高校生の時、毎日バイトしてる時期があった。父はフリーター化するのを心配してたらしく突然キレ出した

2016年07月20日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
その神経がわからん!その22
309 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)02:50:27 ID:j3n
些細なことだけど、父は思い込みが激しくキレやすい
高校生の時、ほぼ毎日バイトしている時期があった
成績も悪かったからか、父はバイトを敵視というか、ちょっと嫌がっていたようだったけど、
スルーしていた
そんなある日テレビで障害者雇用かなんかの話で、
1000人近い従業員の部署と名前を完全に記憶している社内配送のバイトの人が出ていた
1000人の名前と部署を完全に覚えてるなんてすごいねと母と言い合っていたら、
何か読みながらテレビを聞いていたらしい父が突然所詮バイトだ、何もすごくないとキレ出した
今思えば、私がバイトにはまりすぎて、バイト先のファミレスでこのままフリーター化するのを
心配していたらしいんだけど、そんなの知らないし、安定志向の私は大学も決まってたし、
絶対正社員になりたいと強く思ってたんだけどな
障害者雇用の人なんだって、そもそもバイトか社員か関係なくその記憶力はすごいよねと
何度説明しても、所詮バイトだ、すごいならなぜ社員にならないとブチギレ
どうでもいいことだったが、父の人の話を全く聞かないところが嫌だったので、何度も何度も説明した
が、父はさらにヒートアップするばかり
結局もういいわ、と私が自分の部屋に行って終了



その後数時間経ってから、母に説明されてようやく納得したらしい父から謝られた
一緒に暮らさなくなってから喧嘩は減ったが、
今でも何泊かするとこういう些細なことから喧嘩になってしまう
さいきんどうだ?→最近仕事でこんなことがあって…の途中で今日の夜なに食べる?
→焼きにk→俺は最近こんなことがあった→大変だn→なに食べる?
みたいに、正直会話のキャッチボールが全くできない
これはボケとかじゃなくて、私が物心ついてからずっと
そして父方の祖母も昔からそうだ
父は好きだが、未だに父と雑談はできないし、たまに会うだけでいいよなと思う

311 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)03:03:27 ID:gDu
>>309

ほぼ毎日バイトする高校生がどれほど異常かわかってない時点で、
父親をどうこう言う資格は無いと思うわ

312 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)05:25:17 ID:E9U
>>311
申し訳ありませんが馬鹿な私にほぼ毎日バイトをする高校生の何が異常なのかを
御教授していただけませんか?

313 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)06:08:01 ID:RcV
特に金に困ってそうでもなく成績も悪いのにってことかな?

314 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)06:14:23 ID:E9U
>>309さんは大学進学も決まっていたようですし成績が著しく悪かったとは思えないのですが

315 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)06:21:57 ID:j3n
>>309です。
成績はよくなかったけど、大学は決まっていたんだけどな。
あと部活もやっていたし。
軽音楽部だったんだけど、毎日とか決まった曜日に部活があるわけじゃなく、
ライブ前とかにががっとやる感じだったから、たくさんバイトをする時期と、
部活をやる時期、テスト勉強の時期とかその時期によってどれに比重を置くかは変えてたよ。
家がお金に困っていたとか、生活費を入れていた訳ではなかったけど、
お小遣いは自分で稼いでいたからもらってなかったし、携帯代や定期代も自分。
埼玉から東京くらいの距離の通学だったから、地味にお金かかるし。
と後からグダグダ言い訳してごめん。
これからも父とはいい距離感で、私なりに父を大切にしていこうと思います。

316 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/20(水)06:52:01 ID:kHT
そういや自分もほぼ毎日バイトしてたわ
小遣いもらってなかったところも普通に大学進学したとこも309さんと同じ
別にそんな異常でも珍しくもないと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/20 13:43:38 ID: SWTNk9Wc

    俺様なんか10人でもあやしいぜ!

