2016年07月19日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464144426/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op7
- 710 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)17:00:51 ID:lw5
- おしゃれなことに疎くて流行りのものがよくわからない
45歳で雑誌見ても同じ服を着られるとは思えないし
ジーンズのロールアップってまだしてる?
アイシャドウの色はベージュ系を使ってるけど紫とかピンクとか水色とか?
一昔前みたいになったりしないかな
出かけてみて「おや、こんな格好してる人はもういないぞ」ってなりそうで怖い
|
|
- 711 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)17:27:43 ID:XUR
- >>710
ジーンズのロールアップは今年流行ってるらしい
アイシャドウ水色流行ってるけど、無理して使わなくても良いかな
あと、ぶっちゃけ40代の人が多少流行遅れのかっこうしてても
こざっぱりしてれば誰も気にしないと思うよ
と、同年代の自分は思ってる - 712 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)17:44:23 ID:gQE
- >>710
私も流行りものっていってもなぁ・・・と思う。
アイシャドウの色もさ、もうこの年になると自分の顔に合う合わないわかってるじゃない?
CMでも店頭でも、中高年向けは茶系中心だよね。
私は赤紫~茶をよく使うけど、くすんだお肌にピンクや水色は厳しい。
ガウチョパンツとかwあれってさ、祖母が「これが一番」ってはいてたやつだし・・・
ばーちゃんが、パンツのゴムを輪っかにして普段はウエストに巻いといて、
トイレで膝のところに下すと、用が足しやすいって言ってたの思い出したし。
長いキュロットスカートじゃん・・・って思っちゃうよ。
どんな流行りも、過去に見覚えがある気がして、なかなか手が出せないのよね。
普通に服買いに行けば、だいたいはある程度流行りのスタイルだしさ。
無理に流行は追わないわ。
だって来年は流行おくれになってるじゃない。
- 713 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)17:58:45 ID:R1b
- ジーンズのロールアップ
背が低いからいつもやってますが?
ブルーのアイシャドウが流行り
むしろ、寒色系しか合わない顔してるので、何十年もブルーかパープルです
以前、ブラウンを塗ったら、鏡の向こうにたぬきがいました
マジレスすると、眉毛太くしておけば大丈夫だと思うよ
服装はよたってなくて清潔感があればおk - 714 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)18:38:20 ID:qeH
- >>713
>むしろ、寒色系しか合わない顔してるので、何十年もブルーかパープルです
>以前、ブラウンを塗ったら、鏡の向こうにたぬきがいました
あなわたw
私はくまが出やすいタイプだから、ブラウン系使うとめちゃくちゃ疲れた顔になってしまう…
>>710
簡単に済ませたいなら、眉をかくのとチークがおすすめ。顔色が明るくなるよ。 - 715 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)19:16:21 ID:cTe
- 流行り廃り関係なく自分に似合うもの着ればいいよね
私はどうやらコンサバ系が一番似合うようなんだわ - 716 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)19:41:41 ID:lw5
- たくさんお返事がきたーうれしい
水色も挑戦してみたいけど顔色的に殴られて数日みたいになりそうな予感…
ロールアップはしていいんだ!良かった
誰も私のことなんて見てないだろうとわかっているけどw
なんだか急に目覚めて色々試したくなってきてて
もっと若い頃にちゃんとメイクを練習すればよかったなって思ってるんだ
色々聞けてうれしかった!ありがとう!
