2016年07月25日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469128452/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part45
- 180 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:08:32 ID:Mjm
- 愚痴です。
ちょっと納得できない事がありましたので空気を読めてないと思いますが、投稿させてください。
友人に誘われてアニメのカフェに行くことになりました。
そのアニメカフェのテーマとなっているアニメに興味はありませんでしたが、
食べ物や飲み物を注文すると1品につき限定商品(コースターや缶バッチ等)が1つついてくるので、
友人の好きなキャラクターが当たる確率を上げるために誘われました。
初めてアニメカフェに行くので楽しみにしていたのですが、
当日に友人に「キャラクターの名前とか間違えないでね。
他のお客さんに「にわか」って笑われて恥ずかしいから」と言われてしまいました。
私は喋るとき声が響くタイプで「他のお客さんの迷惑になるから小声で喋ってね」なら分かるのですが、
笑われて恥ずかしいからとは初めて言われてしまい……
確かに楽しみにしてはいましたが、
私は興味がないアニメがテーマのカフェに友人のために行ったんです。
それなのに声が響いて無知で笑われるって分かっているのなら、
同じアニメ好きの人を誘えば良いじゃないのかなと。
何故自分を誘ったのか理解が出来ません。
普段私が「あっちに可愛いお店があるよ」と指さすと
「指でさしちゃだめでしょ」と笑って注意してくる友人なぶん、余計に驚きました。
|
|
- 182 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:20:52 ID:8wF
- >>180
自意識過剰&被害妄想強すぎじゃない?
友人は「にわかと思われるのが恥ずかしい」って言ってるのに、
なんでいきなり「声が響きやすいことdisられた!」になるの?
メンヘラと仲良く付き合ってくれる友人は貴重なので
自分が被害妄想なんだと納得して忘れたほうがいい
常識教えてくれたりと、とてもいい人に見えるから
その人に切られたら友達いなくなるんじゃないの
>>182
言葉足らずで申し訳ございません。
私が納得いかなかったのは、「にわか」と他のお客さんに笑われるのが恥ずかしいのなら、
笑われないよう同じアニメ好きの友人と一緒に行けば良かったのにという点です。
声が響くに関しては以前「もうちょっと声を下げよう」と言われた事があり、
それに関して頼まれるのなら「気をつけよう」となったのですが…
自意識過剰として忘れることにします。 - 183 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:26:34 ID:Y1Z
- >>180
>同じアニメ好きの人を誘えば良いじゃないのかなと。
>何故自分を誘ったのか理解が出来ません。
限定商品が(好きなキャラ以外のも含めて)欲しかったからじゃないかな。
ハズレても交換に使えるし。 - 184 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:32:23 ID:laY
- >>183
そういう事だよね
限定商品に執着しない人と同行したかったんだろうね - 185 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:41:46 ID:Mjm
- >>183
>>184
限定商品に執着しない。
そういう理由もあるんですね。
参考になりました。 - 186 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:00:58 ID:7ko
- >>180
> 「キャラクターの名前とか間違えないでね。他のお客さんに「にわか」って笑われて恥ずかしいから」
何様のつもりだろ。自分の都合で一緒に行ってもらうというのにこんな言い方がよく出来るわ。
見下されてる感じがするから少し距離を置いた方がいいよ。
>>186
何様のつもり、というのは思いましたね。
最初に書いたとおり普段は礼儀正しい分余計に驚きましたし、信じられませんでした。
やはり見下されているのでしょうか。
クラスは違いますし、少し距離を置いてみます。 - 187 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:11:47 ID:wbc
- >>185
あなたが自意識過剰には見えないからオタクが何か言ってるって思ってたらいいよ
自分の都合で付き合ってもらってる立場とは思えない
いいように使われてるだけだから次からは断ったらいいよ
オタクのために自分までオタクの振りすることはない
声に関しては時と場合を考えて対応したら問題ないのではないかな - 188 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:46:08 ID:Mjm
- >>187
私の自意識過剰ではありませんか?