  2. 名無しさん : 2016/07/20 13:52:40 ID: 0/xdjtTk

    312はバイトするより、もっと勉強しておけば良かった
    ご教授とご教示の使い分けとか

  3. 名無しさん : 2016/07/20 13:53:33 ID: PxO7xNVE

    子供に通学費たかっといて所詮バイトとか
    この子もその辺ちょっとずれちゃってるしなんだかな

  4. 名無しさん : 2016/07/20 14:03:17 ID: 8.pZu8JY

    生活に困ってるわけでもないのなら成績が悪いのに毎日バイトは多少文句言われても仕方ない
    成績悪くて入れる大学か…どこだろ

  5. 名無しさん : 2016/07/20 14:21:53 ID: Ecvpe.h6

    謙遜でしょ

  6. 名無しさん : 2016/07/20 14:24:33 ID: gBOKLvOA

    子供に通学費集ってって言う人居るんだ…
    私は通学費も学費も教科書も雑費も出して、貯金は取り上げられて
    更にお前にかかった金返せと言われて払ったけどね
    ふぅん 偽善者

  7. 名無しさん : 2016/07/20 14:25:33 ID: JzC34fgI

    前世紀と違って、AOやらなんやらあるからなあ。
    てかとーちゃん、バイトさせたくないなら小遣いやれよ。学割で安いんだから定期代くらい出してやりなよ。経済的に問題なさそうなのに、よくわからん方針だなあ。

  8. 名無しさん : 2016/07/20 14:33:12 ID: O3NvlTYc

    こんな会話の成立しない親だったら一日も早く家を出るためにバイト頑張るわ

  9. 名無しさん : 2016/07/20 14:36:14 ID: HenXNDSo

    父親世代だったら療育って概念がない時代だからねえ

  10. 名無しさん : 2016/07/20 14:39:57 ID: 9UuOkI3.

    いや、勉強しろよ

  11. 名無しさん : 2016/07/20 14:40:22 ID: rf1ej52E

    定期代って結構かかるしお小遣いと携帯代も出してってなったらそれなりにバイトしなきゃやりくりできないと思うけど

  12. 名無しさん : 2016/07/20 14:51:56 ID: Lbx3rs.A

    お父さん不器用だねえ…w
    それにしても毎日バイトが異常?むしろバイトするほうが偉いと思うけどねー
    いい歳していつまで親にお小遣いもらうの?

  13. 名無しさん : 2016/07/20 14:57:31 ID: BxB0HD6A

    高校生はむしろ勉強しろよと思うが
    頭のよくない大学行ってんだろそれで

  14. 名無しさん : 2016/07/20 14:58:13 ID: xbealf0o

    成績悪いのに毎日バイトはいただけない…と思ったらそもそも貰うもん貰ってないんじゃないか
    定期代くらい親が出せよ

  15. 名無しさん : 2016/07/20 14:58:34 ID: 0kzkmwJs

    親子揃って何かズレてる気が

  16. 名無しさん : 2016/07/20 14:58:34 ID: uSqwBXSQ

    学生の本分は学業です。一流高はバイト禁止ですよ。今の世の中大学いってるから
    成績が優秀てことは決してないしね。親としてはバイトより勉強してほしかったんでしょ。
    それと会話がかみ合わないってのとどう関係があるの?親を普通でない扱いしたいだけだよね

  17. 名無しさん : 2016/07/20 15:00:22 ID: PxO7xNVE

    子供に通学費稼がせといてバイトしないで勉強しろとか矛盾してることに気付けよ
    この親もコメ欄もw

  18. 名無しさん : 2016/07/20 15:22:51 ID: e/iD2rww

    小遣いも交通費も払ってないんじゃ親が悪いわ

  19. 名無しさん : 2016/07/20 15:36:28 ID: 22NgpDho

    そこ含めてズレてる親で理解出来ないんだろ
    じわりと毒親だと思うけど、離れてるから自覚してないんだろうか

  20. : 2016/07/20 15:57:29 ID: QsyDyz2g

    勉強に集中しろよ!って言ってる奴はほんと幸せなところで過ごしたんだろね、感謝しなよ。
    交通費や文房具代、下着代。携帯代。大学の入学金、自動車免許費用、頭金。全部ためたわ。扶養ギリギリまで働いて。辛かったなー。授業行ってバイト行って受験勉強して。その間に家事して宿題して。
    自分の人生なんだからって身の回りのこと助けてももらえない支えてももらえないって滅茶苦茶きついよ。
    私も同じ様に父親から言われた。いつも家にいない!帰りが遅い!って。この子の気持ち痛いほどわかる。
    ただ、自分一人で社会人として生きていけるようになると人生楽勝だから同じような思いをしてる人は今だけだと思って乗り越えてほしい。

