2016年07月15日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
- 161 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/14(木)00:29:18 ID:5NQ
- ちょっと話しただけで勝手に友達だと思い込むキモオタマジでうぜえ
「アニメ好き?」って聞かれたから
「アニメ?偶に見るよー」って言ったら勝手にオタ認定された上に、
聞いてもいないアニメのことをベラベラ喋ってきて本当に気持ち悪い
そもそも一度も喋ったことのない人に対して、
初めて話す言葉が「アニメ好き?」って頭おかしいんじゃないか・・・
それ以降学校で会うたびにすごく馴れ馴れしい
そしてアニメの話以外できない上に、ちょっとの時間もボッチでいられない鬱陶しいやつだった
私が他の友達と一緒に食堂で話してた時に、そのキモオタが私のところに来て
「ここ座っても良い?」って聞いてきたから、
断る理由もなかったし「良いよ」って言って、座ってもらった
そこで一緒に会話に入るのかと思いきや、座って無言でスマホいじりを始める
会話に相槌を打つわけでもなく終始スマホでひたすらゲームをするキモオタ
こいつなんでここに座ろうと思ったんだろうと疑問に思っていたが、
どうやらボッチでいたくないだけだった模様
|
|
- それからは食堂で私を見つけるとすかさず走ってきて
「一緒にいても良い?」と言ってくる始末
無下に断るとこっちが悪者みたいだからOKしてるけど本当にしんどいわ
しかも私を偶然見つけたように振る舞うのがさらに気持ち悪い
キョロキョロキョロキョロこっちを探してんのがミエミエなんだよ
そして最近は馴れ馴れしさが加速してて本当にむかつく
そのキモオタと一緒の授業を受けてた時
キモオタが「プリント見せてくれる?」って話しかけてきたから
プリントを見せて「プリント無くしたの?」って聞いたら
「多分カバンの中だけど探すのめんどいわ~w」とかヘラヘラしながらほざきやがった
ブチ切れたかったのをなんとか堪えたけど、ひどすぎる
よくもまあちょっと話したことあるだけの人にこんな図々しくできるわ
こんなことがほぼ毎日でストレスマッハ
卒業するまでこいつにまとわりつかれると思うと憂鬱だわ
このキモオタが合法的に私の目の前から消えてくれないかな~と祈るばかり - 164 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/14(木)01:34:13 ID:Oq8
- >>161
男同士?大学?
ならざっくり切っても悪者にはならんぞ。
楽しい生活をそんなのに付きまとわれて台無しにすることはない。
そいつといるだけで他の人との出会いを削られてるわけだしさっさと切った方がいい - 166 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/14(木)01:54:33 ID:5NQ
- >>164
荒っぽい書き方になってしまいましたが、女同士で大学です
2人きりになってしまった時はなるべく話さないようにしてますけど、
他の友達と一緒だったりするとどうも冷たくできなくて・・・
なんとかそのキモオタを躱していくしかないですね
|
コメント
友達に事情話して見かけたら避けるようにしたほうがいいんじゃない
自分だったらはっきり言いそう
アニメの以外の話もしようよ、とか一緒にいるのにスマホだけって失礼だよとか
はっきり言って変わればいいし嫌がられて来なくなってもいいし
はっきり言わないから利用されてるんじゃないの
オタあるあるだな。自分もこんな感じで一方的にオタ仲間認定された経験ある。
でも報告者はなんでさっさとCOしないで、ストレス溜めながらいい顔をし続けるのかわからん。
座っていい?と聞かれたら、グループで話してるから会話に入れる人じゃないとダメだと言えばいいだろう。
事情を話せばグループの人も話を合わせてくれるだろうし。
他の友達といると冷たく出来ないとか、この人も程度はマシながらぼっちが怖い人付き合いが下手な人なんだな
普通に嫌なことは言えばいいんだよ
米4
そうでもないと思うよ、普通でしょ
明らかに弱いものいじめになるのが嫌なんでしょう
友達と一緒にいるのにその人だけダメって言ったらわかりやすい仲間外れだしね
自分はそういうときその場を去るよ
イライラして暴れそうになるから適当にトイレとかいく
やっぱあるあるなんだね
でもオタク系の人って、だいたいの人が仲間見つけて身内でわいわいしてるからまだ良いと思うわ
1番厄介なのが、オタクでもない地味ーズ
自分から輪に入る積極性も、オタクみたいな結束する趣味も無く、かと言って1人が好きって訳でもない
凄いめんどくさい
※5
文脈からすると、同席を断るかどうかじゃなくて、会話を振るかどうかみたいだよ。
2人の時は会話なしなのに他に友達がいると優しいポーズで話しかけたりしてるように読める。
うぜえだのキモオタだの結構えげつない不満持ってるのに、他の友達には言えないんだね
誰に対してもいい格好したかったからこうなったんでしょ?