|
コメント
今時、普通の人でブルーかパープルのアイシャドウしてる人なんているんだ…
正直、原宿系の若いオシャレな子か、60代の大阪のおばちゃんみたいな人しか塗ってなさそうなんだけど…
最後のノリが不気味でワラタ
米1
ブルーのアイシャドウは今年になって再流行してるらしいよ
ある程度の年齢になって、変に流行を追ってるのも痛いよね
ところでブルーのシャドウ、似合う系の顔ってどんなんだろ
難しいよね。ああいう色見。
一昔前の白浮ブルーじゃなくて、つけるとほんのり青っぽい
影ができる感じのシャドーじゃないかなぁ
青シャドウは、こち亀アニメの目の上ブルーのおばさんも~♪が浮かんで
手が出ない
※1が想像してるのは、昔の青いアイシャドウなんだろうけど
最近はシアーで透明感のある青が流行ってるよ
毎号とは言わないけど、たまには雑誌とか見てみるといいよ
おばちゃんが目にブルーを取り入れるなら、アイシャドウとして広い範囲よりも、下のアイラインにだけ、それも目じりから3分の1くらいまでだけ、引くといいと思う。
まつげの外側のほうに、太く塗らないで、細くね。
寒色なので爽やかさは出るけど、見てすぐに「青ぬってんなー!」って感じにはならない。
目頭のところにはホワイトか控えめラメのブルーベージュがかったホワイトを少し入れると目がうるんで見える。
あんまりラメラメキラキラもおばちゃんはやめたほうがいい。
ツヤ感とラメラメキラキラは違うから。
かといって、ただのマットなパウダーアイシャドウだけだと、おばちゃん肌が乾燥しててツヤがないんだから、ただの粉ふきババアに見えるから気をつけてね。
粉ふきアイテムしか持ってない人は、ごく控えめなパール感のあるフィニッシングパウダーを軽く仕上げにブラシで全体に乗せるといいわよ。顔の高いところは二度付けしてね。
もちろんパウダーはマスカラとかの前よ?
いちばんウヘェって思うのは「BBクリームだけ塗りたくってきました」って顔ね。
全体が白っぽく浮いて立体感もなくて、逆にただ顔色の悪いデカ顔に見える。
リップだけつけてもダメ。おばちゃんは手をかけないとだめ。色を塗るより立体感を出すこと考えないとだめ。
40過ぎなら小綺麗にまとまってたらいいと思うよ
>出かけてみて「おや、こんな格好してる人はもういないぞ」ってなりそうで怖い
なんかすごい分かるw
おしゃれは積み重ねだから付け焼き刃じゃ難しいだろうね
自分に似合ってるのが至高
似合ってない真っ赤な口紅とか野郎のツーブロックとか見てもはっきり言ってドン引きww
野郎ってw
チュニックきてるおばさんでも使わないでしょ
デザインやメイクは友達にこれはおかしくないか年相応か聞いてみれば?
色は年を取ると着れない色が増えていくからカラー講座を受講するとか
ちなみに化粧品会社のメイクアップ講座で、ただでさえ腫れぼったい瞼に緑系を塗られて半魚人みたいになった
とりあえず顔のベースカラーをしらべるとよいと思う
これが切っ掛けでおしゃれは続けたほうがいいと思う。
ばばぁにはばばぁのじじぃにはじじぃのおしゃれってあると思うよ。
45歳がファッション誌と同じ服着られないと言ってるけど
45歳向けのファッション誌があるんだからそれ見ればいいのに
関係ないけど「殴られて数日〜」で思い出した。
昔濃いめのメイク必須の職場にいた頃
事故って顔面殴打して目の周りに青あざできて
