2011年10月21日 13:00
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1316447601/
- 83 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 11:57:55.29
- 昨年末結婚した。
式もやったけど旦那は両親が既に亡くなっていたので、
旦那側親戚数人とコトメ(旦那の姉二人)、超親しい友人数名
こっちも両親兄弟と祖父母と友人数名くらいでこじんまりやったんだけど、
下のコトメ(40代)がコトメ夫妻&子供3人で式に来てくれたのはいいんだけど
祝儀ゼロだった。
旦那と上のコトメがいくらなんでも非常識だと怒ってくれたようだが、
両親亡くなって以来、私たちは旦那の親のようなもの。親は祝儀なんかださないでしょ。
今までありがとうと感謝するのが普通で、来てもらっただけでもありがたいと思えと言って来た。
結婚式の費用は二人の貯金とうちの親から少し援助もらって出して、コトメは一銭も出していない。
さらに親代わりとか言ってたけど、旦那両親が亡くなったのは
旦那が就職して独立してから数年経ってから。
なに言っても無駄だったので、そういうスタンスならお祝い関連の交流は一切なしにしようと
旦那と話し合いで決めて結婚式以来ほとんど会うこともなかったんだけど、
法事で最近会った時に
うちの子今年小学校入学だったんだけど
私の両親居ないからあまりお祝いしてあげられなくてー。
ランドセルは旦那の親から貰ったけど、学習机がないのよ。
あなた達からお祝い貰ってないし、買ってあげてよって言って来やがった。
旦那が即断ってたけど、図々しいにも程があると思う。
上のコトメは普通にいい人なのに、なんなんだろあいつ
|
|
- 87 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 15:54:52.67
- 断った旦那GJ
- 93 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 20:58:43.84
- 小学生に学習机はいらない
ダイニングテーブルで勉強させるのが一番いいんだって - 94 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 21:08:45.52
- コイズミの学習机が欲しいそうなのだけど、旦那はニトリの激安学習机でも買ってやる必要ないそうだけど
私の子供が生まれたら新入学にはカリモクの高級品を買ってやりたいけど、どう思いますか? - 95 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 21:16:13.81
- >>94
カリモクは別に高級品じゃない。どちらかと言えば庶民的。
上には上があるよ学習机にもw - 96 :名無しさん@HOME : 2011/09/26(月) 21:20:23.39
- 小学生は親が勉強見てやらないといけないんだから、学習机は狭すぎる
一年生で学習机買ってもほとんど使わなかったな
|
コメント
親は祝儀なんて出さないって…
普通、親が一番多く祝儀出すもんじゃないの?
味噌の国だけ??
うちの親は、貧乏だったけど一般的に親族が出す金額の倍くれたし
夫の両親にいたっては、式の代金半分くらい賄える金額くれたよ
コトメも大概だけど、それを戒めないコトメ旦那もなんだかなーって感じだね
けどけどけどって、アタマ悪そうな文章だなあ
せめて子供にゃいい勉強机買ってやれ
※2
重箱の隅をつつくようなことを…
やな奴だねー。ここの記事によくあるDQNウトメみたい。
そうやって他人をバカにしないと自尊心保てない気の毒な人。
ダイニングテーブルで勉強する癖がついて未だに勉強机が落ち着かないんだよなぁ
壁が圧迫感あって苦手
ときどき勉強机に座らせるのも大事かも
※3
いやいや94の文章はひどすぎるだろ。
子供のときはいらなかったけど大人になるほどに欲しくなるわ学習机。
※5
ひどいけど、コトメのひどさに比べたら霞むわ。
まずきちんとそれを表明してからにしないと、他の人と違うとこだけ見てる様に思われるよ。
>>95みたいな奴は嫌だな。
質問にはろくに答えず、人を見下げることしか頭にないんだろうな。
※1
味噌の国の人だけど、親が一番出すよ。
最近はそうでもないが、嫁入り道具に家財道具一式、新車も付いてくるのがデフォだった。
新郎側は田舎なら新築一軒家もセットです。
>親は祝儀なんかださないでしょ。
絶好調に出すだろ
>>親は祝儀なんかださないでしょ。
夫も私の両親も関東の人間だけど、ご祝儀○十万もらったよ。
いとことかの結婚式は十万単位で出してる。
いとこの子供とかのお祝いごともいっぱいだしてる。
俺は結婚するつもりがないから、一人で暮らすだけなら貯金してもまだ余裕があるからね。
≫小学生は親が勉強を見るから学習机はないほうがいい
分数計算もろくにできない親が勉強見てもなんの助けにもならないと思いますがねw
最近増えてるから、小学生の計算問題もろくにできない親がw
みかん箱やれよみかん箱
いろいろ捗るぞ
>>12
他人の家の事情にくちばしを突っ込むな
断言するお前は影で恩着せがましいウザコウト扱いされてる
昔家飛び出してた時姉ちゃんの結婚祝いとか姪の誕生祝いとかぜんぜんやらなかった
今なにかしら機会があれば渡してるけど
※8
こういう頭の悪いコメントはいらないと思うんだけどね
少なくともカリモクは安モンじゃないし
管理人が載せるレスを選んでるわけかい?
