2016年07月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457230015/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ7
- 826 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)13:41:58 ID:MQt
- ちょこちょこネットでは見た事あったけどまさか自分が体験する事になるとは思ってもみなかった。
最近彼と婚約したんだけど、婚約後に彼一族が超大金持ちだと告白された。
彼実家だと言ってそれまで連れて行かれてたのは倉庫代わりの家だったらしい。
と言ってもそれでもそこそこ大きいし庭に鯉も飼われてたし
立派な門構えのあるお宅だったから全然気付かなかった。
なんかすっごいモヤる。
彼にも「婚約破棄まではまだしないからちょっといろいろと整理を付けさせてほしい。」って言って
式諸々を待ってもらった。
結婚ってさ、赤の他人同士がお互いの信用の下で新たな家族になる訳じゃん。
信用したりされたりする為には、
最低限共に生活していく上で絶対に隠してちゃダメな事ってあると思ってる。
私は「お金絡みの事」「男女関係の事」、
この2つだけは絶対に包み隠さず伝えなきゃいけないと考えてるわけよ。
- もちろん結婚云々の話が持ち上がった頃から何度もこの事は彼に伝えてたよ。
このお金絡みっていうのは決して借金とかのマイナスの物だけの話じゃなく、
プラスのお金も例外ではなく言わなきゃならんものでしょ。
彼も彼両親も私両親も、「借金を隠してた訳じゃない、自衛の為にお金がある事を
内緒にしてただけなのに何故怒るの?」って私のモヤモヤが理解出来ないっぽいけど、
なんでマイナスじゃなくプラスのお金の話なら隠しててもセーフだと思ってんのかな。
借金なら揉め事の種になるけど
お金持ちっていう事なら後々でバラされても喜ぶよねとでも思われてたのか?
失礼極まりないと思うんだけどな。
あーこれからどうしよう。答えを早く出さなきゃ。 - 827 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)13:51:42 ID:pl7
- >>826
ここまで黙っていて悪かったの一言でもあれば許せることもあるのにねえ
プラスの事柄なのになぜ怒る?だけではこれからも話の通じないことが起きそう - 829 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)13:55:29 ID:6cQ
- >>826
どっちの言い分も分かるけど
彼(とその家族)は金目当てで寄ってきて欲しくなかったんだろうし、
あなたは隠し事して欲しくなかった、信用して欲しかった
ってことだよね?
あなたのモヤモヤを彼が本質的には理解してないみたいだから、
もう一度よく話してみることをお勧めする
それでわかってもらえずに「プラスなのに何で?」って言われるなら考え方とか
価値観が違うってことだから、そうなったら考えてみたら? - 828 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)13:55:18 ID:QUU
- 結婚して数十年、あなたが経ちすっかり金持ちが板についたマダムとなって
子供が結婚したい相手を見つけた時にあなたも同じような事をするかもしれないよ
金持ちには金持ちなりの不安とか苦労とかあるからね
試した事は若干失礼ではあるけど彼等なりの自衛でしょ
それに馴染めないなら破談でいいじゃないの - 832 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:11:19 ID:MQt
- >>828
なにも交際当初からぜーんぶ言え!なんて言わないわ。
けども「この人と結婚したいな。」と考えた時、プロポーズをした時、
婚約をする前、伝えるタイミングはいくらでもあったはずでしょ。
婚約して結納まで終わらせてあとは入籍!ってとこでやっとそんな重要な話を出してくるのは
どう考えても失礼極まりないんじゃない?
