2016年07月25日 07:35
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1394124816/
毒親持ちのチラシの裏 in Open2ch 1
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/09(土)18:11:17
- 親にはいろいろやられたけど、
さしあたって今一番恨まずにはいられないのは
利き手を変えさせられた事
利き手を矯正させる事の弊害のまとめみたいなのを読んだ事があるけど
ほとんどの事に思い当たる
(しかもその利き手を変える時にさんざん暴力もふるわれた)
でもまあ、日常生活というか今後の自分の人生で一番影響が大きそうなのが
並はずれて不器用になった事だ
父親は、利き手を変えた事で不便さを感じなくてよかっただろうなどというが
とんでもない
|
|
- とりあえずの一番の問題は、歯磨きがまともに出来ない事だ
歯科衛生士に何度指導してもらっても
あの微妙な角度で歯に当てて磨く事が出来ない
中には模型まで持ってきてくれて説明してくれる人もいて
それをきいて理解はできても、実践できない
その角度で歯ブラシをもててもその角度を保ったまま
前後に動かせない
その持ち方で歯を磨くと、歯ブラシを何度も落とす
それじゃあ、落とさないように持つと、力が入りすぎ、
歯も歯茎も傷つくと言われる
もっとそっと持っても磨けるし、それで汚れは十分落とせるからと言われても
今度それをやると歯ブラシを落とすことになるので
磨くことすら出来ないという状態になる
鏡を見て磨くとか、歯ブラシの持ち方だとか
指導された事は一通りやっているし、
自分の出来る事はやってもいるつもりだが
相当深刻な事になってるのは、素人の自分でもわかる
歯医者に行くたびに、「できるだけ長く持たせられるようにがんばりましょう」と言われてるので
恐らく、ずっと自分の歯で食べる事は難しいんだろうなあと思ってる
虫歯の予防については子供の頃、
唾液感染するのはまだ分かってなかった事もあって
今ならやってはいけないと言われた事を一通りされたけど
その事については仕方がないと納得してる
でも、他の日常生活にも差し障りがあるので
利き手を変えさせられた事だけは、絶対に許せない
親自身は、一生自分の歯で生活できそうなので
なおさら、怒りがこみあげてくる
親も自分と同じ目に遭えばいいのに
これに対しては、怒りと恨みしかない
|
コメント
子供が左利きだけど、左利きの人に聞いて治してない。
ひどいとチックが出た人もいるし。
唾液感染同様、利き手矯正も分かってなかったんだから許したらいいのに。
親世代だと未だに利き手矯正の何が悪いのか分からない人多いんじゃない?
たまに「左利きは早死にするから右利きに矯正する(矯正しなきゃいけない)」って人がいるけど
それは無理矢理矯正した結果左右盲になって、とっさの危機回避ができなくて事故死しちゃう、ってケースがほとんど
矯正のやり方が間違ってるとチック症や吃音になるし、本人が自分の意思で「右利きに変えよう」って思うまで周りは手を出したら駄目だ
こういう後ろ向きで人のせいにするやつは何やらしてもダメ
歯磨きとかどう考えても自分で矯正できるだろ
文字書くとか箸使うとかよりよっぽど楽なんだから
右に矯正させられたらもう左は使えなくなるもんなん?
電動歯ブラシとジェットウォッシャー使えばいいのに
歯に関しては電動歯ブラシをお勧めする。
※3
自分の主張が矛盾してることに気付けるかな?
利き手じゃないほうの手で歯磨きしたって何年も何年もこんなにひどい有様のはずないと思うんだけど…
なんか、利き手がどうとかじゃない別の障害があったりしないの?
唾液が理解できるなら、利き手のことも分かるだろう
八つ当たりイクナイ
まだ矯正しようとする親がいるようだから、早く矯正=悪って広まってくれればなぁ
それってどういうこと?って人は「左利き 矯正 悪影響」で検索してみてね!
