先月末に出産したんだけど「子供の首が座る位まで(3ヶ月程)は外に出さない」って言われてる

2016年07月20日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/
旦那に対するささやかな愚痴 5
900 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)14:55:34 ID:rBC
先月末に第2子出産。
諸事情で実家には帰らずそのまま義実家なんだけど、
ウトメ旦那皆仕事してるから家事炊事等は必然的に私の仕事。
それは別に構わないんだけど、
「子供の首が座る位まで(3ヶ月程)は外に出さない」って言われてる。
私もなるべく車禁止、外出は出来るだけ旦那と一緒に車かタクシー。
1ヶ月検診は自分の車で行こうと思ってたのにそれもタクシーで行かなきゃいけないらしい。
日々の食事は誰が作ってると思ってんだ、
買い物は週末の旦那の休日まで待って子供預けてタクシーで行って
大人4人+子供1人×1週間分まとめ買いしろってか
第1子の時も週末に旦那に子供預けて急いで買い物する以外
3ヶ月ほぼ引きこもりで軽く産後欝になったってのに



ちなみにネットスーパー?何それ美味しいの?な田舎
車で5分程の場所にスーパーがあるけど、小さいし狭いし品揃え悪い
旦那は「子供が寝てる間に近くのスーパーに買い物に行けば」的に言うけど
寝てても置き去りは駄目だろ…。
15~20分程の市街地に行けばそこそこ大きなスーパーがあるから買い物位好きにしたいのに…
上の子の時使ってた新生児対応チャイルドシートは今旦那の車に移してるから
私の車には1歳から対応のキッズシートのみ。
これじゃ下の子連れて買い物なんか出来ない
私の体と子供の事心配してるのはわかるけど、ちょっと過保護じゃない?
現実的に不便なんだけどな

901 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)16:44:08 ID:SI7
>>900
産後の肥立ち悪くなってない…?
普通は(実家でも義実家でも)里帰りさせといて家事させるなんて有り得ない
義両親も旦那も何考えてんだ

902 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)20:12:43 ID:R1b
知ってる人の義母さんが産後の肥立ちが悪くて亡くなった
義父さんがとっても心配して、3ヶ月は実家でしっかり養生してほしいと、
実家に月30万渡したそうな
家に戻ってからも、掃除や買い物などの雑用は全て旦那さんと義父さんんがやってたって言ってた
それほど出産後の女性は労わらなくてはダメなんだって力説してたってさ
実際自分も帝王切開で出産し、退院後すぐに義実家親族8人に実家に何度も押しかけられて
ヒーヒー言いながら接待した
お陰で人より更年期が早く来てまいってる
1ヶ月健診で子供より私の顔色の悪さの方が心配されて先生に怒られたよ

903 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)21:17:47 ID:rBC
900だよ
退院後旦那が2週間程休み取って家事やら上の子の世話やらしてくれたから
これでも随分助かったんだよ
もうすぐ産後ひと月かな、私の実家は義実家からスープの冷めない距離なんだけど
色々あって敢えて義実家にいる
て言うか洗濯物やら食器洗いやらのトメのやり方が雑過ぎて見ててイライラするから
自分でやった方が…!!って思っちゃうのよね
思えば上の子の時はウトメと私達別々に作ってたから週1回の買い物でも何とかなってたんだった
近くの極狭スーパーで買い物して急いで帰宅して大体20~30分、
家に乳児置き去りにして買い物とかやっぱり不安
まずトメが「嫁ちゃんが作るから作りたくないし献立思い浮かばない(要約)」
「病人じゃないからそろそろ家事始めて大丈夫だものね」とか言ってるから全くアテにしてない
うっせーな家事なんか退院後から必要に迫られてちまちまやってたわ

これ以上はスレチだから消えるけど、まだ産後ひと月だし本当はじっとしてた方が良いんだろうね
なるべく外出禁止、でも買い物は子供が寝てる間に近所のスーパーで、って
中途半端に労るならすっぱり外出解禁か全面サポートして全面出禁かどっちかにして欲しい

904 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)21:23:57 ID:jNh
>>900
出さない、ってなんだそれ
本人の意思を無視してるならそれ軟禁だからね?

近場にネットスーパー無くても
冷凍の宅食とかお取り寄せできないかな??

つか1人目の子の世話は誰がするの?
まだ小さいなら外で遊びたい盛りなのに一緒に軟禁?

