2016年07月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
- 313 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:28:08 ID:riL
- 結婚について悩んでいます。よろしくお願いします。
私27歳、会社員。彼36歳、会社員。交際2年半です。
彼の実家は兼業農家で、長男です。
実家の敷地が広く、実家のすぐ隣の同じ敷地内に
私と知り合う以前に建てた新婚用の離れを建てており
彼は現在食事やお風呂は母屋で、それ以外は離れで暮らしています。
(すみません、母屋・離れと言う言い方が合ってるのかどうか分かりません)
結婚したら"敷地内同居"と言う形になると彼に言われています。
今春彼からプロポーズされ、OKし、双方の両親にも挨拶を済ませました。
お互いの仕事の兼ね合いから、式を挙げるのは12月、それまで同棲等は予定していません。
|
|
- 相談と言うのは、結婚後も日々の食事は母屋で彼の両親と妹と共に食事をとるように言われています。
もちろん食事を作るのも母屋の台所です。たぶん義理母になる人と一緒に。
新居予定の離れも普通の戸建なので、当然台所もちゃんとあるのですが基本はそうするようにと。
家族の団欒は大事なことなので、同じ敷地内で暮らしていて別々の食事と言うのはよくないと言うのと、
そうしたほうが水道光熱費は親が払ってくれるので助かるだろ?と言われました。
私は同じ敷地内なので、濃い付き合いになるんだろうなぁと実は少し気おくれしていました。
週末ぐらいは一緒に食事するのもしょうがないかなと私なりに譲歩するように考えていたのですが
日常的にそうだと同居と同じように感じています。
それで彼には、週末やイベント時に一緒に食事するのはいいけど夫婦の暮らしも大切にしたいと言いました。
そうしたところ、彼から「それが出来ないならこの結婚は無しにしよう」と言われショックです。
私は破談になっても仕方のないようなことを言ったんでしょうか。
その件があってから半月ぐらい経っていて、今冷戦状態と言うか連絡を取り合っていない状態です。
メールもないです。こちらからも送ってません。 - 315 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:33:06 ID:YUw
- >>313
実質同居が嫌ならそんなエネmeマザコン止めといたら? - 316 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:33:24 ID:gC8
- >>313
悪い事は言わん。
その結婚、破談にして貰いな。
望むところだって言ってやれ。
>家族の団欒は大事なことなので、同じ敷地内で暮らしていて別々の食事と言うのはよくない
全くもって意味がわからん。
週末だけ一緒に食事してくれるだけでもいい嫁さんだと思うけど。
むしろ、いい年した夫婦がいつまでも家族と団欒ってアホちゃうかと。
だったら嫁の家族との団欒はどうやってくれるんですかねぇ。 - 317 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:34:49 ID:gC8
- 連投ごめん。
でもこの彼氏、本当に「破談でいいよ」って言ったら焦るだろうねw
農家で36歳で1から婚活やりなおしってwww - 318 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:42:07 ID:VA3
- >>313
新しく家族を作るということを理解していない彼氏さんのようなので
話し合っても平行線なら、破談が一番じゃないのかな
彼が全く折れることがない場合、貴女はそれを一生我慢していかないと
いけないよ
実家を含めて一家としてやっていきたいってことでしょう?
文句を言わず、我慢し続けるっていうならしょうがないけど、「結婚する前に
わかってよかったね。今なら間に合うよ」案件だと思う - 319 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:42:41 ID:6V2
- >>313
只の膿家脳じゃないですか
家族の団欒って、結婚したら別世帯でそこを一家庭とするのが今の民法ですよ、
お嫁さんを実家に取り込む訳ではない
3食母屋で採れって、離れのキッチンはせいぜいヤカンしかなく食器も不要、
飲み物が入る冷蔵庫があれば良いや~、あ、レンジは便利だからあってもいいかな
だって母屋行けばボクの食器は全部あるもんね
↑ こんな新婚生活ですよね
これで自分から破談にしたくならないの? - 320 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:43:44 ID:qQh
- まず奥様の意見が全く入ってない家がある時点で如何なものかと思う案件
更に彼のその提案が彼のご両親とコンセンサスが取れてるのか?それとも彼の暴走なのか?