ご祝儀袋に入れてはいどーぞ、ってのは無かったけど、家具や布団・子どもの頃からの貯金や生命保険満期受け取り等、トータルするとすげー貰ったな。
トウチャン、カアチャンありがとう・・・。
「女女男」の2番目か。
ちょっと前読んだスレの、旦那の兄の頭おかしい嫁もこの順番の次女だったな。
コトメ夫も地味に凄いな
式に子連れで押しかけて飲み食いして金は一切出さないことに何の疑問も持たないのか
嫁は新郎の姉で新郎に無形の恩があるとかほざいているにしろ自分と子供は無関係じゃないか
コトメがコトメ旦那に祝儀を出したと嘘をついてポッケナイナイ→コトメ旦那「祝儀出したのになんでうちにはないんだ?」「お返し買ってもらえばいいじゃん!」→コトメ「旦那がそう言ってるんだけど~!」
とゲスパー。
親が祝儀を出さない≒結婚式費用をかなり負担している…だよなぁ普通は
カリモクは学習机もそこそこいい値段するのだが。
93は、紫檀の仏壇でもばらして学習机にするつもりかのう。
学習机はまだしも、応接セットとかベッドとか食卓机とかになると、なかなか凄いお値段のがあるよな、カリモク。
※21
なぜ93?
カリモクは高級品だろ
※13
ガチでみかん箱だったけどなんとかなるよ
ただし親に言わせるとあれはりんご箱で、みかん箱などと一緒にするな!と逆切れされたけど
いわゆる学習机ってマジで機能性に欠けてるのに
なんで小学生にはあれ!って決まってるかのように普及してんだろ
何か利権があるのかね。マジで不思議
叩く気は全くないんだが、ご祝儀って気持ちなんだから出そうが出すまいが相手の気持ち次第じゃね?(非常識な人と思われるかどうかは自己責任だ)
義姉1が言うならまだしも、もらう側の旦那も一緒に怒るのはちょっとおかしくないか?
確かに非常識だと怒りたくなる気持ちは分かるが、遠まわしにご祝儀を強要してる事にならないか?
義姉2の常識の欠片もない行動を、義姉2の旦那は何もいわないのか?
夫婦揃って残念なんだな。
※5
※7
色々よく読みましょう^^;
※27
え?
自称旦那の親で、そんな馬鹿な主張でご祝儀が無い非常識な人だから交流はしないようにしようと取り決めて、関わらないでいたら勝手に子供の学習用品集ってきたんだろ?
集りに旦那が対応するのは当たり前じゃね?
※27
そうね。気持ちね。
ご祝儀が無いって事は、結婚祝う気がないという表明だよね。
怒るよな普通。
金が無いなら、精一杯の祝福だけでもいいんだけどね。無いよね。
八百屋に頼めばリンゴの木箱貰えるよ
学習机にプレゼントしてやんな
どっちの親も兄弟以上の祝儀額出してくれてたぞ…
親代わりというなら寧ろ多めに出さないといかんのでは
※欄の奴が一番醜いな
何に過剰反応してるのか知らないが
程度が知れるな
カリモクは高級品って言うよりまともと言うか堅実な家具ってイメージがある
カリモク以上がまともで以下が安物な認識
パイナップルの箱は海外のお洒落感が少しあるからみかんやりんごより良いと思うよ。
オレンジもお勧めだ。
本スレは何で学習机の是非のはなしになってんだ
※33
醜い奴の筆頭の※33さん、ちーっす。
学習机はちゃんと使ってればン十年現役で頑張ってくれるし、高い買い物でもないと思うんだが、意外と机の一つも買い与えてやらないという奴が多いんだな……日本の不景気が身に沁みるなあ。
※37
醜い奴の筆頭の※37さん、ちーっす。
学習机だったけど、あれって逆に使い勝手悪いし、あるといかにも「子供の部屋」って感じで
嫌だったなあ…
「シンプルな長方形の机」プラス「成長に合わせて高さ調整できるスツール」が良かった。
たかる時点でおかしいよ…
私が全く小さい頃使わなかった勉強机w、親戚が使い込んだ趣のある勉強机を譲り受け、
今、四半世紀の時を越え子供達に渡す予定。
廃棄も勿体ない。買うのも勿体ない。
子供達から見たひいおじいちゃん ひいおばあちゃんから頂いた大事な机だもんね。
どうせこいつのガキなんて学習机に向かわんだろ
邪魔になるだけじゃないの?