新生児用のシートも自分の車もあるなら旦那の車から移して使えば良いじゃん

子供のため、奴隷にならないように気をつけて
産後すぐは動けちゃっても無理すると老後にクるらしいからお大事に

905 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/18(月)21:30:22 ID:xPo
>>903
なんで言いなりなのかよくわからないわー。

907 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/19(火)01:47:21 ID:4mw
>>905
何でこんな酷い条件の義実家にあえて滞在しなければならないのか
事情がさっぱり分からないから、本人も何だかんだで奴隷体質なのかと思える

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/20 06:09:16 ID: bT/7IjdY

    普通生後1ヶ月過ぎたら外気欲は必要だよね…。

  2. 名無しさん : 2016/07/20 06:34:43 ID: H.u3upu2

    どうみても大事にされてるんじゃなくて利用されてるだけです
    奴隷乙です

  3. 名無しさん : 2016/07/20 06:55:30 ID: Q.RVLgjA

    義母の召し使いになって どうするよ?

  4. 名無しさん : 2016/07/20 07:01:51 ID: VOhgC.jQ

    馬鹿じゃないの、二人目生んだんならもっとしっかりしろよ。
    毒親じゃない限り実家帰れ。
    そうでなかったら義実家に君臨するくらい強くなれ。
    子供取り上げられてるのがわかんないの?
    いい嫁ぶってんじゃないよ。

  5. 名無しさん : 2016/07/20 07:11:47 ID: sj0h.kGg

    人には色々事情があるんだから
    馬鹿じゃないのとか簡単に言うもんじゃないよ
    妊娠後に実家にいた兄弟が重病になったとか
    徘徊や他害を含む介護老人がいて妊婦&産後すぐの娘の
    面倒までみれないとか、実家が頼れない状況なんて
    いくらでもあるでしょう

  6. 名無しさん : 2016/07/20 07:22:57 ID: VYlodNWs

    3か月までなるべく外に出さないってのは普通に「理想」としてあるよ
    医師監修の本なんかにも書いてある
    外気浴ってのも精々数分のご近所散歩程度であって
    人が集まるスーパーなんかには行くべきではない、ってのは一応事実
    大多数の人はそんな生活やってらんね、ってだけで

  7. 名無しさん : 2016/07/20 07:27:20 ID: E6HZeDDg

    まぁこれがささやかな愚痴ってことは猛毒実家育ちなんだろうね。
    普通の人なら耐えられないわ。

  8. 名無しさん : 2016/07/20 07:34:58 ID: NrpfzzGQ

    産後1カ月すぎたら外出してOKでしょう。
    義両親がうだうだ言うなら「医者に外に出た方がいいって言われたんで!」とかなんとか言って押し切れよ。2人も子供がいるかあちゃんがそんな弱気でどうするよ。

  9. 名無しさん : 2016/07/20 08:08:54 ID: a4qlqMF6

    2ヶ月の時に保健師さん来た時に外に出してあげてって言われたよ。マンションの周りを歩くだけでも良いしって。


    うちは泣き止まない時は夜風に当てたり外の景色見せると泣き止んでた。3ヶ月まで出さないとか上の子もいるし無理だよね。嫌な義母

  10. 名無しさん : 2016/07/20 08:13:42 ID: EYUA9ils

    上の子でも食べられるような宅食の配達とかないかね
    田舎だって言うからないのか…
    あるなら自分と上の子だけそれとって大人は勝手にどうにでもしろで済むのに
    食事から解放されるだけで大分楽じゃん
    その距離の実家が頼れないって言うんだから本当に頼れない事情があるんだと思うよ

  11. 名無しさん : 2016/07/20 08:17:48 ID: emUmwmzM

    こんなんなら自分の家に居ればいいのに…

  12. 名無しさん : 2016/07/20 08:22:33 ID: jQj3nAps

    同居なのか一時的なものか分からないけど一緒にいる意味なくない
    夫がエネミー案件ですかね

  13. 名無しさん : 2016/07/20 08:34:22 ID: wGt5ZEh2

    無理に里帰りしなくても、家族水入らずで暮らした方がよくね?
    元々同居じゃないんでしょ?

  14. 名無しさん : 2016/07/20 08:35:30 ID: t/3KzLBs

    こんなんでも、実家の毒親よりはまだましってことなのかな

  15. 名無しさん : 2016/07/20 08:46:09 ID: NKzt8dMk

    なんで義実家にいるのか書いてくんないと。
    みんな働いてるなら上の子の世話も報告者がしてるんだろうし、
    別に義実家にいる必要ないだろう。

  16. 名無しさん : 2016/07/20 08:50:03 ID: 2Yo9LKeM

    実家に帰れない事情のほうが気になるなあ
    兄嫁と折り合いが悪いとか、そんな感じかな

  17. 名無しさん : 2016/07/20 09:11:11 ID: KkrA7Zbg

    同居している理由がよくわからない。
    私がやった方が…なら、愚痴らずにやればいいじゃんとしか言いようがない

  18. 名無しさん : 2016/07/20 09:31:28 ID: NJSL5dEs

    ※11
    だよねぇ。
    どうして実家か義実家かという選択肢しかないんだろう。
    どう考えても義両親の分も家事しなければならない義実家より、自分達だけの家事で済む自宅の方が楽。
    しかも義両親働いてるし、いる意味が何ひとつ見出せない。