そこらへんも気になるところだよね - 321 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:45:18 ID:kDn
- >>313
27歳なんてまだまだ若いです!次がありますよ!
ただでさえ同居なのに、妻となる人の不満を譲歩もせず却下なんて
その男性、モラハラの素質あります
嫁姑問題にも盾にもならない男だと思います - 322 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:48:02 ID:Hte
- >>313
破談一択でしょ。
彼の方から逃げてくれたのって、朗報ですよ
断った途端しつこくなると思うので、用心してね。
できるだけひとりきりにならぬように。
時代錯誤の愚かな男だな
もっと若くていい男、ゴロゴロいるから迷い込まぬように。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)17:54:01 ID:kDn
- >>313
あと、親に挨拶したのにと思うかも知れないけど
親御さんに現状を相談してみてください
普通の親ならそのまま破談にしてもらえって言うと思うよ!
普通の親じゃなかったらごめんね - 324 :313 : 2016/07/15(金)17:56:16 ID:riL
- こんなにレスの内容が統一されるとは・・・。
そんなにやばい物件だったんですねorz
すみません、今すごくショックでどう書き込んでいいのかまとまりません。
年齢が離れているので、人生経験が私の方が浅いと思ってしまって
自分が間違ってるのかと思っていました。
相談しておいてすみません。
ちょっと落ち着いて冷静になって考えてみます。
- 326 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:00:30 ID:YUw
- >>324
絶対母屋の家事炊事介護その他全部やらされて
財産没収自由時間もゼロだyo!
超M体質で奴隷生活に憧れてるんじゃ
なければ脱出一択だわ。
ただこちらから切るとストーカー化しやすい案件だから
向こうから断らせるのが肝要だよ。 - 327 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:00:33 ID:qQh
- >>324
ものすごす悪し様に言うと『そんなザマだからその年まで売れ残ってるんや』だ - 328 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:09:44 ID:I9v
- >>324
農家の長男教による嫁の奴隷化洗脳って良くある話。
結婚前からそんな片鱗みせてる時点で本当にやばいと思う。
ググってみて事例みながら判断するのもありだと思うよ。 - 329 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:10:25 ID:Hte
- 昔から、農家の長男のところへ嫁ぐ女性は少ない理由が、今回あなたが言われた内容だからなの。
農家側が「他家の娘には嫁に来て欲しいが、自分の娘は町に嫁がせる」と言ってきたのも、同じ。
農家の長男たちは40台、50台でも独身者ばかりだそうだよ
フィリピンや中国から集団で嫁さんもらって、うまく行ってるところと、
カネや財産持ち逃げされてるところがあるらしい
最近のニュースじゃないけど・・・・
ことほど左様に、農家に嫁ぐには覚悟が必要だし、何よりも強靭な身体が必要だろうね
焦らずに、ご家族にここ見てもらって、一緒に考えなさいね - 330 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:13:09 ID:OLb
- >>324
兼業な時点で逃げた方が良いよ。
ましてや、その婚約者なら貴方がとても苦労すると思う。
よく考えて、親御さんにも相談した方が良いよ - 333 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:36:03 ID:J5Y
- >>324
農家じゃなくてもここまで婚約者に気を使わない
男はかなりの地雷だよ
と、農家に嫁いだ嫁の自分が言ってみる - 334 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:39:19 ID:NzL
- 農家だからというか、敷地内同居で嫁の意見が無視ってのがヤバイ。
これからもずっとそうなんだろなって連想する。
毎日顔合わしてご飯食べて、子供はまだかって言われたり、
新しい家庭としてとか家の掃除とかのルールとかにあれこれこれから決めていくのを、
多分嫁の常識とか考慮しなくて彼の家ルールが常識になる。
家族っていうけど、彼の母はいつまでたっても嫁の母にはならない。
そんでその状態では彼は親の子供であり続けて、あなたの夫や子供の父って責任感とか
自覚浮かび難いんじゃないのって心配になるんだよね。 - 336 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:10:58 ID:6V2
- そもそもその希望は彼一家の総意なのか、彼1人が言ってることなのかで
少し対応が変わるかもしれない
彼の希望でもなく彼親がこう言ってるから従えなら
自分の親御さんに出てもらって話が変わる事も有るかも?
