結婚式で自身が別れてしまった報告をするのは、例え忌み言葉を避けても非常識でしょうか

2016年07月19日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
552 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)10:55:20 ID:nd0
質問させてください
結婚式で自身が別れてしまった報告をするのは、例え忌み言葉を避けても非常識でしょうか

私の婚約者は中学~社会人1年目まで付き合っていた人がおりましたが、
数年前に別れ、その後私と出会い現在は入籍間近の状況です。
ですが、彼の友人達はそれを知りません。
友人の結婚式に呼ばれる度に「元恋人さんとはどうだ!?早く結婚しろよ、もう長いんだから!」
「いやー、次はお前だな」などと茶化されています。そして毎回適当に流したり濁して帰ってきます。

最初は結婚式で「別れちゃって」などと言えるはずもないし、
濁して帰ってくることに賛成でした。また別の機会に言えばいいと。
しかし彼は、年に数回呼ばれる結婚式くらいしか友人と会う機会がないので、
結婚式以外の「別の機会」が来ません。
もう私と付き合って数年経つのに、
彼の友人の間では未だに元恋人と付き合っていることになっています。
また結婚の予定は?などには素直に「もう考えてるよ」なんて言うので、
彼と元恋人の結婚秒読みだと思われている様です。
何年経っても、彼の友人達にとっては元恋人がカップルのまま。いつまでも認められないようで、
自分でも何だかよく分からないのですが、だんだん悲しく感じるようになってきました。



そこで上記の質問なのですが、
「別れた」などの忌み言葉を避けても、事実を伝えるのは非常識でしょうか。
例えば「今はそういう関係じゃなくて、別の方とお付き合いしているよ」など。
もちろん非常識であれば、無理に公言してもらうつもりはありません。
人の結婚式を台無しにすることも、彼の評判下げることも望んでおりません。
そのくらい普通じゃない?というご意見が多ければ、彼に提案してみようかなと思っております。
(もちろん最終的に言うか決めるのは彼ですが)

マナーなどには疎いのでご教授頂けたら助かります。

553 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:02:25 ID:eVJ
>>552
自分から別れたって話し始めるならともかく、
聞かれたからには答えないとしょうがないんじゃない?
嘘つくもの変だし。
さらっと答えて、相手が食い下がってくるなら「今日はお祝いの席だからまた別の機会に詳しく話すよ」
でいいんじゃないかな。
だってもう入籍間近なんだよね。
友達から全然知らない人と結婚するって招待状届いたら
「思ってたほど親しくなかったんだな」って私なら思うわ。

554 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:04:32 ID:rAX
>>552
普通に伝えたらいいじゃん、としか…
結婚式でも始まる前とか終わった後とか話しないの?
書いてるように「実は○年前から別の人と付き合ってる」って言えばいいのにって思うわ
553さんが書いてるようにもう間近なら機会はないかもしれんけど

555 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:06:39 ID:a8n
>>552
忌み言葉避ければいいんじゃないかな。
自分の式の時には旧友たちで「今新しい彼女がいるんだよね」って話などはしてたらしいけど
後で聞いても気にならんかったわ。
入籍間近なのに聞かれて訂正しないと次は結婚式の案内でしか伝える機会なさそうだし、
その時新婦の名前が想定してた人と違う名前だったら逆にびっくりして変な勘ぐりされるかもしれないよ。

556 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:08:27 ID:3T9
>>552
相手から茶化されたときに婚約者がしっかりと言うべき
自分からそういう話題を出しているわけではないのだから非常識ではないと思うけどな。
こういうマナーって人によって違うから、どれが正解っていうのもないと思うし
どうしてもお祝いの場でネガティブなことを言いたくないのなら、
後日メールや電話で実は元恋人とは別れてるって言うぐらい容易なことよ
でもそういう会話のやり取りをしているのを知っているってことは
婚約者はあなたにその話をしているんだよね
あなたがどう感じるかとか考えないのかな
まぁ悲しく感じるのならちゃんとそのことを婚約者に伝えたらどうかな
非常識だとかそういうのを心配していたらこれから先結婚生活送るのも大変だよ