  19. 名無しさん : 2016/07/20 10:05:13 ID: Exn0a/Zo

    ヤンデレ夫婦漫画みたいなのは、他の人は無理なんだな
    軟禁されても嬉しいなんて普通おもわないしね

  20. 名無しさん : 2016/07/20 10:09:12 ID: Eq8Q5iHc

    ヤンデレ夫婦漫画はDVきつすぎて…

  21. 名無しさん : 2016/07/20 10:18:44 ID: VYlodNWs

    「そのまま義実家」とあるんだから元々同居でしょ
    同居している理由によるだろうね
    義実家側の都合で無理やり同居させられているのならエネme乙だけど
    報告者側の都合で同居させて貰っているってなら何も言えんわな

  22. 名無しさん : 2016/07/20 11:05:51 ID: 6KzScQng

    赤ちゃんの事を考えるなら確かに数ヶ月は外に出ないほうが良いし
    精神的な影響は予想以上に大きいみたいだけど
    それはお母さんにゆとりがあってこそだからな

  23. 名無しさん : 2016/07/20 11:07:02 ID: 7uXPzonI

    実家とか義実家じゃなくて、自分たち夫婦でアパートでも借りればいいのに
    産後に子供の世話や家事はしなきゃいけないのはわかるけど、なんで働いてる義父母の家事もしなきゃいけないの?
    旦那の給料が少なくて義実家脱出できないとかかな、だとしたら第二子とか作ってる場合じゃなかったんじゃないの

  24. 名無しさん : 2016/07/20 11:34:20 ID: 8xedLO0Y

    え?これ過保護なの?単なる奴隷乙でしょ?
    報告者バカなのかな

  25. 名無しさん : 2016/07/20 12:57:41 ID: kE2/hUFY

    男女関係なく、
    言い争いが苦手で動くのが苦にならない
    ってタイプがこういうポジションになっちゃうんだよな
    『いいや、自分がやっとけば』
    で、どんどん仕事が回ってきて
    いつの間にか職場や家庭の最下層労働者扱い
    「なにやってんのー早くー」
    「まだできてないのー」
    なんて言われながら一人でひーひー言ってる奴

  26. 名無しさん : 2016/07/20 12:58:39 ID: nHaCZaak

    よく生まれたばかりかってくらい小さい赤ん坊を炎天下にベビーカーや車で連れまわしている親が「医者も外に連れ出したほうがいいって言ってました」とか言ってるけどそれは違うだろと思う

  27. 名無しさん : 2016/07/20 13:20:31 ID: P1MroucA

    事情があるにせよ、報告者が愚かすぎるわ。
    何で子供産んだばかりの人が家事をするわけ?そういう事をしないための里帰りだよ。
    それなら産褥ヘルパーお願いしたり、自分の分のことだけやれる自宅の方がましよ。
    母の健康=子供の健康だよ。自ら奴隷になりに行くってバカじゃないの。

  28. 名無しさん : 2016/07/20 13:58:07 ID: RINDvZ5Y

    米26
    程度問題だけど、多分みんな事情があるんだろうし、他人が一時点だけ見て文句言うのも何かなぁとは思う
    実家が遠くて里帰りしなかったから、特に第二子のときは日々の買い物(家からスーパーまで2分)や、上の子の保育園の送迎(保育園まで5分)くらいは、1ヶ月過ぎから連れ出していたんだけど、割と知らない人から怒られるんだよね
    いや近いんだって、いくらなんでも10分ちょっと外に出したくらいで大丈夫・・・とよく思った
    あと、厚着させても薄着でも色々言われるんだよね
    知らないおばあさんに暑いだろと靴下脱がされて、その直後に他のおばあさんに夏でも靴下ははかせろと言われたり
    いったいどうしろと

  29. 名無しさん : 2016/07/20 14:00:53 ID: .3CxtCLw

    料理だけして、洗い物、買い出しと洗濯はお任せにしたら良いのに。
    やっちゃうからだめなのよ。まあできるし。
    でも、できるけどやらないんだという意思が大事。
    働いてても、そのくらいできるのに。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。