ちょっとくらい嫌なもんは嫌だって言ってもいいと思うよ
それでも空気読まずにくっついてくるようなら止めを刺してやればいい
冷たい奴って思われたくないから言いたくないってなら割り切って付き合うしかない
自分も悪い
私ボッチだけど話しかけられるの本当に嫌
なんで話しかけてくるんかなあ
みんな鬱陶しい
ほっといてくでたらいいのに
マニアックなアニメを好きと答えないとバカにしてきたりと
オタクってめんどくさい
そういう人付き合いが下手なところが嫌われてるのに
オタクだから差別されてるんだと考えて、差別するほうが悪いと怒るんだよね
※10
「ほっといてくで~」と言ってみたらみんな後ずさりしてくれると思うよ
コミュニケーションが下手なオタクは自己が肥大化して
他人の話をきくより自分が何を話すかばかり考えるオタクが多い
それで会話に不具合が起きる、それがキモいんです
空知はやっぱりすごいわ
二人きりのときに、「私はそこまでオタク趣味はないんだ、あなたは漫研とかで友達作ったほうがいいよ」と告げる
拒絶しつつ相手にも逃げ道を与えることで、関係改善を図る
悪者にはならないから心配すんな
逆にそいつと付き合ってることで周りが同類だと認識して友達できなくなるぞ
プリントの件はそこでブチ切れるべきだったと思う
オタじゃないけど、こういう人いる
お母さんと一緒の歌詞じゃないけど、一目会ったら友達で、ふた目あったら兄弟さ!みたいな(うろ覚え)
私も友人から紹介された子と、二回会ったら親友認定されてビビった記憶がある
断らない方が悪いって考えが気持ち悪いわ
人の善意や良識に付け込むやつってこういう奴らか
アニメ好きなの知られて「BL好き?」と聞かれたのは参ったなぁ
プリントの件は探すのが面倒という口実でもってプリントを見せてもらうことで少しでも距離を縮めたかったんじゃないか?
※18
ネットとはいえ、ここまで口汚く言ってるのに善意や良識ってのもなぁw
それに「断ればいい」と「断らない方が悪い」は違うと思うよ。
たぶん、報告者もそのキモオタちゃんと似てる部分があるんじゃないかな~と思った
コミュ力低そう
漫画やゲームやアニメを気楽な娯楽として少し話せるだけなのに
ガチオタとかコアなファン認定してくるのうざすぎ
どのキャラが好き?って聞かれても特にねーよ裏設定とか知らねーよ作者の人格とか興味ねーよ
声優も知らんし漫画の台詞を会話に挟むのやめろ定型の掛け合いとかしたくねーよ
勝手にオタ認定して違うと分かるとニワカ扱いとかほんとムカつく
女子の場合、友達がいないと底辺認定されるから、必死なんだろうな。
ひとりで食事してると遠くから集団で「ちょっとあれ見てよ~。マヂ笑える~」って言うんだぜ。
なにもおもしろくありませんが?