いずれにせよご両親にこの話を聞かせてどう思うのか相談してみた方がいいわ - 337 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:15:08 ID:6V2
- 食事の支度のみならず家の管理を二軒分投げられると思った方がいいかもね、
それも厄介な部分だけで金銭は別とか
炊事できるなら掃除も洗濯もやってけ、
母屋の洗濯機使えば水道もタダくらい言い出すのが目に浮かぶ
書くほどに破談大歓迎だな - 347 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)21:32:37 ID:8Fn
- >>324
27歳ならまだ大丈夫。頑張れ
だけど正直なところ、付き合ってる間に気づいておけばと思うよ
実家の敷地内に家ありとわかった時点で探り入れてみるとか
あと年上だからって社会経験豊富とか頼りがいあるわけじゃないし、次はしっかり相手見て判断した
ほうがいいと思う - 360 :313 : 2016/07/16(土)08:24:57 ID:Dn1
- 昨晩相談した者です。
みなさんのレスと色んなサイトを読んでたら
最初はどうしていいか分からなくて泣いてしまいましたが
途中からなんだか悩んでるのがバカバカしくなってしまいました。
憑き物が落ちるってこういう感覚なのかなって感じです。
後出しですみません。
実は彼とは上司と部下と言う関係です。
なので冷戦状態の今も同じ会社で働いており、それも悩みのひとつでした。
別れるとしたら辞めなきゃいけないのかなとかそういうことも考えてしまって。
でもみなさんのレスの中で何度も出て来た「まだまだこれから」って言葉で吹っ切れました。
さっき彼に「この結婚はなしにしようという言葉を受け入れます。長い間ありがとうございました」
とメールしました。
これから両親に報告します。
両親に相談してからとも思いましたが、気持ちが固まってしまったので。
再就職はハードルが高いかも知れませんが、色んなことを1からやり直そうと思います。
ありがとうございました。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)08:32:56 ID:TqB
- ご両親に話したらきちんと対策練ってね
婚約破棄という形になるけど、
向こうから言い出した事とか分かるようにして
両家で話し合いもしなくてはならないかも
転職はした方が良いけど、
「仕事辞めろ」系の圧力貰ったらパワハラだから
そうなった時の対処もご両親に相談しておいてね
上手くいくよう祈ってるよ - 362 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)08:38:25 ID:OnY
- >>360
相手の足元見てる感パねぇ…
これは破談でよかったと思うよほんとに
残念だったね、あなたにとって本当にいい人が現れて
今回のことが笑い話になる日が来ることを祈ります - 363 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)08:43:10 ID:guV
- >>360
100パーこの後粘着してくるから、その辺りでもかなり精神力削られると思う。
何があっても戻ったらダメよ。
甘い言葉でほだされることもあるかもしれないけど
一旦本性見せたら、この後はもっと酷くなるだけだからね。
ここを乗り切ったら、今以上の幸せが待ってるよー - 364 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)08:46:23 ID:VBo
- >>360
お疲れ様。
仕事だしにして奴隷ゲットとかふざけた了見の男から逃げられそうでよかったね。 - 365 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)09:12:25 ID:XfB
- >>360
何と言う最悪な男。
ここで相談して、良かったねー
新しい旅立ちを祝す
元気で胸張って、前見て歩くんだよー - 368 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)09:56:50 ID:p5m
- >>360
おお!頑張ったね!
