上司は30代後半独身女性。普段から影のある女風味を漂わせているけど、これは流石に痛すぎないか?

2016年07月27日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
794 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:00:09 ID:0iJ
ちょっと軽い衝撃。

勤務先は社員10名ほどの小さなIT系企業。
小さくてもIT系企業らしく、緊急連絡先(携帯番号とメルアド)を専用ツールに登録してある。

この度、上司の出張に同行することになった。
事前準備として、その緊急連絡先から上司の連絡先を自分の携帯に登録し
「私の携帯番号は○○です。」
と上司にメールを送ったところ
「こっちのアドレスの方がすぐ気付くから」
と、緊急連絡先に登録してあったフリーアドレスではなく、携帯のアドレスが送られてきた。



そのアドレスを見ると
(上司のニックネームと思われる名前)_dark-level○○.~@docomo.ne.jp

上司は30代後半独身女性。
普段からちょっと影のある女風味を漂わせているけど、
これは流石に痛すぎないか?と衝撃を受けた。
多分きっと恐らくアドレスを変えるタイミングを失い、そのまま使い続けているのだろうと信じたい。

795 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:15:50 ID:dqh
>>794

これはw特定されない?大丈夫?w

796 :794 : 2016/07/27(水)10:22:58 ID:0iJ
>>795
アドレスも含めてフェイクを入れてあるから無問題。
実際はdarkより闇が深そうな言葉だし。

797 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:24:17 ID:MoX
>>796
気になるじゃないかw

798 :794 : 2016/07/27(水)10:34:29 ID:0iJ
>>797
古代文明に思いを馳せながら堕ちていった感じかな?
フェイクにしないと特定余裕な造語のような言葉とだけ。

799 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:36:31 ID:MoX
>>798
ありがとう!色々妄想しとくw

800 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:42:07 ID:dqh
>>798

dark levelでも笑えるのにwwwwwww

801 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)10:47:37 ID:ST9
>>794
私も学生時代のバイト先の店長のアドレスが厨二臭な感じで笑ったことあるww
やっぱり変えるタイミング失ったのかな

802 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)16:02:47 ID:sJI
おそらく認識してないんじゃないかな
メールアドレスを書いたり声に出して伝えることってないよね
送信するだけだからあまり認識してない

でも名前だけ、名前と生年月日、みたいなメルアドに比べたらセキュリティ的にはいいんだよね
IDも共通して使うサービス増えて、しかもそのIDがメルアドのとこって多い
今の人って記入欄あったら必要ないのに全部正直に書いちゃう人が多い
もしパスワードも共通してたら一箇所突破されたら全部終わる
実は英文字+数字+記号で長めというのは理想的なんだよね

803 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)16:31:26 ID:mwG
>>802
忘れていたとしても、合理的なものであるにしろ、dark levelが痛いことに変わりはない。

804 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)16:36:37 ID:f90
>>802
上司乙

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/27 22:53:07 ID: vg45ncUg

    上司と同世代だけど、携帯メールの出始めは自分の好きな英単語とか組み合わせて大2病発症してた人多い。私も人のこと言えないわ。携帯メールはiCloudに変えたよ。

  2. 名無しさん : 2016/07/27 22:53:11 ID: msipeR0s

    っは・・・し、静まれ・・・

  3. 名無しさん : 2016/07/27 22:53:33 ID: XzW0s6Zs

    自分もスマホのメールアドレスは携帯時代から何年も変えていない
    この人も同じじゃないの?

  4. 名無しさん : 2016/07/27 23:17:32 ID: wiF0OFv6

    アドレスで色々と勘ぐった挙句にこういう報告してくる人って人の事異常に観察好きだよねー
    自分は花の名前と数字だからよかったわ

  5. 名無しさん : 2016/07/27 23:22:18 ID: CIjzZ0Jc

    この上司と同世代で、アドレスは好きなメタルバンド名+666+ドメインだわ
    なんかすいません…

  6. 名無しさん : 2016/07/27 23:25:05 ID: dPhxTLBo

    ついうっかりとフルネームドットドメインだわ・・・

  7. 名無しさん : 2016/07/27 23:26:57 ID: K8sE7eI.

    はぁ

  8. 名無しさん : 2016/07/27 23:29:09 ID: p79RQmAQ

    これを「笑える修羅場、衝撃体験」だと思えるのか…

  9. 名無しさん : 2016/07/27 23:30:36 ID: KgI6Gyqk

    私もボーダフォン時代からアドレス変わってないわ

  10. 名無しさん : 2016/07/27 23:39:37 ID: M7EVreNg

    アドレス云々より
    >普段からちょっと影のある女風味を漂わせているけど
    こっちのが個人的に気になるwww
    具体的に知りたいわ

  11. 名無しさん : 2016/07/28 00:05:12 ID: JOu4orCg

    学生時代からアドレス変えてないや
    めんどうくさいんだもん

  12. 名無しさん : 2016/07/28 00:08:39 ID: UQCQ8wIE

    もう三十路だからそういうの気にしてないんじゃない?
    あと、今更アドレス変えるの面倒、って人もいるよ

  13. 名無しさん : 2016/07/28 00:15:00 ID: Glg.lnOo

    お前も蝋人形にしてやろうか@ezweb.ne.jp

  14. 名無しさん : 2016/07/28 00:35:52 ID: 3SJqI4y.