※ひでーな
利き手強制の弊害は深刻だろ
唾液感染だのに理解があるならそっちにも理解を示せよ
この人が何歳なのか知らないが
アラフォーの自分が小学生くらいの頃にはもう
左利き矯正はやるべきではない、って知識があったよ
つまり30年前はもう小学生ですら知ることができる程度には常識だったって事だ
もっとずっと上の世代ってなら仕方ないのかもしれないけど
いつくらいから広まった知識なんだろうね
唾液感染は全然知られてなかったけど
矯正しなかった場合は、小さい時に矯正してくれなかったから今苦労してるとか文句言うんだぜ
よくわからんが、歯磨きを左手でやったらいかんのか
自分は右利きだけど左使うこと多いぞ
電動歯ブラシを使えばいいと思います。
左右盲は本当に不便…
うちは親は理解があったけど小学校の教師に
無理やり左を禁止された
結局左のままだけど左右盲は治らない
無理やりな矯正は虐待で逮捕できる世の中になってほしい
※5
母が左利きで、がっちり矯正される時代の人なんだが端から見てると
両ききみたいになってるよ。でも人それぞれなのかも。
しかし報告者の場合、ある意味最悪の結果になってるな。
「親が、親が」になっちゃってて。今から左でもってみるとかもないのかな。
※5※18
多分、俺もその口です、書き物、食事時、等 通常時は右で出来ますが
運動関係は左になる事が多いかな、例として、ボールを投げとか
わたしも左利き矯正されたよ。
幼稚園年中から年長にかけて、小学校入学前に箸と鉛筆を祖父に言われてなおした。
きちんと右手で使えるようになったけど、左右盲になってもうたよ。
今では左右は1秒くらいワンテンポおけば理解できるけど、子供の頃はすごく苦労したよ。ダンスの振り付けとか全然ついてけなかった。
自分も無理矢理直された元左利き
手は右利きになったけど
足は左利き用のまま直らなかったので
球技とかダンスとか苦労したな
チックにはならなかったけど、強迫神経症で
1ヶ月ぐらい病院通ったな
親にいろいろやらされた他のことも知りたいな~
ほんのちょっと昔まで、左利き=マナー違反みたいな風潮があったからなあ。
躾がされて無いのと同じ扱いにされてた。
気の毒だけど、過去に戻って啓蒙することもできないからね。
電動歯ブラシとか、今の時代にある便利なものをバンバン使って、不自由を軽減させていくしかないよ。
子供が左利きだけど、箸、鉛筆、は2歳の時から右で持つんだよって教えた。
ボール投げ、サッカーの蹴り足、工作など、どちらでもいいものは、やりやすい方でやらせてる。
器用だしサッカーも上手。歯磨きも問題ないよ。食べ方も綺麗に食べるし、字も綺麗。
多分左利き矯正が悪いってことではないと思うよ。
大事なのは教え方だけど親の人柄の問題だから、左利き矯正が問題なのではなく、キーキー子育てしなくちゃならない親の生活環境の問題だと思うよ。
可哀相な親子だな。こういう親が未だにたまにいるけど、少しは落ち着いて育児できるように助けてあげたいよ。
私も昔鉛筆を矯正させられたが変になった。書き方が斜めになる。
※24
それ左利きじゃなかっただけだと思うよ。
本当の左利きは言ったくらいじゃ治らない。子供にしてみたら左の方が圧倒的に使いやすいんだから。
だから右手を使うのを完全に禁止して使ったら激しい罰を与える、という方法でしか矯正できない。
子供が左利きっぽいけど判断がつかないまま4歳になった
どうすりゃいいん
一応全て右利き用買ったんよ
ムラっ気があるからこっち!っていう明確なものがない
左利き用も揃えるべきなのか
一応右手で指導してるけど身についてない
幼稚園のクラスで左利きの子5、6人いる
先生曰く増えているそう
チック出るのはわかる、将来において一部偏見対象になるのもわかる
ぎ っち ○とかいう人身近にいるし
でも指導するのも悩みすぎてるんよどうすりゃいいんよ
左利きの25歳の娘いるけど
生まれてから左利きって分かってからも
別に矯正せず、これも個性だからと放置というか
受け入れて、鋏、彫刻刀、包丁等を左利き用で無ければ
困るものは用意すればいいし、と軽く考えてここまで来ました。
左右盲ってお箸もつ手が~っていうのが関係してるんだと思ってた
根っからの右利きだけどいまだにお箸や鉛筆もつのは…って確認しないと判断できないw
今矯正しないのか
右利き用のものが多いけど不便より矯正する弊害の方が大きいってことかしら
例が悪いだけだろうど
歯磨きなんかどうでも良いわ
テキトーにごしごしやっとけよ
利き手以外でも出来るわそんなん
利き手を変えさせられてから不器用になったと言うけど
利き手以外の機能まで落ちたわけじゃ無いだろ
自分は幼稚園生ぐらいの頃左手にお箸を持って食べてたら親から右を使うように言われた。
その後すぐ右利きになったから特に苦労した覚えもないし、右に矯正されたから特別不器用になったということもない
むしろ右利きに矯正してくれてよかったとさえ思ってる
左利きだと文字を書くときとか色々苦労しそうだし
矯正されて不便な思いをしてるっていう人は、とりあえず両利きを目指してみたら?