結婚は個人の選択だけど、
今の日本はまだまだ個人の背後にある「家」問題が付いてくるからね…
相手さんが上司ってことで勇気が要ったと思う
今後もしかしたら「本当に結婚をやめるなんて!」とか言い出すかもしれないから、
気持ちが折れないよう暫くは踏ん張ってね - 370 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)10:56:14 ID:Qpx
- >「この結婚はなしにしようという言葉を受け入れます。長い間ありがとうございました」とメールしました。
これ上手いなあw
相手から提案したことになってる
婚約破棄しても多分一方的に360のせいにはならない…はず
二人の話し合い(にもなってないけど)が決裂したんだからね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433476509/
その後いかがですか?2
- 551 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)13:16:46 ID:nOW
- 愚痴相談スレに先月書き込んだ者です。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/313-
報告が遅くなりましたが、その後彼とはお別れし、会社の方も今月一杯で退職することになりました。
>>360を書き込んだ翌週月曜日に彼の方から「何が気に入らないのか」と言われました。
「理由によっては譲歩してもいい」とも言われたんですが、その時の気持ちをなんと言って良いのか。
どうして“結婚”と言うふたりの大切な問題なのにこういう言い方されなければならないのかと思って、
その後「この人と結婚したら一生上司と部下の関係になるのかな。そんなの嫌だ」って気持ちになりました。
前回“憑き物が落ちた”と書きましたが、本当に彼への気持ちが無くなっていることに気付きました。
それで「結婚をなしにしようと言ったのは○○さんからですし、その言葉でもう冷めてしまいました」と言ったら
しばらく考え込んだあと「じゃあ、わかってるね?」って言われて退職しろってことなんだなと理解しました。
この件については親とも事前に相談して退職するつもりでいたのですが
iPhoneのボイスメモに録音中だったので「辞めろ」と言う言葉を引き出したくて、わからないふりをしました。
「何をですか?」って聞いたら「自分は課長、おまえは平、お前の代わりはいくらでもいる」と言われたので
「それは別れるなら会社を辞めろと言うことですか?」と聞いたら「そうだ」と言われました。
これから考えます、と答えて去ろうとしたら「後悔するぞ」と言われました。
「このまま結婚して後悔するよりはマシです」と答えましたが、少し声が震えてたと思います。
それから「辞めた方がいい。ここに残ったら結婚出来ると思うな」と言われました。
正直自分が情けなくて涙が出そうでした。どうしてこんな人が好きだったんだろう。
一応今月一杯で退職ですが、有休の消化でお盆休み明けに2日ほど出勤して終了です。
就活頑張ります。 - 552 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)13:39:52 ID:TYz
- >>551
よっぽど小さい会社じゃなければ、そのボイスメモ会社の上の人に聞かせたほうがいいよ
部下に結婚迫って断られたら辞めろと迫るとか、もう本当にいろんなものに抵触しまくると思うw - 553 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)13:48:39 ID:htp
- >>551
勇気をもっての決断お疲れ様でした。
録音取ってる時点で色々やろうと思ってのことかと思いますが
その録音もって出るところ出たら勝てそうwww
あとその男以外の会社の上から下の人達に「こんなこといわれて・・・」って
言うのもざまぁ方法として大変楽しそう。
どの道会社辞めるんならどう出ても何も痛くないし
就活も含めて色々頑張ってください。 - 554 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)14:03:44 ID:Cce
- >>551
乙でした
>「辞めた方がいい。ここに残ったら結婚出来ると思うな」
凄いなこれ
一体何をどうするつもりなんだろう?