そんなに警戒するなら初めから自分達に釣り合うようなお金持ちのご令嬢でも探せばいいだけだしさ。
>>827のように多少なりとも私の思いに寄り添ってくれるならともかく、
壊れたレコードの如く「借金じゃないんだよ?なのになんでなんで?」ばかりだと今後が不安過ぎる。 - 833 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:14:51 ID:OD9
- >>832
失礼過ぎてプライド傷ついたからイヤなのか
今後が不安だから安心させてほしいのか - 835 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:17:47 ID:pl7
- >>832
あーそれは辛い、事柄如何に関わらず隠していたことに引っ掛かりがあることに理解がないんだよね
お金の話とは切り離しても貴女の気持ちが伝わらないのは確かに不安だ
金銭で状態を計られた、見下された、ではなく、何でも話して欲しかった、と伝えてもダメ? - 836 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:23:14 ID:QUU
- 金持ち上流階級のその無神経さや高慢さを呑み込んで仲間入りするか反発して破談にするかでしょ
そういう格差や認識のズレって話せば分かるレベルじゃないから
受け入れるか拒否するかしかないんだよね
相手に配慮を求めてもイラつくだけなので本当にこの人と一緒になって
この人らと身内になってもいいの?アタシと自問自答で消化する他ないよ - 837 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:40:22 ID:MQt
- 彼と婚約し結納を終わらせた後で実は大借金があると告げられた!ってなったら
プライドどうこうじゃなく、今後の生活設計どうすんの!?!?ってなるでしょ。
お金みたいな生きていく上でとても重要な物に関して隠す、後出しでバラすなんてされたら
どうしようもなく不安だし「もしかして他にもまだ…」って無駄に疑ってしまうじゃん。
今後の人生をずっと一緒に歩んでいく相手に対してそんな思いにさせてしまうのは
失礼じゃないの?って意味で失礼極まりないと書いたつもり。
>>836
うん、彼や彼両親と話してみて根底にあるもの自体が自分とはちょっと違うんだなって感じた。
自分の事なんだから答えは自分の中から見つけるしかないよね。 - 838 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:45:36 ID:QUU
- でも乗れる玉の輿は乗るのが吉だよ
どちらを選んでも後悔する可能性があるんだから
上手くいかなかった時にどれだけの物が手元に残るかと打算があってもいいと思う
強かに考えよう - 839 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:45:50 ID:OD9
- >>837
実際は大借金じゃないんでしょ?生活設計何が変わるの?
不安なら今から全部聞き出せばいいんじゃない?
それで納得出来なければ考えればいい事なのに何ファビョってんの? - 841 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)14:57:59 ID:adu
- >>837
実家の経済状況より彼と自分との金銭感覚が合うかどうかで考えたほうがいいよ
実家が裕福で彼氏もそれなりの収入と貯蓄があったって
めっちゃケチで新居は公団住宅にするよ!新婚ケチ暮らし!って人もいるし - 852 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)19:53:13 ID:ppg
- >>837
お金持ち側の意見だけど、あなたが所得低いからに尽きると思う、、、
私は自身も、彼側も高収入カップルだけど、税金の話とかで自然とお互いの所得はしってた。
でも元彼にも元カノにも話してなかったよ
格差があったからね
ただそれだけのことだと思う
コメント
税金の話なんて彼氏としないよ…。
自虐に見せかけた自慢…かな。
彼実家が大金持ちなのは変えられないんだから今からどうするか考えればいいのに。
結婚したらなんでも事後承諾になるだろうね
義実家のほうが金掛けていいことできるんだから、嫁の意見なんて聞く必要ないでしょ?
借金隠されてるのが嫌、浮気相手いるのを黙ってるのが嫌、ってのじゃなくて
「金銭関係と男女関係での隠し事が嫌」ってことなんだよねこの人は
それがプラスだろうとマイナスだろうと関係なく
まあお互いがお互いを理解し合おうと努力するのを大前提に話し合うしかないんじゃない
自分なりの結果出てから書き込めば…(苦笑い)
借金じゃなくて大金持ちを隠すのだったら別に良いけどな
いや、わたしだったらお断りするな
庶民育ちだからそんなご立派なご家庭に嫁ぐ覚悟とか金持ちマナーとかなんだかんだがないもの
文化が違う外人さんと結婚するようなイメージだわ
でも外人さんなら最初っから文化が違うってわかってるからお付き合いする時点で覚悟できる
入籍手前で言われても覚悟も何もする時間がないわ
結婚後でなく、婚約後なら十分じゃないの?
婚約もしてない赤の他人に親の財産公表するのもおかしい
自意識過剰と思わないかな
あんたの金になるわけじゃないよ〜?
貧乏人が失礼ねプンスカ!したって、婚約破棄はしないけど!でしょ
変なプライドがあるみたいだけど、黙ったほうがいいよ
※5
それ
※2
自慢には見えないよ…
ちょっとひねくれてない?
普通、自分の家は金持ちだ、なんて言わないのでは。
古くからある家系とかだったら、言うかもしれないけどね。
そんな家柄なら回転寿司でも金の絵皿とか躊躇なく取っちゃうのかな…
コピペ?
読んでないけど自虐風自慢?
それとも妄想?