左右盲とか初めて知った。
子供が最初スプーンやおもちゃを左で持ってて、左利きなのかなと思ってたんだけど、姑がそれを嫌ってそーっと右に持ち直させる→持てたら激誉めを繰り返してたら一週間ほどで右になってた。今は本人は左だった記憶すら無いみたいだけど、ここ読んでたらうちのはたまたまその時左が気に入ってただけで、生来の左利きではなかったのかもしれないな。
自分がガイジだと何故思わないのか
生粋の左利きで矯正なんかされずに30年近く生きてきたけど
今日から歯磨きだけは右でしてって言われたら普通に出来るよ
箸や字は無理だけど歯磨きが右で難しいっていうのはよくわからない
左利きのせいじゃなくて歯並びのせいじゃないか?
そもそも、左利きは「治す」でも「矯正」でもない。それがその人の正常なんだから。
よくわからんけど今からでも左でやるのは無理なの?
うちの次女も左利き
赤ちゃんの頃から左手ばかり使うし右手に持たせても左に持ち替えて使うだけ
無理に直すのも良くないと思いそのままにしてたら年配の人からは「矯正しないと」と何度も言われたよ
今はもう高校生だけど本人は左利きなのを気に入ってるし綺麗な字も書けるので特に問題は無いらしい
大人になってから左手を器用にする為に、自分の意志で
左手でマウスを使うようになった俺はどうしたらいい?
なんで矯正する必要があるの?と聞くと、大体の人が習字の時に困るって理由を最初に挙げるんだよね
生きてる間にそんなに頻繁に習字をやるわけでもないし、右利きでも悪筆な人はたくさんいるのに
それを伝えたら今度は並んで食べる時に肘が当たって邪魔だと言う
しまいには左で箸を持って食べるのが奇異だから見た目でマナー違反だと言う
結局感情論というか右利きの方が多いから合わせろってだけなんだよ
右利きの中でも利き目や利き耳、利き足は人それぞれでバラバラなのに手だけは右に統一しろなんてバカげてる
「利き手矯正されたから○○(病名)になった」
て主張する人多いけど、矯正が悪いんじゃなくて矯正方法が悪いんだよ。
矯正自体は悪くない。
ここを理解してない人って医者でも結構多い。
特に吃音なんて利き手矯正とは無関係。
怒鳴られたり体罰を受けたことで恐怖心から吃音になってるだけ。
寧ろ利き手矯正は生活を円滑にするためには必要。
世の中は右手向きに出来てるんだからさー。
元々左利きだった友達は訓練して右も器用に使えるようになって、両利きすごいなーって子供の頃憧れの対象だったわ
嫌々やらされてるって意識が良くないんだろうけど、ゲームをクリアするみたいな感覚で楽しめたら弊害も起こりにくいと思うな
アメリカではいまだに赤ん坊のころ割礼手術するんだけど
恨み辛みで満ち満ちた新聞記事を思い出した
保守的な新聞だったんでそういう記事が載っているのも驚いたが
包皮を回復させたというのにも驚いたw
許す必要はないと思う。恨むのはやめた方が本人を幸せにするから推奨。恨まないけど許さない、でいいと思う。
※13
そうなの?