557 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:10:39 ID:XN6
>>552
元々もっと早い段階でさらっと言っといがほうが後腐れなかったし
先延ばしにすればするほど彼の印象悪くさせてるわけなんだから
「皆に会うのがお祝いの席だったっていうこともあってなかなかいえなくて」
っていうフォローしつつ普通に伝える以外方法ないよね。

突然違う人と結婚しますの招待状を見たとき
何も知らない外野の印象が一番最悪だと思う。

558 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:11:28 ID:ZQz
>>552
正直その彼氏にモヤモヤする
もう別れて数年経ってかつ訂正する機会がなかったわけでもないのに訂正しないって
元カノに未練あるの?って思っちゃう
自分と結婚考えてくれているにしてもそこをハッキリしない限り
彼氏との今後はあまり明るくないんじゃない?

561 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:21:47 ID:7LB
>>552
その場で言えないのは分かるとして
後で訂正の電話もメールも出来ないような友達結婚式に呼ぶの?
ていうか友達なのそれ?
その後訂正しないでずっとそのままにしてる彼氏が変だよ

562 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:24:32 ID:Boq
>>552 「結婚式で茶化されちゃってさー」「濁して帰ってきたのは正解
だと思うよ」ってバカな会話してるなあと自分たちで思わないの?
忌み言葉と言っても参列者全員の前で告白するわけじゃなし、友人達
だけにこそっと伝えればいいだけでしょ。つーかその彼氏大丈夫なの?

563 :552 : 2016/07/18(月)11:39:09 ID:nd0
レスありがとうございます。予想外に短時間で多くのご意見を頂けて、驚いております。
まとめてのお返事になることをお許し下さい。

相手から聞かれて、忌み言葉を避けて答える分にはあまり問題がなさそうですね。
確かにマナーは人によって受けとめ方が違うので、
それでも不快感を感じる方は居るかもしれませんが…気にしていたらキリがないとも感じています。

ちなみに式の後に自身の恋愛状況をメールするようなことは、
説明しにくいのですが彼の性格上ありません。
私でさえ変だと思ってしまいますし、ご友人は余計に気味が悪いと思います。
二次会などは昔は行っていたようですが、
彼の仕事がここ数年あまりに忙しく、式が終わると即帰ってきて仕事をしています。
本式のうちに伝える以外の手段が取りづらく、このような悩みに繋がっておりました。

今のままでは、招待状が届いてビックリ!という状態になることも懸念していましたが、
皆様に指摘されて改めて問題なのだと認識しました。
親しい友人であるほど、なぜ言ってくれなかったという気持ちになりますよね。

最後に彼を庇う形になりますが、
このこと以外は何事も十分すぎる程に周到に進め、安心させてくれる人です。
私の伝え方もあるかもしれませんが、どんな人に紹介しても、完璧すぎると言われるほどです。
あまり友人に執着のない人ですから、(彼の気のつく範囲ではとても大切にしています)
恐らく彼の中で、友人に紹介するという行為がそこまで大きなものではないのだと思います。
また初回以降は、私から、何か言われた?た聞いておりました。
自分でも何故気になるのか分かりませんでしたが、恐らくあの頃から不満だったのだと思います。
たくさんご心配頂きありがとうございます。彼に未来を預けることに関しては、
今のところ特に不安はありません。

人の結婚式という、選択を間違えば人様に迷惑をかけてしまう状況で私も彼も躊躇していましたが、
これを機に提案してみます。

ご意見ありがとうございました。

564 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)11:44:12 ID:3T9
>>563
>式の後に自身の恋愛状況をメールするようなこと
いきなり誰々と付き合ったんだー!ってメールをするのは変だけど、
間違った事実を伝えたことを正すためなんだから別に変じゃないと思うけど
良い結婚になればいいですね。お幸せに。