オタは別にして、実家歴が長いとこういう「距離なし」って加速しがち
別の人と別の話題をしていれば寄ってこないでしょ。
一人でいたいならそういえばいいだけ。
察してちゃんなのかね。
誰にでもいい人ぶるからこうなるんだろう。
>なんとかそのキモオタを躱していくしかないですね
「躱していく」が「殺 していく」に見えた人、挙手お願いします
報告者もうだうだぐじぐじしてキモオタに付け入る隙作りまくりやん
一遍はっきり言ってやらないとダメだろこれ
自分もアニオタだけど、アニメにしか興味ないアニメの話しかできない奴とか本当に居るのか?きっかけはアニメでも芸術やメカに政治経済と興味の幅を広げたり、テキトーに新聞テレビやネットサイトをザッピングして非オタの人とも話せる話題を用意しておくのが普通じゃないの?自分から輪の中に進んで入っておきながら話に加わらずスマホ弄ってる感じの悪い態度もいくらなんでも失礼極まり過ぎる。ネタだと思うけど、もし本当に居るならすぐ切り捨てても構わんと思う。報告者が良い顔しようとしてそのオタ娘を引き入れる事でその場に一緒にいる他の人が不愉快な思いをしているかもしれないから、空気読まない奴にははっきり言った方が良い。
潰しあえ
久々にホンモノの偽善者を見た!
妙にいい人振るからストレス溜まってるだけじゃん
「ストレスがマッハ」ってオタクじゃない人間でも使うのかよw
距離なしvsデモデモダッテ
ファイッ!!
いつの間にやら親友認定されないうちに逃げ切れるといいけど。
付きまとわれてるようだけどそばにいてスマホいじるだけなんだろうか。
次アニメとかの話題出されたら「最近見てないんだよねー」とか物凄く興味ないって
態度取ってれば寄ってこなくなるんじゃね?
勇気を出して話しかけてきたんだろうけど話しに入ってこないで黙々とスマホいじられるとか
普通の友達でもうんざりするよね。
※11
オタクが全員そういうやつだって言い方はどうかと思う…
まともな人だってたくさんいるでしょ
報告者は報告者で問題ある人だなーw
このキョロ充っぽさは大学1年生なんじゃないかと思うんだが
大学生だと年が進むごとに履修かぶらないとか結構あるんで
さっさと本音を相手に言ったほうがいいぞw
ぼっちになりたくないからゼミ一緒にしましたとかになったら嫌だろ
ストレスがマッハって言い回しあるのね。知らなかった。
オタクを自認してるが、恐れ多かったか。
大学生ぐらいでもこのくらい気を使えるんだな〜と変な関心をした。
その昔の学生時代、頭悪かったから、この手のは隣で無言ゲームの段階で
「口きかないんだったら一緒に居なくてもいいんじゃない?」って突っ込み入れてたわ。
報告者はキモオタとか言ってるけどオタクって同類っぽい感じの人以外には話しかけないから、報告者は見た目がキモオタちゃんと似たような感じなんじゃない?