私、20代だけど、ぶん殴って強要されていたわ
※14
???
利き手で磨けよ
>39
研修医なんだけど、外科の先生たちは左右同じくらい使えるようにって、意識的に左手で作業してるよ。意外に大人になってからでも訓練できるものなのかね。
利き手を維持したまま反対も使えるようにして
両手利きにすればいいのに。
>その角度で歯ブラシをもててもその角度を保ったまま
>前後に動かせない
>その持ち方で歯を磨くと、歯ブラシを何度も落とす
これ、矯正とは直接関係ない何かの病気とか障害なんじゃないだろうか?
自分は右利きで矯正もされてないけど勿論両手共に歯ブラシを扱えるし、普段右手で磨いてる箇所を左手で磨けと言われたら最初は戸惑うかも知れないけどすぐに慣れる自信がある。
矯正された事が原因だとしても、それは矯正の時に行われた暴力に起因する精神的なものかもしれないから一度そういった病院やカウンセラーに相談してほしい。
いまは書類を作るのでも手書きが減ってキータッチが増えたし、昔と比べたらラクになったのかな
とりあえず、器用な人は矯正しても両手利きになるだけよ。
左専用グッズも必要なくて、包丁もハサミも右利き用で使っているよ。
カッターとか面相筆、ハサミも両手で使えるから便利みたい。
ただ、右と左が分からなくなるのは、「矯正あるある」らしい。
ハンドル握っていると、よく混乱している。
掴んでた物落とすんだから脳か神経系の障害を疑った方が良さそうだけどな
俺も矯正受けてるけど不便に感じた事ないしな
親は関係ないんじゃない?
この人が人並外れて出来ないだけでしょ?
ここ右だよ~
右ってどっちだよ…
旦那が左利きで矯正されてるけど運動系は左、日常生活は右でどちらも違和感なく使ってる
咄嗟の時に本能で出るのは左手だけどね
私は右腕骨折して左手生活してたことあるけど、1ヶ月くらいで食事や歯磨きくらいは不自由なく左で出来るようになったよ
この人は恨む気持ちが大きすぎて順応性が無くなって覚えることを拒否してしまってる部分もあると思う
お気の毒にね
歯磨きについては自分の手を信用せずに機械に任せようぜ
お侍さんじゃないんだから矯正する必要ないんだよね
左利きの人は武士の家系に生まれたら大変だったろうな
自分もおそらく左利きだったらしいけど右で教えられて適当に育ってきて支障ない
まあ服のボタン止める時に人と鏡写しだとか腕時計が右腕にしか巻けないとかバスケのドリブルがなぜか左限定とか細かい点はあるけど
この人の場合はやられたことが酷かったんだろうなー
危害を加えてきた父親の近くにいるのが良くないんじゃって気はするね
左利きを右手に矯正してもちゃんと磨ける人の方が多いだろう
親だってまさか自分の子が歯磨きも出来ない程不器用になるとは
思いもしなかったんじゃないか
えっ?!使えないように左手を切り落とされたのかい?!
歯磨きに効き手とかあるか?