それをごまかすのにかなり濃いめに水色や青の
アイシャドウ使ったなぁ…
職場の人は青あざのこと知ってたから
何も言わなかったけど仕事で対応したお客様には
(化粧濃い人だな)って思われてたんだろうな〜
※16
それぐらいの年齢向けの雑誌って「ああ、年収3000万以上のおうちの奥様対象かしら」って思うくらい現実離れしてるのばっかりだしなあ。
さもなきゃ清原の元嫁があの毎度おなじみの大口あけて笑ってる顔見せまくってる系w
自然体なワタシ流オシャレ、みたいなこと言ってるおばさんモデルってなんでああ顔を上向けて大口あけて笑ってるのばっかりなんだろうか。
※6
ブルーのシャドウでも使いやすいのがあるんだね
ただ、何十年も寒色系オンリーって人は、そんなにおしゃれなやつは使ってなさそうだけど…
ブルーのアイシャドーってかなり人を選ぶイメージ。目鼻立ちくっきりしてたら似合いそう(偏見)
昭和みたいな白浮き青シャドーって10年前くらいでも見た記憶ない
最近は知らんけど
※7
ブルーのアイシャドウ目尻から3センチを読みながら想像して
ふむふむと学んでいたけど
BBクリームで私は死んだ
※16
まったくだ。
ファッション雑誌は10~20代向けしか
ないとでも思ってるんだろうか…
この年になると、服は流行は二の次で似合うもの着てるのが1番良い感じになったので、すごく楽になった。
でも、メイクはそれなりの流れを押さえてないとちょっとヤバいことになる。
過去の栄光メイクとか最悪。
ガウチョパンツ可愛いじゃん
自分も乗っかれそうな流行は、乗るよ
※20
アイシャドウの似合う似合わないは、顔立ちより肌色に依存する。
黄み寄りの肌の人は似合わない。ピンク寄りの肌の人は似合う。
黄み寄り肌の人は黄色・ベージュ・ブラウン・オレンジ・ゴールド・コッパーなどが似合う。
ピンク寄り肌の人はブルー・グレー・パープル・ローズ・シルバーなどが似合う。
ピンクとグリーンはどっちの肌色でも使えるけど
黄み肌の人は黄色の強い色やくすんだ色・ゴールド系のラメが入ったもの、
ピンク肌の人は青みの強い色やクリアな色・シルバー系のラメが入ったもの
が似合います。口紅やチークを選ぶ時も同じ基準で選べばほぼ間違いないです。
※19
「シェーディング」と「ハイライト」で検索するのよ!
(ただし外人写真を例にしてる記事はやめたほうがいいわw)
BBクリームだけでも塗りようによっては立体感を出せるんだけどね。
目尻と目頭、頬の高いところの3点を結んだ▼地帯にべったりBBクリーム乗せたら、滑らかな柔らかいメイク用スポンジでぽんぽん叩いてなじませるの。この▼地帯はめちゃくちゃ盛っても盛りすぎにならないゾーンだから思い切ってたっぷり乗せてポンポンよ。
そしたら、残りの箇所はスポンジに残ったBBクリームのみで、内から外を基本に滑らせてなじませるように塗っていくの。ここはぽんぽんしないでクイックイッと滑らせてなじませてね。
たっぷり濃く盛るのは▼地帯だけ、あとはスポンジの残りを伸ばすだけ。
これだけでも意外と立体感でるよ~~。
都会で第一線で働いてる人ならともかく住宅地でファッション雑誌そのまんまの格好してたら逆に浮いちゃうよ
他人の服装なんて報告者が思ってるほど誰も気にしてないから
てかショッピングモールとか町とか行きゃだいたいの今の服装分かるだろ
>出かけてみて とか書いてるし外出てないのかな?
