2016年07月27日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468838473/
【チラシ】雑談・相談・質問・一人言【もどき】 2
- 304 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)17:16:01
- 姉がお見合いで結婚決めてきたんだけどさ、決め手は何だったの?って聞いたら
「趣味は?って聞いたらありません、って言ったこと。」だって。
趣味ないなら、私のことだけ大切にしてくれるだろうし、
お金もかからないじゃない?って言ってたけど。
知り合いで趣味はないけど仕事仕事!で別れた夫婦いるけど、
ねーちゃんそれでいいの?って言うのも面倒だから放置。
アラフォーだしね…
早く嫁に行ってくれた方が両親も安心だろうし。
- 305 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)17:22:46
- >>304
相手も同年齢ぐらいだろうし、
その年ではまってる趣味があると長年それに没頭してるもんだから、
本気で1人で行動するか相手の事考えずにガンガン金使ったりするやつ多いから
気持ちが分からんでもない - 306 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)17:43:00
- >>305
そういうもんかー。
ちなみに姉も趣味は特にないんだよ
お似合いなのかもな。 - 307 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)17:49:48
- あくまで決め手ってだけだしね
「それだけで決めた」って言ってるわけじゃないし - 308 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)17:50:50
- >>306
職場の独身男女高齢は趣味に没頭してるからそう思うだけだけどねー
独身が長い分趣味に相当時間と金かけてるから折り合いつけるの難しそうよ
あらゆる条件が合致した中の一つなだけでしょう - 309 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:02:17
- 金持ちのイケメンと結婚したい
無理だ - 311 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/24(日)18:11:16
- 私も趣味ないから旦那のやってるネトゲを一緒に始めた。
毎晩冒険中。
コメント
趣味は本当にお金がかかる。
無趣味の人がいい。
報告者、性格悪いな
一概に趣味=金がかかるとはいえないんじゃ
自分はわりと読書が好きだけど、図書館で借りるから、お金はかからないよ
あと、食虫植物を育てるのも楽しんでいるけど、こちらも大してお金はかかっていない
趣味に生きるからずっと独身ってなら本人の自由だけど
趣味に生きるから独身やってた癖に年食ってから結婚したがる、ってのは地雷が多い気がする
特に男だと、今まで面倒見てくれてたママが老いて衰えたから
代わりのママ探してるの?とゲスパーしてしまう
この手の当たり障りのない一言を勝手に拡大解釈して一人で納得するの流行ってるの?
友達が年収1千万のダンナゲット~の人もだけど
なんでそれが100%真実だと思い込めるんだろう
趣味の度合いによるよね
それこそ給料の大半を趣味に注ぎ込む人もいれば、小遣い程度で済ませる人もいるし
休みを趣味に費やす人もいれば、ヒマになった時ぐらいに趣味をするぐらいの人もいる
何事もやり過ぎれば金はかかるし時間も消費されるよ
大半の趣味活動してる人はほどほどにやってるでしょ
無趣味の人って休みの日何してるの?
趣味がないかわりに、妻にネッチョリで、妻の友人達との集まりにもベッタリ金魚のフンし続けて
とうとう嫌悪感を募らせた周囲から「旦那さんを連れて来ないで」とダメ出しされた投稿者がいた
けど、投稿者の義兄(候補)が、そういう系の人じゃないといいね
私もお姉さんと同じアラフォーの無趣味だがけど、その人がいいな。
日常に何も求めないし。
お姉さんの言ってる事がすごくよくわかる。
趣味が仕事になっているならわかるけど
そうでない人は何のために生きてるんだ
はた迷惑な趣味よりはマシかもしれんが
無趣味の人が何かにハマると怖い
宗教に全力とか
趣味って定義がそもそも曖昧だと思った
ガッツリ高い道具揃えて休日はそれに丸々時間とられるだけが趣味とは限らんし
※3
素敵な趣味だw食虫植物かわいいよね
自分はすぐ植物を枯らしてしまうから大切に育てられて羨ましい
無趣味の人の休日はなんとなく録画しておいたテレビ見たり
なんとなく人から貰った本読んて洗濯して細かい掃除して
スーパー買い出しついでに好きな食べ物買ってちょっと飲んで寝る
みたいな感じなのかもよ
別にどれも好きで好きで堪らないからやってる!という事ではないから
あえて趣味ありますと言うほどでもないだけで
無趣味だからって休日無気力に虚空を見つめている人ばかりではないと思う
若い頃の日常の出会いで話のタネとして趣味を聞いたのに対して
「趣味はないです」というのとはまた違うしな
逆に無趣味な人って
時間をどうつぶしているのだろうか
疑問なんだけど
趣味まで行かなくても好きなもんとか
興味のあるもんはないのか
無趣味というだけで「ぼーっとして一日何もしない」と思う人もいるんだな
本当にそれだけが理由な訳無いじゃん
報告者馬鹿そうだから適当にいなされたんだろう
無趣味ってのも金かけてどーしてもしないと死ぬ、ってのはないだけで
お笑い番組見るのが好きとか休日は出かける派とか何かしらあるわ
具体的な趣味の境目ってなんだろ。
スマホゲームを無課金でやってるけど、それもいわゆる趣味だよね?ゲームが楽しくてやってるんだし。
毎日とはいわないけど自分なりに楽しんでやってるものは趣味じゃないの?