それなら安心しました。
声に関しては公共の場では抑えようと心がけてはいるのですが、
話に夢中になると無意識のうちに大きくなってしまうんですよね。 - 189 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:50:53 ID:3P1
- 188
人は指さしたら失礼だけど建物も??
じゃあ道案内とかどうやってするの?
その友達偽善者ぶってるだけなんじゃない?
>>189
建物もです。
道案内するときは指1本ではなく、手のひらで「あっちだよ」と案内してくれます。
ショッピングモールの総合案内にいる係の「あちらでございます」という感じです。
偽善者ぶってるとは感じたことはあまりありませんね。 - 190 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:51:01 ID:reT
- グッズ目当てに関係ない知人を連れてきて見苦しい!て周囲に思われるのが嫌だったとかね
その友人が悪いかどうかは知らないけど、私ならムカっとするな - 191 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)19:59:43 ID:Mjm
- >>190
見苦しいと思われるのが嫌なら誘うな!と思うのですが。
限定商品に執着しない人に来て欲しかったんですかね。
|
コメント
182の理解力のなさ
これっぽっちも興味ないしキャラの名前出す会話なんか一切する気ないから大丈夫だよ!
って言ってあげれば安心するんじゃないかな
当日は相槌だけ打ってあげればいいと思う
にわかなんて言い方、そもそも古参のおごりなんだから、無視すりゃいいんだよな。
自分もオタだけど
オタが分かったような顔して作品に興味がない人の
ちょっとした間違いを小馬鹿にするのは非常に滑稽
何様なんだか
自腹で(限定付録の為に割高になってる)メシ食った上に
普通は半ばメイン扱いだろう限定付録はくれるんでしょ?
誘ったらホイホイついてくるそんな気前のいい知人なんかそうそういないわーw
182にはその貴重な友達がいないから被害妄想拗らせてるのかな
限定商品、自分で売り飛ばせば金になるのに
それをこの友人は報告者から巻き上げたみたいだけど
それでこの言い草か
アニ○イトがよくやってるコラボカフェだよね
劇マズ、割高のゴミみたいなメニューにコースターだの缶バッジだの
しおりだのゴミみたいな特典つけて釣ってるやつ
あんなのにつきあってくれただけでも報告者に感謝すべき
んで当然友達のおごりで行ったんだよね?
と誘い水
にわか以前に報告者さんはその作品に興味がないんでしょ?
キャラクターの名前間違うも何もそもそもその作品の話を報告者さんから振ることをおそらくないだろうに
お友達は何を心配してるんだろう
※10
この手のカフェはメニューにキャラの名前が入ってんのよ
オーダー時に名前間違えんなってことではないかと
それ、友人という名の知人に搾取されとるだけやで
それでも良いならいいんだが、モヤモヤするなら付き合う回数減らすべきよ
オタクなら、誘ったのを機会に全力でその作品のよさを普及するけどな
その友だちはオタク失格だわ
米13
それやめて、迷惑だから
必死こいてすすめられるとかえって冷めるし興味がありゃ自分で調べる
183のいう通りで都合よく使われていることぐらい指摘される前にわかるだろうに
うぶな人だな
この人、音漏れするくらいデカイ音で音楽聴いたりして難聴気味なんじゃね?