アラサーだけど若い時おしゃれしてこなかったから今になって困ってる
毒親で着飾ることはできなかったし、ブスだからどうせにあわないって思ってた
若い子向けの雑誌でも色の合わせ方とか痩せて見えるアイテムとか勉強になるよ
そのまんまの洋服はきれないけどさ
実際40過ぎたらどこで服買えばいいんだろうか
デパートのミセスフロアじゃ高すぎるし
SCやファストファッションじゃ安っぽすぎるよなあ
近所のデパートのバーゲン行ったら2,30代向けのブランド(アンタイトルとか23区とか)に
40どころか50代以上と思われるおばさま沢山いたわ
本来の年齢に合ったブランドは高すぎるけど、この辺なら地味なもの選べば
年齢的にもそんなに変じゃないし安っぽくもないし…って感じなんだろうけど
体形に合わないだろうな
※31
悩むよねぇ…。
百貨店にはあるけれど、高すぎて気軽には買えないしねぇ。
結婚前はそこそこ流行追ってたが、結婚して子供ができたらそれどころじゃないわ。
動きやすさとか優先なのでね…。
流行りのブルーシャドウは逆に薄い顔の人の方が涼しげで似合うと思う
濃い顔の人はそれこそ目尻だけとかにした方が無難だね
似合う似合わないはパーソナルカラーもあるから顔立ちだけにはよらないけど
たぬきだの殴られて数日だのww
化粧の色は似合う似合わないあるから、安いの買っていろいろ試してみるといい
自撮りして確認するとアイラインもどうひくといいかわかる
服は、雑誌みてたら「これいいな!」っていう組み合わせがあるから似たのを安い店で探してるw
服に関しては、目を肥えさせるしかないな。
よ、45歳……
なんだか報告者がまんま私でワロタw
ブーツカットデニムとか危うく履き続けちゃうところだったし
そもそもデブだから何着ても似合わない
今くらいの季節は南国の地元のおばあちゃんみたいだよ
とりあえず痩せよう…
※37
デブはおまえだけだから紛らわしいこと書くなw
※36
君は明日、朝目が覚めたら、45歳になってるよ
それくらいあっという間だ
米欄読んでぐぐったりして、縦割りグラデというものを覚えた
風呂入る前に試してみよっと
塗りたくって遊んでから風呂に入るの楽しい
※のメイク詳しい人たちすごいなぁ。まあ、何でも一朝一夕で身につくものじゃないし頑張って勉強するしかないですね!
※欄みんな詳しいね~
なんか楽しそうだな
今年の秋のトレンドは、ラッパズボンとチューリップハットよ♪
ファッション誌は40代向けだっていくらでもあるのは同意だけど
生活とか加齢具合によって求めるものがバラバラだから若いころより選びにくくはなるよね。
例えば既婚か独身かとか仕事の状況とかの違いが20代よりもファッションで求められるものに影響する。
20代までは年齢とファッションの大まかな好みで選べばまあ大体は参考になるから今より簡単だった。
長く生きてると、いろんな流行を見るんだよね。
過去に流行った記憶があり、そけが流行遅れになった記憶もあり・・・
で、手が出しにくくなる。
ガウチョパンツも、昔はおばあちゃんが着てたものだし
ベルボトムもさ・・・
スリムタイプのジーンズも、今時?って言われた記憶があるのよ。
でもスキニー風のスパッツみたいのが流行ってて、すごい助かるw
眉毛とチークは流行りを追えばいいんじゃないかな
肌と髪と爪と体型をとにかく頑張って整えてファッションはシンプル、が理想
ファッションは30代前半のキャリア向け雑誌がいいよ〜スイーツやほっこりじゃないシンプルなやつねw
体型上着れないと思うものだけ避けて、多少アイテムが変わってもいいから色合いは真似るんだ
アラフィフで水色だのピンクだの使って化粧するもんなの…?