左の歯は右手で、右の歯は左手で磨いた方がいいに決まってんじゃん
※4みたいな想像力のない人は逆の手だけで生活してればいい
釣り針が大きすぎてw
※60
ほんとこれ
矯正関係ないわ
少なくとも歯に関しては、電動歯ブラシでなんとかなるだろ。
支持された通りに磨かなければならないって強迫的に思い込んでるせいで、歯ブラシ落としたりしてるんじゃないかな。利き手矯正された時の辛い経験が精神の病を引き起こしてそう。利き手矯正に折檻が伴っていたなら、日常生活は常に平均台の上を歩かされているような、緊張した状態だったと思う。落ちないように、失敗しないように意識すればするほど落ちてしまう、みたいな。その度に折檻されてたら、正しいやり方に固執してしまって、力加減が出来なくなってしまうかもしれない。普通、利き手以外で歯磨きしても歯ブラシ落とさないからね、握力が落ちるわけじゃないし。原因はもっと深いところにありそうだね。
左利きが早死にと言われてるのは
いろんなものが右利き仕様になってるから使いにくくて少しずつストレスがたまって…てきいた。
※3の説は初めてきいた。
うちの妹は左利きだけど、両親が習字と箸の持ち方と編み物だけ右手にさせたよ。
じゃないと、綺麗に教えられないとかで。
結果、球技系は両手でやるので
才能がメキメキと開花していったけど。
歯ブラシに関して妹に聞いたらー
「この時代、電動歯ブラシでもデンタルフロスあるから、歯なんかいくらでも綺麗に維持出来るって」サラリと返されたよ。
オヤガーオヤガー言って無いで電動歯ブラシ導入すればいいのに
字を綺麗に書けとか箸で胡麻をつまめとかじゃないんだから
どっちの手でも問題ないレベルでできるだろw
うちの五歳は左利きでまったく矯正してないけど
2歳の時には分かってた左右がこの頃わからなくなった。
どういうことだ。
歯磨きの苦労に全く共感できない上に、歯磨き以外のことはねーのかよ
自分も過去色々あったけど、親のせいにしても何も解決しない。自分でなんとかしていくしかないって思う。
自分は右利きだけど端から見て、矯正なしの左利きは変わってる自分が好きって人が多いと思う。生まれつき変わってる私!がベースにあって、会話しにくい印象。食事も勉強も左利きだから〜という言い訳で話を広げてくるし、付き合いが長かろうが左利きの話をされる。
まぁ偏見の意見だから、スルーしてね。
怒りと責任転嫁のせいで、電動歯ブラシには目が向かないらしいな
ネット検索に利き手は関係ないし、調べる能力の欠如も親のせいじゃないだろうに
問題は利き手矯正じゃなくて、暴力振るわれたことじゃなのか?
おおお…
なんか初めて聞いたことある知識ばかりだ
自分は右利きなので全く左利きの人のことは分からんのだが、どうも子供が左利きっぽい…
矯正しないほうがいいのか成程 分かったよ
しかしどうやってお箸の持ち方教えたらいいんだろうってずっと疑問
習字の時って勝手に右にされないもんなの??
怒るところそこ?
えーww
利き手を矯正するのは虐待
虐待親は子供に土下座しとけよ
でも実際左利きの人をみると心の中で『ウワーッ』ってなるよ
箸の持ち方もおかしい人が多いから、ちゃんとした躾をされてない人なんだなと思ってしまう
人間じゃなくて動物に見えるんだよ
※79
逆の手で使う方法を教えるのは難しいからね
親から箸の持ち方の躾はして貰えたんだろうけど思い遣りは教えて貰えなかったみたいだね可哀想に
巨人の坂本は左利きだけど右打者でショート守ってる。
広い守備範囲と強肩の名ショートだ。
こればかりは人様々だとしか言えん。
報告者がいくつか判らないけど、まだ矯正する風習ってあるんだなあと
自分はアラフォーだけど、親が当時の育児書読んで、吃音が出る可能性があるとあったので
矯正されずにここまできたわ
習字の時って最後に左端に名前とか書くときに、左利きって汚れなくていいなあと思った記憶があるww
習字の書き方なんざ右だろうが左だろうが慣れればできるだろ?
左右盲って初めて知った
そんな弊害が出ることがあるのか・・・恐ろしい
自分アラフォーだけど左利きは治すって空気はまだあったよ
厳しくはなかったけど、年配の教師だのジジババの発言力だのがあったりするとね
まあそれでもクラスに一人二人は左利きはいたかな
報告者は今からでも左利きに戻れないもんかな?
無知な発言だったらまじすまん
単純にめちゃくちゃ不器用なだけなんじゃないの…?