超大金持ち一族かぁ
犬神家みたいに親戚付き合いやらしきたりやら面倒臭そうで庶民としては躊躇するかも
本音は嬉しくて仕方がないけど建前上信用されてなくて
ショックなんだけど~という自慢だろう
まんはやっぱり馬鹿なんだなあと思った
男はこれ理解しないと思うよ
「女がファビョってるだけ!何が悪い!自慢か?」で終了
女に感情やプライドがあると思ってないからね
夫婦で一番大事なのって信頼じゃないかな?
彼はある程度まで付き合いが進んだ時点で話すべきだった。
わたしなら入籍まで黙っていた彼とはムリだな。
これからの人生、またコイツなんか隠してるんじゃないか?と思いながら暮らすのはいやすぎる。
それに彼親だってだましに加担してたんだよね?何かにつけてマウンティングされる未来が見えるわ。
昔と違って今の結婚はお互いが尊重できなきゃ
簡単に離婚て選択肢ができる世の中なんだから
信頼関係がない夫婦なんて長続きなんかしないよ
いい事悪いこと関係なく、この人は最後まで偽る人なんだって
思ったら添い遂げるなんざ無理だわね
私の気持ちを理解しないって言うけど相手の気持ちや考えも理解はしてないよね
モヤモヤしてるのは相手もだよ
相手の考えを拒絶して自分の考えを認めさせるためだけの話し合いのフリした説得なら無駄だから
煽りじゃ無く、考えや所得が近しい人とくっつくのが幸せだよ
※13
だよねえ。これとそっくりな設定の話を絶対読んだことがある。
こういう妄想話で
「実家と思ってたのが倉庫代わりの家だった」
って言うの定番になってるけど
倉庫代わりに普通の一軒家持つ金持ちなんて聞いたことないわ
http://kikonboti.com/3298.html
たぶんこれ
色々言ってるけど結局は金金金の連呼でワロタw
借金だったら容赦なく別れてそうだなw
悪いけど相手や親からもなんとなくガメつくお前が見えたんだと思うよ
※24
ありがとう。
やっぱり元ネタの方が面白いな。金持ちが変に拗れた感じがよく出てる。
※12
躾がされている大金持ちだと金の大切さを分かっている
問題は一般企業に身分を隠して働いていても株の配当とかで給料以上の金額が入るのに
普通のホカ弁とか食べたりして給料も節約するからローンを組まずに35GT-Rを買って
みんなに驚かれたりする
※23
普通にいるけど?
近所の大きな一軒家がその状態で時々誰かが来て換気して帰ったり
セコムが来て庭を見回ってたりしている
一軒家だと面倒だからマンションを買って着物や毛皮だけを置く人もいるみたいで
知り合いはその手の家のエアコンを取り付けに行ってビックリしたと言っていた
自虐風自慢と取れる人は、常に人に対して妬み嫉みずるいとか言うセコチキ要素もってそう
(金持ちにとっては)倉庫に連れてかれたってのを見て
前も見たなって思ったwww
すぐに創作ネタ元バレててワロタ
※24
やっぱり
ずいぶん前に同じような話を読んだことあるし、倉庫であれ?と思ったよ。
※24。ありがとうどっかで見たなーって思ってたんだよ
※28
(セコチキください)
何ファビョってんの?って言ってるやつ、
どこをどう見たらファビョってるように見えるんだ
同じ内容の記事多いな…
あ、というより
過去の書き込みを改変コピペする勢が多いのか
はいはい、嫌なら婚約破棄。
はい終わり。
>>23
もろ目の前の家がそんな感じ。
でっかい家の横に近所の家と同じ大きさの物置家がある。
物置っていっても使っていない家って感じだけどね。
※33
コイツ誤字ツッコミを脳内に直接…!
結婚後初めて知らされることって何かしらあると思う…
それは他人に知られたくないことだったり
あまり人に言ってこなかったことが多いと思う
うちは義父が糖尿となんか(忘れた)だったことをあとから言われた
もう亡くなったけど
こっちにも感情ってものがあるし、お金があるから良いでしょって、札束で頬をピタピタ叩かれてムッとしない人はプライドよりお金大好きな人だけだよ…
婚約者と両家両親はそこんとこ分かってない。
婚約者一家のズレはお金持ち特有の感覚だろうから今後もこういった価値観の違いは出てくると思う。
ご両親は玉の輿ラッキー!と目が眩んでいる状態だよね。婚約者よりご両親の態度が嫌だわ。
俺なら絶対お断りだな
プライドが高いだけかもしれんが、見下して警戒してた事実が癪に障る
なめるなって思うわ
こういう事があるから、お金持ちはお金持ち同士、庶民は庶民同士で結婚した方が良いんだ
価値観や金に対する考え方が違うんだ、と事あるごとに思い知らされるからね
都心の一等地にすごい区画を持つレベルの由緒正しいお金持ちの子女は
お見合い結婚だよ。
友達が付き合ってみたけれど、毎回、フレンチレストランのディナーで
合わなかったと言ってた。
でもさ、一族がお金持ちだからなんだっての
彼のお金なの?