    ※5
    なるほど、好きなバンド名や曲名の可能性もあるもんね。
    …と納得してたら、自分のアドレスも好きな歌手のアルバムタイトルからだったわw
    短縮してるからまんまではないけど、長年使ってると設定の由来さえポーンと忘れてしまうことに衝撃。

  15. 名無しさん : 2016/07/28 00:46:51 ID: /YRziAO6

    自分もヤベェ
    腐女子時代に好きだったキャラの名前をちょっともじったもの+そのキャラの誕生日だったわwww

  16. 名無しさん : 2016/07/28 00:59:44 ID: AoLbVdsk

    ちなみに今はレベルいくつくらいなんだろう?

  17. 名無しさん : 2016/07/28 01:01:48 ID: Adkj3zBM

    私はアドレス考えるの面倒くさすぎて、初期の長ったらしい英数字の羅列のままだわ

  18. 名無しさん : 2016/07/28 01:10:23 ID: UBHGFwks

    10年以上アドレス変えてないし、気にした事もなかった
    こんな風に馬鹿にされる事もあるのかとショック

  19. 名無しさん : 2016/07/28 01:14:43 ID: 2/rnonUc

    他人のアドレスとかいちいち気にとめてないわきめえな

  20. 名無しさん : 2016/07/28 01:33:27 ID: zaPh/v7M

    別になんでもよくね?メルアドなんて。使えれば。

  21. 名無しさん : 2016/07/28 01:47:36 ID: 0gZ4hmto

    オタクかな

  22. 名無しさん : 2016/07/28 04:45:16 ID: pBnPqeQs

    メルアドって覚えちゃうと変えるのめんどくなるんだよねw
    中学時代のニックネームがベースになってるww

    ※16
    ∞は使えないんだっけ 999は当たり前すぎるから666あたりの禍々しい数字にしてほしいw

  23. 名無しさん : 2016/07/28 06:30:44 ID: 0g68Fqck

    アドレス変更のお知らせが面倒臭いしキャリアもずっと同じだから20歳頃からアドレス変更無しでいる35歳の私…
    上司だって同じく面倒でそのままなんだよ

  24. 名無しさん : 2016/07/28 06:33:11 ID: Jwj8bg3c

    私も元カレの名前+愛犬の名前をつけてて忘れてずっとそのままで
    次のカレに言われて気づいた

  25. 名無しさん : 2016/07/28 07:10:19 ID: r25aI.mY

    登録当初から一回も変えたことないな
    携帯もフリメも

  26. 名無しさん : 2016/07/28 07:32:24 ID: In/zIS/w

    自分のむかーしやってたゲームのタイトルだわw

  27. 名無しさん : 2016/07/28 07:46:41 ID: oGJrSHZg

    フェイク入れてるとはいえ、人のメアドを2ちゃんに晒してバカにする部下とか嫌だわ
    しかも、この上司が未婚とか関係ないし
    性格悪い女だな

    上司にバレてしまえ
    っつーか、メアドのフェイクだけならバレるんじゃない?

  28. 名無しさん : 2016/07/28 08:03:05 ID: QIdfMKtU

    自分の誕生日にチラシで見た食材の値段入れてるわ

  29. 名無しさん : 2016/07/28 08:09:00 ID: 2L22Vi7M

    肝心のその痛い単語がフェイクって意味ない
    案外何かの歌詞とかバンド名とか、ローマ字読みしたらまともな単語だったオチとかかも知れないのに

  30. 名無しさん : 2016/07/28 08:19:32 ID: /w2wGQbk

    旧姓のままの人ならよくいるな
    でも明らかに学生時代に作ったであろう中二病なアドレスだったら
    就職する時に仕事用に無難なのをもう一つ作れば良かったのにね
    30代後半にもなってずっとそのままだと今更変えられないだろうなあ

  31. 名無しさん : 2016/07/28 09:14:04 ID: vgRrHYOU

    思い当たる方々が大発狂

    普段から痛々しい人のアドレスが痛かったらうわーってなるわ

  32. 名無しさん : 2016/07/28 09:36:48 ID: 5op0Zr6w

    >古代文明に思いを馳せながら堕ちていった感じ

    おもしろすぎるw

  33. 名無しさん : 2016/07/28 09:38:00 ID: z5PrEGls

    彼女が変わるたびにアドレスが変わる分かりやすいアホはいたな、昔

  34. 名無しさん : 2016/07/28 10:03:53 ID: x5oyx6Ok

    ※欄も痛い人多すぎない?
    バンド名や歌詞であっても、痛い言葉をチョイスするのはアレだよ・・・。

  35. 名無しさん : 2016/07/28 10:09:40 ID: Mzj1GV0U

    ※34
    アレっていうけど自分だって小さい頃はある程度の黒歴史持ってるでしょ
    ※欄での大概の人は昔の頃に付けたまま放置して忘れてたって話してるのに

  36. 名無しさん : 2016/07/28 10:11:51 ID: QpclfxQ.