それで無駄に大きな声で話したりで、普段から迷惑しててとか
米13
それ迷惑だから。
自分がオタクじゃない時、元知人から何回もやられてそのジャンルは今でも苦手だから。
〇〇松さ〇かな?w
確かにあれは興味ない人間からしたらみんな同じ顔だし
クラスタ気取りからすれば連れにキャラ間違えられるのは恥ずかしいだろうしなwww
オタク道って敷居高いのね
>>182ってズレ過ぎ。報告者のメンヘラ扱いはありえない。メンヘラなのは友人と182の方。
全く興味ない人を誘っておいて上から目線とか。しかも限定商品横取りするのにおごったりしないのかね。
友人「キャラクターの名前とか間違えないでね、ハマカーンじゃなくてハマーンカーンだからね」
報告者「なんでもかんでもキュベレイとか言っちゃうお前に言われたないわ。専用機はAMX-004と呼べ」
自意識過剰なのはアニヲタ友のほうだね
店を指差すことすら恥ずかしがるんだもの
どんだけ世間が自分を注目してると思い込んでたらそうなるんだか
「あちら指し」は立派だけど建物の指差しを咎めるのは無いわ
オタク友達とか全くいないけど、
こういうのを見ると一人でニヤニヤしとくほうが幸せかも…って思うわ。
店を指さすのもいけないんだ
にわかなんだから堂々とにわかでありたい私がいる
※19
〇〇道ってのは本来
自分を磨くためのモン
公開オ○ニー見せるモノではない
アニ○イトカフェの奴は昔1回平日予約無しのに行った事があるけど、あそこの注文は
メニューの書いてある紙に記入方式だった記憶が
その後人気のあるアニメのコラボばかりの為ネットでの抽選予約しか受け付けてなかったと思う
この人、寛大だね。
自分なら「じゃあ、間違えない人といけや。」って嫌味丸出しで、その場で回れ右する。
ソイツが勝手に思い込んでるだけだよねぇ。ニワカと一緒で恥ずかしいと思うなら、同類の友人連れて行けばいいだけなのに、報告者に頼むのは、おまけをタダで手に入れるためだろうしね。
お誘い事態断っていいと思う。「ニワカ連れて行くのが恥ずかしいなら、私を連れて行かないほうがいいと思う」とでも言ってやれば?
自分も昔誘われたことあるなぁ。田舎民だから電車で遠出しないとそのコラボカフェはなくて、なんてことない普通のメニューがそこらの相場の1.5倍以上はしてた。多分味もがっかりな感じだろうし
私はいいや~ってさらりと断ったけど割高ご飯自腹で頼ませておいてグッズは持ってかれるの予想したから行かなかったよ
「にわかと思われたらみっともない」って、既にみっともない事をしてるんだけどな
完全に都合のいい人扱いですね
そういうところだと
自分の作品愛を競うような雰囲気になるんだろうか
それならそれでそんな修羅場に巻き込むなと思うがw
※13
オタクっていうか語るのは同好の志でなければドン引き必至
俺の場合地学だけど高校の部活勧誘でそれを学んだ
自分が魅力だと思うところを語っても、相手からすればマニアックな知識をひけらかしているだけなんだよな
ある意味宗教勧誘と一緒だわ
182は早合点して勝手に怒るタイプの人だな。耄碌爺に多い。
指先を注意するって
もろあの国系じゃないですか
友人は周囲の目が気になるタイプ
友人から見て報告者は気にしないタイプなので,ちょっと見下してる
日常デカイ声のやつって大概鈍いわ
にわかだと思われたら布教だと返すのがオタだろうに
指差しと大声で喋るのは直した方がいい。
クラスって言ってるから多分高校生ぐらいなんだろうけど、今は若さで許されてても、将来確実に、店中に轟き渡る声で喋って周りから白い目で見られる、迷惑なオバちゃんになるよ。
この人よりも誘った友人のほうが自意識過剰でしょ。
コラボカフェなんて、客は自分たちのお喋りに夢中で、他のテーブルの話なんざ気にしちゃいないのにね。
アニヲタのくせに一般人と同様に基本的人権が成立すると思ってるのが腹立たしい
建物を指さすと失礼、ってのは斬新だな
大声はともかく、人以外に指差しは友人さんが気にしすぎ。
なんでもかんでも手のひら差しすればいいってもんじゃないと思うわ。
声の大きい友人と喫茶店に行くのは恥ずかしいけどな
多分いろんな知識も間違って喋るタイプの人なんだろうし
アニメカフェとかは知らないけどちょっと困る人ではある
それで注意したら誘わなければいいって
めんどくさ
えーコラボカフェの隣の席で「この子なんていうの?かわいーね」「あのねこの子はねー!」と布教が始まったらすげえほのぼのするよ
布教する気もない仲間にする気もない限定商品引換券くらいにしか見えてないのかね?