  21. 名無しさん : 2016/07/20 16:37:12 ID: UNdoHYDo

    問題は毎日バイト付けになってる高校生ってどうよ、ってことじゃないでしょう。

    報告者さんの父親はおかしいよ。
    娘がバイト漬けで学業とか部活をちゃんとやっているかどうか心配なんだったら、それを話し合うなり説教すればいい話で、テレビの「障碍者雇用」の内容とは全く違う。
    テレビで取り上げられていたのは、障害を持っているけれど、驚異的な記憶力を活かしてバイトを頑張っている障碍者だっただろうから、素直に「すごいねぇ」で正解じゃない。

  22. 名無しさん : 2016/07/20 17:06:26 ID: e6eGvSa.

    >家がお金に困っていたとか、生活費を入れていた訳ではなかったけど、
    >お小遣いは自分で稼いでいたからもらってなかったし、携帯代や定期代も自分。
    >埼玉から東京くらいの距離の通学だったから、地味にお金かかるし。

    お金に困ってないのに小遣いも携帯や定期も払ってくれなかったの?
    高校生が家に生活費を入れるっていう発想がすごい
    貧しい昭和の一家ならともかく学生に生活費入れさせるなんて思いつきもしないわ
    給食費払えない親とかいる貧民街にでも住んでるのかね

  23. 名無しさん : 2016/07/20 17:12:47 ID: e6eGvSa.

    ※20
    底辺ってかわいそうだね
    そんな親の血を引いて生まれ惨めな生涯送るなんて罰ゲームみたいな人生だね
    底辺はまた底辺同士で傷舐めあってくっつくから
    負の再生産はせめて自分の代でやめてあげて子供だけは作らないように

  24. 名無しさん : 2016/07/20 17:32:43 ID: Xxkn1JPs

    父方の祖母も同じって書いてあるから、そういう血筋なんだろうな
    報告者さんにも半分その血が入ってるから、母親みたいにうまく説明できず
    父親とぶつかってしまうんだろう
    遺伝って怖い

  25. 名無しさん : 2016/07/20 17:39:48 ID: dy/8f.To

    ※20
    俺も君の家庭は普通じゃないと思う。それを言われても他人にはわからんよ。

  26. 名無しさん : 2016/07/20 18:06:57 ID: QsyDyz2g

    米23 25
    一回家でちゃえば普通の暮らしできるしねー。おかげさまで今は結婚もして所謂「普通の生活」ってやつを堪能してる。
    子供の頃の大変な思いしてる時って、渦中にいるとどうしてもそれが一生続くと思うんだよね。リアルでも米23みたいな辛辣な言葉かけてきたりするしw当時は必死だったなぁ。
    ただ、若いうちにする苦労って自分なりに報われたり挽回できる事が多い。環境がかわるとガラリと人生変わるし、楽しむことができるからねー。歪まずにこれからも強く生きてほしい。

  27. 名無しさん : 2016/07/20 18:22:34 ID: csWUOCUU

    大学決まってるのに父はそれを知らなかったってこと?

  28. 名無しさん : 2016/07/20 18:26:06 ID: Fz1sP1y2

    ただの障害者でしょ。必要なくなったなら縁切っとけ。

  29. 名無しさん : 2016/07/20 19:48:04 ID: zgSNHRTo

    定期代出さないってどうなの

  30. 名無しさん : 2016/07/20 20:07:11 ID: 9zEiDqFE

    日本の高校の大半ってバイトOKなの?

  31. 名無しさん : 2016/07/20 20:47:49 ID: aNZxJEM6

    埼玉から東京に通学しながら毎日バイトしてたらそら心配もするわ。
    親も交通費を出すつもりがないわけじゃなくて、娘がバイトやってるから出してなかっただけだろ

  32. 名無しさん : 2016/07/20 21:04:34 ID: Es0g0a7I

    大学が私立だったら下手にバイトするよりも国公立いったほうがお得っちゃお得やね。論点ここじゃないけどさ

  33. 名無しさん : 2016/07/22 01:50:23 ID: KAgC5Is.

    ※31
    それなら出すからバイトやめなさいって言うよね
    無理な擁護やめたら

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。