2016年07月23日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
その神経がわからん!その22
- 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)15:34:23 ID:K3U
- 昔付き合ってた人にプロポーズされて婚約、結納、両家の挨拶まで済ませたのに、
その後「実は結婚してるんだけど、どうしたらいい?」と相談された。
彼の両親は彼が勝手に入籍していることは知らなかったらしい。
その後かなりすったもんだがあって別れたが、いまだに実家に私宛に暑中見舞いと年賀状が届く。
本当に神経がわからない。
|
|
- 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:12:35 ID:Xrt
- >>458
受け取り拒絶しなかったの? - 460 :458 : 2016/07/22(金)16:18:26 ID:K3U
- >>459
拒否してるけどずっときてる。
昨日からたまたま実家に帰っててさっき郵便物確認したら今年も来てた。
なんで来るのかさっぱりわからない。 - 462 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:22:29 ID:nGy
- >>460
「受取拒否」は赤文字な - 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:19:50 ID:AuE
- >>460
受取後でも、宛名の上に「受取拒否」と書いてポストインしちゃえ、
差出人の住所があるならさし戻し配達されるよ - 463 :458 : 2016/07/22(金)16:24:39 ID:K3U
- >>461
ずっとそうしてる。
相手もたぶんこっちが嫌がってるのわかってて送ってきてるんだと思う。
両親も最初の何年かは気持ち悪がってたけど、
最近はなんか慣れてきて恒例行事化してるみたい。
最近では正月の年賀状を見てると
「この人も変な人だね。憎まれっ子世にはばかるってやつなんかね。」
とか言ってる。
最近は私もなかなか死なないなこいつとか思ってる。 - 464 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:26:15 ID:nGy
- >>463
あー、じゃあ反応が有ることに喜んでるんかな
証拠として葉書は保管して後は無視しては? - 470 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:53:12 ID:gyM
- >>463
>>464に同意。反応があるから毎年送ってくるのかもしれない。
葉書だけでストーカー扱いになるか分からないけど
警察に相談して相談実績を作った方がいいと思う。
直接警察署に行かなくても電話相談#9110もあるし、
ついでに良い対策を教えてもらえればいいなぐらいの気持ちで相談してみたらどうかな。 - 466 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:35:10 ID:AuE
- >>463
郵便局に、住民票にない人間宛は届け無用っていって転居先不明で返送してもらうように出来ない?
他の郵便も巻き添えになるかもだけど、必要なところには今の住所を知らせればいいし
しかし気持ちの悪い男だ - 467 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:48:12 ID:Xrt
- >>463
>>466の通りに出来ないかな?
近所の郵便局から
「転居届に書かれていない名前あての郵便物が届いたんですけど、どうしますか?」と
わざわざ聞きに来てくれたことあるよ。
同居してないのなら、転居先不明で返送してくれると思う
事情もちょっと話して「気持ち悪いんで」と頼んでご覧よ。
そのうちに「まだ実家にいるなら、再婚しよう」と言ってくるかも。 - 469 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/22(金)16:53:04 ID:mYm
- >>466
住民票は関係ない
郵便局では住民票は見られないから
やるとしたら、転出届を出す
転居先は全然関係ない場所(たとえば、友達や親戚の家)にする
転出先で、この人はいませんといってもらう
それでやっと宛先不明になる
昔郵便局でバイトしていたので、その辺りは詳しいw
|
コメント
>>469
いつバイトしていたのか知らないが、今はその手使えない。
「この○○という人間が、××という転居先に確かに転居しました」って証明されるものがないと
郵便局は転居届受け取ってくれなくなった。
原因は犯罪対策
意味が分からない
結婚詐欺やんけ
年賀状はキモいけど当選発表まで待ってハズレだったら即ゴミにするしか
それ以外に何もないなら放置でいいんじゃね?
あと急に均衡を崩すのはまずいよ。それで満足してる場合もあるから
※1
webから申しこめば必要ないぞ
途中から郵便の話になってるw
※5
Webや葉書で出した場合、別の方法で確認してる
※6
そして、ここもであるw
※5
e転居ってのがあるのか今は。情報ありがとう
ちなみに郵便転居・転送サービスの調査が厳格化されたのは
行政サービス等の郵送通知が本人の預かり知らんところで転送されるようになってしまい
郵便局の脆弱性をつかれただけで、知らぬうちに自分がだれかと結婚していたり養子縁組してたり、果ては知らんうちに自分が死んだことになっていたり、
っていうのを防ぐ目的があったのだが。
郵便局のe転居ってよくわからんな。これ防げるのかしら。
使い捨ての携帯電話番号でいくらでも偽装できそうにみえたけど、
まあ、総務省の頭のいい役人が考えたんだから、抜け道はないんだろう。そのはずだ。
結婚詐欺として立件してやればいい
>婚約、結納、両家の挨拶まで済ませたのに
相手の家行ってなかったのか?(別居中ならそのまま離婚でいいしな)
その辺の詳細もっと欲しかったなあ
「実は」もなにも、日本の法律では重婚は不可能なのに一体どうするつもりだったんだ…
※11
>彼の両親は彼が勝手に入籍していることは知らなかったらしい。
だから、どっかの女と入籍だけしたんでしょ。
坊や~、良い子だ寝んねしな♪
宛先の人物は先日亡くなりましたと書いて返送しよう(笑)
結婚を考えている皆さん、結婚調査しましょうね。
相手の男は何がしたかったのか
既婚者のくせに独身と嘘ついて浮気する屑男の多い事
実際事件起こした奴もいたよな
56されなくてよかったね…
コレ系でもうどうしようもなくて、相手の女性を56した事件2件くらいあったよね…
でたらめの住所でも町名までわかってたら届く。弟の年賀状みてびびった、そして郵便局員さんはすごいと思ったw
※20
郵政民営化前まではそうだったけど今はそんなことないよ
住所と名前は合致していてもマンションの号数抜けてたら戻ってくる
こういう奴って何でプロポーズするわけ?
考えたらわかるだろうに。
どうしたらいい?ってどんな答えが欲しかったんだこいつ
一緒に別れ話しに行きましょうね、か?
単身赴任中で子供もいるのに結婚話進めた男は
ごめんが言い出せないばっかりに大事になっていたね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。