趣味?特にありません
→
1 本当にない
2 ある。めっちゃある。 けど言えない部類の趣味
3 あるけどどうせわかんねーだろ?言わない
4 これは趣味とかじゃなくて俺の生きるなんたらかんたらで趣味なんて簡単な言葉でくくってほしくない(すげー面倒なタイプ)
無趣味だとボケが早いとも言うけど、どうなんだろうね
大学の時のコミュ障な助教授がお見合いで1時間無言でいても断られなかった
という理由で相手を決めてたけど、3年保たなかったのを思い出した
※13
自分がそんな感じ。一人暮らしで自炊もきちんとしようとすると
休日にひじきの煮物とか、塩茹でしたニンジンを切ったものとか
弁当用にちょっとした料理や材料のストックを貯めておきたいし。
相手もアラフォーって考えたら今さらドキドキワクワクなんて年齢でもないだろうし
趣味があれば長年のものだろうから結婚するからって即時間やお金の配分を変えるのも大変そう
あんまりにも無趣味何もできないなら辛いだろうけどあながち間違った観点ではないかもね
私も見合いで熱中するような趣味が無いこと確認して決めたな
テレビの野球見て騒いでる人とか本気で嫌だからさ
趣味はありません(あなたという人間にも興味はありません)
嫁という機能を果たしてくれればそれで結構です
休みの日はたまった洗濯物干して掃除してスーパー行って食材のまとめ買い
昼過ぎまで寝ていたり、TVや録画番組見ながらのんびりやってたら一日終わりそう
無趣味の人ってゲーム禁止で育った子供みたいに、ある日突然趣味に目覚めて何もかも忘れて没頭してしまう事もあるらしいけどね
※4
それは趣味問わず年行ってから結婚したがる男女すべてに言えるんでない?
女だってそれまで結婚しなかったのは、自分にお金を使いたいから、もっと遊びたいから、結婚が面倒だったからとかそういう理由でしょ。それを世間体とか、急激な子供欲しさ寂しさ、もしくは老後を心配してしてっていう自分勝手な理由で翻意して、しかもそれから短期間で条件重視で決めるなら、相手のこと自分に都合のいい存在として見てないってのは否定できないでしょ
寄生先欲しさ、家事要因欲しさはお互い利害が一致してるならお互い様だしスタートとしては仕方ないじゃない。その先で相手を尊重できるか、対等な人間として扱えるかじゃないか?
婚活するバツイチ子持ちだって似たようなもんでしょ。生活のための協力者を求めるのは、同じだけ相手に協力できるものがあるなら悪い事じゃない
趣味はありませんって人間としてどう興味を持ったらいいか分からんけど
見合いでの結婚ならそういうのも割り切れるのだろうな
報告者が無性にウザイw
趣味なんて他人には面倒で迷惑なだけだしなぁ無い方が良いよ
でもさ、ただ友人とかに誘われて外出するにも
なんの興味もなく連れて行かれるだけなのと
なんかしら興味がある場所や事柄だったら楽しさとか全然違うと思うし
他人と何かを共有できるのって楽しいと思うけど
趣味がない人はそういうのないってことだよね?
お互いに特筆すべき趣味はないけど
音楽を聴いたり本を読んだり映画を見たりくらいはするし
好きな食べ物が一致したからデートが盛り上がったし結婚後も楽しめるし
別にそこまで無気力だったり無関心だったりするわけじゃないよ……
本や映画でも音楽でも良いけど
特にこの作家もしくは監督の作品だからって見に行くわけじゃないんだ
なんとなく話題だからとか面白そうだから…みたいな
自分ちょっと専門系の学校出身なので
周りの人間に無趣味という人がいないから気になっただけです
横レスすまんかったです、ありがとう
無趣味なんて理解できなーい!って典型的意識高い系って感じ
意識高い人じゃなくて意識高い系
ある程度趣味があった方が、寄りかかられずに調度いい距離感で暮らしていけそうな気がするんだわ
趣味はないけど、独り暮らしなら家事全般やって録画したスポーツや映画観たり
ちょっと遠くに車で行っておいしいもの食べてみたり
買い物したりしてれば普通に時間なんかたつからな
無趣味=無気力じゃないよねぇw
趣味はありません(でも、パチンコはするよ)
この手のは、公の場で言えないもんな
無趣味な男は「母親に自分の世界をことごとく潰されてきた男」である可能性があるから、その点だけは見極めた方が良いよ。
多趣味な人も無趣味な人も周りにいるけど
別に無趣味な人が無感動で無気力に生きてる訳じゃないと思うんだけど
ただ毎日をこなすだけで時間をすべて使い切れるタイプの人もいるんではないかと
人の趣味に気持ち良く付き合って楽しんでくれる人も多いよ
その後それにハマって趣味にはしないというだけで単発で楽しんでくれる
趣味に傾倒しすぎてるのも困りものだし
趣味がなく娯楽を見付けられないが故に他人に依存するのも大変
程々が一番
※35
それ、趣味って言うんじゃないの?