別に会社の人と結婚するわけじゃなければ何の邪魔も出来ないと思うが…
本当に別れて正解だよ
そんな会社に固執する意味もないね
まだ人生先は長いよ、下手に戸籍を汚されなくてよかった
頑張れ - 555 :551 : 2016/08/15(月)14:30:45 ID:nOW
- 録音したのは実はもっと無茶なことを言われるかもと警戒したからなんですが、
とにかく結婚取りやめも退職も彼の方が言い出したことだと言う証拠を残したかったんです。
今の所、特に使い道みたいなものはないんですが、何かの時の保険に取っておこうと思ってます。
会社は地元の中小企業ですが、一応こちらでは名の通った社名です。
人事部の部長さんが女性で、慰安旅行等で可愛がって貰っていたので
何かあれば相談するつもりです。
ありがとうございました。
コメント
もう支配したつもりだったんだろうな
元カレはロミオと化すと思います
もし辞めるなら、次の犠牲者を出さないためにもみんなに事の経緯を報告しないとな。
うまく逃げられますように
こうやって人の結婚話を破談にしてこいつらは本当に屑だと思う
そこまでの問題要件だったか?
焚きつけて、かき回して、本当の人間の屑ってのはこういう連中を言うんだなって思った
惜しむらくは証拠が残ってないことだな
下手したら一方的な婚約破棄ってことで慰謝料もの
※5
お、逃げられた婚約者さんチーッス
相手の希望は聞かず、自分の考えを受け入れないなら結婚しないって男は普通に問題ありだよ
掲示板なんかで相談するとこうなるのか
※7
客観的に事例を冷静に見てみろ
おかしいって思わないなら、そりゃ結婚どうこう以前の問題
別に親と一緒ご飯食べたっていいと思う。少し前はそれが当たり前だったんだから。
世帯が別とか、敷地内同居や普通の同居ならそういうのは関係なくない?
ただ嫁の意見が一切入らないっていうのはおかしいし、夫側の意見を全面的に受け入れないなら破談じゃ話し合う余地はないね
同居やそれに近いものなら、一番ため込むだろう嫁の意見を夫が代わりに通していかなきゃ上手くいくわけないわ
つか嫁が断ったら関係が悪化しそうなほど煮詰まった状況を持ち込んじゃダメでしょ
最初からイエス以外聞く気がないんだろうけど、選択肢を与えないって一番相手の無視する行為だぞ
続報でロミオメール楽しみにしてるよ!
破談だと言ってきたのは彼のほうだしねえ
将来的にどうするかはまだしも、新婚生活を大切にしたいってそんなに我儘かな?
離れっていってもきちんと一戸建てなら夫婦二人でも管理が大変(というかほぼ妻の役目になりそう)
なのにその上食事、風呂等生活の基盤を母屋でするなら母屋の家事まで手伝わなきゃいけないことになる
てかまだ相手もいないのに先に家建てちゃうって最近なら結婚忌避案件だな…
一昔前なら資産だったかもしれんが結婚してからいろいろ話し合って建てたいって人多そうだし
仕事で転勤があったり維持費考えると負債になるって見方もある
男が後から粘着しそうで怖い。
逃げられた報告の後日談がほしい(´;ω;`)
どっちも気が早すぎるだろ
まあ折り合いつかないなら別れて正解じゃね
次あたりに胸糞悪い話が転載されるよ
ナイス決断
自分ルールは押しつけるけど相手のことは尊重しない典型的モラハラ糞野郎なんかと結婚しちゃダメだよ
※7
・36歳で結婚できてない
・新婚用の家を嫁候補もいないうちに相手の実家の敷地内に建てている
・旦那の家族との食事を強制
・折衷案を出すも却下され、挙句に「出来ないなら結婚は無し」発言
客観的に事例を冷静に見ても、これだけ男側におかしいところあるんですが?