565 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)12:23:23 ID:yAi
>>563
私の知人があなたの彼氏の状況そっくりだったよ
その人は自分より多少年輩の方。
もう随分前にご結婚なさってるんだけど
「結婚するときに周りにびっくりされたよー」と
のほほんと朗らかに仰ってたから
たぶんギリギリまで周囲に伝えてなかったのだと
思われる
結婚当時は私と知り合いじゃなかったので本当の
ところは分からないけど

彼氏さんもそのくらいの認識かもしれないね
でも、結婚はやっぱり2人にとって大切だし
すり合わせができると良いね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/19 13:41:20 ID: Hv2Xb.BM

    "色々あって、今は他の人と婚約してる"
    どこに忌み言葉が入るんだ?

  2. 名無しさん : 2016/07/19 13:53:06 ID: ZFPit796

    スピーチとかじゃなく,新郎新婦に高砂で聞かれたとかですらもなく
    式場での雑談で気をつかいすぎだよな。
    表現は※1みたいに過去の別れではなく今の状況中心で話すのがベストだろうが
    「色々あって別れちゃってね~,アハハ」とかでも「祝いの席で!」とか思う人いないだろ。
    「あちゃーまずいこと聞いちゃった」とは思うかもしれんが。

  3. 名無しさん : 2016/07/19 13:57:25 ID: mQ5UWaA2

    相手の親や親戚まで出席してる中で、となると「非常識」だと感じるな。こういうのは世代差が有るんだろうと思うが自分の子供が呼んだ客が言い出すような奴なら明らかにムッとする。

  4. 名無しさん : 2016/07/19 14:01:55 ID: 6zr1HA0c

    スピーチで自分の離婚話をするのかと思ったら違ってビックリ!

    友人の新しい門出の場で自分の新しい人生を報告して何が悪いのか分からない。
    返し方も下記でいいじゃん。

    友人「元恋人さんとはどうだ!?早く結婚しろよ、もう長いんだから!」
    彼氏「今付き合って○年の恋人がいるんだわw」

    友人「いやー、次はお前だな」
    彼氏「そうだなー近々恋人紹介するよ、まだ会わせてないもんなー」

  5. 名無しさん : 2016/07/19 14:02:11 ID: vjYjyKoM

    ※1
    「いろいろ」が重ね言葉。

  6. 名無しさん : 2016/07/19 14:04:42 ID: Mp6yj2cs

    >ちなみに式の後に自身の恋愛状況をメールするようなことは、
    >説明しにくいのですが彼の性格上ありません。

    めんどくさそうな相手。
    元彼女にも失礼だし誤解を生むから訂正は迅速にしろよって思う。
    この報告者も婚約までした相手なんだから話詰めればいいのに変な力関係。

  7. 名無しさん : 2016/07/19 14:05:32 ID: iq1/7pD6

    まあ冠婚葬祭は気にし過ぎるくらいでいいし
    こういうとこ注意するのは良い心構えなんじゃない

  8. 名無しさん : 2016/07/19 14:15:39 ID: Hv2Xb.BM

    ※5
    忌み言葉について聞いたら斜め上なレスしてるけど、キミ大丈夫?

  9. 名無しさん : 2016/07/19 14:24:10 ID: adlvTMH.

    元カノに未練たらたらなの?って思ってしまう
    自分ならその場では言わないけどあとでメールするな
    おめでたい場だから言えなかったけど実はいろいろあってって
    元カノはその友達グループとは関係ない人っぽいしそうなると元カノにも迷惑だからさっさと言わないと

  10. 名無しさん : 2016/07/19 14:30:40 ID: s527u2R2

    メールなら、おめでたい席で話せなかったんだけど…と、前置きすれば変じゃないよ!

  11. 名無しさん : 2016/07/19 14:38:28 ID: elDOyo3o

    ※8
    確かに「色々」は忌み言葉じゃないけど、重ね言葉として有名な結婚式のNGワードだよ

    そういうのがあるから
    「忌み言葉を使わなくても報告が難しい」
    と報告者彼氏は言ってるんじゃない?