学習机ない子って今多いの?
なんか虐められそう
子供ってちょっとした差異で仲間外れとかにするから…
まあ、それは冗談にしてもなんでもいいから机必要でしょ
ちゃちい鍵着きの引き出しに日記とか宝物隠したりとか魔改造して怒られたりとかしなかった?
小さい時は憧れて買って貰ったけど、学習机だと最終的に、物書きやら収納やらスペース足りなくなっちゃうよね
ああいう一体型のデスクって便利そうだけど、子供はどんどん大きくなるし物も増えるし難しい…
やっぱり普通にテーブルとタンスが別個にあった方が良いのかなあ
式にでなきゃよかったのにな
逆に独身から祝儀もらって結婚しなかったら
返すのかと思うよ
机なんて、学校のやつより広くて脇に棚があればいいだけ
自作してやれ
学習机いいのかってもらったけど全然活用しなかったなーむしろでかくて邪魔だったw
言われてみればじいちゃんに学習机買ってもらったけど勉強はちゃぶ台でしてたなあ
>>93
>小学生に学習机はいらない
>ダイニングテーブルで勉強させるのが一番いいんだって
そう。親が見守ってるところで自習させるのが一番良いという。
与える部屋も、学習机のある勉強部屋じゃなくてベッドだけの寝室で良い。
※29
非常識と感じて距離置くのも、集ったのを怒るのも当然だし当たり前。
そこじゃなくて、結婚式の[祝儀くれなかった事]を非常識でも旦那も怒るのが間違いじゃないかと。
貰えなかった本人が怒るって、遠まわしに金請求してる事にならないか?って事。
義姉のしたことは非常識でクズだが、どうしてもここが引っかかる。
あと叩く気は毛頭ない。
えぇ~自分の子供の頃は学習机バリバリつかったよ
最近の子供は自分の部屋で勉強しないの?
子供の頃の学習机はマジでいらんかった
でかい割りに机と椅子の位置が低くて成長するにつれて座りにくくなってく始末
座ってると足腰が痛くなる机って…
結局中学はいる頃には使えなくなってたよ
今だと高さ調節とかできるのかね
余裕があれば、金をやればいい。
余裕がないなら、鏡のような対応でおk。
祝儀がないならないで、そういうの出さない人なんだなーくらいでいいんじゃねーの?
それに対して怒るってさ…。なら、最初から祝儀くださいよーくらい言っとけよと
大学生の俺なんかは思ってしまうが、そういう常識うんぬんはホントめんどくさいな
※54
本当に祝福してくれているなら、非礼にならないよう「礼儀」に則って動くからね。
非礼な行為だから「怒る」んだよ。
つまはじきになりたくなければ、面倒くさくても常識と礼儀は知っとけ。
礼儀を知らなければ、知らないような輩としか付き合えないしそういう底辺でしか働けないぞ。
入学時に買ってもらった学習机はろくに使わず、PC買ってもらったときにPC机になっていまも使っている
勉強に使った記憶はない
お金かけるなら、机じゃなくて椅子のほうがいい。
椅子が悪いと座ってて疲れるよ。
25年前に買ってもらった自分の学習机、椅子ともに高さ調整出来るけど…
身体に合わないって言ってる人は今何歳なんだ?
最近のって高さ調節できないの?
安物だと高さ調節はないか、錆びついてて動かないのさ。
※14
お前が日本語読めない嫉妬丸出しのバカという事はよく判ったw
27になっても未だに学習机使ってる。
親が見てると集中して勉強なんて出来なかったな……
ご飯食べる机で勉強すると食事の支度で中断させられて嫌だった
ダイニングテーブルで勉強させた方がいい、なんて人によりけりでしょう
一人で本読んだり絵描いたりするのが好きなような子には、机買ってあげた方がいい
うちはずっと兄妹で相部屋だったから、勉強するって意味合いよりも、
その学習机のスペースが自分の陣地って感じだったなあ。
ろくに勉強せず荷物置き場みたいになってたけどw
親からの祝儀は誰よりも一番多いだろふつう。
>>54
結婚式に出席しといて祝儀出さないのは「そういう人なんだな」では絶対に済まされない
お祝いの気持ち云々はともかく、単純な話として限りなく無銭飲食に近い。
※3
ご本人ですか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。