テレビ録画みるとか、ちょっと遠くに車で行っておいしいもの食べてみたりとか
こんな感じで、趣味なのに趣味じゃないって思ってる人も多いんだと思う。
私?ネットサーフィンとかたまにする散歩が趣味です
※40
趣味ならそれをどうしてもやりたいからその時間を作るとかするんだと思うよ
別にする時間がなかったらそれはそれでいいんだよきっと
テレビの録画が全部消えてもああああとはならないし
車でご飯食べに行かなくても辛くもないんだよ
最悪やらなくてもいいと思ってる事は趣味ではないと思う
※36
無趣味でも散財する方法は幾らでもあるね
無趣味でも特定のモノに躊躇なく金かけるひともいるし
どうしてもやりたい、それについて延々と語れるレベルじゃないと趣味とは呼べないという認識になっちゃってるよね。
個人的には休日にゆるく楽しむレベルでも趣味と呼んでいいと思ってる。
ここにカオ出したり投稿したりも充分、趣味に値すると思いますがね
2ちゃんは趣味じゃないなんて通用しないゾ
家庭ネタなんかバンスカ投稿しおってもうそれ自体がひとつの生きがいだと言えるのに
ココにいることも書くことも読むことも趣味と言わずしてなんだと言える?
無論自分もヒトのことは言えんが ポエムが趣味っす板でしか投稿はせんけど
人には言えない趣味だから無いって言ってるのかもね
結婚してみないと本当に合ってるかどうかなんてわからないんだからお姉さんが
「この人ならうまくいくかも」って決心できたんならいいんでないの?
あとは摺合せでしょ。もしかしたら一緒に暮らしてみたら興味のあること見つけて
趣味出来ましたーってなるかもしれないし。もしかしたら二人でやっちゃうかもしれないし。
妹がとやかく言う事ではないことは確かだ。
趣味に時間とお金を注ぎ込む人は、仕事人間より面倒くさいと思う
仕事人間ならとりあえずお金は貯まるかもしれないけど、趣味人間はお金使うから
人の趣味をバカにするんでなければ、無趣味って結構家庭向きかも
お姉さんも無趣味ならちょうどいいじゃん
趣味に生きてる人と結婚決めたら、それはそれでこの妹はけちをつけそう
それ、「(人に言えるような)趣味はない」
趣味にせよ無趣味にせよ程度は様々だから、一括りにあーだこーだ言っても意味ないっしょ
しかし・・・
夫婦で趣味がまったく違う知人はお互い「あんなことにお金と時間使って」と喧嘩してた
夫婦で趣味が似通ってる我が家は金と時間使うことに歯止めが効かん
どっちがマシなんだろ
無趣味無個性になりがちな仕事をしてて、
同じような無趣味っぽい相手と見合いした
人間性が見えないだの私生活が見えないだの散々言われたけど頑張って合わせた
相手の気に入るように合わせてニコニコ半年も頑張った
で、散々文句言われた挙句に結論は変わらず別れを告げられたわ
ま、やめといたら
夫婦でゲームが好きだが流行終わったものを中古で買うことが多いからあんま金かからんな
好きなシリーズだけは貯金から買うけどそもそも年間プレイ本数が6本行くかどうかだし
別に趣味が無いことが100パーセントという意味では無くて、最終的な決め手だったってだけでしょう。
私も婚活で相手決めましたが、いわゆる決め手ってピアスが自由に開けられるか?でしたから。
相手が好きなことは大前提だからわざわざ言う必要が無い。
趣味が無い人ってボケるのも早いよ
定年退職したらあっという間に認知症を発症しそう
これといった趣味がない、という人なら
相手もそうであった方が気が合いそうと思うのは自然な気がする
適当にゲームしたり本読んだりTV見たり
気が向いたら車でどこか出掛けたり
のんびりと気の向いた事をする
特別ハマってるものはないけど、大したストレスもなく楽しくまったり生きてるわ
昔、某大手のお見合いネットワークに登録してて、隣県までお見合いに出かけた
相手の女性は、小柄でメガネでちょっと地味っぽいおとなしい感じの人で、趣味の欄には
「読書・映画鑑賞」って当たり障りのない風のことが書かれてた
和食処の個室で昼食となり、待ってる間に
「趣味は読書ってことですが、最近何を読まれましたか?」って聞いたら
「実は趣味らしい趣味がありません、趣味の欄に何も書かないのもと担当の人に言われて、、、」
だったそうだ
会社の事務の仕事でほぼ毎日定時上がって、5時半には実家に帰宅して無趣味
怖くて毎日何をして過ごしてるのかは話題にできなかったよ
>知り合いで趣味はないけど仕事仕事!で別れた夫婦いるけど、
こういう話聞くたび思うんだけど、「亭主元気で留守がいい」を頼まなくてもやってくれてるのに
何の問題があるのか分からない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。