とりあえず中村アン系の見た目になれば近寄ってこなくなるよ
Tefuの人脈()に勝手に組み込まれてるひとの話かと思ったよw
思い出した
専門学校入学してすぐ、まだ誰もが探りあいをしてるような頃、
私の見た目でオタクと決めつけたリアっぽい子が
「漫画好き?」と話しかけて来て、まぁ実際読んでるから「好き」と答えたら
休み時間になる度、私のところへ来るようになった
なんとなく、合う合わないって初対面で感じるものがあると思うんだけど、
私はその子とは合わないだろうなと思っていたから、こっちからはくっついて行かず、来ても拒まずって感じで数日過ごした
そしたらその子は自分に合う子を見つけたみたいで、一切来なくなった
おとなしめなオタクにはオタ話しとけばいいや、みたいな感じで来る子もいるよって逆パターンの話
報告者はオタクっぽく見られたのかもね
オタクが涙目でグルグルパンチしてくる米欄
つけあがらせてるのは自分自身
はたからみてるとお友達なんでしょう
嫌なことは断れるようになれ
人生の半分以上楽になるよん
こんなぼっちにまとわりつかれるなんて
報 告 者 自 身 が コ ミュ 障 ぼ っ ち
だからじゃん
この報告者自体も他に一人も友達いなくて
掲示板にはこんだけ文句を書き込めるけどリアルじゃ嫌な事も嫌と言えない内気なコミュ障w
報告者自身がきっしょいからお似合いです
※44
いや、この中だとお前がぶっちぎりだよ
さいゆうき?のキーホルダー付けてる人に「オタクなんだ?腐女子なんだー」って言ったら
「俺はオタクでも腐女子でもねえよ!」
って言われた思い出。
地味でぼっち寄りで絵を描くのが好きだから、そういうオタクの同性異性がベッタリになるってのはちょくちょくあったが、漫画アニメ方面よりも教科書とかに載ってるようなタイプの美術好きだとか、描いてる絵もそっち寄りだと知れると、何故か急に遠慮がちになりサァーッと引いて、漫画アニメについて全然語らなくなるって事がかなり多いな
だから結局非オタクと、オタ語りしないオタクしか友達に残ってないわ
アールヌーヴォーのミュシャなんかはサブカル方面の作家にも人気あるし、ジャポニズムや印象派や浮世絵日本画なんかは、漫画アニメの絵とも相性良さそうだから、その辺から話題繋げようとは思うんだけど、向こうは向こうで面倒臭い奴に話しかけちまったとなるんだろうね
大学一年生だとして夏休み直前の今の時期になっても報告者このオタク振り切れてないのか
切るタイミングやチャンスは充分あったはず
夏休みの予定をさぐりあう前に決着つけた方ががお互いのためにいいぞ
意思表示しないで愛想良くしてるのに心の中でこんなこと思われてるなんて可哀相だな
※45
いや、お前も俺も負けてないぜ。がんばれ!
なんとなく報告者はどっちかと言えばオタ寄りの地味なタイプなんだろうな
しかしそこから脱却したいと思ってて、大学デビューを狙っているのに
キモオタちゃんに同類と思われてイライライライラとか?
他の友達とも浅そうだし、同族嫌悪もあって本音部分ではキツいこと思ってるのにコミュ力不足もあってうまく対処出来ないでいると想像
奴隷乙
よく付き合ってあげてるなw
スパッと断っていいのよ
※45
ぼっちの報告者本人が米欄に来たのかな?
お前もキモヲタになつかれるようなぼっちなのは事実だろw
友達たくさんのリア充になってキモヲタぼっちは張り付かないw
これが現実w
コメ欄でキモオタイライラしてんな
まあ報告者も地味なタイプなんだろう
無言でスマホいじり
この人の中では受け入れてもらえた時点で「自分と報告者たちは友達」
ということが証明されたと感じて満足しているんだろう
もっとひどい場合は脳内会話で自分も会話に参加していることになっている
相手女かよ、キモオタって書くと女のイメージ沸かねぇ・・・
女オタだろうが見るからにヤバイのが比較的少ないからだろうが
女オタでこんなメイド喫茶の呼び込みに一方的に話しかけてる系の奴なんているのか
無言でスマホいじりって何で隣座ったの?って思われてもしょうがないよね。
今の子はこんなの当たり前なのかなぁ。
知りたくもないアニメの蘊蓄聞かせてきて
うんざりしたから興味ないってはっきり言ったら
SNSで「親切で教えたのに」って被害者面で呟いてた時は殺意湧いた
少しずつ距離を詰められているじゃん怖い
はっきり断らないと、どんどん侵食されるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。