    伝え方なんていくらでもあるのにさー

  12. 名無しさん : 2016/07/19 14:40:36 ID: pDsVb.IY

    なんでもっと早く訂正しないのかわからない
    その程度の友人ってこと?
    なら、招待状で知らせても十分だと思うけど

  13. 名無しさん : 2016/07/19 15:03:51 ID: qUBOjdRk

    長いし、2人共面倒臭い。

  14. 名無しさん : 2016/07/19 15:04:43 ID: Hv2Xb.BM

    ※11
    忌み言葉=悪い意味や印象がある言葉で、冠婚葬祭で禁忌とされる
    重ね言葉=語句を重ねた言葉。慶事では繰り返しあるように重ね言葉を使う
    近年結婚式だけ例外とされるが、主にスピーチや挨拶の禁忌

    スピーチでなくても忌み言葉を使うのはよろしくないですが
    重ね言葉までそうしろと言われましても…

  15. 名無しさん : 2016/07/19 15:09:43 ID: lJN7/jrQ

    ※14
    いくら恥ずかしいからってそんなに頑張って自分に有利な情報だけ調べてこなくてもwww

  16. 名無しさん : 2016/07/19 15:15:17 ID: NBOPhE5M

    重ね言葉はよくない。繰り返しになるからよくないというが
    無知なバカの妄言が定着してしまったんだろうな
    高砂の謡いから歌謡曲まで歌詞は同じ言葉の繰り返しが入る
    神前でも祝詞でおめでたい重ね言葉が使われるのが基本

  17. 名無しさん : 2016/07/19 15:16:37 ID: Hv2Xb.BM

    ※15
    この程度で調べたことに見えるとは…色々大変なのでしょう。がんばってくださいね

  18. ななし : 2016/07/19 15:18:12 ID: wEZ9424Y

    話す必要が全くないと思う。現に違う人と式を挙げるのだから招待状の時点で「あ…(察し)」となるのが自然で、祝いの席で元恋人の話をふる人もいないと思うけど。もしそういう話をふられたら、色々あってまた今度話すね、くらいでいいのに何を悩んでいるのかサッパリわからん。

  19. 名無しさん : 2016/07/19 15:24:25 ID: 9S2Cmbbg

    ※18
    でこの投稿者は新郎が長年付き合って結婚話までしてた前彼女から略奪した
    最低な女という目で新郎側友人達から見られるんですね

  20. 名無しさん : 2016/07/19 15:25:29 ID: t5iTK9lI

    意味わかんね。結婚式でしか付き合いがないのか?それって本当に友達なの?

  21. 名無しさん : 2016/07/19 15:26:24 ID: 7GeYke2Q

    じゃあ”色々”じゃなくて”いろんな”でいいじゃん
    日本語って表現能力豊かなんだからどうとでも言い回しで行けるでしょ
    まあ式の前や後に言えばいいし、どうせならメアド教えてもらってあとからメールって手もある
    つか向こうも近況を聞くという態で話題の種にしてるだけだから、報告者が自意識過剰な気がする
    幾らでも手段があるのにあえて訂正しないのは婚約者もそこんところ分かってるからじゃない?
    友人の彼女や配偶者なんて誰でもいいよ。本人が幸せなら

  22. 名無しさん : 2016/07/19 15:38:32 ID: V.ACQ0sw

    結婚式以外の場で会う時にでも訂正すれば良いじゃない
    友人なら年に何度か飲みに行くくらいはするよね?
    そういったことをしないなら、それは現在進行形の友人では無いと思う

    それと元カノと別れたことを否定していないんだから
    今の状況は報告者だけでなく元カノに対しても失礼千万だよ
    正直頼りないし、大丈夫なのこの人?と自分なら破談がよぎるわ

  23. 名無しさん : 2016/07/19 15:43:05 ID: ZAKqPhOc

    何で結婚式一択なんだw
    結婚式でもなけりゃ連絡すらしない知人レベルの付き合いなのかな?