二人の結婚生活なんだから、二人の稼ぎで生活するんでしょ
気に食わないんだったら、自力で二人で新居に確保して、実家からの援助も断って、相続放棄してもらえば?
自分も破談に一票だな
自分がすんげー貧乏育ち親の借金あり介護ありの状態だから
大金持ちなんて想像もできやしない…
それに後からばらされたって事は、自分には前もって言ってくれるほどの価値が無かったってことか?と邪推してしまうので、もうその時点で終わったなと思う
要は下に見らてれんだよな
でも自分が生まれ付きの金持ちだったら俺もひた隠しにするけどな。
やっぱり金持ち育ちだとそれ目当ての人間ってわんさか寄ってくるんだろうし。
それを見下されていると感じたり気に食わないってならやっぱり住んでいる世界が違うんだよ。
婚約して、結納まで済ませてからって、どう考えても言うのが遅すぎるわ
普通、婚約前には両家の顔合わせもあるし、その時には家柄について話すべきだろ
遅くとも結納前には話すべき
契約内容を後出しで変更されたようなもんだし、その変更内容がプラスになるかマイナスになるかは外野が決めるもんじゃない
これは報告者が可哀想
付き合ってる間は一切ひた隠しでも構わない
でもプロポーズの時には言って欲しい
じゃないと相手がそれを踏まえて考えたり断ったりするチャンスが無くなる
ひた隠しにしたままプロポーズでOK貰ったりして虚しくならないの?
報告者が正しいだろ
金のことは正直ルールを最初から言ってたのに反したのだから
プラスの資産は隠していいなんて解釈はありえない
※47
わざととんちんかんなこと言ってんの?
お金に左右されるような人間性だと誤解されていたことがショックなんだよ
とんちんかんなのはお前もだ
そんなショック違うから
お金によって人生設計がとか余計なこと言うから結局金かと言われるんじゃないかな
話すなら事前に話せ、話さないなら一生黙ってろってことだろ
もっと単純に考えればいいのに、自分の妙な建前に固執している感じ。
うちも婚約後に彼の父親の職業(高給)を明かされたけど、もし事前に知ってても婚約しただろうし、彼のためらう気持ちもわかるから、別にふーんって感じだった。
852はなんか違う。
※54もなんか違う。
*54
その通り
普通は借金などで、結婚後相手に対して迷惑かけるとか、そのことによって人生設計がくるってくるとかなら結婚の前提条件として、絶対言っておくべきと思う
が、
普通の財産もほとんどないが、借金もない家はお金持ってるともってないとかの話自体をしないしする必要もない。
それより少しお金を持っている家でも同じ。
故意に金持ちだっていうことを隠していたことが失礼で許せないと言うのであれば、婚約破棄で簡単決着じゃん。
※54
父親(単体)が高給取りなのと、一族が超大金持ちを同列に語るのはおかしいと思わないのだろうか
一族だよ?報告者の彼氏の父親が高給取りだけなんじゃなくて、一族で資産持ちなんだよ
しかもちょっと資産家、なんてレベルじゃなくて「超」金持ちって書いてるし
多分※54が想像してるレベルの金持ちと報告者の家の金持ちレベルは全然違う
彼氏の家の資産を当てにしてないなら報告者には大して関係のない話。
配偶者の「親戚」に資産があろうがその資産が配偶者には関係あっても
自分には関係ないんだから。
借金ならどう考えても迷惑がかかるが金が大量にあろうが恩恵にあずからず自分の金で
すべて賄えばいいだけの話だろ。
銭目当て警戒するのは旦那本人じゃなくて旦那の親と考えれば
それすら気に入らないなら勝手に婚約破棄でもお好きにどうぞって感じ。
つまらないプライドのために玉の輿を捨てるとか(笑)
これはこれでお花畑を拗らせてるね。創作であってほしい
ぜひ婚約破棄してもらって、後年「あの人と結婚してたら」ってずっと愚痴はいてて下さい。
隠し事云々言う奴に限って結婚後隠し事するんだろうな
信用の問題だ
以上
まあ、実家を偽装?しておいて 当然!、という顔をされるというのは堪えるわ
生産系の企業を経営している一族の金持ちの場合で工場関連が一族所有の物だったら
一族から借地している扱いになってたりしてそれだけでも個人に相当な金額が入る場合がある
子供たちの名義も使っていると彼氏にも相当な金額が入っているだろうね
彼実家と言われて案内されたのが庭に池のある立派なお宅で
それが倉庫変わりの別宅、て時点て
彼親も相当な資産家なんじゃね?