上二つは知った上で婚約してるからいいとして、下二つが問題だよな
男側も言うこと聞けないなら結婚はなしって自分から言ってるんだから
女側が条件が飲めないから言う通りに結婚を白紙にします、で何か問題があるのか
こういうパターンで同居した人三人知ってる。
三人とも今は離婚して独身を謳歌してるぞw
農家か否か関係なく、親との同居を要求する男って、
ものすごく精神年齢が低いと思う。
自分は今までの家族+嫁が加わるだけなんだもん。楽だよな。
嫁が決まる前から、新婚用の家がおったててある時点でお察しだ。
田舎者だから旦那の言い分はわかる
でも27歳の女ならもっと若くて同じ価値観の男性を選んだほうがいいよ
年齢差があるからパワハラされるんだよ
ラブラブだった頃に「30歳までに子供を産みたいな♡」とか言ってたとしたら
いいようにそこをつつかれて足元を見られる可能性がある
嫁き遅れるぞみたいなこと言われて恫喝されたら自分はアラフォーだろがpgrしてやって!
一緒に食事は嫌だけど、何かの時の子供の世話とかは頼みます
とか言い出しそうな嫁候補だよね。
この人自体がその家に合ってないんだろうから、やめておいた方がお互いの為。
やっと敷地内同居OKな女性を見つけたのにわがまま言ったね。
兼業といえども農家で、敷地内といえども同居で、一応家が別れてると思いきや
食事は母屋で一緒に。って考えれば考えるほどアウトだろ。
籍入れる前にそういう話になってよかったね。気まずいようなら部署替えしてもらうとか
転勤するとかして心機一転すればいいと思う。
美味い事別れられるといいけど。
お前のために離れを作ったんだから金払え!
婚約不履行だから金払え!が来るかもね、というかきっとくるぅ~(古い)
部下と上司ならパワハラもあるだろうね、確実にあるだろうね
何かあったらすぐもっと上の上司と相談しな、親にも言うんだ、大事な事なんだから頼れ
親はお前を不幸にするために27歳まで育てて見守ってしてたんじゃないから、逃げろ
うちは農家じゃないけど
同じ敷地内に家建てた
そんなこと言われたことないから
びっくりした
外食とかBBQとか鍋パで一緒に食べる位。
だから凄くみんなで食べるのが楽しい
※23
その女叩きは無理があるwww
まぁ今日も一日頑張って叩いててくれよwww
こういう男には膿家脳で教育された人じゃないと結婚とか無理でしょ。
友達が膿家脳で育ったけれど、義理両親の介護やる気満々というか
同敷地内別居で介護始めたらしい。
義実家の水回りのリフォームも旦那が資金出して文句は言ってるけどね。
※23
子どもを舅姑にとられて我が子なのに世話もさせてもらえないってパターンもあるからなぁ。
上司ということで、仕事もできるふうに見えて目が眩んでしまったんだろうけど
結婚する前に正体が分かって良かった
しっかし、こんな悪条件(敷地内ほぼ同居、農家、小姑付き、アラフォー)の男なのに
強気に出たもんだよ
>彼から「それが出来ないならこの結婚は無しにしよう」と言われショックです。
相手からこういう事を最初に言ってくれて良かったねw
こんなのと結婚して結婚してすぐに同居同然の暮らしをしてたら
この報告者も農業やらされるよ
嫁に農業を仕込もうと思ってるんでしょ?
ここで逃げた方がいいってw
慰謝料と式場のキャンセル料で数百万請求されるかも知れないけど、
一生を棒に振るよりもいい決断だよ
※23
一緒に食事は嫌なんて言ってないでしょ、報告者。
週末やイベントの時はいいけど、自分たちの生活も大事にしたいって
至極全うなんですけどそこらへんの理解もできないぐらい女叩きしたくて脳が腐ってる?
そんな男だと早く気づけと言いたいがなあ。見切るのは無理か。
安易に部下に手を付ける男だってことなんだよな。
頼りがいがあるとコロッと騙されるんだろうなあ。
男の言ってる事がおかしいって思わないのは何なんだ?
脳味噌どうかしてんのか
田舎で土地持ちって言っても、最初から新婚用の離れなんて普通あるもんなのかな?