右利きだけど軽い怪我した時に左でも歯磨きするようにしてたら
普通に右と同じように出来るようになったけど
つかそれだけ深刻な状況なら利き手でやればいいじゃん
※79
心狭い
私の母親(団塊世代)は左ききだった。
団塊世代の親世代って「左利きは恥ずかしい」「左利きは悪」みたいな価値観だからやはり強制されたらしい。
ペンと箸は右で持てるようになったけど、趣味の洋裁や編み物は左でないとできないって言ってた。
両方使える器用な人?になった。
※55の旦那さんみたいに本能というか転倒時に咄嗟に手が出るのは左。
りょうてつかえたっていじゃない にんげんだもの
左手で電動歯ブラシを使えばいいのに
頑なに文明の利器を使おうとしない人ってたまにいるよね
文句言うなや
当時の親なんかまだ二十三十のガキだべや。
今の年齢で、言い訳したり自己弁護してたら、そこを攻めれ。
つ電動歯ブラシ
電動歯ブラシ
私の娘は最初左利きかと思ってた。
何度もスプーンを右手に持ちかえさせていてある日ふと気づいた。
私の席は子供の左前にあり、子供は食べ物が左からやってくると思っている、と。
慌てて席替えをし、根気強く右から食事を与え続けたところ子供は普通の右利きになった。
ママ友の子供もいつも物を左で持っていた。
ママ友は「この子の個性だから」と直すことはなかった。
自宅に遊びに行ったらやはりママの席は子供の左側だった。
大きくなったその子は「食事の時隣の子と肘が当たって不便」とぼやいていた。
どんなに優れた道具ができても、世の中絶対右利きの方が便利。
教えたけど左利きが治らなかったなら、それは子供本人の選んだ道だけど
個性だ弊害だと全く指導すらしないのは子供がかわいそうだと思う。
私やママ友のような例で「親のせいで左利き(一生不便)」になるかもしれないのに・・・
歯磨きすら不自由って異常に不器用だな
みんなが言うとおり電動歯ブラシ使えばいいだけじゃん
持ってないものじゃなく持ってるものに目を向けられるようになるといいね
文字を書く利き手だけは右に矯正したほうがいいよ。
左利きだと横書きで詰む。
※83 習字は綺麗にかけないよ、ハネ、止め、はらいが左だと書きにくいからね
自分は中途半な両利きで左右盲、車の免許は諦めたよ。
※40
そういう思い込みで異常に左利きに憎しみを持ってるような人種がよくわからない
※79みたいな
矯正の弊害を知らないだけなら教養がないんだろうなと思うけど
知ってても憎しみを感じるのは意味が分からない
(ついでに利き手は生まれつきのもので「直る」事はないって事も知らないんだろう
ここでうちの子は左利きだったけど直ったよ!と言ってる人は
もともと左利きじゃなかったってだけだ)
まあ世の中明らかにどうしようもない障害者も毛嫌いしている人もいるし
そういうのと同じ人種なんだろうけど、障害者を毛嫌いするってのがそもそも分からない
そこまで歯磨き下手なら電動使えよ…。
メーカーやによって使い易さ、磨き上がり全然違うから色々買って使ってみて欲しいなー。
とりあえず店頭で並んでるやつで手に馴染むやつから使ってみようか。
行きつけの歯医者があるならそこで相談してもいいけど売り付けられることもあるから気を付けろ。
その場では買わずにそのメーカーを覚えておいて家に帰ってから冷静に検討しよう。
利き手の指骨折してたときに逆の手で電動歯ブラシ使ってたけどきれいに磨けたから、どれだけ不器用でもなんとかなるよ。
ただメーカーによってはくっっっそ重たくて腕が疲れるわ奥歯が磨きづらいわみたいなのもあるから実物見てな!
人のせいにしてそれを言い訳にしてるだけ
身に付ける気がないことはどんだけ教えられても身につくわけがない
昔は左利き用の刃物なかったから矯正されてたんだろうけど、
今は多少高くても左利き用の道具が市販されてるから矯正の必要はない
日本製の刃物は切れ味良いけど、たいてい片刃だから
うちの母は左利きから右手で箸と鉛筆とハサミを持てるよう練習した口だけど、
刃物は右だと危ないから左で、誰にも言われなかったかものは全て左なので、消しゴムと算盤は左
字を書きながら同時に消しゴム使う姿を見て羨ましかったから練習したけど、無理だった
友人とご飯食べる時に右手で箸を持ちにくそうにしてて、だいぶ仲良くなり何でも言えるような仲になった頃に、もしかして左利きだったりする?ときいてみたら「元々左利きだったのを箸は右手に矯正されたの。これでも箸は左より右のほうが持ちやすいんだけどね」て自嘲ぎみに言ってた。
普通でも器用不器用あるのだから、両手で器用に持てるようになるもならないも、個人で違うと思うよ。少なくとも私の上の友人は持ちやすくなったはずの右手でも普通の人なみに動かせてなかった。
※90 あなた、たった2例でそこまで言い切るのは傲慢よ。ママ友のようにご飯あげた子すべてが左利きになるとでも?左利きの子すべての親が、あなたのように子供の将来を考えている親ではないとでも?