いや自分の顔だし好きにすればいいんだろうけど…
※16
一応年配向けのファッション誌もある
キャリアウーマンやセレブ向けハイブランドから主婦向けまで
一番無難なのは主婦向け雑誌のファッションコーナーかなぁ。
しまむら・ユニクロ・GU・無印あたりの着こなし術とか一応参考になる。安いし。
35~41までほとんど化粧をしなかった自分が来ましたよっと。
二年前に、目の下のちりめん皺と、1cm幅のシミ数個が出来てやっと
基礎化粧品+α+化粧し始めた。最近の化粧品は高機能だからサボりまくったお肌でも
かなり回復するので地道にやってますわ。
化粧はBBクリームと日焼け止めクリームを混ぜて使うと色々幸せだし、懐にも優しい
さらにネットで使い方まであるし、過去に比べたら相当楽な事情になってて嬉しかった。
洋服も1万以下でGUで買い揃えられるし。40代でも着まわし出来るので楽。
20台で1万も2万も化粧やら、洋服そろえてた時代が恐すぎる
そのぐらいの年齢のおばちゃんならへんに流行追うより
自分に合ってて年相応で、きれいめなかっこしてる人がかっこいいと思う
メイクもファッションもゴテゴテしてるよりシンプルなかんじで
こないだ昭和のスナックのママみたいな化粧したJK見かけたが
そうか流行ってんのか
透明感がと※に書いてあるからには
あの子カーチャンの死蔵品でも漁ったのかな
同じく40すぎて毎日化粧するようになったけど
ファンデはいいの使ってる塗り方も習ってきた
アイメイクと口紅は嫌い
例えば同じ格好(白シャツ、ジャケット、パンツorスカート)でも
ずっと流行のおしゃれしてきた人が歳とって定番になったって感じの人と
おしゃれしてこなかった人のそれとでは全然違うから
もう諦めろと思う
※52
年増のシアー系青アイシャドウとJKのポップなアイシャドウとでは全然違う
JKは面白メイクでも勢いで行けるし
むしろそっちがとんがってて可愛いっていう感性もある
その違いわからなくて
そうか流行ってるのかって言っちゃうのやばいよ…
※53
それに尽きるね
今さら頑張らなくていいよ
小奇麗にしとけばOKだと思う
服?素材の良し悪しの判断が付くならシャツとパンツで十分
バッグと靴にはお金は惜しまなければ良い感じにまとまる
流行だとしても、皺付いて薄汚れた感じで不潔だったりだらしない雰囲気だったりするよりは、
多少流行とは外れてても、すっきりと清潔感がある格好の方がずっといいよね
と思うことにしている
まずは清潔感
顔の色(色白・色黒じゃなくピンク肌か黄肌か)に合っててそこそこ流行を押さえたメイク
チークとハイライトでのっぺり顔を避ける
イオンとかの悪い方へ一仕事多いデザインの服を着ない
これでとりあえず無難になると思う
※18
わかるwwミセス向け雑誌って「年収3000万以上のおうちの奥様対象」だ
なんの変哲もない白のカッターシャツに6万円とか狂ってる。しまむらで同じの2千円以下で買えるわ
※18
わかる!
「子供の教育資金のためにきりつめ中」って設定で、なんでジーンズ3万とかバングル4万とかになるんだろうか
おしゃれじゃないからブーツカットデニム愛用してます
菜々緒みたいなスタイルならスキニー履きたいけど残念な日本人体型なので
着るものでペタンコ尻と長くない足をちょっとでもカバーしないとw
流行より自分をいかに良く(小マシに)見せるかだと思うので
投稿者さんの45歳くらいまでには”らしいおしゃれ”に到達できてたらなぁと地味に努力中
米60
スリムでもブーツカットでもないシンプルストレートにしときなさい
※54ちゃん
いや自分でやろうてんじゃなく
その子が面白すぎたのよ
三度見したくらいだ
趣味が着倒れみたいな感じでアパレル業界(元婦人アパレル系バイヤー)に長くいたけど、同業者も40過ぎてくると結局シンプルな服装に落ち着くなあ。20代なんかは、その時代の最先端ファッションを常にしてたような感じだったから、回り回っては、やっぱり昔からの定番ブランドみたいなスタイルになるわ。
正直、またピチピチだったり、パッツンのパンツが流行るとは思わなかった。
そしてガウチョも。
ファッションは繰り返すって言うけど、どうしても受け入れられない。
中年になると、流行を追わなくなる人が増えるなぁって若い頃から思っていたけど、
自分が中年になって納得。
※60
ブーツカットはヤバいよ10年前の流行だよ
肩パット入ってボディコンのスーツと同じかそれ以上に古臭く見えるアイテム
おとなしくストレートにしておいたらいいのに
なぜブーツカット履いちゃうんだろう…
一度街に出てブーツカットを履いている人探してみて
いないから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。