以前にも似たような案件で破談してる可能性は無いか?
とりあえず全体的に先っちょだけで済まんやろ感満載なんだよな
婚活したことのある独身喪女だけど、結婚のために新居を用意する男性は地雷だと思ってる
うちの母の実家、農家でお嫁さん離れに住んでて
毎日母屋に行ってたと思う、しばらく経ったら母屋を
新築して同居してた。お嫁さんも多分農家出身で中卒の
人だったね。娘しか生まれてなかったけど離婚はしなかった。
その娘は結婚したらまた敷地内の離れに旦那さんと同居して
旦那さんは結局婿になるという話に落ち着いた。
結構な土地持ちでそれなりにメリットあればこういう事例もあるね。
※34
職場では頼りがいのある上司なんじゃない?
年齢も離れているし、人生経験乏しそうな子には、彼が絶対みたいに思えてたのでは
※で彼が自分の意見だけで暴走してるかもしれないから、親交えて話し合ってみては?
みたいな意見あるけど、向こうの親御さんも彼と同じような家庭観だと思うんだよね…
同じ轍を踏まなくてヨカッタ。
同居は最悪でした。
上司と部下の関係か
丸め込むのは簡単だったろうな
社内恋愛か・・・上手くいかなかった時厄介だな。
昔、社内恋愛する人はだらしないから信用しないという男がいて厳しすぎると思ったが、
こんな事態になった時職も失うリスク考えると一理あると思った。
特に女性は余程職場の立場を確立してないと損するから若い報告者はこれから頑張ってほしい。
私も敷地内同居を受け入れて嫁いで来たら後出しで義両親と妹と、おばあさままで一緒に食事をするように言われた。理由は主人が居ないときには必ずイビられるから。私だけ焦げたオカズにお猪口にいれたご飯。笑 半年でギブ。今は自分達の家で食事をするようにしています。相談者さんは結婚からも逃げられて良かった。
逃げて良かったと思うよ。相手の意見も聞かずに結婚前から自分の意思だけ通そうとする様な人間は男でも女でもろくなもんじゃない。結婚していたら、食費とか、子育てとか介護とか、近距離の分だけ口も出されること受け合いだな。
絶対この後にひと騒動あると思う。
うちも元上司と部下の関係だけど、毎週義父と指しで飲み歩いてますごめんなさい。
俺「将来同居とかしませんからね」
義父「俺は嫁ちゃん(義母)と新婚生活やりなおすんだ!こっちからお断りだバーカバーカ」
とか、そんな関係なんで割と良好な方なんだと思う。
因みに俺の屑親は死んでるんで嫁姑問題は存在し得ないwww
せっかくいい証拠とれたんだから出し惜しみなんてしないで、有無も言わせずに出すべき場所にさっさと提出しちゃえばいいのに・・・。
この人、どこまでも受け身体質なんだな。
そんな素敵な録音を人事に教えないなんて
出し惜しみイクナイ
何かなくても人事部長に相談しなよ。
勧善懲悪カタルシスクレクレまとめ脳の人には不満の残る結末
切り札握って精神的な余裕を取り戻すのは大切カモ
何もなくても相談はした方がいいかなって思うけど
脅迫されましたとかの訴えなら無事に上司と職場から逃げきってからでもいいしね
相手のほうは完全に崖っぷちにいるから残ってもな…
辞めちゃう会社にこれ以上関わりなんて私なら持ちたくないから
切り札握ったままサクッと辞めるわw
この人、受け身なんじゃなくて賢いと思うけどね。
制裁じゃなく、似たような被害者を出さないためにも上には伝えてほしいが
ひっどい…何か泣けてきた
そんな脅すような人と夫婦にならなくてよかったよ
人生長いよ
なにこの無駄な録音
※55
全然無駄じゃない。相手が「何か」してきたとき、
「あの時の会話は録音しています。人事部長に連絡しますよ?」と
身を守る武器として非常に有効に使える。
相談者が常識感覚を持ってる人でよかった。
録音は聞かせなくとも、
退職の経緯は人事部長の耳に入れておいたほうがいいのでは?