  24. 名無しさん : 2016/07/19 15:48:09 ID: Dqz1ruCw

    友だちの恋人の名前なんていちいち覚えてないから
    結婚式行ったら、隣に座ってる人が思ってたのと違う人でびっくりしたことがあった
    事前に一言は欲しかったなw

  25. 名無しさん : 2016/07/19 15:57:41 ID: AElJzzvY

    「なんかみんな誤解してるけど…」て感じでメールで連絡入れればいいじゃん
    放置してるところに未練みたいな嫌な気持ちを感じる

  26. 名無しさん : 2016/07/19 15:59:12 ID: 2jptP8Cw

    もう今の時点では彼氏がどう動いても、実は違うんでしょ略奪でしょってなると思うわ

  27. 名無しさん : 2016/07/19 16:05:40 ID: 0JEWooY6

    ※17
    なんだか色々と可哀想な人ね

  28. 名無しさん : 2016/07/19 16:14:05 ID: IW0Aw4pI

    荒らしの人は、どれだけ人生がつまらなかったら米27みたいなこと書けるんだろう

  29. 名無しさん : 2016/07/19 16:15:04 ID: u9iL/EjI

    ※14
    一言で慶事といっても、繰り返すことがよろこばしいことと、そうでないことがあることはご存知かしら?
    結婚式は1度きりが良い慶事だから、忌み言葉に加えて重ね言葉もNGとされてるのよ
    ドヤ顔で語るなら、きちんと調べてからにした方が恥の上塗りをしなくて済みますよ

    あときちんと内容を読みましょうね
    報告者の婚約者は
    「忌み言葉を避けても、御祝いの席で話して良い内容だろうか」
    と考えて話せていないのよ
    つまり、そもそも※1の指摘がおかしいのよ

  30. 名無しさん : 2016/07/19 16:22:13 ID: 2kfTCNDI

    ※28
    ここに荒らしっている?
    ※27は自分の無知を認められずに嫌味を言ってる人に嫌味を返してるだけでしょ。

  31. 名無しさん : 2016/07/19 16:25:11 ID: zAiEA/6g

    結婚式の案内はくるんだから、電話なりメールなり手紙なりで連絡は取れるんでしょ
    「結婚式以外では会う機会がない」ったって知らせようはいくらでもあるはずだ

  32. 名無しさん : 2016/07/19 16:26:52 ID: pEdCqTIA

    「彼はわざわざメールで恋人が変わったことを報せるタイプじゃないんですぅ」
    を読んでない人が結構いるね

  33. 名無しさん : 2016/07/19 16:27:28 ID: Dz.1yzfE

    こちらから話す必要はないけど、聞かれたら
    「今は報告者さんとお付き合いしてるんだ」
    これでいいんじゃないの?
    「元カノさんとはどうしたの!?」
    って聞かれたら
    「今日はおめでたい席だからその話はまた今度」
    でいいと思うよ

  34. 名無しさん : 2016/07/19 16:29:54 ID: Fo83e4Uw

    ※30
    荒らしの相手をするのは荒らし
    という考え方がある
    つまり荒らしがどうたら言い出す人は自己紹介ってこと

  35. 名無しさん : 2016/07/19 16:31:30 ID: vEBOU27Y

    丸め込まれてますぜ

  36. 名無しさん : 2016/07/19 16:41:44 ID: ddttYAco

    ※28は単なる粘着だと思われ
    ついさっき読んだ記事にも同じのあったわ。

    で、本題。
    友人同士の雑談で、忌み言葉を避けるために誤解をされたんじゃ本末転倒では。
    報告者がいい気分しないのは当たり前だと思う。

  37. 名無しさん : 2016/07/19 16:52:28 ID: l45wH23g

    実は元カノとは切れてなかったとゲスパー
    ゲスはベッキーに既婚と話していたけど

  38. 名無しさん : 2016/07/19 16:59:50 ID: Hv2Xb.BM

    ※29
    「忌み言葉を避けても、御祝いの席で話して良い内容だろうか」
    という主張に対して、忌み言葉はそもそも入らないんじゃないかと指摘したのが※1
    まったく話がわかってなかったのか…無理しないでも、話が分かるようになってからコメントしてもいいんですよ。がんばってください
    あと、結婚式は1度きりが良い慶事だというのを本気でとられてもアレなんですが
    喜びを重ねるというのは、結婚式に出産や出世などの慶事や他の一族の結婚が重なり喜ばしいというのが本来で…