虐待とか酷い体験のせいで脳が委縮するとかあるらしいから
報告者の度を越した不器用は脳障害なのかもしれないな
一度強制されるともう左利きには戻れないもんなのだろうか?
手があるのに足で食事させるような真似をされて、本当に気の毒
生まれつき右利きで定規を使ってもまっすぐ線が引けない奴もいますので…
歯磨きは公衆の面前でやる事でもないので、左でできるならすればいいだけ。
歯ブラシを落とすほど不器用な人も少ないと思うが、
今は電動や音波等の歯ブラシもあるじゃない。
頑なに、できない・不器用って、歯医者と親に怒ってるけど、
成人したら、親や環境のせいにできる事なんて少ない、
個人の工夫や能力や努力や見聞で、社会常識の範囲を網羅しよう。
何もしてない(ずっと利き手は右)なのにやや左右盲なわたしみたいなのもいるので
こういう人が利き手矯正をすると取り返しがつかないのかもしれない
※90
うちにも左利きの子どもいるけど
他人とご飯食べるときは左端に座るよ
それぐらいの知恵、小学生ならあるぞ
箸と鉛筆(字)は右に直されたね。でも、絵は左で描いていても黙認だった。
だから今は絵を描く仕事をしてる。
仕事前は左右どちらもデッサン程度なら同レベル。
仕事で技術を身につけるのに左で集中していたら右では描けなくなった。
左右差は矯正云々より個人の資質の問題。
右でやった方が楽な公共施設等のものはそっちで慣れるもんだよ。
鋏なんか、右利きの物を左で使う方がしっくりきたりなんかするもの。
矯正が良くないって言われるようになったのはここ15年くらいだよね
左利き増えた気がする
スポーツ選手は両利きがいいって言うしね
習慣で左利きになると思ってるコメがあって笑う
利き腕、利き足は習慣で決まるものじゃないよー
長男が左利きで2~3歳には左利きと判ったが「矯正は良くない」と聞いて当時お高かったはさみ他左利き用品あれこれをフェリ○モやらの通販で買いそろえた
しかし「皆と同じが良い」と結局右利き用を左手で使いこなして左利き用は全部無駄になりましたww
自分と同世代だと教師に矯正を強制されて苦労した人の話を聞くたび、我流でやりやすいようにしてた長男を矯正しようとしないでいてくれた小学校の時の担任にも感謝だわ
効き目が左だから多分元左利きの矯正右利き、でも右手怪我することも多かったからか、両利きだわ。
両利きは便利でいいよ~♪
歯みがきくらい自分で何とかしようよ…
電動歯ブラシでもつらいのかな?
左利きを矯正できたり両利きになったりするこもいるけど、
なかなか矯正できなくて他の発達に害があるからそのままでいけって言われる子もいるよね
歯ブラシを右手に持ったくらいで落としたり力加減が分からないなんて普通ないわ
ドラムやったら右手だけバチ落としたり強くたたき過ぎたりするのか
両手を使うようなスポーツや楽器は一切出来ないのか
ありえねえよ
本当にそうなら聞き手が問題じゃない、頭か神経がおかしい
わたしも直された口で、大人になったいま左右盲。子供のころは一時期チックが出たなぁ…
まあ、歯磨きに不便感じるほどではないけども、左右盲も含めて地味に不便さはあるなぁ
右利きだけど、ギャルゲーのやり過ぎで、左手でPC操作を普通にできるw
あと、右手で作業しながら、左手で歯を磨いたりしてるわ。
ようは、本人の努力とか練習の結果でどうにかなると思うけどなぁ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。