彼が勤め人か何かだとしても
そのまま平均的リーマンの嫁な生活になれるとも思えんけど
そこらへん、どうなんだろうね
マネーの虎も、今も虎なの一人だし
金持ちが金持ちで、ずっといられるのかはわからないし
信用出来ないなら別れたら良いだけの話なんじゃないの?
そう感じてしまった時点で破談で良いだろ
お金持ちにはお金持ちの悩みがあるのかもと思えるなら結婚すれば良い
それこそ本人の人生だし価値観だからどっちが正解という話じゃない
自衛のためっていうのは理解できるけどじゃあなんでそんな心配のない同レベル金持ちお嬢と結婚しないの?
相手にされないの?
せっかくの玉の輿なんだから乗っとけ乗っとけ、と外野は思う。
でも普通の生活レベルで普通の恋愛結婚をしようとした本人としては、内緒にされた話がプラス資産の話だということより「大事なことなのに内緒にされた」ことによる裏切られた感にモヤモヤするのは分からんではない。
でもせっかくの玉の輿、長い目で見てとりあえず乗っとけ!
金のプラスマイナスの話じゃなく信頼の話なのに、>>839はバカなの?
主旨とズレてる奴多すぎ
※17
さすが男性様はろんりてき!wwwww
852の隙あらばマウンティング自分語りがすごい
すごい性格してんな
玉の輿ったってさぁ
超大金持ちって、単純にお金がいっぱいあるだけの家じゃないでしょコレ。
親戚付き合いやその他のお付き合いだって、想像を遥かに超えると思うよ。
せんべい齧りながらスマホいじって遊ぶ暇なんか無くなるよ。
つか、だいぶ前にも、倉庫代わりだかの別宅に実家だと嘘つかれて案内されて
結婚直前に金持ちだと言われたって記事、読んだことあるんだけど…
まさか同じ彼だろうか?w
米74
いや、劣化コピーだと思う。
※23
自分が住んでるマンションにも部屋をそういう使い方してる住人いるけど
そんなに珍しいか?
その人はもちろん金持ち
変な信条のせいで玉の輿を失おうとしている話。
言ってることは良いんだけど拘り過ぎなんよ。
結婚相手は初物が良いな~って言ってる分には、統計的にもおかしなことじゃないから良い。
ただ、絶対それが良い!とか言って結婚自体を逃しちゃったらバカみたい。
こいつは後者のレベルで拘ってるからあまり賛同されない。
彼氏もしくは親類の誰かが以前に832の段階まで進んだところで話して色々あったんだろうな、くらいしか思いつかない
13年かー
結構前だからばれないと思ったんだね
兄が資産家の娘を嫁にもらったけど、結局は相続税対策やらなんやらでケチケチ一家だったよ。
資産持ってても自由に使える訳じゃないし、跡取り問題も発生する。普通の生活じゃなくなるかもだし、考えるべき。
皆がしっぽ振って土下座してでも飛びつくいい話に飛びつかず冷静にケチ付けるアタシって格好いい
かな
※80
まさにうちと同じ。うちの親、子供である私まで騙してたわ。
結婚して男子が生まれて初めて自分とこの資産見せられて目ん玉飛び出た。
でもそれは全部税金と経費に消えるもの、使えるのは親の相続税を払い終わって定年退職してから、と自分に言い聞かせて今まで通りの慎ましい生活してる。それでも老後の心配がないだけでずいぶん楽よ。
おそらく私も子供が信頼できる相手と結婚して、健常な子供を複数産んで、落ち着いた金銭感覚が身についてると確信するまで絶対に秘密にすると思う。子供のことは信用してるけど、若気の至りや色恋で目が曇る可能性だって十分あるし。
そうやって代々守ってきたものなんだから、そんな軽々しく話す方が理解できん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。