    ※35
    就活の時や黒歴史から目を覚ました時に変えるもんじゃない?
    職場の人に教えるなら尚更。

  37. 名無しさん : 2016/07/28 10:13:12 ID: UKC0X3c2

    ※27
    なんで女なんだ?

  38. 名無しさん : 2016/07/28 10:16:40 ID: Mzj1GV0U

    ※36
    >>※欄での大概の人は昔の頃に付けたまま放置して忘れてたって話してるのに

  39. 名無しさん : 2016/07/28 10:18:07 ID: 6rqlYuuA

    痛い人が大発狂してるみたいで何より

  40. 名無しさん : 2016/07/28 10:20:55 ID: aI0uw8vQ

    ※35
    黒歴史は封印することで過去になる。
    封印してないなら今も黒歴史継続中。

  41. 名無しさん : 2016/07/28 10:23:58 ID: RLK9CGCY

    痛アドレス持ちのID:Mzj1GV0Uが大発狂

  42. 名無しさん : 2016/07/28 10:39:27 ID: w5U28AA2

    きっと闇属性の女性なんだよ。

  43. 名無しさん : 2016/07/28 11:31:07 ID: r25aI.mY

    一回も変えたことないとは言ったが痛いアドレスを使っていたとは言ってないんだが
    名前のローマ字にリートを混ぜて作ってあるだけだから変える必要がなかっただけだよ

  44. 名無しさん : 2016/07/28 11:47:53 ID: NVBOq5ME

    図星の人が発狂する法則

  45. 名無しさん : 2016/07/28 11:54:23 ID: dPhxTLBo

    似たような話で、同人作家上がりのプロ漫画家でペンネーム変えるタイミングを逃して
    未だに好きだったアニメキャラ(影のある男)の名前だったり好きキャラ2人(男)の
    名字と名前くっつけた名前だったりするひとが何人かいるよね
    榎本ナリコは上手に使い分けてるが

  46. 名無しさん : 2016/07/28 11:56:25 ID: wjLyhP92

    普段から影のある風を装ってるってどんなのだろう
    全然大したことなくて拍子抜けだわ

  47. 名無しさん : 2016/07/28 12:00:40 ID: VoUJkeF6

    そうじゃないよ、と言っただけで発狂呼ばわりする法則

  48. 名無しさん : 2016/07/28 12:04:43 ID: kDHAoAwk

    普通にブラックレーベルじゃないの?バーバリー好きだったんじゃ

  49. 名無しさん : 2016/07/28 12:34:50 ID: PoIfF7Qc

    ※48
    >古代文明に思いを馳せながら堕ちていった感じかな?
    >フェイクにしないと特定余裕な造語のような言葉とだけ。

  50. 名無しさん : 2016/07/28 12:57:23 ID: pg//IR3o

    ※49
    さようなら三陽商会…

  51. 名無しさん : 2016/07/28 13:02:54 ID: O7RabKSk

    アドレスより普段の様子を教えてクレクレ

  52. 名無しさん : 2016/07/28 14:24:25 ID: HLajZAas

    ※51
    だよね
    アドレス考えるの面倒で家族の私物から適当の言葉を拾った可能性もあるし、
    迷惑メールを防ぐために予測されない言葉を選ぶこともあるからアドレスだけじゃ痛い人とは判断できない

  53. 名無しさん : 2016/07/28 14:31:58 ID: kYxIHfEA

    痛いアドレスを使ってる人の痛い行動が知りたいだけ

  54. 名無しさん : 2016/07/28 16:51:38 ID: PjIkVrFs

    >実際はdarkより闇が深そうな言葉だし。
    >古代文明に思いを馳せながら堕ちていった感じかな?
    >フェイクにしないと特定余裕な造語のような言葉とだけ。

    くそ、わからんw
    MuとかCthulhuくらいしか思いつかない自分の厨二レベルの低さが悔しい…

  55. 名無しさん : 2016/07/28 17:19:33 ID: v3GUf12.

    実はただのメタル好きなオタ姉ちゃんだったというだけかもしれん
    ダーク○○だのブラック○○だのゴシックやデス、サタンや宗教系が
    元ネタのバンド名や曲名はものすごくありがちだし
    色々くっつけて長いアドレスにしとくのは
    古い時代からのものなら尚更、基本スパム除けだと思う

  56. 名無しさん : 2016/07/29 07:02:40 ID: atd3vNhE

    心底どうでもいいな。
    やっぱり生活系に集まる連中は気持ち悪いわ。
    人のアドレスなんて気にしねーよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。