みっともないのは自分だろって返してやりたい
オタクスポットのにわかは別に…最初はみんなにわかだし
オタクスポットじゃない公共の場所で、オタク感丸出しの大声の方がいたたまれんわ
自分も「そのアニメを知らないけど、ヲタだしコラボカフェは行ったことないし行ってみたい!」て言ってくれた友人連れていったけど、知ったかぶりはいけないと気をつけつつ、友人の方から、贔屓のキャラはどれとかどんなキャラなのとか、昔からそういうキャラ好きだよね〜なんていろいろ聞いてくれて嬉しかったけどな〜
報告者友人の方が自意識過剰だと思うわ。
「善人ぶる」の間違い?
>偽善者ぶる
店を指差すのってダメなの?人を指差しちゃいけないってのはわかるんだが
※21好き
まあファンがこわい界隈あるからなー。
他の客に変にからまれると嫌だからね。
友人の言い方がわるかったね。
建物も擬人化しちゃう系の人なのかな?
オタクどうこうより、キメェよ
友人を笑われたくない!恥ずかしい思いさせたくない!ってことかもな(適当
マニアしか入っちゃいけない空気の場所に立ち入るための心構えを説いたのだろう
友人が何に対しても過剰反応してるだけだと思うわ
そもそもアニメカフェって興味ない人がついて来てくれるだけ有難いのにな
にわか云々とか気になるなら一人で行って来いよ
アニメ◯トカフェは今は殆ど抽選制だけど人数が1~2人・3~4人枠があって
1人でもいいけど当選しても1人が嫌だとツイッターで同伴募集している人が結構いるのよ。
いわゆる1人で飲食店入れない系、自分は人見知りなので全く知らない他人と
その場限りで同席するよりぼっちで行ったほうがマシだけど
あと注文してコ-スターを貰うより、その店内限定販売グッズ見当の人が多い
それも1人◯限しか買えないのでその購買要員にしか見てないと思う
※51
そのつもりはなくても自分が指をさされたと勘違いする人もいるから、近くに人がいるなら建物でもしない方がトラブルは避けられる
その手のカフェはむしろにわかの方が好んでいくものでは
こういう奴がギチギチの満員電車でしゃべってんだろうな。うるせえ!黙れ。って言われるまで気づかない。
コラボカフェはグッズがメインだからメニューに期待するのは間違い
アニメに限ったことじゃないw
※59
まさにそう思ってたから、建物もダメなの?って人が多くてびっくりした。
親にもそう言われたし、新入社員研修でも習ったよ。
何より、人差し指だけ出してさしてる姿ってすごく子供っぽく見える。一度
鏡の前でやって見るのをお勧めする。
でも手のひらで建物をさしてる姿もなんか違和感ある
都内に住んでるけどやっている人を一度も見たことないよ
ツアーコンダクターやバスガイドが指さしで案内してるの見た事あるかい?
客商売の人がやらないってことは失礼な行為だってことだよ
まーた「偽善者ぶる」だよ
正しい日本語使おうよ
にわかって言いたいだけなんだろうなぁ
その手の奴に限ってディープオタから○話の演出は~とか、あのキャラのネタは~とか話されると答えられない罠。
他人をニワカとか一般人扱いやる輩ってさ、最新ファッションに身を固めて周りの奴ダサイとか主張してる自己顕示タイプのオタで、同じジャンルのオタからも嫌われたり、バカにされたりする輩だからほっておけばいい…どのオタにも一定数(特に鉄オタの割合が顕著だが)いる糞野郎だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。