どんなことがあったか言っておかないと、
破談になって居づらくなって辞めたのね、ぐらいに思われそう
地方なら、次の転職先の耳に入るといけないから尚更
え、これってハラスメントじゃないの?
何かあればって今がその何かだよ
相手に変な話作られて吹聴される前に第三者への相談はしておいたほうがいい
辞職するしないは関係ないよ
それだけのことされてるんだから
327>>そんなザマだからその年まで売れ残ってるんや
いい年して売れ残ってるのは本人かその家族に問題があるっていうけど、両方揃った農家の長男なんて役満男と結婚する羽目にならんで良かったじゃん
37 中卒で、いろいろな知恵をつける前にたぶん結婚したんだと思う。
この人は賢い人だと思う
録音をすぐ公開しないことを弱腰だとか非難する連中もしょせんはネット越しの野次馬、
実際は若い女性が頭のおかしい男と直接対峙しなくちゃならないんだからそりゃ慎重にもなるだろう。
追い詰められると暴力や犯罪に走る男ってびっくりするほど多いからね…
何だこの膿家テンプレートみたいな男・・・・
信じられん。
>録音したのは実はもっと無茶なことを言われるかもと警戒したから
ってもう十分無茶なこと言われとるやんww
甘々な報告者だなあ
マジでこんなのいるんだね。
これ、超パワハラ、セクハラだよね。
今の時代にこんなの存在するんだねー。
9歳年上かあ
やっぱり10歳近く離れてる夫婦って上手く行かないと思うわ
女がバカでなんでも男の言いなりになるような女だったら上手く行くかも知れないけど。
10歳近く年が離れていると世代感覚も全く違うから話も合わないし、
体力も食の好みも変わるんだよね
この報告者、次は同世代の相手を探した方がいいと思う。
まだ20代だしなんとかなるよ。
※37
やっぱりそういう家には中卒で頭が悪くて隷属出来るような女じゃないと
嫁は務まらないんだね
現代人で大卒だったら絶対無理だと思う。
自分の頭で物事を考えられるようにちゃんと教育されてるから
でも偏差値が低過ぎるF欄大学なら中卒と似たようなもんだろうけど…
うわもったいねー
パワハラと婚約破棄で慰謝料もらえばいいのに
訴えようとかの意思はないけど名誉を守りたい、後々何かあると困るって人事に話を通しておいた方がいいかもね
これから先、結婚とかってなった時に変な話が相手側に入ったら面倒だし
変な噂ばらまかれる前に、人事部長にだけでも聞いてもらっておいた方がいいと思うけどね。
特に田舎は人間関係密なこと多いから、別のところに就職しても誰かの知り合いがいて根も葉もない噂が届きかねない
次の就職先と今後の縁談を考えると、根回しは大事だと思うの
加害者グループに先手打たれて悪い噂を地元で流されて、それを真に受けた就職先が内定取り消したイジメ被害者の記事があったと思うが。あのイジメ被害者は名誉棄損で訴えることもしないで神経病んでた結末だったような。泣き寝入りでダンマリしてると、取り返しのつかないことになるよ。ただでさえ加害者は攻撃的だし、悪知恵だけはズバ抜けてるからね
証拠コピーしてコピーを人事に渡すべきだと思うけどな。問題起これば労基にも行くって臭わせて。そしたら彼が動こうとしたら牽制してくれる。先に加害者側に外堀埋められると厄介。先手根回しは保険としてやっておくべき。
この男は年寄りなうえに自分は夫婦の土地付きの家も買ってやれない貧乏なくせに、女にだけ家事育児完璧を求める家の人間だから、結婚なんてダメだよっ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。