに塩とか肉の違いに
気付かないこととかも言って「お前に人の味覚についてとやかく言う資格はない」って
教え込まないといけないね。
ストレス溜めて離婚を考えるくらいなら戦った方がいいと思う。
あの甘ったるいのをよく飲めるなー。とは思う。思うけど口には出さないので許して。
別に味の好みが違うくらい大したことじゃない。
味の好みが違う程度のことで育ちまでDISってくるキチがおかしいだけ
どこかの国では風邪の時にホットコーラを飲むのが定番らしいよ。
この前、風邪引いた時、温めて生姜を入れてみたけど、面白い味だった。
食は毎日の事だから、この先何十年も合わない人と一緒にいるのは拷問だよ
夫の言葉は録音するか、毎日日記につけるんだよ
※37 41
北欧でも風邪を引いたらホットコーラってくらいポピュラーな飲み物だよ。
ここで我慢したら、子供も同じように嫌な思いして育つんだよ
父親にバカにされて育つって辛いよ。よく考えたほうがいいよ
価値観の違いはあって当然で
相手の価値観を認めないのがダメなんだよな
好みの違いなんてそれこそ同棲期間か結婚当初に歩み寄ったり擦り合わせたりするべきところだ
こういう些細な違和感を見過ごしてくと将来育児するときに、大変な目に合うと思う。
子供産んだら女はしばらく逃げられないし、今のうちに離婚した方がいいとおもう。
やっぱりおいしそうだよね?沸騰させなきゃ炭酸飛ばないだろうし、レモンやスパイスがよく合いそう!
冬の夜に飲みたいな~。でもお酒で割ってもおいしそう…。
そうそう、おかしいのはホットコーラをおいしいと思うか否かじゃなくて、ディスるかディスらないか。
あと、育ちにまで言及しちゃう?ってとこだよね。
たぶん、その部分をこの旦那に理解させるのは難しいと思う。
恐らく本人は、たかがコーラで離婚?っていうふうに考えるスカスカ脳みその持ち主に思えるから、離婚成立まで相当イライラさせられるだろうけど、頑張ってほしい。
※47
沸騰させなくても炭酸は抜けるよー
「ホットドリンク」として成立するくらい温めたらもうほとんど炭酸は感じない
昔店の新メニュー開発でいろいろやってみたけど、熱くておいしい!ってレベルで炭酸残すのは無理だった
てめえから飲ませろいうてこの言い草は無いわ
てか、食の好みについての言動なんて、付き合ってるころからわかる話じゃん。そういう人だってわかってるけど、結婚後は自分の力で直してあげるからと思ってたなら、これからもがんばれよとしか
その喫茶店は蜃気郎の手の者の店だったんだよ。
新婚で育ちが悪いなんて言われたら離婚すすめるわ
一応和牛って牛の種類のことで日本産の牛の事じゃないからな・・・
輸入はオーストラリアだったらほぼほぼ和牛だからね
↑その薀蓄、今いる?
北欧でもホットコーラは飲まれていますー!
って言ってる奴等、北欧はイギリスよりマズメシだって言われてんの知らないの?
旦那の性格は悪いが、投稿者がバカ舌なのは間違いないだろ。
あと、北欧ってだけで何でも有り難がるのもバカ丸出しだから止めた方がいいよ。
関係ないけど「ほぼほぼ」ってタイプミスじゃなかったんだな
今まで言い間違いとかタイプミスだろうってスルーしてたけど
90%と95%を区分けして表現していたとは
語呂が悪いから使わないだろうけども
なんだろう、ホットコーラを美味しいって言っている人を否定している人は、海外の温いビールなんて飲まないし、ホットワインなんてありえないと思っているんだろうね。
元々コーラって「薬」って銘打ってたんじゃなかったけ?薬ならば冷やして飲もうなんて考えは出てこないでしょ?
炭酸が苦手だからどちらかというと炭酸飲料は温い方が好き。冷たいと炭酸のシュワシュワが喉に刺さるんだよね。
様は好みだよ。
※56 ホットコーラが好きってだけで報告者が馬鹿舌って決めつける辺り報告者の旦那みたいな人だわ
私の不味い物は皆不味く思って当たり前
私が!美味しいと思った物しか認めない!って人?
まともな神経なら思い出味は貶せないよ...
偏見だけど、新しい食べ物の好奇心は女性の方が旺盛だと思う
ベトナム・タイ・ロシア料理屋で女一人は結構いたけど、男一人はあんま見ないし
男性は年いってもハンバーグと唐揚げ大好き!が多い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。