  39. 名無しさん : 2016/07/19 17:19:56 ID: QEkbotVA

    結婚式の祝詞見たら本当に重ね言葉が入ってた

  40. 名無しさん : 2016/07/19 17:36:20 ID: jzN..eBY

    ※39
    綺麗にブーメランが刺さってますよw

  41. 名無しさん : 2016/07/19 17:41:42 ID: jzN..eBY

    ※39が被害にw
    ブーメランは※38にクリーンヒット!

  42. 名無しさん : 2016/07/19 17:42:40 ID: ghry9qjg

    ※1が大暴れしててワラタ

  43. 名無しさん : 2016/07/19 18:45:32 ID: 8yLihI0E

    いやメールしろよ。
    そこはメールしろよ友達なんだろ。

  44. 名無しさん : 2016/07/19 19:34:02 ID: KaM0fO8Q

    うん、略奪女だと思われるよね
    周りは元カノさんを知ってるっぽいし、悪感情は持ってなさそうだから、報告者が一身に非難を受けると思う

  45. 名無しさん : 2016/07/19 19:51:27 ID: mAQfQPMg

    結婚式のたびにごまかしたっていうけど、式の前後で連絡とったりしないの?
    長年の恋人との結婚だと思ったら、聞いたこともない報告者との結婚式の招待状
    これは割って入ったって思われるし、略奪出来婚ってゲスパーする人もいるかも

  46. 名無しさん : 2016/07/19 21:05:04 ID: 0FN3RoZc


    スピーチとかマイクを使うとか公では避けるべきだと思うけど、雑談なら気にしないでしょ。

    彼氏は長い間付き合ってたのに別れてしまった経緯を話すのがイヤなんじゃ? あの子捨てたんだ…とか思われそうで。それ+次の子とはもう結婚考えてるって自分の中でもちょっと…って思ってるんじゃ?

  47. 名無しさん : 2016/07/19 21:08:38 ID: tjW3mU.Y

    ここにもアホ女が。そんなアホ男と一緒になりたいなら好きにしろとしか。
    あんたのことなんてどうでもいいから放置してんだろが!

  48. 名無しさん : 2016/07/19 23:17:00 ID: /vPBPZ66

    年に数回ある結婚式の時にしか合わない友人の絡みを解消する為におめでたい席を利用するのは頂けない
    LINEやメアドはないのかな
    ないならないでそんな親しいわけでもない友人なんだから報告義務もないだろう

  49. 名無しさん : 2016/07/20 00:14:45 ID: lMrBBLD.

    空気が悪くなるんじゃないかと思って言いづらいんだろうけど別に「別れた」って
    言わなくても「実は今は他の女性と付き合っていてその人と結婚する予定なんだ」って
    サラッと伝えてしまえばいいのにね。重く考えすぎなんじゃないかな。
    招待してくれた友人たちを結婚式に呼ぶ予定があるのであればさっさと言わないと
    何か言えない理由があったんじゃ…って余計な憶測が飛び交うぞ。

  50. 名無しさん : 2016/07/20 09:13:37 ID: 44DVD5Ok

    元カノさんがこれを知ったら「私まさか粘着されてる!?」と嫌な気持ちになりそう

  51. 名無しさん : 2016/07/20 11:30:01 ID: QAO.uU0o

    休みの日にでもとっとと電話汁!

  52. 名無しさん : 2019/08/13 00:12:46 ID: kZABVT0g

    「今は別の方とお付き合いして結婚する予定」
    だけでいいのでは?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。